[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-電話機-たこおしょう(2/28-22:16)No.131439
 1つのツリーに書いて下さい-leica(2/28-22:24)No.131440
  Re:1つのツリーに書いて下さい-たこおしょう(2/28-22:34)No.131442
   Re:1つのツリーに書いて下さい-たこおしょう(2/28-22:55)No.131444


トップに戻る
131439電話機たこおしょう 2/28-22:16

長いので分けさせていただきました
【概要】
1件目(業者に応対しし契約を結んでしまったのは同居する妹)
2002年3月、(株)スクラムの大庭という男が突然訪問してきてバッジ等を示
しNTTの業者であるとかたり「このあたりの担当業者で、デジタル回線化しな
ければならない。お宅だけがまだである。遅れれば周囲にも迷惑がかかる。
今なら工事代金はサービス期間であるから本日中に契約してもらいたい。」
とせまる。周囲に迷惑がかかるといけないと同意の意を示すと、「この電話
機はデジタルに対応できない(実はこの寺院に既にISDN回線も引いていたの
だが)、また故障すると修理代が高額になる。」とリース契約を結ばせられ
る。その後工事終了後「この契約を途中解約すると百数十万円の違約金が生
ずるので解約できない。」と告げられる。2週間後ぐらいにこの契約書を見た
私は、金額ややり口から何となく悪徳業者にひっかかたようには感じたが、
多額の違約金のことを思い我慢することにしてしまいました。

2件目(この時も主に業者に応対したのは同居する妹)
2004年9月上旬「すぐに済む簡単な電話機の点検」を口実に、トラストコミュ
ニケーションズ(株)の山口新介が訪問してきた。電話機の主装置を点検
し、「光ファイバーが通じて、通信のいろんなサービスが受けられるように
なる。どの家庭でも遅かれ早かれ必ずその工事をせねばばならいが、今なら
無料で行います。IP電話を使えば通信費は安くなります。リース料金はほと
んど変わりません。」との説明にすっかり業者を信用した妹は契約書に署
名。多忙で席をはずしていた私、「前の契約で多額の解約金が発生するはず
だが」、「大丈夫です。ちゃんと処理しておきます。」「月々のリース料の
払いもしんどい」、「それでは前の契約もありますのでリース料金は変わり
ませんが通信費全体としては安くなるシステムにしましょう。」。「本当に
多少は安くなるんだな。」私の念押しに「はい」との業者の言葉。それで契
約書に捺印してしまいました。前の契約がそのまま善良な業者に移行しサー
ビスの付加がされると思ってしまったのです。そして実は電話機を皆取り替
えるとの説明も聞いていなかったので、工事で電話機を取り替えられて唖然
ともしました。ただ月々のリース料金の銀行引き落としは確認していなかっ
たのです。

3件目
2005年1月中旬「NTTのものです。お宅は規格外の主装置を設置しているので
点検しなければいけません。」このようにして(株)日本システムラインの
島秀作ともう一人の青年が訪問してくる。NTTのバッジや写真つきの証明書等
を示しNTTそのものとも思わされたところで「今の契約内容は、月々3万円程
度が後6年半、次は4万3千円程度が7年、更には5万数千円で再リースという契
約内容になっています。いつまでたってもリースはリース、所有物にならず
終わらないのです。そこで提案です。今月々払っている3万円は当社がかぶり
ます。住職には次にかかってくる43200円を当社に払ってください。それで電
話機は住職の所有物にになります。リースが終了するのです。」と業者。前
の業者に騙されていたことを知り、リース地獄の脅迫観念に襲われそこから
脱却するにはNTTの弁に従うしかないと思い込まされ「それでいこう」と言っ
てしまいました。その日のうちに工事設置確認書に署名捺印(これはシャチ
ハタ)。工事施工、そして1月末、余りにも高額なので疑問をもちながらも電
話機リースの契約書に署名捺印してしまいました。
しかし、すぐに業者の虚偽説明に気づき担当者に抗議しました。ただ法人と
しての契約にはクーリングオフが出来ないことを知り愕然としました。

【現在】
知り合いの弁護士に依頼して、3件目の(株)日本システムラインとの契約を
無効取り消しの内容証明書を送っています。その他、警察には報告済み。そ
れと、宗派の総局にも報告済み、宗派の新聞や機関紙等で全国の寺院に注意
の喚起を促すよう依頼中。また、2件目のトラストコミュニケーションズ
(株)、3件目の(株)日本システムラインはNTTの委託販売店であること、1
件目のスクラムも当方と契約した当時はNTTの委託販売店であったことが判明
したので、NTTに善処してくれるよう求めています。しかしまだNTTからは何
らの回答もないのが現状です。既に弁護士には依頼していますが、私は今後
どのような心構えでどのような行動をとっていくのがいいのかアドバイスを
いただければ幸いです。

トップに戻る
1314401つのツリーに書いて下さいleica 2/28-22:24
記事番号131439へのコメント
たこおしょうさん、こんばんは。

>長いので分けさせていただきました

投稿を分けるのは良いのですが、ツリーまで分けないで下さいね。

ツリー表示はコチラから↓
http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/index.htm?page=0&ope=tre

トップに戻る
131442Re:1つのツリーに書いて下さいたこおしょう 2/28-22:34
記事番号131440へのコメント
leicaさんは No.131440「1つのツリーに書いて下さい」で書きました。
>たこおしょうさん、こんばんは。
>
>>長いので分けさせていただきました
>
>投稿を分けるのは良いのですが、ツリーまで分けないで下さいね。
>
>ツリー表示はコチラから↓
>http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/index.htm?page=0&ope=tre
ごめんなさい。掲示板に投稿すること自体が初体験ですので、やり方が
よく分かりませんでした。
ツリーにコメントをつける形にするべきなのですね。
今の時点ではこれに付け足す形がいいのでしょうか?

トップに戻る
131444Re:1つのツリーに書いて下さいたこおしょう 2/28-22:55
記事番号131442へのコメント
すみませんでした。
できたら、このツリーはないことにしてください。
電話機リース3次被害の
ツリーに付け足しますのでよろしくお願いします。