[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-初めてワンクリック詐欺に合いそうです-イチ(3/13-16:58)No.131977
 Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうです-Taku(3/13-17:16)No.131978
  Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうです-イチ(3/13-20:24)No.131984
   ワンクリサイトのコンテンツ-るさま(3/13-20:55)No.131986
   サイト自体が「釣り」-雪兎(3/13-21:27)No.131990
   Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうです-とうまさ(3/13-21:49)No.131993
   Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうです-Taku(3/14-11:06)No.132012
    Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうです-えんがちょ(3/15-01:42)No.132019
     Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうです-Taku(3/15-10:21)No.132020


トップに戻る
131977初めてワンクリック詐欺に合いそうですイチ 3/13-16:58

何も書かれていない画像をクリックしていまい。
入会手続きを完了しましたというメッセージがでました。
しかし、お客様の振込みID番号が送られてくるわけでもなく、
解約方法も書いていないのでこの後、どうなるのか心配です。
対処法を教えてください。

悪質サイトのHPのアドレスを掲載しておきます。
http://inf.popon.cn/?SXCK

HPの右上に利用規約があります。クリック時には気がつかなくて、
後で後悔しています。

ネットで調べてみましたがこのサイトの情報は見つかりませんでした。
このサイトの情報をお持ち方がおられましたら、お知らせ下
さい。よろしくお願い致します。

トップに戻る
131978Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうですTaku 3/13-17:16
記事番号131977へのコメント
対処法 : シカト
ここの掲示板をよくお読み下さい。
以上!

だと可哀想だと思いますので、Rolly-Aさんが書かれている
ワンクリック詐欺サイトに対する問題をやってみてください。↓

http://www13.big.or.jp/~beyond-1/akutoku/bbs/qa/index.htm?num=131812&ope=v&page=&id=

振込口座等表示されましたので晒しておきます。
------------------------------------------------------------
振込先銀行名: 東京三菱銀行 (トウキョウミツビシギンコウ)
振込先支店名: 八千代支店  (ヤチヨシテン)
預金種類 : 普通預金
口座番号 : 1223914
受取人名義 : アキバ ヒロナカ
振込金額 : \43,000

トップに戻る
131984Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうですイチ 3/13-20:24
記事番号131978へのコメント
takuさんありがとうございます。

疑問に思うのですが、ワンクリック入会を利用した悪質サイトは、
入会金を素直に払っている人や、請求されて支払っている人のお金が、
運営資金になっているのですか?

悪質サイトに対して支払い拒否できると知っている人は、所得したIDで
無料でサイト利用している人もいるのでは?無料で利用されるとサイト側も
つらいと思うのですが。

トップに戻る
131986ワンクリサイトのコンテンツるさま URL3/13-20:55
記事番号131984へのコメント
>疑問に思うのですが、ワンクリック入会を利用した悪質サイトは、
>入会金を素直に払っている人や、請求されて支払っている人のお金が、
>運営資金になっているのですか?

 ま、カモから詐欺的にお金をいただいて運営していることになりますね。

>悪質サイトに対して支払い拒否できると知っている人は、所得したIDで
>無料でサイト利用している人もいるのでは?無料で利用されるとサイト側も
>つらいと思うのですが。

 ワンクリサイトのコンテンツはしょぼすぎてお金を払う気になれません。
 少なくとも私は納得できません。
 これが賢い消費者というものだと思います(笑)。

トップに戻る
131990サイト自体が「釣り」雪兎 3/13-21:27
記事番号131984へのコメント
>悪質サイトに対して支払い拒否できると知っている人は、所得したIDで
>無料でサイト利用している人もいるのでは?無料で利用されるとサイト側も
>つらいと思うのですが。

 この種のサイトは大してコストも掛けていないのが常だし、IDを取って
脅されてもただで見たいというほどの内容はありませんよ。

 サイトそのものが存在しないのであれば、べたべたの架空請求という
ことで、最近はこの手口が知られてきたので(詐欺罪で捕まるリスクも
高いので)、釣るためのダミーのサイトを作っているというだけのこと
でしょう。

トップに戻る
131993Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうですとうまさ 3/13-21:49
記事番号131984へのコメント
>悪質サイトに対して支払い拒否できると知っている人は、所得したIDで
>無料でサイト利用している人もいるのでは?無料で利用されるとサイト側も
>つらいと思うのですが。

無料で利用されたくなければ、そのようなサイトの作りにすれば良いのです。
規約の表示、規約への同意、契約の内容と同意の確認等を適正に行い、
料金の支払い方法を工夫するだけの事ですから、難しくありません。
ですが、そういう仕組みにすると、結果として「間違って登録する」人は
いなくなります。
そうなると、まともなコンテンツを持っていない、この手のワンクリック詐欺
の業者は成り立たなくなります。

つまり、業者は、無料で利用される事なんて問題に思ってないんです。
それよりも、大勢の人が間違って登録して、勘違いしてお金を払って
くれる事を重要視してるんですね。
ワンクリックサイトってのはそういうモノですよ。

トップに戻る
132012Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうですTaku 3/14-11:06
記事番号131984へのコメント
>疑問に思うのですが、ワンクリック入会を利用した悪質サイトは、
>入会金を素直に払っている人や、請求されて支払っている人のお金が、
>運営資金になっているのですか?
運営資金というか自分の小遣いの為と言うか、まあ詐欺ですので。

>悪質サイトに対して支払い拒否できると知っている人は、所得したIDで
>無料でサイト利用している人もいるのでは?無料で利用されるとサイト側も
>つらいと思うのですが。
そうですね〜。
実際に見た方はわかると思いますが、ネット上に転がっている画像や
動画を持ってきて勝手に公開してるみたいですよ。
たいした画像ありませんし(笑

詐欺サイト側で困る事と言えば間借りしているサーバーの負荷が上がって、
サーバーを管理している会社から文句言われるくらいでしょうか?
無料のレンタルサーバー使ってれば困る事も無いと思われますし。

100人にSpam出して、その内ワンクリックした人が10人いました。
10人のうち2人が詐欺と気付かなかったので素直に表示された口座に
振込みしました。
となれば2人*\43,000で\86,000の儲けになりますからね。
(上の例はあくまで例ですので人数は適当です)

トップに戻る
132019Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうですえんがちょ 3/15-01:42
記事番号132012へのコメント
>>悪質サイトに対して支払い拒否できると知っている人は、所得したIDで
>>無料でサイト利用している人もいるのでは?無料で利用されるとサイト側も
>>つらいと思うのですが。
>そうですね〜。
>実際に見た方はわかると思いますが、ネット上に転がっている画像や
>動画を持ってきて勝手に公開してるみたいですよ。
>たいした画像ありませんし(笑

確かに通常のワンクリックサイトはたいした事ありません。
でも、中には性質の悪いサイトもあるので注意が必要だと思いますよ。

動画をダウンロードすると同時に(ダウンロードしてるふりをして)
PCにスパイウェア(詳しくは後ほど)を侵入させたり、
PCの情報を盗もうとする(アップロードする)サイトがあります。
ですので、ワンクリだから関係ない!と安易に接続すると
余計な請求等が増える可能性もあります。

スパイウェア
PCの中に侵入して、PC内部の情報を盗みます。
そのPCがどんなサイトにアクセスしているのかを調べたり、
そのPCがどんなキーワードを検索しているのかを調べたり、
そのPCで使っているサイトのIDやパスワードを調べたり・・・。
ウィルスとは違うと判断して、ノートンやバスター等の
アンチウィルスソフトでは感知しない場合があります。

下記は、どちらもスパイウェア対策が記載されたサイトです。

http://www.geocities.jp/kiyoandkei/muryo.htm

http://www.higaitaisaku.com/

トップに戻る
132020Re:初めてワンクリック詐欺に合いそうですTaku 3/15-10:21
記事番号132019へのコメント
>確かに通常のワンクリックサイトはたいした事ありません。
>でも、中には性質の悪いサイトもあるので注意が必要だと思いますよ。
海外から来るspamの中にはjpg画像に仕込んであるのありましたが、
ワンクリサイトなのにそういう危険なサイトも存在するんですね。
いい勉強になりました。

>ウィルスとは違うと判断して、ノートンやバスター等の
>アンチウィルスソフトでは感知しない場合があります。
私なんかだと臆病もんですから、DownloadAcceleratorPlus使って
htmlをダウンロードしてからエディタで開いてますね。(^^
そすがにInternetExplorer使ってアクセスするのは怖いですから。