[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-給付金って本当でしょうか?-sou(3/4-15:53)No.131627
 どこの業者ですか?-薩婆訶(3/4-16:12)No.131628
 Re:どこの業者ですか?-sou(3/5-10:05)No.131657
  ありました-作作(3/5-11:03)No.131661
 本当かな〜〜!?-チロル(3/4-19:52)No.131638
 Re:本当かな〜〜!?-sou(3/5-10:15)No.131658
 とりあえず-作作(3/4-20:33)No.131640
  Re:とりあえず-sou(3/5-10:28)No.131659
   (有)マトリクス-るさま(3/5-11:41)No.131663


トップに戻る
131627給付金って本当でしょうか?sou 3/4-15:53

まず、昨年HPの作成の内職の仕事を受けたことがありました。その後、悪徳で
はないか?と疑えることがあり、ここの投稿しすぐ、匿名であってにもかかわ
らず会社の方から解約手続きの申し出があり かかった費用(一部資料書除
く)の返金で内職を終えた経緯があったことを書いておきます。

さて、本題の内容はこうです。
突然電話があり
相手『(私)さんのお宅でしょうか?(名前)さんはいらっしゃいますか?』
 私「はい。わたしですが。」
相手『内職などで高額支払したのに、思った以上の収入が得られず損害を受け
たということはいでしょうか?そういう方のために給付金が支払われることを
知っていますか?』
 私「(給付金しはらい)知りません。」
相手『内職等で高額な支払をしたけれども収入がなかった。どうにかならない
かという声が多くあり、そんな方のために給付金が支払われる制度があること
をお知らせしています。名簿の中に(私)さんの名前がありお電話した次第で
す。』
 私「何処から私の情報を聞いたんですか?給付金の基(出所)はどこです
か?」
相手『内職など高額な支払をしたと思われる方の名簿があり、そこにお名前が
あったのでかけています。国際支援団体からです。」
 私「その名簿は何処から来たのもですか?消費者センターからですか?」

ちょっと困ったのか間があき、口調が強くなりました。
相手『お電話で(お互い)顔も見れない状態で信用して頂けないのはわかりま
す。高額支払をされたと思われる方にお電話しているんですが、(私)さんは
給付金はいらないんですか?」
 私「高額な支払があったとしても、自分が納得しているので給付金は要りま
せん!」
相手『えっ?いらないんですか?!そうですか。では抹消しておきます。』

ということですが、
本当にこのような給付金支払の制度があるんでしょうか?

また 電話でいわれたような名簿があることも不安で、新たな悪徳商法に使わ
れるのではないかと心配です。
もう 騙されるのは絶対に嫌です!

ご意見よろしくお願いします。

トップに戻る
131628どこの業者ですか?薩婆訶 3/4-16:12
記事番号131627へのコメント
souさん、こんにちは。

>まず、昨年HPの作成の内職の仕事を受けたことがありました。

どこの、なんという業者でしょうか。
正式会社名・所在地・電話番号・代表者名・(あれば)URLを
書いてください(これがないとレスできないことになっているので)。

>はないか?と疑えることがあり、ここの投稿しすぐ、匿名であってにもかかわ
>らず会社の方から解約手続きの申し出があり かかった費用(一部資料書除
>く)の返金で内職を終えた経緯があったことを書いておきます。

そのときのツリーのURLを貼っていただけますか。
そのツリーに、解約申出から契約終了までの経緯が書いてなければ、
その経緯をこちらで説明してください。

トップに戻る
131657Re:どこの業者ですか?sou 3/5-10:05
記事番号131628へのコメント
会社にはここに書き込みすると直通で見ていると思うので怖いところもありますが
、会社には仕事に費やすした時間(一部資料除く)の損害はありますが誠意ある手続
きをしてもらったので不満はありません。
ただ、今回のような電話がかかってくるのは嫌なので会社名を書きお聞きします。

会社は
 有限会社 マトリクス
〒460−0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6−11レインボー丸の内ビル702
0120−355−433  052−957−3395

以前投稿したものは【93898】で、探してみましたが見つけることが出来ません
でした。

会社が関係するものかわからないですが、よろしくお願い致します。


(有)マトリクス様
この時点で私のことは会社の人間であれば情報は全てわかると思います。
投稿を見られているのであれば、私の情報が漏れていることで今回の電話があったと
推測されるので情報の抹消・勧誘等の電話を一切しないようにお願いします!
*不審な勧誘があった場合、すぐに書き込み致します。

トップに戻る
131661ありました作作 3/5-11:03
記事番号131657へのコメント
souさんは No.131657「Re:どこの業者ですか?」で書きました。
>会社は
> 有限会社 マトリクス
>〒460−0002
>愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6−11レインボー丸の内ビル702
>0120−355−433  052−957−3395
>
>以前投稿したものは【93898】で、

これですね
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg93898.html

「給付金がでる」の類似例も挙げておきます。
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg118508.html

トップに戻る
131638本当かな〜〜!?チロル 3/4-19:52
記事番号131627へのコメント
こんばんは、みなさん。

私にも以前、ここから突然の電話が掛かってきましたよ。
私の契約や解約に関して、見ず知らずの人から給付金なる案内電話が来ること
自体おかしいですね。
お金をちらつかせて、もっともらしい?業者名を語ったとしても、胡散臭さぷ
んぷんします。

>本当にこのような給付金支払の制度があるんでしょうか?
給付金制度はありますが、しっかりと失業保険に5年以上加入とか(詳しくな
いもので、はっきりと説明出来ませんが)規定がありますね。
はっきり言えることは、内職商法の契約をした人への救済目的の給付金制度は
存在致しません。

>また 電話でいわれたような名簿があることも不安で、新たな悪徳商法に使わ
>れるのではないかと心配です。
今の時代は、子どもの生年月日や電話番号等の個人情報は流れてしまっていま
す。これは、小学校からのお知らせにも書かれていました。
むやみに不安になるよりも、『おかしいな』『ほんとうかな?』って感覚を磨
いてください。
また、いくらか費用が掛かっても、電話をナンバーズディスプレイにして、非
通知拒否に設定すると、勧誘電話の数は減ります。で、なければ、留守電にし
ておいておくのも一つですね。

>もう 騙されるのは絶対に嫌です!
もう騙されまいと思うのであれば、自分でも情報を集める努力を日々してくだ
さいね。意識して生活することで、相手の真の目的もわかってくると思いま
す。
私からのオススメは、国民生活センターのメルマガや新聞、ニュースに関心を
持つ事ですね。

防犯も、悪徳商法回避も、日々の努力に掛かっているとか(爆)

>ご意見よろしくお願いします。
こんな意見でいかがでしょう?(笑)

トップに戻る
131658Re:本当かな〜〜!?sou 3/5-10:15
記事番号131638へのコメント
ご意見ありがとうございます。

私も前回のことで色々勉強し消費者センターへ問い合わせなど騙されたときの対応を
知ることができましたので、多少知識を持ったと思っています。

悪徳商法も色々と手口を変えて騙そうとしてくると思いますが、この世の中自分で動
かない者にお金なんてくれませんものね。

楽して儲かるなんてことは絶対にない!
私はもう騙されません!!

ありがとうございました。

トップに戻る
131640とりあえず作作 3/4-20:33
記事番号131627へのコメント
souさんは No.131627「給付金って本当でしょうか?」で書きました。

電話の業者は なんと名乗りましたか?

トップに戻る
131659Re:とりあえずsou 3/5-10:28
記事番号131640へのコメント
最初に言ったと思うのですが、聞きそびれてしまってわかりません。
「何処からですか?」と何度か聞きましたが、給付金制度を知っているかの確
認をしているとの説明ばかりで「総元はどこですか?」の問いに『お金は国際
支援団体からでる。』と言うだけでした。
どうして国際なのか?おかしいと思ったので「国じゃないのか?」と問い返し
たら『給付金はいらないのか?!』でした。
その後は投稿通りです。


トップに戻る
131663(有)マトリクスるさま URL3/5-11:41
記事番号131659へのコメント
>「何処からですか?」と何度か聞きましたが、給付金制度を知っているかの確
>認をしているとの説明ばかりで「総元はどこですか?」の問いに『お金は国際
>支援団体からでる。』と言うだけでした。

「国際文化推進事業団」あるいは「国際文化協会」のことだと思います。
 要は旅行主任教材を扱う資格商法業者の業界団体です。

 この団体は以前資格商法や在宅ワーク商法に騙され教材を購入したカモにま
た教材購入契約を迫っている(2次勧誘ともいいます)だけです。