[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-測量商法-トド(3/8-00:48)No.131751
 Re:測量商法-揣摩(3/8-22:05)No.131789
  伏字禁止-セルバンテス(3/8-23:31)No.131794
  Re:伏字禁止-揣摩(3/8-23:49)No.131797
   相談でなければ伏字OK?-セルバンテス(3/9-07:46)No.131800
   Re:伏字禁止-酔うぞ(3/9-08:00)No.131801
   Re:伏字禁止-管理人(3/9-15:01)No.131816
   Re:伏字禁止-管理人(3/9-15:07)No.131817
    Re:伏字禁止-揣摩(3/9-19:55)No.131823
    Re:伏字禁止-とうまさ(3/9-21:51)No.131825
    ちょっとツッコミ-Rolly-A(3/10-03:14)No.131834
    Re:伏字禁止-管理人(3/11-02:16)No.131879
    Re:伏字禁止-けろろ(3/10-00:29)No.131828
     Re:伏字禁止-とうまさ(3/10-04:49)No.131836
     批判にもなってない-TM(3/10-10:40)No.131841
     ん、、、批判?-KOU(3/11-00:29)No.131871
  Re:測量商法-つぼ(3/9-21:23)No.131824
   Re:測量商法-揣摩(3/10-08:12)No.131839
   Re:測量商法-揣摩(3/10-08:30)No.131840
   Re:測量商法-つぼ(3/10-12:50)No.131843
   Re:測量商法-揣摩(3/11-13:55)No.131891


トップに戻る
131751測量商法トド 3/8-00:48

このところずっとROMに徹しておりましたトドです。皆様、こんばんは。

永年「悪マニ」のROMerをしておりましたが、やっと、それも「悪マニ」
では私がお目にかかったことの無い悪徳商法に出会いましたので、ご報
告させて頂きます。

先週の前半のことです。我が家に1通の往復葉書が届きました。
内容は以下の通りです。
----
拝啓
ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
この度貴家ご所有地(下記)の近隣の方より弊社に
測量の依頼があり、その御挨拶と共に境界線のご
承諾を頂く事が生じ、その関係上お伺いして、お
尋ねしたい事がありますのでご連絡申し上げました。
甚だご面倒でもご都合ご記入の上ご返信戴きますよ
うお願い申し上げます。
尚、担当者が訪問する場合、予め電話連絡をした上
でお伺い致しますのでその際は現地状況等ご説明を
させて戴きたいと思います。
その節は、何分宜しくお願い致します。  敬具
          記
◇物件所在地
  ○○○市  ×××町
・・・・・・・・・・・・・・・・
  国土交通省登録番号(2)24208号
    株式会社 富士測量
〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目16番4号
      TEL 03-5928-1391 (調査部)
      FAX 03-5928-1395
担当 中島 浩   整理番号 B-XXXX
----
 #物件所在地および整理番号の部分は伏せさせて戴きました。

受け取った時「なんじゃこれ?意味が解らん」と思い、放っておいた
のですが、妻が「なんか重大なことだったら嫌だから電話するなりし
て確かめてよ」というので、まずネットで「富士測量」を検索しまし
た。

検索して出てくるのは北海道や大阪にある「富士測量」で、東京の豊
島区にあるという会社は出てきません。
それでも色々見ている内に「測量詐欺」とか「測量商法」という言葉
と一緒に「富士測量」が見つかりました。

見つけた場所は、株式会社西日本地所という不動産関係の会社が開設
している自社サイト内の「菩提寺伝言板」という掲示板でした。
http://www.nnj.co.jp/CGI/BBS/b_board.cgi

どうも、住居から離れた場所に土地を所有している人を登記簿等から
探して上記の葉書を送り、それを見て連絡した人に「あなたと隣の人
の所有地の境界がはっきりしていない。このままではあなたの土地の
一部が隣の人に取られてしまう」等と脅し「それを回避する為にはキ
チンと測量する必要がある」と話を進めて法外な測量費を請求する、
という商法(詐欺?)のようです。

富士測量は以前は「司測量」という名前で営業していた、という情報
もありました。

また、一部では昔「原野商法」に騙されて原野を購入した人に「土地
を転売して損害を取り戻してあげる」等と持ち掛け、手数料を騙し取
るということも行っている、との情報もあります。

この件について色々調べたのですが、余り多くの情報を得ることが出
来ていません。もしお詳しい方が居られましたら補足して頂けると嬉
しいです。

上の葉書の文面ですが、一見「まともそう」ですよね。でも具体的に
どんな用事があるのか今一つ明確ではありません。「何だろう?」と
思って連絡などすると引っ掛かってしまうのかも知れません。
 #でも「国土交通省登録」ってなんだよ?って感じですが(笑)

トップに戻る
131789Re:測量商法揣摩 3/8-22:05
記事番号131751へのコメント
トドさん、こんにちは。

父親が測量商法に引っ掛かってその尻ぬぐいをした経験がありますので、
書き込みさせていただきます。

私の父親は30年前に原野商法で土地200坪を買わされ、そのまま放置して
いました。

2000年3月、トドさんが受け取ったのと同様の葉書を受け取り返送した
ところ、まもなくA測量会社の人が自宅を訪問してきて、
「○○町の土地の近隣の人から依頼を受けて測量をすることになったが、
お宅の土地も荒れて境界がはっきりしない状態になっているので、一緒に
測量をされてはどうか。境界がはっきりしないままでは土地を売ることも
できないし、周りの人が先に測量してお宅の土地に食い込んできても、
そのままになって取られ損になる」と説明されて総額60万円で測量の契約
を行い、着手金20万円を払い込みました。

約1カ月後にA社から測量図面を送ってきて残金40万円を請求されました
が、私は両親とは別居しているため、このときになって初めてこのことを
知りました。

消費生活センターに相談したりして、契約無効の通告及び手付け金返還催告
の内容証明郵便を送り、A社と電話で交渉したりして、最終的には着手金20
万円も取り返すことができました。

不動産関係の専門家にも相談したのですが、その際一番ポイントになったの
は、「境界を確定するためというのであれば、隣の土地所有者にも立ち会っ
てもらって境界を決めた上で測量したのでなければ何の意味もない」という
ものでした。

A社は、原野商法会社(とっくの昔に倒産しています)の名前入りの図面を
持っていましたので、どこかから原野商法会社の資料を入手して、それを元
に勧誘をしていたようです。

現地を見に行って、地元の町役場に事情を話して課税台帳から近隣の土地所
有者を教えてもらい連絡取ってみたところ、父親同様A社に測量を依頼した
人が数人いましたので、インターネットで調べた測量商法についての資料を
送ってあげましたが、その人達がその後どうしたかは知りません。

父親はいまだに「あの土地は本当は値打ちがあるんだ」と言っており、詐欺
商法に引っ掛かったとは信じられないようです(^^;)

(相談ではありませんので伏せ字を使わせていただきました)

トップに戻る
131794伏字禁止セルバンテス 3/8-23:31
記事番号131789へのコメント
揣摩さんは No.131789「Re:測量商法」で書きました。
>(相談ではありませんので伏せ字を使わせていただきました)

相談でなくても伏字は禁止です。

92227 【重要】伏字投稿への対応について 管理人 5/31-23:00
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg92227.html

ついでに、相談投稿に対する追加ルールも貼っておきます。

123576 【重要】「伏字禁止」の運用ルールについて 管理人 9/12-17:08
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg123576.html

トップに戻る
131797Re:伏字禁止揣摩 3/8-23:49
記事番号131794へのコメント
管理人さんは

>「住所・電話番号など、すでに投稿者が分かっているは
>ずの情報を提示していない投稿(ただし、相談投稿のみ)」への
>返信も禁止します。

と言っておられます。

また、「こういう商法がありますよ」という例示なので具体的な会社名
は必要ないと思いますが。

トップに戻る
131800相談でなければ伏字OK?セルバンテス 3/9-07:46
記事番号131797へのコメント
投稿の中で固有名詞を伏せるのは元から禁止で、
相談投稿の場合は知っている情報を書かないこともだめ、
というのが私の理解ですが。

92227 【重要】伏字投稿への対応について 管理人 5/31-23:00
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg92227.html

上記の過去ログでは、相談とその他の投稿の区別はされてないです。

トップに戻る
131801Re:伏字禁止酔うぞ 3/9-08:00
記事番号131797へのコメント
揣摩さんは No.131797「Re:伏字禁止」で書きました。

>また、「こういう商法がありますよ」という例示なので具体的な会社名
>は必要ないと思いますが。

もともと詳しい情報を出さねばならない、という考え方の原点は
同名他社と取り違えると問題だ、ということから始まったはずです。

となるとこういう商法がありますという紹介は下手するとその業界全体に
問題があるとイメージさせることになるように思います。
今回の問題となった隣地との境界確認で測量を実施することはよくあることで
地主の知識として知っておくべきことですが、知らない方も多いでしょう。

結局は仮に「こういう商法がありますよ」という紹介をするのなら、
商法全体の説明をして、さらにその中で悪徳商法に出会う確率を論じて
といったかえって面倒な手間を掛けないと、情報としてはあまりに乱暴なもの
となってしまうように感じます。

例えて言えば、運転手を雲助と言って非難されたといったような事例に
よく似てしまうような気がします。
経験した人にとっては、商法全体が悪徳かのように見えると思いますから
「こんな商法があります。けしからん」と書くのは簡単かもしれませんが
下手すると業界団体から非難されるといったリスクもあるわけで
どちらが良いかと言えば具体的に書いた方が問題が発生する可能性を
減じることになると思います。

トップに戻る
131816Re:伏字禁止管理人 3/9-15:01
記事番号131797へのコメント
揣摩さんは No.131797「Re:伏字禁止」で書きました。
>また、「こういう商法がありますよ」という例示なので具体的な会社名
>は必要ないと思いますが。

トップページに、「このページは、悪徳商法についての具体的な
知識・事例・対策の収集・分類を目的としています」と趣旨を書
いてありますので、全てこの趣旨に沿っているかどうかを基準に
してください。

そもそも、「こういう商法」については、思考実験ならともかく、
実際に「存在しているかどうか」も重要な要素のはずです。世の中
には、「空想の商法(たとえば、電波で盗聴されているとか)」に
引っかかっている人も多いのですし、そういう人たちは得てして、
個別名を伏せたままで業界全体を批判します。

具体的な名称をあげられないと言うのは、何か別の理由があるのか
と疑ってしまいます。

トップに戻る
131817Re:伏字禁止管理人 3/9-15:07
記事番号131797へのコメント
揣摩さんは No.131797「Re:伏字禁止」で書きました。
>管理人さんは
>
>>「住所・電話番号など、すでに投稿者が分かっているは
>>ずの情報を提示していない投稿(ただし、相談投稿のみ)」への
>>返信も禁止します。
>
>と言っておられます。

自分で作ったルールも、いちいち覚えてはいないので読み返して見
ましたが、「会社名伏字の投稿は駄目」「相談の場合は、電話番号
が書いてないのも駄目」と言うことですね。

「通常の投稿だと伏字OK」になっているのだとしたら、それは単に
ルールの作り方の不備ですので、変えるだけです。

トップに戻る
131823Re:伏字禁止揣摩 3/9-19:55
記事番号131817へのコメント
私が伏字を使ったのは、私自身、A社を悪徳と決めつけられないところ
があるからです。
その理由とは、

@一応測量をしてあること
現地に行って確認してみたところ、境界部分の要所要所に記号を書いた
簡単な木の杭が打ってありました。雑木や雑草が生い茂って、端から端
まで見通せない状態でしたが、A社が現地を調査したのは間違いないと
思います。A社側の説明から判断して、GPSを使って測量をしたようです。

私は土地の測量とは、草刈りをして見通せる状態にした上で、トランシット
と巻き尺でするものだと思っています。GPSではある程度の誤差はさけられ
ず、それでちゃんとした測量といえるのか疑問だと思いますが、全く測量を
していないわけではありません。
悪質な測量商法業者になると、全く測量をしないで、法務局の公図から
適当な測量図をでっち上げて届けてくることもあるということですが、
A社はGPSであっても一応測量はしているわけです。

A全額返金に応じたこと
「金を返したのだからもう許してやってもいいか」という気持ちがあるの
も事実です。

B会社名以外の情報が手元にないこと
5年も前のことですし、A社から返金があった後で全経過を文書にまとめて
消センの担当者に送って、私としては解決済みとしていたことですので、
当時の資料もどこかへ行ってしまって、会社住所、電話番号等がわかり
ません。このまま会社名だけ公表すれば、それこそ同名他社が迷惑を
受けかねない状況です。

「そんな不完全な情報しか持っていないのであれば最初から書き込みなんか
するな」と言われるのであれば、今後は書き込みを自粛させていただきま
す。

トップに戻る
131825Re:伏字禁止とうまさ 3/9-21:51
記事番号131823へのコメント
>私が伏字を使ったのは、私自身、A社を悪徳と決めつけられないところ
>があるからです。

悪徳でなければ、名前を伏せてよいという理由にはならないと
思います。
名前を伏せないというルールは、論理的に議論をする為であり、
悪徳かどうかとは関係ありません。
また、悪徳かどうかを判断するのは、書き込みを見た人が自分で
行なうべきです。

揣摩さんは、情報提供とその情報による議論を求めていたのなら、
その業者の名前などの情報と、その手口を、すべて書くことが重要
だと思います。

>「そんな不完全な情報しか持っていないのであれば最初から書き込みなんか
>するな」と言われるのであれば、今後は書き込みを自粛させていただきま
>す。

不完全な情報を書くなという事ではないと思います。
ですが、わざと情報を伏せ、その不完全さをさらに助長させるのは、
やめてください。
不完全なのだからこそ、逆にすべての情報を出すべきだと思います。

トップに戻る
131834ちょっとツッコミRolly-A 3/10-03:14
記事番号131823へのコメント
チョコっと理由が弱いといいますか、説得力に欠けるのではないかと、、、

揣摩さんは No.131823「Re:伏字禁止」で書きました。
>@一応測量をしてあること
>現地に行って確認してみたところ、境界部分の要所要所に記号を書いた
>簡単な木の杭が打ってありました。雑木や雑草が生い茂って、端から端
>まで見通せない状態でしたが、A社が現地を調査したのは間違いないと
>思います。A社側の説明から判断して、GPSを使って測量をしたようです。

ということは、いきなり訪問して恐怖心をあおるトークで強引に契約して、一応換
気扇をつけていたり、無意味な補強具を一応取り付けている床下点検商法も悪徳と
は決め付けられないことになってしまいます。

悪徳商法の多くは、仕事をやったかどうかとかその結果云々よりも、売り込み方や
金額等も含めて、全体的に見て問題があるかどうかを判断します。
実際に、きちんと仕事してるけど金額と売り込み方から悪徳と判断できる会社は数
多くあります。
なので、仕事の内容についてはこの際どうでもよく、悪徳と決めつけられない理由
としてもかなり弱いと考えます。
(もっとも、見通せない情況で測量とか方法はあるにしても普通は考えられないの
で、誤差だらけのGPSオンリー測量とかしたのかもしれませんけど、それならむしろ
悪徳度が上がります)
むしろ、そうして適当な測量の結果、隣の土地に侵食してたりして問題となるケー
スがありそうです。


>A全額返金に応じたこと
>「金を返したのだからもう許してやってもいいか」という気持ちがあるの
>も事実です。

気持ちはわからないでもないですが、A社を悪徳と決めつけられない理由としては
おもいっきり不向きではないかと思います。
返金に応じたから悪徳じゃないかも、、、なんて言い出したら、世の中の返金に応
じた悪徳商法なんかは悪徳商法といえなくなってしまいますよ。
逆に、簡単に返金に応じるということは、まっとうなことしてない(=突っ込まれた
らまずい)ということで、むしろ悪質な会社であることを白状しているようにすら思
えるのですよ。

そもそも、払う言われのないお金なのだから取り返すのは当然なんですから。


Bについては、確かに判断に困りますからノーコメントです。

トップに戻る
131879Re:伏字禁止管理人 3/11-02:16
記事番号131823へのコメント
揣摩さんは No.131823「Re:伏字禁止」で書きました。
>私が伏字を使ったのは、私自身、A社を悪徳と決めつけられないところ
>があるからです。
>その理由とは、

理由になっていません。
どうしても伏字で投稿を行いたいのでしたら、伏字OKの掲示板に行か
れるのがよろしいかと思います。

トップに戻る
131828Re:伏字禁止けろろ 3/10-00:29
記事番号131817へのコメント
この間も別件でもめたけど、ルールとはいえ、なぜにここの奴らは必要
以上に実名公表したがる?公表したければ掲示板自体を非公開にして地
下に潜ればいい。このままの状態でどうしても公開したいなら、問題が
発生した時、全責任を管理人が被ればいい。とうまさなんてNo.131610で
「善意は二の次」って宣言してるんだし、こんな無責任極まりない奴の
言う事になぜ耳を傾けるのか、つくづく不思議な世界だな、ここは。

トップに戻る
131836Re:伏字禁止とうまさ 3/10-04:49
記事番号131828へのコメント
>この間も別件でもめたけど、ルールとはいえ、なぜにここの奴らは必要
>以上に実名公表したがる?公表したければ掲示板自体を非公開にして地
>下に潜ればいい。

公開するのが目的ではありません。知りたいから聞いているだけです。
また、非公開の掲示板では、広く情報を集める目的には適しません。

>とうまさなんてNo.131610で
>「善意は二の次」って宣言してるんだし、こんな無責任極まりない奴の
>言う事になぜ耳を傾けるのか、つくづく不思議な世界だな、ここは。

善意が二の次だと、どうして無責任になるのでしょう?
善意があれば、責任を取った事になるのですかね?

不思議に思うのなら使わなければ良いだけ。
理解した人だけが書き込みをすれば良い。

トップに戻る
131841批判にもなってないTM 3/10-10:40
記事番号131828へのコメント
けろろさんは No.131828「Re:伏字禁止」で書きました。
>公表したければ掲示板自体を非公開にして地
>下に潜ればいい。

非公開の掲示板に書くのを「公表」とは言わないでしょう。
論理的な提案ではないと思います。

>問題が
>発生した時、全責任を管理人が被ればいい。

最終的にはそうなりますし、現にそうしてらっしゃると思いますけ
れど。

ただし、運営方針に伴う全事項の責任を管理人が被るということと、
書き込みをした当人の責任というのは別問題です。

実名記述を前提にすることと、その他のご意見に関して、論理的な
展開が全く理解出来ません。特に
>こんな無責任極まりない奴
この下りが意味不明です。管理人が全責任を被るべきとするのであ
れば、投稿者の責任は別のところにあるはずですよね。実名公開の
ルールとは全く別の話になっているとしか思えないのですが。
別の話であればご自身で新たにツリーを立てて論じるべきでは。

トップに戻る
131871ん、、、批判?KOU 3/11-00:29
記事番号131828へのコメント
>この間も別件でもめたけど、ルールとはいえ、なぜにここの奴らは必要
>以上に実名公表したがる?公表したければ掲示板自体を非公開にして地
>下に潜ればいい。

なぜそう思われたのでしょうか?

>このままの状態でどうしても公開したいなら、問題が
>発生した時、全責任を管理人が被ればいい。

実際そうなっていると思いますが、
何が問題なのでしょうか?

この掲示板では、議論の最低限のモラルとして、
書込みの内容が論理的・科学的である事を義務付け
られています。
以前も、言葉が少ない為に起こったトラブルは少なく
ありませんので、もう少し詳しく説明してくれないと
まともな議論になりません。

トップに戻る
131824Re:測量商法つぼ 3/9-21:23
記事番号131789へのコメント
揣摩さんは No.131789「Re:測量商法」で書きました。

>消費生活センターに相談したりして、契約無効の通告及び手付け金返還催告
>の内容証明郵便を送り、A社と電話で交渉したりして、最終的には着手金20
>万円も取り返すことができました。

契約無効の理由は何でしたか?
相手はすんなり納得しました?
もう少し詳しく経緯を教えていただければと思います。

トップに戻る
131839Re:測量商法揣摩 3/10-08:12
記事番号131824へのコメント
A社との交渉は、最初に契約無効の通告及び手付け金返還催告の内容証明郵便を
送った以外はすべて電話で行いました。

私は当初、価値の低い土地(課税評価額25万円、実勢価格も同程度)の測量に
60万円の契約を結ばせたのが不当だと思っていましたが、測量関係の専門家に
相談したところ、「測量の代金はケースバイケースなので、どういう測量をし
たか詳しい内容が分からないことには、金額だけから不当ということはできな
い。むしろ、このような測量の仕方では、隣との境界を確定するという目的に
は何の役にも立たないことの方が問題だ」とのことでしたので、「境界を画定
するために測量をすると説明していたのに、専門家に相談してみたところ測量
としては無意味だということだった。虚偽の説明で結ばせた契約は、契約自体
が無効だから金を払う必要はない」と主張しました。


A社は大阪の会社で、土地は広島市近郊にあります。大阪の会社が遠方の測量
にやってくることの不自然さについて問いただしたところ、A社の説明では、
「広島市内に住んでいた土地所有者が亡くなり、大阪の息子さんが相続するこ
とになった。その人から依頼を受けて測量をすることになった」とのことでし
た。
現地の町役場に近隣の土地所有者全員の住所氏名を教えてもらい確認してみま
したが、A社が言うような人は見あたりませんでしたので、そのことも追求し
ました。町役場でもらった土地所有者の名前入りの現地の地図のコピーを手元
に置いて、A社の担当者がいい加減な返答をすると逐一反論しておきました。

現地の町役場を訪問したのが日曜日だったにもかかわらず、日直の職員が親切
に対応して便宜を図ってくれましたが、今は個人情報保護法もあるしこんな事
は無理かもしれません。

トップに戻る
131840Re:測量商法揣摩 3/10-08:30
記事番号131824へのコメント
父親に住所地の警察に被害届を出させ、現地を管轄する警察署に被害届を
転送してもらいました。
他の被害者にも連絡を取って、着手金以外の残額を払わないで、住所地の
警察に被害届を出して現地の警察に転送してもらうようように説得しまし
たので、それも多少効果があったのかもしれません。

トップに戻る
131843Re:測量商法つぼ 3/10-12:50
記事番号131840へのコメント
揣摩さんは No.131840「Re:測量商法」で書きました。
>父親に住所地の警察に被害届を出させ、現地を管轄する警察署に被害届を
>転送してもらいました。
>他の被害者にも連絡を取って、着手金以外の残額を払わないで、住所地の
>警察に被害届を出して現地の警察に転送してもらうようように説得しまし
>たので、それも多少効果があったのかもしれません。

やはりだまされたお金を取り戻すにはいろいろと面倒なことをしなければな
らないし、取り戻すんだという強い意志がないとダメですね。
だから多くの人が泣き寝入りしてしまうんですね。

ありがとうございました。

トップに戻る
131891Re:測量商法揣摩 3/11-13:55
記事番号131824へのコメント
私がこの件で、裁判をしないで金を取り返せたのは、たまたまラッキーだった
だけなのかもしれませんが、以下のようなことが役に立ったのではないでしょ
うか。

@わからないことは専門家に相談したこと
まず消費生活センターに行って相談し、さらに消センから紹介してもらった
弁護士の無料法律相談も利用しました。

測量に関しては、私の兄弟が建築行政の仕事をしているので、そちらを通して
土地関係の専門家に相談してもらいました。

Aできるだけの情報収集をしたこと
私は、この件に関して行政書士・弁護士等の有料のサービスは利用しませんで
したが、そのかわり自分の足で情報収集をしました
(さいわい、現地が車で30分で行ける所でした)。具体的には、

父親から、契約の経緯、その際の業者側の説明等を聞き取り、関係書類を
渡してもらう。

インターネットで原野商法・測量商法について情報収集。

法務局へ行って土地登記を確認。そこで、地権者については、町役場の方が
詳しい情報を持っていることを教えてもらう。

現地へ行って土地の確認。近所に別荘を建てて住んでいる人がいたので、
訪問して話をしてみると「何日頃にそれらしい車が来て数人で作業をしていた。
その際、来た人に声をかけてみたら『今日中にもう何カ所測量しないといけな
いんだ』と言っていた」といったことも教えてもらえました。

現地の町役場へ行って事情を説明して近隣の土地所有者全員の名簿のコピーを
もらう。実際の地番は複雑に入り組んでいるので、町役場からは後日地番入り
の地図をファックスで送ってくれました(親切に対応してもらえて感謝してい
ますが、普通はそこまでしてくれないと思います)。

他の土地所有者に片っ端から電話をかけて、A社と測量の契約をしていないか、
契約している場合はその金額を確認するとともに、詐欺商法だから金を支払わ
ないよう説得。
(60万、90万、120万円といった切りの良い金額で、1人は全額払い済み、
他はそれぞれ3分の1の着手金を支払っていました)。

それだけの準備をしていたので、A社と電話で交渉した際も、いい加減な説明
にはその場で矛盾点を指摘できました。

B裁判も覚悟で交渉したこと
当時、私が聞いた範囲では、裁判をするには弁護士費用等で50万円くらいかか
るとのことでした(今は少額裁判制度もあるしそんなことはないと思います)
が、「金を返さなかったら、20万円を取り返すために50万円かけて裁判するの
も仕方ないか」と思って交渉した結果、裁判になる前に返金に応じました。

C他の被害者も巻き込んだこと
他の被害者に原野商法・測量商法についての資料を郵送し、残金を支払わない
で警察・消費者センターで相談するよう説得。
私の名前を出して業者に問い合わせた被害者もいたようなので、業者側に
「うるさいやつだ」と思われたのではないでしょうか(^_^)v

なお、私の方の片が付いてから、各被害者に電話で確認してみたのですが、
1人は残金も支払ってしまっていました。他の人は残金をだまし取られない
ですんだのではないかと思います。
既払いの金を取り戻せたのは私一人ではないかと思います。
ある人は、「揣摩さんに金を返したのなら私にも金を返してくれ」と言った
ところ、業者に「あなたと揣摩さんは事情が違う」と言われたとのことです。