[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-「クイックブースト」というビジネス(?)-いちご(3/17-01:44)No.132101
 全文願います。-多分役立たず(HNです)(3/17-02:16)No.132102
 Re:全文願います。-いちご(3/17-02:47)No.132103
  Re:全文願います。-ゆうや(3/17-03:44)No.132104
  Re:全文願います。-いちご(3/17-12:17)No.132109
  Re:全文願います。-えんがちょ(3/17-04:05)No.132105
  Re:全文願います。-いちご(3/17-12:38)No.132110
   で。結局何がいいたいの?-薩婆訶(3/17-12:48)No.132114
    Re:で。結局何がいいたいの?-いちご(3/17-13:07)No.132115
     違法かどうかと言うなら-DEVI(3/17-13:19)No.132118
      Re:違法かどうかと言うなら-DEVI(3/17-13:22)No.132119
  Re:全文願います。-とうまさ(3/17-09:32)No.132107
  Re:全文願います。-いちご(3/17-12:47)No.132113
   Re:全文願います。-とうまさ(3/17-13:18)No.132117
    Re:全文願います。-いちご(3/17-13:56)No.132121
     Re:全文願います。-とうまさ(3/17-14:20)No.132122
      Re:全文願います。-いちご(3/17-15:58)No.132124
  「無限」の方向性-ぶるー(3/17-12:09)No.132108
   Re:「無限」の方向性-いちご(3/17-15:31)No.132123
 ユーザー登録を抹消します>いちごさんへ-管理人(3/18-02:26)No.132143


トップに戻る
132101「クイックブースト」というビジネス(?)いちご 3/17-01:44

「クイックブースト」というビジネス(?)について違法性を知りたいです。

きっかけは、知らない人から届いたメールからです。
メールには、クイックブーストの説明と、3名の銀行口座が書かれています。
簡単(原文はかなり長いので)に内容を説明しますと
1、まず、銀行口座が書かれた3名の人から、それぞれ違った商品(情報)を
  各1000円で買います。
2、次に、銀行口座の書かれた3名の中から一番上の人を消し、一番下に
  自分の口座を書きます。
3、そしてメールを配信すれば、自分が一番上にきて、消されるまで
  儲かるというビジネス(?)です。

無作為にメールを送ったりなどの間接的な違法行為は別にして、純粋に
上記の内容は、ねずみ講などの犯罪行為になるのでしょうか?

ご希望があればメールの全文を載せること(とにかく長いです)も、
メールでお送りすることも可能です。

このビジネスが、とても儲かるとは思っていませんし、はじめようとも
思っていませんが、疑問にお答えいただけたらと思います。

トップに戻る
132102全文願います。多分役立たず(HNです) 3/17-02:16
記事番号132101へのコメント
いちごさん、はじめまして。

この掲示板は、情報収集も目的としています。全文を載せていただくと、
後々、他の方にも役に立つと思います。

>メールには、クイックブーストの説明と、3名の銀行口座が書かれています。
>簡単(原文はかなり長いので)に内容を説明しますと
>1、まず、銀行口座が書かれた3名の人から、それぞれ違った商品(情報)を
>  各1000円で買います。
>2、次に、銀行口座の書かれた3名の中から一番上の人を消し、一番下に
>  自分の口座を書きます。
>3、そしてメールを配信すれば、自分が一番上にきて、消されるまで
>  儲かるというビジネス(?)です。
>
>無作為にメールを送ったりなどの間接的な違法行為は別にして、純粋に
>上記の内容は、ねずみ講などの犯罪行為になるのでしょうか?

下記をご覧になって、どう思うかご感想をお願いします。

悪質商法にご注意
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm#2
「☆ マネーゲームと称するねずみ講にご注意!」
の欄です。

トップに戻る
132103Re:全文願います。いちご 3/17-02:47
記事番号132102へのコメント
多分役立たずさん、はじめまして。
お返事ありがとうございます。

全文を載せようとしたら長すぎてエラーになりました。
どうしましょう?

なお、ご指示のあったURLを確認したのですが、まさに近い内容がありました。
しかし、今回のクイックブーストで特に気になる部分は
1、商品がある。
  通常の商品の売買と考えられる。
2、無限に増加しない。
  上位の人が抜けるシステムになっている。

何をもって、ねずみ講というのかということです。
アフェリエイトといえなくもないのかな?って思っています。

トップに戻る
132104Re:全文願います。ゆうや 3/17-03:44
記事番号132103へのコメント
こんばんは。

エラーになるのでしたら2回に分けて
書き込みしていただくとよいと思います。


>2、無限に増加しない。
>  上位の人が抜けるシステムになっている。

>何をもって、ねずみ講というのかということです。


URLの内容をもう一度確認してみてください。
ちゃんとこの例についてかかれています。
近い内容というよりはそのものって感じですね。

トップに戻る
132109Re:全文願います。いちご 3/17-12:17
記事番号132104へのコメント
お返事ありがとうございます。

>エラーになるのでしたら2回に分けて
>書き込みしていただくとよいと思います。

分けた場合、2回どころか、何個にも分けなければいけないぐらい長いので
困っていました。
でも、えんがちょの教えていただいたHPで、内容は網羅しています。
助かりました。

>URLの内容をもう一度確認してみてください。
>ちゃんとこの例についてかかれています。
>近い内容というよりはそのものって感じですね。

私の理解力が足りてないのでしょう。
もう一度よく読んでみます。

トップに戻る
132105Re:全文願います。えんがちょ 3/17-04:05
記事番号132103へのコメント
>何をもって、ねずみ講というのかということです。
>アフェリエイトといえなくもないのかな?って思っています。

一応は「合法」だと言っていますよね?
『古い人の名前を消して新たに自分の名前を書き込むから
無限連鎖(ねずみ講)には該当しない。』
ですが、
Aさんが3人にメールを出します。
それを受け取ったB1さん・B2さん・B3さんが同じメールを3人に出します。
それを受け取った9人が同じメールをそれぞれ3人に出します。
それを受け取った人が・・・と、繰り返していると、
3人→9人→27人→81人→243人→729人・・・
気が付けば 何千人・何万人に増えます。
これを「ねずみ算式に増える」と言いませんか?
でも人の数には限りがあるので最後の方の人は儲けがなくなる。
最終的には破綻してしまうから問題なんですね。

簡単にねずみ講の説明をすると、
○商品の販売を目的にしていない(商品という情報も役にたたない)
○ねずみ算式に入会者が増える
○先に加入している人が後から加入した人より儲かる(メールを出せば出すだけ儲か
る)
と言った感じですかね。
情報を買うと言っても今では簡単に入手できる情報で、
わざわざ金を払う価値がある情報ではありません。
※マルチ商法は物品の販売が行われるのでねずみ講とは別。

アフェリエイトは、自分が某企業(商品)の広告を出して、
その広告を見た人が何かを購入する事で売り上げの何割かを受け取る。
または、その広告を誰かがクリックした事で企業から報酬を得る。
と言う事は、金を払うのは企業が払うだけですよね?
そして企業は宣伝費として払いますよね?
ねずみ講とアフェリエイトが同じだとは思えません。


クイックブーストのサイト
http://business3000.fc2web.com/

トップに戻る
132110Re:全文願います。いちご 3/17-12:38
記事番号132105へのコメント
お返事ありがとうございます。

>これを「ねずみ算式に増える」と言いませんか?
>でも人の数には限りがあるので最後の方の人は儲けがなくなる。
>最終的には破綻してしまうから問題なんですね。

究極で考えると、マルチ商法も、アフェリエイトも最終的には破綻するシステムと
思うのですが・・・

>簡単にねずみ講の説明をすると、
>○商品の販売を目的にしていない(商品という情報も役にたたない)
>○ねずみ算式に入会者が増える
>○先に加入している人が後から加入した人より儲かる(メールを出せば出すだけ儲か
>る)
>と言った感じですかね。
>情報を買うと言っても今では簡単に入手できる情報で、
>わざわざ金を払う価値がある情報ではありません。
>※マルチ商法は物品の販売が行われるのでねずみ講とは別。

商品としての価値は、人それぞれだと思います。
一般的にはわざわざ金を払う価値がある情報ではないにしろ、その情報が必要な人には
価値があると思います。
ブランド物などは興味が無い人にとっては価値が無くても、興味ある人にとっては
価値があるというのと同じ理論だと思います。

また、このシステムのまま商品の現物が存在する場合、マルチ商法となりえるのでしょうか?

トップに戻る
132114で。結局何がいいたいの?薩婆訶 3/17-12:48
記事番号132110へのコメント
>究極で考えると、マルチ商法も、アフェリエイトも最終的には破綻するシステムと
>思うのですが・・・

ヘリクツですね。
マルチとアフィリエイトを同列で論ずるのがおかしいです。
マルチ商法は犯罪を引き起こしやすい、問題の多い商法だから法律で
厳格に規制されているのです。

>商品としての価値は、人それぞれだと思います。
>一般的にはわざわざ金を払う価値がある情報ではないにしろ、その情報が必要な人には
>価値があると思います。
>ブランド物などは興味が無い人にとっては価値が無くても、興味ある人にとっては
>価値があるというのと同じ理論だと思います。

客観的に判断して、価値がないと判断された場合はネズミ講になるのです。

で、結局あなたは何が言いたいんですか?

トップに戻る
132115Re:で。結局何がいいたいの?いちご 3/17-13:07
記事番号132114へのコメント
すみません。
自分でもヘリクツとわかっています。
でも、このシステムはヘリクツの塊で、多くの人が騙されているんだと思います。
しかし結局、

>客観的に判断して、価値がないと判断された場合はネズミ講になるのです。

などの、あいまいさ(誰が判断するのか?何を基準に判断するのか?など)が、
このようなシステムを生み出してしまうのだと思います。

>で、結局あなたは何が言いたいんですか?

このクイックブースとの違法性及び、ヘリクツが通らない違法性の定義を知りたいです。

トップに戻る
132118違法かどうかと言うならDEVI 3/17-13:19
記事番号132115へのコメント
>このクイックブースとの違法性及び、ヘリクツが通らない違法性の定義を知りたいです。

ここにいる人達では判断できませんね。
法に対する判断は司法が行なうものなので裁判官にでも聞くしかないでしょう。

じゃ、私ら一般市民がどうするかと言えば「君子危うきに近寄らず」しかないでしょうね。

あなたは無限連鎖とは何かを理解する必要があるようですけどね。

トップに戻る
132119Re:違法かどうかと言うならDEVI 3/17-13:22
記事番号132118へのコメント
補足

とうまささんも仰ってますが、まずは社会性と言うものを考えて、その上で価値を判断してください。
司法であれ法律であれもと元の基礎になっている部分は社会的な常識です。

トップに戻る
132107Re:全文願います。とうまさ 3/17-09:32
記事番号132103へのコメント
>しかし、今回のクイックブーストで特に気になる部分は
>1、商品がある。
>  通常の商品の売買と考えられる。
>2、無限に増加しない。
>  上位の人が抜けるシステムになっている。

ねずみ講を「合法」ですと偽る時の、よくあるウソですね。
商品は何かの情報らしいですが、その情報だけを買いたいと思いますか?
情報そのものに価値が無いのなら、商品の売買とは判断されないでしょう。

上位の人が抜けても、無限連鎖する事に何ら変わりはありません。

>何をもって、ねずみ講というのかということです。

ネズミ講かどうかを考えなくても、このシステムそのものが間違ってる
事は考えれば判ると思います。

お金は、参加者の間でしかやり取りされません。
そしてすべての参加者は、支払った額以上のお金を得ようとしています。
参加者全体の収支を考えて下さい。
参加者の間だけでお金をやり取りしているのですから、出費=収入です。
でも、参加者の求める収入は、出費を越えています。
これを満たすには、参加者を増やし、一時的に出費しているだけの参加者
を作るしかありません。
しかし、その参加者も収入を求めるのですから、さらに多くの参加者を
増やさなくてはいけません。
コレを繰り返して行けば、参加者は永遠に増え続けて、最後は破綻します。

トップに戻る
132113Re:全文願います。いちご 3/17-12:47
記事番号132107へのコメント
お返事ありがとうございます。

>ねずみ講を「合法」ですと偽る時の、よくあるウソですね。
>商品は何かの情報らしいですが、その情報だけを買いたいと思いますか?
>情報そのものに価値が無いのなら、商品の売買とは判断されないでしょう。

えんがちょさんの返信にも書いたのですが、商品としての価値は、
人それぞれだと思います。
確かに、私もその情報が価値あるものだとは思っていませんが、では何をもって
価値=商品と判断するのでしょう?
実際に価値ある情報だった場合は、商品として成り立ち、マルチ商法と名前を
変えるのでしょうか?

トップに戻る
132117Re:全文願います。とうまさ 3/17-13:18
記事番号132113へのコメント
>>ねずみ講を「合法」ですと偽る時の、よくあるウソですね。
>>商品は何かの情報らしいですが、その情報だけを買いたいと思いますか?
>>情報そのものに価値が無いのなら、商品の売買とは判断されないでしょう。
>
>えんがちょさんの返信にも書いたのですが、商品としての価値は、
>人それぞれだと思います。
>確かに、私もその情報が価値あるものだとは思っていませんが、では何をもって
>価値=商品と判断するのでしょう?

常識で判断して下さい。
この場合の商品である情報はなんですか?
常識的に考えて、お金を払って欲しいと思う人がいると思える情報ですか?
また、実際にその情報だけを買う人が存在していますか?
いちごさんからの情報を見るかぎり、商品だけを売るシステムが存在して
いませんね?
お金を払うだけの人がいなければ、破綻するのですよ。
お金が欲しい人だけのシステムじゃダメなんです。

>実際に価値ある情報だった場合は、商品として成り立ち、マルチ商法と名前を
>変えるのでしょうか?

それだけで、マルチになるとは思えませんが、もしもマルチ商法だったとしても、
この方法では、違法マルチです。
どう転んでも違法ですよ。


いちごさんは、コレが違法じゃないと信じたいのでしょうか?
どうもそんな雰囲気がします。
もしかして、既に参加してしまっていますか?
もしそうなら、あなたが誘った人へすぐにお詫びのメールを出し、
あなたへ入金されたお金は返したほうが良いです。
下手をすれば、被害者ではなく、加害者として扱われるでしょう。

トップに戻る
132121Re:全文願います。いちご 3/17-13:56
記事番号132117へのコメント
なるほど。
常識的にみて、お金が欲しい人だけのシステムではダメということですね。
アフェリエイトなどに参加している人は、客観的にみてお金が欲しい人にみえますが、
親会社が存在し、親会社自体は商品の販売を目的にし、販売手段としてアフェリエイトなど
行っているので、違法性がないということですね。
責任の所在などはっきりしていないなどの問題もあるのでしょうね。

法律では明確な線引きがあるわけじゃなく、常識的な判断も交えて、柔軟に対応できる
ようにしてあるようですね。

>いちごさんは、コレが違法じゃないと信じたいのでしょうか?
>どうもそんな雰囲気がします。
>もしかして、既に参加してしまっていますか?
>もしそうなら、あなたが誘った人へすぐにお詫びのメールを出し、
>あなたへ入金されたお金は返したほうが良いです。
>下手をすれば、被害者ではなく、加害者として扱われるでしょう。

ご忠告ありがとうございます。
でも大丈夫です。
さすがに、これは怪しいと思いました。
しかし友達と話したところ、「違法なのか?では何が違法なのか?」というところに
ぶつかりました。
法律に疎く、解決の糸口がみつからず、こちらで質問させていただきました。

ありがとうございました。

トップに戻る
132122Re:全文願います。とうまさ 3/17-14:20
記事番号132121へのコメント
>アフェリエイトなどに参加している人は、客観的にみてお金が欲しい人にみえますが、
>親会社が存在し、親会社自体は商品の販売を目的にし、販売手段としてアフェリエイトなど
>行っているので、違法性がないということですね。

アフェリエイトのばあい、お金を払うのはアフェリエイトに参加してる人ではありません。
お金を支払う人と受け取る人が、それぞれ別です。
ネズミ講と比べるような共通点は無いと思います。

トップに戻る
132124Re:全文願います。いちご 3/17-15:58
記事番号132122へのコメント
皆様のご回答で、自分なりに理解できました。
全体を考えずに、ピンポイントで「商品が違法なのか?」「システムが違法なのか?」など考えたり
してしまいました。
アフェリエイトやマルチとも、私の中では「似たようなもの」との認識でしたが、自分なりに違いが
理解できました。

大変勉強になりました。
皆様、ありがとうございました。

トップに戻る
132108「無限」の方向性ぶるー 3/17-12:09
記事番号132103へのコメント
いちごさん、初めまして。ぶるーと申します。

他の方から詳しいレスが付いていますので、
私からは参考までに1点だけ。

>2、無限に増加しない。
>  上位の人が抜けるシステムになっている。

ネズミ講が禁止されている理由としての「無限に増加する」という
定義は、常に人を勧誘し続けなければならないと言う、勧誘の
方向性についてなんですね。
会員数が無限に増加しない(上の人が抜けるから、一定以上に
ならない)というのは、ネズミ講=無限連鎖講の定義とは
少しずれている考え方なのです。

ちなみに、警察庁でも上位者が抜けるというシステムが
ネズミ講の適用を逃れる理由にならないことを公表して
います↓
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm

トップに戻る
132123Re:「無限」の方向性いちご 3/17-15:31
記事番号132108へのコメント
お返事ありがとうございます。

皆様のお返事のおかげで、だいぶ理解ができました。

>ネズミ講が禁止されている理由としての「無限に増加する」という
>定義は、常に人を勧誘し続けなければならないと言う、勧誘の
>方向性についてなんですね。
>会員数が無限に増加しない(上の人が抜けるから、一定以上に
>ならない)というのは、ネズミ講=無限連鎖講の定義とは
>少しずれている考え方なのです。

素人考えで、ネズミ講の定義は理解していたつもりでしたが、認識不足と
いうことに気づかされました。

>ちなみに、警察庁でも上位者が抜けるというシステムが
>ネズミ講の適用を逃れる理由にならないことを公表して
>います↓
>http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm

それも読んだときは「なぜ理由にならないのか?」「どのポイントが
いけないのか?」など考えてしまいました。
でもポイントで見るのではなく、このシステムそのものが違法なのだろうと
自分なりに理解できました。
ありがとうございます。

トップに戻る
132143ユーザー登録を抹消します>いちごさんへ管理人 3/18-02:26
記事番号132101へのコメント
無料メールアドレスによる登録のため、ユーザー登録を抹消します。