[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-電話してしまいました-ちん(3/28-18:37)No.132529
 オンラインエージェンシー-とうまさ(3/28-20:27)No.132534
 Re:オンラインエージェンシー-leica(3/28-22:01)No.132537
  Re:オンラインエージェンシー-とうまさ(3/28-22:50)No.132541
  まともねぇ〜(ふぅ〜)-「ものつくり屋」(3/29-09:17)No.132545
  サラリーマン存亡の危機!-保険屋(3/29-20:32)No.132553
  Re:まともねぇ〜(ふぅ〜)-leica(3/30-05:37)No.132560
   まあ、社会風潮だからね-「ものつくり屋」(3/30-08:24)No.132562
  Re:オンラインエージェンシー-wing(3/29-11:58)No.132546
  Re:オンラインエージェンシー-leica(3/30-05:46)No.132561
  まともな「内職商法」の会社?-あんね(3/29-19:27)No.132552
   Re:まともな「内職商法」の会社?-leica(3/30-05:32)No.132559
    Re:まともな「内職商法」の会社?-とうまさ(3/30-11:20)No.132563
 Re:私も電話してしまいました-あわて者(4/6-18:11)No.132832
 伏字禁止です-薩婆訶(4/6-18:22)No.132834
 Re:伏字禁止です-あんね(4/6-20:20)No.132838
 Re:私も電話してしまいました-セルバンテス(4/7-00:25)No.132847
  Re:私も電話してしまいました-あわて者(4/7-18:04)No.132885
  Re:私も電話してしまいました-ぐりこ(4/8-00:51)No.132901
   Re:私も電話してしまいました-あわて者(4/8-12:54)No.132915
 Re:私も電話してしまいました-あわて者(4/6-18:13)No.132833
  全文引用申し訳ありません-あわて者(4/6-20:17)No.132837


トップに戻る
132529電話してしまいましたちん 3/28-18:37

資料が送られてきたので、さっそくオンラインエージェンシーに電話しまし
た。クールな感じの声に表情がない女性でした。だらだら説明し、経費等に必
要なのでカードのリボ払い(月々19,000円)をしないと仕事は出せないとい
い、中には一括3年分で60万円近く支払う人もいると言われました。お金の話
をしだしたので『働くのになんでお金を払うの?なんで??』と思い、とりあ
えずカードの限度額とリボ払いが出来るか確認すると言い一度電話を切りまし
た。結局、教材等の代わりにお金だったんですね。悪いことをするヤツは次か
ら次へと色々考えるますね、ある意味感心します。
でおもしろいのがことわりの電話を入れた時の話の中で、設立してどれ位かと
聞いたら『3年位です。』と言ってましたがオンラインエージェンシーのHPを
見ると【Copyright(C) Since2005 ・・・】となってる、、。思わず笑ってし
まいました。
ついでにグランスタッフサービスのHPも【Copyright(C) Since2005 ・・・】
なんと正直なんでしょう(笑)そんなん適当に2000年とか書いとけばいいの
に、、、。
aikoさんと同じように本気で仕事を考えてたんで残念ですね。HPを検索してた
ら、中にはもうすでに騙された方もいらっしゃるみたいですし、お互いこうい
う業者には気を付けましょう。長文失礼しました。

トップに戻る
132534オンラインエージェンシーとうまさ 3/28-20:27
記事番号132529へのコメント
以下のツリーの続きですね。
http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/132168.html

>aikoさんと同じように本気で仕事を考えてたんで残念ですね。HPを検索してた
>ら、中にはもうすでに騙された方もいらっしゃるみたいですし、お互いこうい
>う業者には気を付けましょう。長文失礼しました。

「aikoさんと同じように」って事は、内職商法という夢のような世界を
信じていたわけですね。
前のツリーでaikoさんに説明したように、現実は甘くありません。

「お互いこういう業者には気をつけましょう」と言っている事が、
少し気になります。
取り越し苦労なら良いのですが、まだ仕事を斡旋してくれる業者を
探すつもりに見えます。
内職商法には、「こういう業者」しか存在しません。
業者を気をつけるより、在宅ワークを諦めるか、業者でなく仕事を
探すようにするべきですよ。

トップに戻る
132537Re:オンラインエージェンシーleica 3/28-22:01
記事番号132534へのコメント

>内職商法には、「こういう業者」しか存在しません。

そんなこともないですよ。
そういう業者が大半ですが、中にはまともな業者もあります。

私が以前登録していた所はまともでした。
(登録料は取られましたが、515円でした)

ちなみにそこは、
登録には諸条件があり(使用OS、使用ソフトとそのバーションetc)、
スキルチェックのトライアル(○○検定試験といった類いではなく、
実際の仕事と同様の内容を制限時間内に行う)に合格しないと
登録できませんでした。
また、業務連絡は全てメールで行うので電話と同等の即時性を
保つために、9:00〜17:00はPCの前を10分以上離れてはいけないという
厳しいルールもありました。

トップに戻る
132541Re:オンラインエージェンシーとうまさ 3/28-22:50
記事番号132537へのコメント
>そんなこともないですよ。
>そういう業者が大半ですが、中にはまともな業者もあります。

その業者の名前や連絡先を教えてもらえますか?


トップに戻る
132545まともねぇ〜(ふぅ〜)「ものつくり屋」 3/29-09:17
記事番号132537へのコメント
こんにちは、leicaさん。

>そういう業者が大半ですが、中にはまともな業者もあります。
>私が以前登録していた所はまともでした。

この契約は「登録」との事ですから、業務委託契約であり、雇用契約では
無いですよね。

>実際の仕事と同様の内容を制限時間内に行う)に合格しないと
>登録できませんでした。

まあ、「自分はそれに合格した」と良い気分に成られるのは勝手ではあり
ますが、

>また、業務連絡は全てメールで行うので電話と同等の即時性を
>保つために、9:00〜17:00はPCの前を10分以上離れてはいけないという
>厳しいルールもありました。

などという「自分は厳しいルールでも守る」と誇られるのもまた勝手では
ありますが・・・

本来、こういう時間拘束の契約条項があると、業務委託契約の形式の中に
雇用契約の概念が入り込んでしまうわけです。もちろん、こういう「拘束
時間を含む業務委託契約」というのもありまして、例えば、自営の配管事
業者が、大きな工務店の下請けとなり、「いついつの期間は、工事責任者
の監督の下で工事をする」なんて契約もあります。でもね、その場合は、
その工務店の社員の給料を日割りしたものよりを業務委託契約の金額は高
くないと契約しないのが普通ですね。一般的業務でこういう時間拘束を設
けると、労基署の判断によりますが、時には「雇用契約と実質的に差が無
いのに、労基法に基づく様々な「使用者責任」を逃れているだけ」という
判断も出かねない様にも見えますね。

なんていいますかね、社会の風潮というのは一人一人が形作って行くもの
だからね。「労基法を逃れるだけの目的で業務委託契約にする」という話
を「まとも」と言われるなら、それは「まとも」になっていく訳です。そ
のことにより、一般の雇用契約の労働条件はどんどんと悪化していく面が
あるわけですね。

トップに戻る
132553サラリーマン存亡の危機!保険屋 3/29-20:32
記事番号132545へのコメント
こんばんは 「ものつくり屋」さん
横レス(愚痴レス)失礼します。

>社会の風潮というのは一人一人が形作って行くものだからね。
>「労基法を逃れるだけの目的で業務委託契約にする」という話を
>「まとも」と言われるなら、それは「まとも」になっていく訳です。

私は以前、大手といわれる部類の損害保険会社に勤務しておりました。
そのときの短い経験から申しあげれば、本件(雇用と業務委託の置換)は
大手企業(人事・労務)と組合幹部が野合して生み出した
完全な脱法行為であり、「一人一人」の意思による形成ではないと
感じております。

よく見受けるケースは退職社員の補充を、業務委託した人材派遣会社から
派遣された要員で「臨時に」補充し、常態化させるというやつですね。
当然、携われる業務の範囲が異なるのですが、組合幹部から人事部を
経由して職場復帰した無能な拠点長なんかが、現場でそのルールを
勝手にぶっ壊したりするんですね。
「ルール違反だし法例等にも違反する」と噛み付いたりすると、
あっという間に孤立します。
組合本部からの指導なんか来たためしは一回もありません。
専従の人間なんか、組合卒業しての自分の将来像だからかもしれませんが
組合員の話なんか聞かずに交渉相手のはずの拠点長と飲みに行ってるし…
寡聞にして労基署がこの件で「立ち入り」やったという話は
私が在籍している間は聞いたことがありません。
(書込みが異様に詳細なことと、私のプライバシーの間には
 なんの関係もありません(笑)…黄犬契約でも結んどきゃ良かった)

>一般の雇用契約の労働条件はどんどんと悪化していく面があるわけですね。

今となっては、「自業自得でしょ」と思ってます。
経営と組合幹部の「君達の給与の安定支給の為に、若干の合理化を」
という詭弁・甘言に簡単に乗ってしまったサイレントな組合員の
「自業自得」としか言えません。
とはいえ、このまま進むとすごい会社(?)ができそうな気もします。
既に、営業・人事・製造・配送・法務などほぼ全ての業務の
アウトソーシングがいずれかの企業で実施済みですよね。
経営と総務だけの会社がいずれ…と思ったら、事実上「持株会社」が
それに近い形で既に存在しています。これを是として認めていくのか?
いわゆる「サラリーマン」の存亡はここにかかっているのでは?
それにしても、「サラリーマンは気楽な稼業…」だなんて…
青島氏よ、呪われてあれ(笑)

トップに戻る
132560Re:まともねぇ〜(ふぅ〜)leica 3/30-05:37
記事番号132545へのコメント

>この契約は「登録」との事ですから、業務委託契約であり、雇用契約では
>無いですよね。

はい。委託でした。

>本来、こういう時間拘束の契約条項があると、業務委託契約の形式の中に
>雇用契約の概念が入り込んでしまうわけです。もちろん、こういう「拘束
>時間を含む業務委託契約」というのもありまして、例えば、自営の配管事
>業者が、大きな工務店の下請けとなり、「いついつの期間は、工事責任者
>の監督の下で工事をする」なんて契約もあります。でもね、その場合は、
>その工務店の社員の給料を日割りしたものよりを業務委託契約の金額は高
>くないと契約しないのが普通ですね。一般的業務でこういう時間拘束を設
>けると、労基署の判断によりますが、時には「雇用契約と実質的に差が無
>いのに、労基法に基づく様々な「使用者責任」を逃れているだけ」という
>判断も出かねない様にも見えますね。
>
>なんていいますかね、社会の風潮というのは一人一人が形作って行くもの
>だからね。「労基法を逃れるだけの目的で業務委託契約にする」という話
>を「まとも」と言われるなら、それは「まとも」になっていく訳です。そ
>のことにより、一般の雇用契約の労働条件はどんどんと悪化していく面が
>あるわけですね。

なるほど、よく分かりました。私も(悪く言えば)騙されていた、
業者に都合よく扱われていたということですね・・・。

トップに戻る
132562まあ、社会風潮だからね「ものつくり屋」 3/30-08:24
記事番号132560へのコメント
こんにちは、leicaさん。

>なるほど、よく分かりました。私も(悪く言えば)騙されていた、
>業者に都合よく扱われていたということですね・・・。

そうですね、騙されるというよりは「都合良く扱われる」という方が
正しいでしょう。ただ、世の中というのは、限度を超えて誰かが都合
良くなると、別な誰かの都合が良くないものなんですね。でもって、
その都合の悪い方の人が「仕方ないや」としてしまうと「それが普通」
になってしまって、やがて社会全体がゆがんでしまうものなんですね。

お子さんがおられるかどうか分からないけど、お子さんがやがて大人
になって就職しようとする時に、「うちは一般事務なんてほとんど採
用しません、自宅で何時間も事務仕事が来るのを待っている人に任せ
てます。安上がりで良いですよ」なんて社会になるのはお好みですか?

少し、日本人の「風潮に流される」という部分の話をしますと、「ア
ウトソーシング」なんて言葉がありますでしょ。日本語で言うと外注
のこと何ですが、なんとなく「今より、安く上げるために外注する」
なんてイメージがありますでしょ、でもね、これは日本人が自分で勝
手に作り上げているイメージなんです(笑)。

もともと米国で「アウトソーシング」という事が言われ始めた最初は
病院における、掃除や洗濯や廃棄物処理業務からなんです。日本人は
寛容でして、院内感染とかが起こっても巨額の賠償訴訟なんてのは少
ないですが、米国は訴訟社会の面がありますし、また懲罰的賠償も認
められています。そのため、院内感染とか、廃棄物による感染とかは
時として非常に大きな損失になるわけです。

でもって、米国だってもともと掃除とか洗濯とか廃棄物処理は比較的
低賃金の肉体労働だったわけです。でも、そういう低賃金の人に「こ
の病気の人のシーツはこういう消毒をする」とか判断しろったって無
理ですよね。看護師レベルの判断力は必要だからね。だからといって、
その判断専門に高度な専門家を雇うと、これはまた人件費が高いよね。

そこで出てきたのが、そういう高度な専門家を中心に「掃除、洗濯、
廃棄物処理を引き受けます」という会社なんですね。そこに頼むと、
今まで見たいに低賃金人を雇うよりは高いけど、専門家を自分で雇う
よりは安い訳です。

何が言いたいかというと、本来「アウトソーシング」というのは、「
今の低賃金労働者では対応できないけど、高賃金の専門家を自前で雇
うと高く成りすぎる」という中間の所で行うのが本来の形なんですね。
ところが、日本人はいつの間にか「今より安く」という意識で考えて
しまっている訳です。

トップに戻る
132546Re:オンラインエージェンシーwing 3/29-11:58
記事番号132537へのコメント
>ちなみにそこは、
>登録には諸条件があり(使用OS、使用ソフトとそのバーションetc)、
>スキルチェックのトライアル(○○検定試験といった類いではなく、
>実際の仕事と同様の内容を制限時間内に行う)に合格しないと
>登録できませんでした。

スキルチェックは会社にとっては「業務」ですから,当然経費が発生するわけで
す。
スキルチェック業務に経費をかけるより,仕事の実績を見て判断するほうが,会社
としては安いですよね。

なのに,なぜそこまで経費をかけてスキルチェックなんてするんでしょう?
スキルチェックできるお金が会社にあるなら,実績で採用してチェック分の経費を
委託料にプラスしてあげれば,そこそこいい人材が確保できるのではと思うのです
けどね。

能力はあるのに仕事がないと言う方は,世間にはけっこういらっしゃいますよ。

トップに戻る
132561Re:オンラインエージェンシーleica 3/30-05:46
記事番号132546へのコメント

>スキルチェックは会社にとっては「業務」ですから,当然経費が発生するわけで
>す。
>スキルチェック業務に経費をかけるより,仕事の実績を見て判断するほうが,会社
>としては安いですよね。

チェック後に実績の評定がありまして、
スキルチェックは第1段階の篩いみたいなものでした。
採点も人間がするものではないので、
経費的にどうかというのは私にはわかりません、すみません。

ただ、ものつくり屋さんのおっしゃるように、その会社も悪徳に近いのだと思います。

個人的には、随分と面倒を見てもらったし稼がせてもらったので
あまり悪く言いたくはないんですが(^^;

トップに戻る
132552まともな「内職商法」の会社?あんね URL3/29-19:27
記事番号132537へのコメント
leicaさん、こんにちは。

>>内職商法には、「こういう業者」しか存在しません。
>そんなこともないですよ。
>そういう業者が大半ですが、中にはまともな業者もあります。

この文面を読むと、
まともに業務を提供する「内職商法」の会社があると読めてしまいます。

内職商法というのは、
業務をちらつかせて、物品やサービスを購入させ
実際には仕事をほとんど回さない、詐欺的商法のことを言います。

内職商法の被害にあっている方のツリーでは
相談者や閲覧者を混乱させる発言かと思いますので
あなたが「まとも」と思われる業者と内職商法の業者が、
どこが同じでどこが違うのかを
もっと詳しくお教えください。

トップに戻る
132559Re:まともな「内職商法」の会社?leica 3/30-05:32
記事番号132552へのコメント

>この文面を読むと、
>まともに業務を提供する「内職商法」の会社があると読めてしまいます。
>
>内職商法というのは、
>業務をちらつかせて、物品やサービスを購入させ
>実際には仕事をほとんど回さない、詐欺的商法のことを言います。

そうなんですか、すみません。

「取り越し苦労なら良いのですが、まだ仕事を斡旋してくれる業者を
探すつもりに見えます。」

とあったので、内職を斡旋する商法のことを内職商法と言うのかと
思っていました。


トップに戻る
132563Re:まともな「内職商法」の会社?とうまさ 3/30-11:20
記事番号132559へのコメント
>「取り越し苦労なら良いのですが、まだ仕事を斡旋してくれる業者を
>探すつもりに見えます。」
>
>とあったので、内職を斡旋する商法のことを内職商法と言うのかと
>思っていました。
私は、素人に内職を斡旋する業者はすべて悪徳業者で、
内職商法だと思っています。
オンラインエージェンシーに興味を引かれるということは、
ちんさんは素人であろうと判断しました。
素人が、仕事を斡旋する業者を探せば、内職商法業者しか
見つからないと思います。
leicaさんがまともな業者だという所の名前は教えていただ
けないのですか?
名前もわからないのでは、悪徳かどうか以前に本当に存在
してる会社なのかすら判断できません。
その業者はどのような方法で下請けである在宅ワーカーを
募集していたか教えてください。

トップに戻る
132832Re:私も電話してしまいましたあわて者 4/6-18:11
記事番号132529へのコメント
ちんさんは No.132529「電話してしまいました」で書きました。
>資料が送られてきたので、さっそくオンラインエージェンシーに電話しまし
>た。クールな感じの声に表情がない女性でした。だらだら説明し、経費等に必
>要なのでカードのリボ払い(月々19,000円)をしないと仕事は出せないとい
>い、中には一括3年分で60万円近く支払う人もいると言われました。お金の話
>をしだしたので『働くのになんでお金を払うの?なんで??』と思い、とりあ
>えずカードの限度額とリボ払いが出来るか確認すると言い一度電話を切りまし
>た。結局、教材等の代わりにお金だったんですね。悪いことをするヤツは次か
>ら次へと色々考えるますね、ある意味感心します。
>でおもしろいのがことわりの電話を入れた時の話の中で、設立してどれ位かと
>聞いたら『3年位です。』と言ってましたがオンラインエージェンシーのHPを
>見ると【Copyright(C) Since2005 ・・・】となってる、、。思わず笑ってし
>まいました。
>ついでにグランスタッフサービスのHPも【Copyright(C) Since2005 ・・・】
>なんと正直なんでしょう(笑)そんなん適当に2000年とか書いとけばいいの
>に、、、。
>aikoさんと同じように本気で仕事を考えてたんで残念ですね。HPを検索してた
>ら、中にはもうすでに騙された方もいらっしゃるみたいですし、お互いこうい
>う業者には気を付けましょう。長文失礼しました。


はじめまして、こんにちは。zepと申します。
以前資料請求したそのまますっかり忘れていたところ、昨日メールがあり、本日電話
で内容を聞き、登録していました。契約はまだ、結んでおりません。適当な理由をつ
け、契約(業務委託契約)を結ばなければ、問題ありませんか?

経費として毎月リボ払いで2,000円、報酬支払い(毎月80、000円程度で末締め翌末払
い)後の翌月に引き落とし、といっていました。冷静になれば、おかしな話ですが、
つい口上に騙されてしまいました。お恥ずかしい。

電話はフリーダイアルで繋がり、(電話代行業者)の女性がでます。不在を告げられ
その後、コールバックされます。

ご参考に為、昨日着信したメールを添付いたします。
なお、担当者名は伏字にしました。

=============================−−

拝啓

時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。

私オンライン・エージェンシーの××と申します。
以前、資料請求をいただいた際には××が担当として対応を
させていただいていたかと思います。

今回連絡いたしましたのは、データ入力の追加募集の件で連絡
しました。
現在新たな募集が弊社でございまして、以前タイミングが合わ
なかった皆様へ再度ご連絡した次第です。

今回の業務はExcelを使った住所録の入力になります。
電話でご登録後に、スキルチェックなどの技能試験はなく、登
録順に業務に入って頂いております。
また安定した仕事の供給ができますので、安定的な収入にもつ
ながります。
在宅ワークは本人のやる気で仕事量が決まりますのでやる気の
ある方お待ちしております。

まずは詳しい業務の流れや報酬面、採用面接も兼ねましてお伝え
致しますので、ご興味がございましたら担当川口までご連絡下さ
い。

尚、今回のデータ入力登録はお順番で受け付けております関係上、
定員となりましたら締切りとなってしまいますので、状況によっ
てはご希望に添えない場合もございますので、その際は申し訳ご
ざいませんがご容赦ください。

また本気で考えていらっしゃる方はなるべく早めにご連絡くださ
い。

3月の初旬から業務の拡大に伴い、他部門を合併し名称が
キャリアアシストからオンライン・エージェンシーとなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
                            敬具


☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 

株式会社オンライン・エージェンシー 
担当 :××
TEL:0120-85-8609
(AM11:00〜PM8:00 土日も営業しております)
FAX:03-6425-2182

トップに戻る
132834伏字禁止です薩婆訶 4/6-18:22
記事番号132832へのコメント
>私オンライン・エージェンシーの××と申します。
>以前、資料請求をいただいた際には××が担当として対応を
>させていただいていたかと思います。

この掲示板は伏字が禁止されています。
担当者の名前を書いてください。
また、全文引用はご遠慮ください。

トップに戻る
132838Re:伏字禁止ですあんね URL4/6-20:20
記事番号132834へのコメント
>この掲示板は伏字が禁止されています。
>担当者の名前を書いてください。

担当者の名前については、個々人の判断に任せられております。
私も担当者については、伏字で投稿しました。

http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg92227.html
>ついでに、企業側の情報でも、一般社員の情報を伏字にするのは、
>投稿者の判断で構いません。

トップに戻る
132847Re:私も電話してしまいましたセルバンテス 4/7-00:25
記事番号132832へのコメント
あわて者さんは No.132832「Re:私も電話してしまいました」で書きました。
>以前資料請求したそのまますっかり忘れていたところ、昨日メールがあり、本日電話
>で内容を聞き、登録していました。契約はまだ、結んでおりません。適当な理由をつ
>け、契約(業務委託契約)を結ばなければ、問題ありませんか?
>

要するに、電話で「登録する」と答えたが、まだ契約書は届いていない。
ということですか?

とりあえず、業務提供誘引販売は、
契約書面を受け取ってから20日間はクーリングオフできますが。

クーリング・オフとは
http://www.kokusen.go.jp/mame/data/mame04_c06.html

>株式会社オンライン・エージェンシー 
>担当 :××
>TEL:0120-85-8609
>(AM11:00〜PM8:00 土日も営業しております)
>FAX:03-6425-2182
>

住所も書いてください。

トップに戻る
132885Re:私も電話してしまいましたあわて者 4/7-18:04
記事番号132847へのコメント
セルバンテスさんは No.132847「Re:私も電話してしまいました」で書きました。
>あわて者さんは No.132832「Re:私も電話してしまいました」で書きました。
>>以前資料請求したそのまますっかり忘れていたところ、昨日メールがあり、本日電話
>>で内容を聞き、登録していました。契約はまだ、結んでおりません。適当な理由をつ
>>け、契約(業務委託契約)を結ばなければ、問題ありませんか?
>>
>
>要するに、電話で「登録する」と答えたが、まだ契約書は届いていない。
>ということですか?
>
>とりあえず、業務提供誘引販売は、
>契約書面を受け取ってから20日間はクーリングオフできますが。
>
>クーリング・オフとは
>http://www.kokusen.go.jp/mame/data/mame04_c06.html
>
>>株式会社オンライン・エージェンシー 
>>担当 :××
>>TEL:0120-85-8609
>>(AM11:00〜PM8:00 土日も営業しております)
>>FAX:03-6425-2182
>>
>
>住所も書いてください。

>セルバンテスさん
はじめまして、こんばんは。よろしくお願いいたします。

着信したメールには住所が記載されていませんでした。
業務委託契約はまだ到着しておりません。サインしなければ、問題ないのではないでしょうか?

トップに戻る
132901Re:私も電話してしまいましたぐりこ 4/8-00:51
記事番号132847へのコメント
セルバンテスさん、こんばんは。

>>以前資料請求したそのまますっかり忘れていたところ、昨日メールがあり、本日電話
>>で内容を聞き、登録していました。契約はまだ、結んでおりません。適当な理由をつ
>>け、契約(業務委託契約)を結ばなければ、問題ありませんか?

口頭で登録をしたということは、契約したという事実に相当すると消センの方に教わりました。

http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/132670

ここに、私がクーリングオフしたことが書いてあるので参考になればよいかと…
正式な契約書が届いてからのクーリングオフでよろしいかと思います。
クーリングオフの葉書の書き方は消センに相談すれば、無料で書き方を教えてくださいます。
オンラインエージェンシーから電話がかかってくるかもしれませんが、その時は
『クーリングオフの葉書を出しますので、そちらを参照してください』と言ってガチャ切り
で、諦めてくれるようです。

ただ、私の場合はクーリングオフの葉書が宛所不明で戻ってきました。
しかし、こちらの常連様の助言で、葉書を出した時点でクーリングオフは成立だと知りました。
ただし、配達記録で出すのは必須です。

参考になれば幸いです。

トップに戻る
132915Re:私も電話してしまいましたあわて者 4/8-12:54
記事番号132901へのコメント
ぐりこさんは No.132901「Re:私も電話してしまいました」で書きました。
>セルバンテスさん、こんばんは。
>
>>>以前資料請求したそのまますっかり忘れていたところ、昨日メールがあり、本日電話
>>>で内容を聞き、登録していました。契約はまだ、結んでおりません。適当な理由をつ
>>>け、契約(業務委託契約)を結ばなければ、問題ありませんか?
>
>口頭で登録をしたということは、契約したという事実に相当すると消センの方に教わりました。
>
>http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/132670
>
>ここに、私がクーリングオフしたことが書いてあるので参考になればよいかと…
>正式な契約書が届いてからのクーリングオフでよろしいかと思います。
>クーリングオフの葉書の書き方は消センに相談すれば、無料で書き方を教えてくださいます。
>オンラインエージェンシーから電話がかかってくるかもしれませんが、その時は
>『クーリングオフの葉書を出しますので、そちらを参照してください』と言ってガチャ切り
>で、諦めてくれるようです。
>
>ただ、私の場合はクーリングオフの葉書が宛所不明で戻ってきました。
>しかし、こちらの常連様の助言で、葉書を出した時点でクーリングオフは成立だと知りました。
>ただし、配達記録で出すのは必須です。
>
>参考になれば幸いです。


>セルバンテスさん、グリコさん
ご丁寧なご説明ありがとうございます。
少し調べましたら、ご指摘のように契約書にサインしてから、20日以内にクーリングオフ有効、とのこと
でした。ですんで、口頭ですんで、現時点では契約不成立。

本日、担当者の人に「今回の件はなかったことにしてください。」と電話連絡。あっさりOKしました。
データが残り、他の同業者に流通する危険はありますが、悪徳内職商法には引っかからないで、すんだよ
うです。

フリーダイアルで接続、その後コールバックの状況は変わりません。
着信した電話番号は、03-6425-2183です。

トップに戻る
132833Re:私も電話してしまいましたあわて者 4/6-18:13
記事番号132529へのコメント

失礼しました。
経費は20,000円との間違いです。訂正させて頂きます。

トップに戻る
132837全文引用申し訳ありませんあわて者 4/6-20:17
記事番号132833へのコメント

全文引用失礼致しました。
以後気をつけます。

担当者は、川口氏です。

以前、資料請求をいただいた際には××が担当として対応を---

小山氏、です。