[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-1日30分のPC作業で月収100万円ってありえますか?-wildstrawberry(4/10-22:44)No.132956
 絶対にありえません-Rolly-A(4/10-22:48)No.132957
 読んで改めて、絶対にありえません-Rolly-A(4/10-23:12)No.132958
 Re:1日30分のPC作業で月収100万円ってありえますか?-りはく(4/10-23:25)No.132959
 化けの皮が(笑)-多分役立たず(HNです)(4/11-22:46)No.133001
 確定申告書-揣摩(4/12-08:42)No.133005
  訂正-揣摩(4/12-08:59)No.133006
  証拠力のない確定申告書-あんね(4/12-11:51)No.133017
  Re:確定申告書-Max(4/12-22:43)No.133038
   切り貼り?-あんね(4/12-23:07)No.133042
    Re:切り貼り?-Max(4/14-02:01)No.133087
     Re:切り貼り?-購入者(4/14-12:55)No.133094
      御希望を聞いていただけるのなら-あんね(4/14-13:20)No.133096
      Re:御希望を聞いていただけるのなら-購入者(4/14-16:31)No.133101
      Re:切り貼り?-とうまさ(4/14-15:28)No.133097
      Re:切り貼り?-購入者(4/14-17:03)No.133103
       Re:切り貼り?-とうまさ(4/14-17:17)No.133106
        Re:切り貼り?-購入者(4/14-17:58)No.133109
         犯罪の可能性-とうまさ(4/14-18:27)No.133112
          Re:犯罪の可能性-購入者(4/14-19:39)No.133114
           Re:犯罪の可能性-とうまさ(4/14-22:42)No.133123
      Re:切り貼り?-Max(4/14-16:15)No.133099
      Re:切り貼り?-購入者(4/14-16:28)No.133100
       Re:切り貼り?-潮澤 昴(4/14-21:11)No.133121
       Re:切り貼り?-Max(4/15-00:39)No.133126
        未公開の第三表に書かれている(はず)-多分役立たず(HNです)(4/15-02:05)No.133129
         Re:未公開の第三表に書かれている(はず)-Max(4/15-03:10)No.133130
      質問させてください-ちこ(4/14-17:01)No.133102
       Re:質問させてください-購入者(4/14-17:10)No.133104
        ユーザー登録を抹消します>購入者さんへ-管理人(4/14-17:14)No.133105
 なぜ他人に?-ちこ(4/10-23:52)No.132960
 儲かる方法を無料でご紹介します。-かごしま(4/11-00:22)No.132962
 ありえません-KOU(4/11-00:40)No.132963
 怖いところらしい-空き地。(4/11-00:46)No.132964
 怖すぎて、大爆笑・・・・-えるふぃん(4/11-13:22)No.132972
 嘘か無能かの二択-えるふぃん(4/11-12:37)No.132969
 書き忘れ-えるふぃん(4/11-12:47)No.132970
 ネットねずみ講としては珍しくもないけど-「ものつくり屋」(4/11-12:48)No.132971
 これで夫を止められます。きっと・・・-wildstrawberry(4/11-16:22)No.132975
 Re:これで夫を止められます。きっと・・・-通りすがり(4/12-20:40)No.133034
  Re:これで夫を止められます。きっと・・・-とうまさ(4/12-22:11)No.133037
   Re:これで夫を止められます。きっと・・・-通りすがり(4/12-23:40)No.133046
    Re:これで夫を止められます。きっと・・・-とうまさ(4/13-11:12)No.133059
     Re:これで夫を止められます。きっと・・・-通りすがり(4/13-16:59)No.133071
      Re:これで夫を止められます。きっと・・・-とうまさ(4/13-19:17)No.133081
       Re:これで夫を止められます。きっと・・・-通りすがり(4/13-23:38)No.133083
        Re:これで夫を止められます。きっと・・・-とうまさ(4/13-23:47)No.133084
        100%と言う話-えるふぃん(4/14-08:56)No.133089
         Re:100%と言う話-購入者(4/14-18:09)No.133110
          100%と書いてありますがね-えるふぃん(4/14-19:50)No.133115
          Re:100%と書いてありますがね-購入者(4/14-19:58)No.133116
           100%成功しても儲からないの?-Rolly-A(4/15-01:02)No.133127
           結論がでましたね-えるふぃん(4/15-09:09)No.133133
          ユーザー登録を抹消します・2回目>購入者さんへ-管理人(4/14-23:41)No.133124
           Re:ユーザー登録を抹消します・2回目>購入者さんへ-ちこ(4/15-00:17)No.133125
        ユーザー登録を抹消します>通りすがりさんへ-管理人(4/14-00:02)No.133085
 変人のたわごと(笑)-貘(4/14-20:38)No.133120


トップに戻る
1329561日30分のPC作業で月収100万円ってありえますか?wildstrawberry 4/10-22:44

皆様、こんにちは。そして、お世話になります。

先日こんな広告を見ました。

な・・・なんと1日30分PCで作業をすると
100万円くらい稼げちゃうらしいです。
しかも、その作業は小学生でも出来るくらい
簡単なものらしいです。
こんなウマい話あるわけない!と思うのですが
夫は真剣にマニュアル購入するか悩んでいます。
私が何を言おうと聞いてくれません。

なので、皆様の意見を頂き
夫にそのまま見せようと思いました。

内容は、私がとやかく説明するより
そのHPを直接見ていただいた方が
わかりやすいと思うので、URL載せておきます。

http://puresc.poke1.jp/100p/

こちらのHPに関して情報知っている方いたら
教えて下さい。又、皆様の意見を聞かせて下さい。

よろしくお願いいたします。



トップに戻る
132957絶対にありえませんRolly-A 4/10-22:48
記事番号132956へのコメント
wildstrawberryさんは No.132956「1日30分のPC作業で月収1
00万円ってありえますか?」で書きました。

まだページ見てませんが、確定項目を一つだけ先に記述させていただきます。

そんなこと、この現実世界ではありえません。
あるとしたら、犯罪がらみ以外ありえません。


では、これから内容を読んで理論的な回答をさせていただきます。
(つまり、内容読むまでもなく「ある」「ない」という意味では「ない」としか言
えないということです)

トップに戻る
132958読んで改めて、絶対にありえませんRolly-A 4/10-23:12
記事番号132957へのコメント
改めて読んでみましたが、、、ナニコレ?
ツッコミ満載というか、突っ込めないところがないといいますか、どこから突っ込んだら
いいのかわからないといいますか、、、

客観的な情報も証拠もない、確定申告だってこれで儲けた内容だと証明できるものではな
い。
何より『何をするものなのか』についてまったく記述がないのに100%だとか法的に保護さ
れてるとか書いている。

はっきり言いまして、キ●ガイのたわごと以外の何者にも見えませんね。
どこをどう読んだら、これを見て「本当に儲かっているんだな、やってみよう」という結
論に達する人がいるのか理解に苦しみます。

おそらく、そうではないと書かれていますが、マニュアルを販売することで儲ける商売で
あり、マニュアルの中身についてはゴミ情報しかないものでしょう。
それ以前に、商売として考えた場合、「100%儲かる」とか「必ず儲かっている」とかいう
言葉を使うことは法律違反です。


・・・ということも最大限に有効に解釈した場合であって、私としては『お金を振り込ん
だらドロン!』なページではないかと思います。


はっきりいって、本気でここにお金を払うのなら、個人情報を悪人にばら撒きながらお金
を焼却炉に放り込む気持ちで行ってください。

だんなさんは、どんな窮地に陥って、こんなたわ言を少しでも信じようなんて言う気持ち
になったのでしょうか?
もしかして、明日にでも首をくくらないといけないような状況とか、仕事ができない体に
なったけど給付を受けるくらいなら死んだほうがましと言ってるとか?
少なくとも、正常な状態の一般的な社会人的判断力があればこんなものはにわかに信じな
いと思います。


どちらにしても、仕事もわからず儲かるといわれて引き受ける(しかも有料で)なんてい
う馬鹿なことはおやめになったほうがいいと思います。
そんなので信じていると、「この書類を向こうの会社で運ぶだけで100万円やる。重要なも
のだから高いけど違法なものではない」とか言われて運んだら、途中の検問で実は麻薬だ
ったと発覚して捕まって「そんな不自然なたわごと信じた奴が馬鹿なだけだ」といわれて
死刑になっても何も文句言えませんよ。

トップに戻る
132959Re:1日30分のPC作業で月収100万円ってありえますか?りはく 4/10-23:25
記事番号132956へのコメント
HPみましたけども
確定申告を公開していますが、収入の元となる
第三表が公開されていません。
で、第三表になにが書いてあるかというと
株による収入や土地を売ったことによる収入です。

ですので、考えられる情報としては株の情報なのでは?

トップに戻る
133001化けの皮が(笑)多分役立たず(HNです) 4/11-22:46
記事番号132959へのコメント
りはくさん、はじめまして。

>HPみましたけども
>確定申告を公開していますが、収入の元となる
>第三表が公開されていません。
>で、第三表になにが書いてあるかというと
>株による収入や土地を売ったことによる収入です。

申告分離課税などのことですね。

●申告分離課税制度
http://www.taxanser.nta.go.jp/2240.htm

用紙は、こちらから見られます。

確定申告書様式コーナー
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/02.htm


で、申告分離課税の対象は、

1.土地の譲渡(短期譲渡、長期譲渡)

2.株式の譲渡(申告分離課税を選択した場合)
#株式の売買による利益のことです。

3.先物取引


他に第3表に含まれるのは、

山林所得
http://www.taxanser.nta.go.jp/1480.htm

退職金
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1420.htm

のようです。

彼が支払った税金は、平成13年で分離課税分が約28万円、14年度が約60万
円、15年度が約百万円...

上記の内どれでしょうね?

>http://puresc.poke1.jp/100p/
>仕事のために物を買わされるというような事はありません
>株式、為替、信用取引ではありません

などと書いてますから、上記には含まれないような??



>http://puresc.poke1.jp/100p/
>40男のさえない窓際族の私にも出来ました

ボーナスを含めて月あたり60万円以上、窓際族に支払う会社があるとはう
らやましいです(笑)





ボソ...
配偶者の合計所得欄に記載が無いのは、まだ独身ということかな??

トップに戻る
133005確定申告書揣摩 4/12-08:42
記事番号132959へのコメント
確定申告とは、「私は昨年これだけの所得があったのでこれだけ所得税を
払います」と税務署に申告するものですから、どのような申告をしようと
それは自由です。ただし、あまり変な申告をすると、修正申告をさせられ
たり税務査察が入る可能性があります。

この申告書の通りにこの人が申告したという証拠はありません。まして、
この申告書がその通り受理されたという証拠はどこにもありません。
この申告書で、生命保険料控除が、10万円となっていますが、生命保険料
控除は最高5万円なので、少なくともこれは誤りです。

あと、この人は配偶者も扶養家族もいない独り者で、損害保険料を払って
いないところを見ると、借家住まいのようですね(^_^)

まぁ、勝手にでっち上げた文書でしょう。

トップに戻る
133006訂正揣摩 4/12-08:59
記事番号133005へのコメント
揣摩さんは No.133005「確定申告書」で書きました。
>この申告書で、生命保険料控除が、10万円となっていますが、生命保険料
>控除は最高5万円なので、少なくともこれは誤りです。

一般の保険料控除最高5万円、個人年金保険料控除最高5万円で、生命保険
料控除は、最高10万円でした。

それにしても、配偶者も扶養家族も持ち家もないのに、生命保険や個人年金
は目一杯かけとおくとは変わった人ですね(^_^;)

トップに戻る
133017証拠力のない確定申告書あんね URL4/12-11:51
記事番号133005へのコメント
>この申告書の通りにこの人が申告したという証拠はありません。

いみじくも受付印の下にこんなことが印刷されてます。

  授受事実を確認されたい方は、授受日付印を押なつしますので、
  申告書提出時に請求してください
  (内容を保障するものではありません)。
  ※所得金額の証明が必要な方は、納税証明書をご利用ください。

トップに戻る
133038Re:確定申告書Max 4/12-22:43
記事番号133005へのコメント
こんばんわ。

>まぁ、勝手にでっち上げた文書でしょう。
明らかですね。

>> 証拠力の高い確定申告書を
が豚で笑ってしまいました。
数字の所だけを、画像処理で切り貼りして作っています。
画質が明らかに違いますし…。幼稚過ぎますね。
これで証拠能力というなら、アイコラやアニメも全部本物になってしまいま
すよ。

トップに戻る
133042切り貼り?あんね URL4/12-23:07
記事番号133038へのコメント
Maxさん、こんにちは。

>数字の所だけを、画像処理で切り貼りして作っています。
>画質が明らかに違いますし…。幼稚過ぎますね。

そうですか? 自分にはわかりませんでした。

JPEGの場合、圧縮率が高くなると、文字の周りの色が不自然になりますし
これら確定申告の画像の数字の字体も年度毎に同じで、
他のものと明らかに違うというものを見つけることができませんでした。

よろしければ、詳しく御教授ください。

トップに戻る
133087Re:切り貼り?Max 4/14-02:01
記事番号133042へのコメント
こんばんわ、あんねさん

>JPEGの場合、圧縮率が高くなると、文字の周りの色が不自然になりますし
>これら確定申告の画像の数字の字体も年度毎に同じで、
>他のものと明らかに違うというものを見つけることができませんでした。
>よろしければ、詳しく御教授ください。

ご自分で、同じような書類をキャプチャして、JPEG高圧縮比率で保存してみ
ると簡単にわかって戴けると思うんですが、エッジのにじみの差です。JPEG
圧縮の歪とは違う種類です。

JPEG圧縮の歪は、ブロックノイズとして現れます。確かに圧縮比率が高い画
像ですのでノイズも出ていますが、元から印刷されている文字のエッジと、
印字されている数字の部分のエッジのにじみが明らかに違います。後に画像
処理で文字を乗せる時に、何処からか持ってきた文字をコピペで乗せたりす
れば、原紙をキャプチャーした際に出来るにじみとは違うにじみ方になりま
す。ばれないように真面目に画像処理をするなら、ココまで考えてする必要
があります。(それでも判別できるポイントは、他にも沢山ありますが…)

例えば、下の赤い文字で書かれている領収書は、原紙に印刷されている文字
も、プリンタで印刷されている数字や文字も、同じようににじんでいます。
これはキャプチャした時のにじみがそのままなので、画像修正していると断
定は出来ません。(もちろん、断定できないって言うだけで、ココまで考えて
画像処理すれば、いくらでも修正できますが…。でも、9万円程度の領収書を
捏造するなんて、たいしてお特感は有りませんがね…)

トップに戻る
133094Re:切り貼り?購入者 4/14-12:55
記事番号133087へのコメント
不毛な議論にウンザリですが、

彼は、現在、納税証明書を準備しているそうです。
なんなら、税務署で、納税証明書を受け取る場面の
動画も付けるそうです。(多分、しないでしょう)
また、画像をHPに貼り付けると、アクセスが重くなるとの
配慮から、JPEG高圧縮されたそうですが、
逆手にとらていると言ったら、
圧縮率のほとんどない画像を、ダウンロードできるように
するそうです。
スキャナのほかに、デジカメで斜めから撮影するとの
考えもあるそうです。つまり、コピペ加工できない
証拠ですね。その場合、右45度とか、左30度とか、
何種類あれば信用されますかねぇ??。
そうそう、逆に、どうすれば信用を得ることが出来るか、
提案されてみてはどうかなぁ?。

なお、一連のカキコは、画像の雑学には、誠に高い価値を
有する議論であり、大変良いお勉強になり、ためになりますねぇ〜。
是非、この続きに、信頼を得る方法を発言されてみては?。

(非難ごうごう来ることを、とっても楽しみにして・・・)

トップに戻る
133096御希望を聞いていただけるのならあんね URL4/14-13:20
記事番号133094へのコメント
>何種類あれば信用されますかねぇ??。

信用するか否かは別にして、
御希望を聞いていただけるのなら、以下をお願いします。

第2表以下、税務署に提出した資料全部
(損益計算書含)
通帳のコピー
納税証明書

プライベート部分は黒塗りでかまいません。
高解像度があれば尚うれしいです。

皆さん、他に何かありますでしょうか?

トップに戻る
133101Re:御希望を聞いていただけるのなら購入者 4/14-16:31
記事番号133096へのコメント
第三表以下は、私は入手済みです。
その他は、伝えておきますよ。
ただ、他の投稿でも言いましたが、
彼に知恵をつけ、利するだけの結果になると思います。


あんねさんは No.133096「御希望を聞いていただけるのなら」で書きました。
>>何種類あれば信用されますかねぇ??。
>
>信用するか否かは別にして、
>御希望を聞いていただけるのなら、以下をお願いします。
>
>第2表以下、税務署に提出した資料全部
>(損益計算書含)
>通帳のコピー
>納税証明書
>
>プライベート部分は黒塗りでかまいません。
>高解像度があれば尚うれしいです。
>
>皆さん、他に何かありますでしょうか?

トップに戻る
133097Re:切り貼り?とうまさ 4/14-15:28
記事番号133094へのコメント
>そうそう、逆に、どうすれば信用を得ることが出来るか、
>提案されてみてはどうかなぁ?。

信用してほしいなら、そんな回りくどい方法ではなく、
具体的にどのような活動をして、どのように収入になるのかを書けば
良いと思います。

信用できないのは確定申告所がどうこうだけじゃないと思います。
「〜ではありません」なんて文章が延々続くだけってのも十分怪しいのです。
内容をハッキリ書けないような内容、犯罪や詐欺だろうと思われる訳です。

いくら、「悪徳商法じゃない」「合法です」なんて買いても、
悪徳業者や詐欺師が自分から「悪徳です」等と言うわけが無いのですから、
意味の無い文章です。
「悪徳商法ではない」「合法だ」という事を示したいのなら、
内容を明示する以外無いと思います。

それができないのなら、悪徳とか詐欺とか違法とか言われても、
反論しようが無いと思います。

トップに戻る
133103Re:切り貼り?購入者 4/14-17:03
記事番号133097へのコメント
情報販売とは、そういうものじゃないかな?。
詳しく明かせば、誰も買いませんよね?。
それを、疑えば買わないまでだし、
半信半疑、信じたら、買ってみようかなと、
検討するまでのことですよ。
買った後でウソがあれば、返金してもらえばいいでしょ?。

トップに戻る
133106Re:切り貼り?とうまさ 4/14-17:17
記事番号133103へのコメント
>情報販売とは、そういうものじゃないかな?。

どのような情報か?って事くらいは書けるでしょう。
どのような活動をして、どこから収益が上がるのかすら書けない
という事は、その程度の価値しかない情報とも考えられます。
もしくは、詳細を書くと、誰も契約しないようなダメ情報って事です。

>詳しく明かせば、誰も買いませんよね?。

すべてを明かす必要はないと思いますよ。
概要だけでも書けば良いんです。
概要を書いただけで買う価値が無くなってしまうなものなら、
内容が無いと言っているようなものです。

>それを、疑えば買わないまでだし、
>半信半疑、信じたら、買ってみようかなと、
>検討するまでのことですよ。

その検討するための情報が無いわけです。
更に言えば、公開されている情報ってのは、悪徳商法や犯罪と
見分けのつかないような事しか出てないんですね。
それで信用しろってのはオカシイと思います。

>買った後でウソがあれば、返金してもらえばいいでしょ?。

故意に騙そうとしている相手だった場合、返金は期待出来ません。

トップに戻る
133109Re:切り貼り?購入者 4/14-17:58
記事番号133106へのコメント
失礼しました。

多分、あのHP内容だけでは、誰も買わないでしょう。
私も、色々と質問して、ある程度踏ん切りをつけて
購入しました。
購入者が満足できなければ、
返金も、内容によって出来るみたいです。

トップに戻る
133112犯罪の可能性とうまさ 4/14-18:27
記事番号133109へのコメント
購入者さんも、通りすがりさんも、なぜか不自然にこの情報の
内容を伏せています。
それが、とても不思議です。

通りすがりさんは、内容について「投資」ですと言っていましたが、
ギャンブルを投資だと言うような人なので、ネズミ講も投資のうちに
含めていそうな気もします。

「○○取引」といった言い方をしていましたので、先物取引かも知れない
のですが、だったら「先物取引」である事を伏せる理由が思い当たりません。
そもそも、先物取引ですと言わずに勧誘するのは問題です。

購入者さんは、「暗黙の守秘義務」があるから内容が明かせないと
言っていますが、先物取引だとしたら、それが守秘義務で明かせない
なんてのはオカシイわけです。

そうなると、やっぱり、ネズミ講とかの犯罪の可能性ってのが
十分残っていると思います。

トップに戻る
133114Re:犯罪の可能性購入者 4/14-19:39
記事番号133112へのコメント
仰るとおり、先物取引の勧誘を、先物取引である
事を隠して行えば、大問題ですね。
明らかに犯罪です。
ただ、先物取引の勧誘は、確か資格が必要で、
その証明を明示する必要があると思いますが。

トップに戻る
133123Re:犯罪の可能性とうまさ 4/14-22:42
記事番号133114へのコメント
>仰るとおり、先物取引の勧誘を、先物取引である
>事を隠して行えば、大問題ですね。
>明らかに犯罪です。
>ただ、先物取引の勧誘は、確か資格が必要で、
>その証明を明示する必要があると思いますが。

それで、先物取引なんですか?違うんですか?
否定しないって事は、違法な先物取引の勧誘だったと
考えてよいのですね?

トップに戻る
133099Re:切り貼り?Max 4/14-16:15
記事番号133094へのコメント
こんにちは、購入者さん

>彼は、現在、納税証明書を準備しているそうです。
>なんなら、税務署で、納税証明書を受け取る場面の
>動画も付けるそうです。(多分、しないでしょう)

そんなの意味無いですね。

>また、画像をHPに貼り付けると、アクセスが重くなるとの
>配慮から、JPEG高圧縮されたそうですが、
>逆手にとらていると言ったら、
>圧縮率のほとんどない画像を、ダウンロードできるように
>するそうです。

だから、そんなの証拠能力は無いと言っているんです。

>スキャナのほかに、デジカメで斜めから撮影するとの
>考えもあるそうです。つまり、コピペ加工できない
>証拠ですね。その場合、右45度とか、左30度とか、
>何種類あれば信用されますかねぇ??。

悪意の有る人間がやれば、原本の偽造も簡単にできますから、何種類あって
も、意味がありません。そもそも、そんな物を証拠にしようとすること自体
が幼稚だと思うんですが。
そんな事より、物事をはっきり書いてくれませんか?奥歯に物が詰まったよ
うな話をつらつらされても、信用しろと言う方が無理です。

購入者さん、このページのどこを信用されて、いったい何を購入されたので
すか?

トップに戻る
133100Re:切り貼り?購入者 4/14-16:28
記事番号133099へのコメント
当然、暗黙の守秘義務があるので、具体的な内容は
明かせないと思いますよ。
私が言うのもなんですが、情報販売なので、
つまり隠し系なので、隠された部分を疑えばキリがなく、
半信半疑、信じてみようと思った人だけが
買うのではないでしょうか?。
つまり画像がどうとか、重箱の隅をつついてみても
あまり意味が無いと思っただけです。
ただ、発言は自由なので、ドシドシ言うのは非常に結構
ではありますが、逆にそれを逆手にとって参考にされるので、
つまり、彼は一時的に不愉快にはなっても、
利する一方だと思います。

トップに戻る
133121Re:切り貼り?潮澤 昴 4/14-21:11
記事番号133100へのコメント
購入者さんは No.133100「Re:切り貼り?」で書きました。
>当然、暗黙の守秘義務があるので、具体的な内容は
>明かせないと思いますよ。
暗黙の了解は言いますが、暗黙の守秘義務ですか・・・

>私が言うのもなんですが、情報販売なので、
>つまり隠し系なので、隠された部分を疑えばキリがなく、
>半信半疑、信じてみようと思った人だけが
>買うのではないでしょうか?。
ハッキリ情報【転売】と言ったらどうよ?
特商法表記のinter7のフリーメアドにサブドメインのHP・・・
おまけに申告税務署が住所地と違うし・・・
アフィリエイトなら別ですが(広告するだけの立場の為特商法表記不要、ECサ
イト側でされています。)

>つまり画像がどうとか、重箱の隅をつついてみても
>あまり意味が無いと思っただけです。
重箱の隅を突付いておいしいおかずがゴロゴロ出てきますが(ニヤリ

トップに戻る
133126Re:切り貼り?Max 4/15-00:39
記事番号133100へのコメント
ユーザ抹消された購入者さんへのレスですが、突込み所満載のこのネタに関
して楽しませていただいておりますので、何卒ご容赦下さい。

確定申告書Bの(26)の「課税される所得金額」記入が無いのは何故なんでしょ
うね?
この書類をそのまま信じると仮定すると(\4,176,425)は書けると思うんで
すが。ですが、仮に記入したとしても(27)税額に\1,666,600が記入される意
味がわかりません。
40%近くもの所得税を払っているんですか?この方は。400万ほどの所得で。

(オ)の配当として払われているはず(本人が(カ)の給与と訂正していますが)
の\7,549,867の源泉徴収額が(37)の\404,100と言うのはどのような計算でし
ょうか?私は確定申告書の全てを知っているわけでは有りませんので、他の
要因があるのかもしれませんが、全く不可解です。

そもそも「\1,012,500の納税の」証拠と言える、下のような赤い領収証書が
無いのは何故でしょう?

捏造だらけで、もうおなかいっぱいですね。


トップに戻る
133129未公開の第三表に書かれている(はず)多分役立たず(HNです) 4/15-02:05
記事番号133126へのコメント
Maxさん、はじめまして。私も以前、勘違いしていたのですが、

>確定申告書Bの(26)の「課税される所得金額」記入が無いのは何故なんでし


分離課税であるためです。
#「種類」の「分離」欄に○印があります。

その為、幾人かの方が指摘していますが、公開されていない第三表で、税金
の計算をしています。

#確定申告書Bの(26)に「又は第三表」と書かれてますね。


No133001の投稿にも記載しましたが、具体的な申請の仕方は、税務署のサイ
トの下記に記載があります。

平成16年分譲渡所得の申告のしかた(記載例)
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h16/2937/jyouto/01.htm

平成16年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h16/2937/jyouto2/01.htm

先物取引に係る雑所得等の説明書
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h16/pdf/13.pdf

平成16年分山林所得の申告のしかた(記載例)
http://www.nta.go.jp/category/shinkoku/data/h16/2937/sanrin/01.htm


#退職所得は考えられませんので省略

トップに戻る
133130Re:未公開の第三表に書かれている(はず)Max 4/15-03:10
記事番号133129へのコメント
こんばんわ、多分役立たず(HNです)さん

>>確定申告書Bの(26)の「課税される所得金額」記入が無いのは何故なんでし
>分離課税であるためです。
>#「種類」の「分離」欄に○印があります。

なるほど。そういうものもあるんですね。勉強になりました。ありがとうござ
いました。

>その為、幾人かの方が指摘していますが、公開されていない第三表で、税金

と言う事は、この方が証拠として収入を証明したいのであれば(画像捏造うんぬ
んは別として)その第三表も添付しなければなりませんね。
領収書も含め、どこまで中途半端な「証拠力の高い確定申告書をお見せ出来ま
す」なんでしょう。

さて、私の単純な素人疑問の他の所は如何なのでしょう。本当ならRM Planning
様に出てきてほしいところですが、 無料メアドの購入者さんも出て来れません
ので、残念です。(まぁ、仮に出てこられても、本質を語られないのであれば、
意味はありませんが…。)

トップに戻る
133102質問させてくださいちこ 4/14-17:01
記事番号133094へのコメント
購入者さん、こんにちは。

HNからみると、あなたは購入されたんですね?
で、月に100万儲かりましたか?
企業秘密でしょうか?^^

質問ばかりですみません。

トップに戻る
133104Re:質問させてください購入者 4/14-17:10
記事番号133102へのコメント
私は、購入直後で、準備中ですが、
初月から100万円儲かる可能性は低そうです。
と言うか、まず無いでしょう。
数ヶ月はかかるというのが、私の感想です。

>購入者さん、こんにちは。
>
>HNからみると、あなたは購入されたんですね?
>で、月に100万儲かりましたか?
>企業秘密でしょうか?^^
>
>質問ばかりですみません。

トップに戻る
133105ユーザー登録を抹消します>購入者さんへ管理人 4/14-17:14
記事番号133104へのコメント
無料メールアドレスによる登録のため、ユーザー登録を抹消します。

トップに戻る
132960なぜ他人に?ちこ 4/10-23:52
記事番号132956へのコメント
wildstrawberryさん、みなさん、こんにちは。

>な・・・なんと1日30分PCで作業をすると
>100万円くらい稼げちゃうらしいです。
>しかも、その作業は小学生でも出来るくらい
>簡単なものらしいです。
>こんなウマい話あるわけない!と思うのですが
>夫は真剣にマニュアル購入するか悩んでいます。
>私が何を言おうと聞いてくれません。
>
>なので、皆様の意見を頂き
>夫にそのまま見せようと思いました。

ご主人と一緒にあなたも考えてみてください。
もし、そんなウマい話が本当にあるとして、
その人(つまり月100万円稼いでる人)は、
どうしてこんなHPを作ってまで、
赤の他人にこんなボロ儲けの話を教えるんでしょう。
しかも、誘ってくるのはなぜ?

この辺から答えは出ると思いますが・・・

ご主人様へ。
Rolly-Aさんがおっしゃるように、いくら金に困っても、
幻を追って底なし沼に踏み込むようなまねはやめてください。



トップに戻る
132962儲かる方法を無料でご紹介します。かごしま 4/11-00:22
記事番号132956へのコメント
wildstrawberryさん、こんにちは。

ご紹介のホームページは
「月収100万円在宅ビジネスマニュアル」を幾らかで販売しているので
それを購入してお金儲けしてください、ということですね。

それなら類似のネタが↓に多数紹介されています。
同じものかどうかわかりませんが多分似たような物でしょう。
わたしの場合は無料でwildstrawberryさんにご紹介いたします。

これらを読んでお金儲け情報のネタを御主人様に教えてやってください。
わたしは以下のページを熟読したことがないので中身は知りません。
また中にはクリックするとファイルのダウンロードが始まるものがあります。
多分無害ですが、もしも無害と思えばダウンロードを実行してください。

下の方に「2週間で100万」があります。
http://sgtpeppers.pepper.jp/jyouhou/list.html

下の方にスクロールすると労せずしてお金儲けできる方法があります。
http://yourstyle.fc2web.com/

http://jouhou11.fc2web.com/mouke.html


最後に真のお金儲けの方法
「月収100万円在宅ビジネスマニュアル」の作者に上記を
有料で売りつけるなんてどうでしょう?

トップに戻る
132963ありえませんKOU 4/11-00:40
記事番号132956へのコメント
会議室の過去ログでは見つけられませんでしたが、
以前から、この手の類の話はあるようです。
儲かるマニュアルを購入した人が、さらにダウンへ
儲かるマニュアルを売って行く、
さらにそのマニュアルを購入した人は、そのダウンへ
マニュアルを売る、という事をしているっぽいです。

マルチである可能性がある上、マルチである事を
伏せているので違法である確率が高いです。

また、ネットで検索すると、かなりの数がヒット
しましたので、今からやったとしても、ほとんど
儲からないでしょう。

トップに戻る
132964怖いところらしい空き地。 4/11-00:46
記事番号132956へのコメント
こんばんは、wildstrawberryさん。
サイトのこの部分が嘘では?
「Q&A」のページ
> 違法行為ではないでしょうか?。
>違法性は、全くありません。むしろ、法律によって保護されています。
日本に法律で保護されたビジネスはありますか?

もうひとつ・・
「詳細内容」のページ
>転売・情報公開目的の購入の禁止     
>この情報の転売や公開は、その一切を認めません。当方では、インターネ
>ットパトロールを、スタッフを抱えて実施しております。転売や公開が発
>覚した場合は、即座に、刑事告訴、及び損害賠償請求を行います。別件で
>すが、過去数件刑事告訴をしております。裁判費用や事が公になる事を
>考慮すると、このような行為はされないほうが賢明です。
何故、こんな脅しめいたことを書くのでしょうか?
私が脅しと感じたのは「別件ですが、過去数件刑事告訴をしております。」
と言う点。
「この情報の転売や公開」以外の刑事告訴ってなんでしょうね?

これは「私は何度も刑事告訴を行った人間なんだぞ!」と誇示していると考
えた方がいいのか?

それともこっちが予想しない理由で刑事告訴される危険性があるのか?

登録するのは考え物だと思います。

トップに戻る
132972怖すぎて、大爆笑・・・・えるふぃん 4/11-13:22
記事番号132964へのコメント
空き地。さんこんにちは。

面白いですねえ、小生も大爆笑いやいや、怖くて震えています^^;
このHPのQ&Aにはこうも書かれています。

  Q このように有益な情報を独占せずに他人に教えるのですか?
  A よく訊かれる質問ですが、いくら同業者(ライバル)が増えたとしても、
   需要の多さから見て私の収入にはほとんど影響がないからです。私の言
   いたがり症というのも大きいです。

だそうです。
同業者が増えても、影響がないはずなのに、このマニュアルの内容の漏洩につい
ては、下記のように

  当方では、インターネットパトロールを、スタッフを抱えて実施しており
  ます。

と、スタッフを抱えて規制しているんだそうです。
つまり、無意味な(インターネットパトロールという)仕事を創り出して、
雇用を創出していることを誇りたいのでしょう。


>「この情報の転売や公開」以外の刑事告訴ってなんでしょうね?
>これは「私は何度も刑事告訴を行った人間なんだぞ!」と誇示していると考
>えた方がいいのか?
>それともこっちが予想しない理由で刑事告訴される危険性があるのか?
想像もつきませんねえ。
彼の100%儲かるマニュアルと同じく、100%有罪な理由なんでしょう。
きっと(笑)

トップに戻る
132969嘘か無能かの二択えるふぃん 4/11-12:37
記事番号132956へのコメント
wildstrawberryさんこんにちは。

既に他の方から有用なレスがついていますので、フォローのようなレスになって
しまいますがお許し下さい。

>な・・・なんと1日30分PCで作業をすると
>100万円くらい稼げちゃうらしいです。
>しかも、その作業は小学生でも出来るくらい
>簡単なものらしいです。
まず、この情報が真実であると仮定します。
・誰でも出来る軽作業で100%儲かり
・30分で月収100万円
・今でも新規参入OK
だと言うことですね。

HPも見ましたが
 事業者  RMプランニング
 代表者  板橋 浩一
このような記載がございます。

さて、この方はこの方法で儲かっただけでなく、そのマニュアルを売って商売
されようとしています。実はここに大きな矛盾があるのです。
ちこさんも指摘されていますが、他者に売るよりも、自分でやった方が遙かに
儲かるんです。それも桁違いに。一日30分ですから、自分で5人分働いても3
時間。月収はそれだけでも500万ですけど(笑)まあ、自分では一口しかだめ
としておきましょう。


まず、一ヶ月で100人にマニュアルを売ったとしましょう。入ってくるのは
140万円。しかも一回だけです。次月はまた別の人に売らなきゃなりませんね。
しかも秘密がばれないように注意しなきゃいけません。だって刑事告訴しなき
ゃ(笑)いけませんもの。
自分の儲け100万円と併せて240万円になりました。うんうん。


では、100人のバイトを雇いましょう。一人日給14000円払いますよ(笑)
作業時間は30分ですから、時給28000円!!!!
在宅で作業してもらって、儲かったお金は会社の口座へ設定して頂きます。
お給料は30日稼働で42万円ですが、儲けは100-42=58万円です!
100人で5800万円/月ですね。
しかも、マニュアルを売りっぱなしより秘密は守れますし、次月からも安定的
に商売が続きますよ。



どうですか?
つまり、この板橋氏は、「マニュアルの内容が嘘」か、「商売について無能」か
の二択なんですね。

>こんなウマい話あるわけない!と思うのですが
>夫は真剣にマニュアル購入するか悩んでいます。
>私が何を言おうと聞いてくれません。
無責任なマニアとしては、是非ご購入頂いて、内容を吟味して頂きたいですなあ
後悔すること間違いないと思いますけどね。

トップに戻る
132970書き忘れえるふぃん 4/11-12:47
記事番号132969へのコメント
RMプランニングで検索した結果を書き忘れていました。

http://bbs1.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/12210

買った方は見えるようですが、満足はされていないようですねえ。
具体的内容の記述は今のところありません。やはり刑事告訴にビビっているのでし
ょうか(笑)

どの法に抵触するのか、是非教えて欲しいものですねえ。

トップに戻る
132971ネットねずみ講としては珍しくもないけど「ものつくり屋」 4/11-12:48
記事番号132956へのコメント
こんにちは、wildstrawberryさん。

>こんなウマい話あるわけない!と思うのですが
>夫は真剣にマニュアル購入するか悩んでいます。
>私が何を言おうと聞いてくれません。

なんていうか、マニアル販売型のネットネズミ講の広告でして、ねずみ講で
あること以外、それ以上のものでもそれ以下のものでも無い、知性のあるも
のなら誰が見ても「ああ、ネズミ講だね」とわかるくらいのものです。

したがって、「ネズミ講と分からない」人には、何も申し上げる事ができま
せん。まあ、奥さんとしては、捕まったときにいつでも着替えとかの差し入
れができるように用意して置くことくらいでしょうか。

たいてい、こういうのの摘発は、「儲かったとき」に「儲かった人」を中心
に起こりますから、儲からないなら、さほど心配することもありません。万
が一、うまくいって、「儲かったとき」には、警察の経済事犯の担当がやっ
てきて「少しお話を聞かせてください」と警察への任意同行の末、その場で
逮捕される事が多いので、差し入れは、その後で必要になります。


トップに戻る
132975これで夫を止められます。きっと・・・wildstrawberry 4/11-16:22
記事番号132956へのコメント

皆様、こんにちは。そして、ありがとうございました。

皆様からのコメントをそっくりそのまま
見せたいと思います。
尋常なら、こんなバカみたいなマニュアルの購入はしないはず。

それでも考えを改めないようなら
私自信も夫に対する考え方を改めたいと思います(T_T)

本当に皆様に感謝です。ありがとうございました☆

トップに戻る
133034Re:これで夫を止められます。きっと・・・通りすがり 4/12-20:40
記事番号132975へのコメント
あ、これですね。
結論から言うと買ってはいけませんよ。

破産したいならどうぞ購入してください。
友人が買ったのよ、これ。

トップに戻る
133037Re:これで夫を止められます。きっと・・・とうまさ 4/12-22:11
記事番号133034へのコメント
>友人が買ったのよ、これ。

ぜひ、その買った友人のコメントが聞きたいです。
実際にどれほどしょんぼりな内容でしたか?

トップに戻る
133046Re:これで夫を止められます。きっと・・・通りすがり 4/12-23:40
記事番号133037へのコメント
>ぜひ、その買った友人のコメントが聞きたいです。
>実際にどれほどしょんぼりな内容でしたか?

詳しくは見てないですけど、まず一般人は絶対踏み込めない世界の物です。
初期投資にも相当なお金がかかるものです。

また世間ではこれをやる=破産するリスクが高いという風に
捉えられてると思います。
ジャンルは投資ね。

情報製作者が本当に儲けているかどうかは知りませんが、
フリーメールしか連絡先のない人間を信用出来るでしょうか。

最近こういう胡散臭い情報まじで多いですから
気をつけましょうね、皆さん。

トップに戻る
133059Re:これで夫を止められます。きっと・・・とうまさ 4/13-11:12
記事番号133046へのコメント
>詳しくは見てないですけど、まず一般人は絶対踏み込めない世界の物です。
>初期投資にも相当なお金がかかるものです。

具体的な内容は知りませんか?
マニュアル販売のネズミ講だろうと想像はついていますが、
具体的な内容が判れば、ハッキリネズミ講だと言えるかも
しれません。
また、他にも違法な点などが判るかもしれません。

トップに戻る
133071Re:これで夫を止められます。きっと・・・通りすがり 4/13-16:59
記事番号133059へのコメント
マニュアル販売やネズミではないです。

投資ですよ、投資。
投資って何があるでしょう。

パチンコ、競馬、競輪などのギャンブルや、
株式投資や投資信託とかありますよね。
あとは何があるでしょう?
よく家に営業に来たりしませんか?

ちなみに毎日、数十万から数百万の値動きがあるものです。
わかりましたか?

100%儲かると言っておきながら、利益の保証はしないと
言ってるわけでしょう?
この作者、そのうち捕まるんじゃないかな・・・。

トップに戻る
133081Re:これで夫を止められます。きっと・・・とうまさ 4/13-19:17
記事番号133071へのコメント
>パチンコ、競馬、競輪などのギャンブルや、

ギャンブルは投資じゃないですよ。

>株式投資や投資信託とかありますよね。

>ちなみに毎日、数十万から数百万の値動きがあるものです。
>わかりましたか?

それで、この件の場合、何に投資するんですか?
そして、その結果、何がどうなると儲かるんでしょう?

具体的な内容を教えて欲しいんですが、ダメですか?

トップに戻る
133083Re:これで夫を止められます。きっと・・・通りすがり 4/13-23:38
記事番号133081へのコメント
ギャンブルも立派な投資だと思いますよ。
僕の友人はギャンブルだけで月数十万稼いで、
それを資金にして起業してますよ。

これ暴露する意味あるのかな〜?
それ知ってどうするのかな〜って感じですけどね。

まぁいいや。これでわかるでしょう。
○○取引。漢字2文字。

どうしてこれが100%儲かると言えるのかはわかりませんが。

で、とうまささんはこれ知ってどうするんでしょう?

トップに戻る
133084Re:これで夫を止められます。きっと・・・とうまさ 4/13-23:47
記事番号133083へのコメント
>ギャンブルも立派な投資だと思いますよ。

ギャンブルが投資だと思っているのなら、投資という言葉の
意味を間違えてるんだと思います。

>僕の友人はギャンブルだけで月数十万稼いで、
>それを資金にして起業してますよ。

それは、単にギャンブルに勝ったというだけであって、
投資して利益を得たとは言いません。

>これ暴露する意味あるのかな〜?
>それ知ってどうするのかな〜って感じですけどね。
>
>まぁいいや。これでわかるでしょう。
>○○取引。漢字2文字。

この掲示板は伏せ字禁止です。
先物取引ですか?だとしたら、なぜ伏せるんですか?
伏せる理由を教えてください。

>で、とうまささんはこれ知ってどうするんでしょう?

私は、悪徳商法マニアですから、知ることが目的です。

トップに戻る
133089100%と言う話えるふぃん 4/14-08:56
記事番号133084へのコメント
とうまささんこんにちは。

横レス失礼します
・・・と書こうと思ったのですが、お相手、赤札出てますね(笑)

さて、小生もこの怪しげなマニュアルの中身に興味があったのですが、残念な
ことに、内容ズバリは、未だ出てきていないようですね。

各所での書き込み内容に「投資」とあることと、スレ主さまの紹介頂いたHP
にある
>株式、為替、信用取引ではありません
という記述から見ると、

>>まぁいいや。これでわかるでしょう。
>>○○取引。漢字2文字。
>
>この掲示板は伏せ字禁止です。
>先物取引ですか?だとしたら、なぜ伏せるんですか?
>伏せる理由を教えてください。
小生も、とうまささんと同様、先物取引ではないかと思いました。
残念ながら、伏せる理由は小生にもわかりませんが(笑)

先物+100%確実という話を書きましょう。

それは、職場に掛ってくる迷惑電話で、先物投資や株式投資の連中が(興味を引
くためか)「名刺代わりに、確実に儲かる話を」と言って来る例です。

ご存知かもしれませんが、ご説明しますと、先物にも株にも通称「さやどり」と
言われるものがありまして、別名「裁定取引」とか「アービトラージ」といわれ、
比較的確実性の高い方法があるんですね。
簡単に言うと「同一性格の銘柄で値差があるものを、高い方を売り、安い方を買
う」ということを同時(又は短期間に)行うことで、売買成立と同時に利益を確
定させるってものです。

例えば、株の例だと、「同一銘柄で、複数市場に上場(東証vs大証とかね)して
いる会社で、市場間で値差が出た時」なんかが分かり易いかもしれませんね。

小生のような素人は一瞬「確実なんだ」と思ってしまうんですよね。
そこで、調べる訳ですが(笑)

全くの同一銘柄はやがて同一価格へ落ち着いてきますから、確実性は高まるけど、
値差がいつもある訳じゃないから、タイミングを見計らうのが大変です。
又、完全に同一銘柄でない場合は(同じ業界の株とか、食料品つながりの先物と
かね)値差は出来易いけど、値差が収束する保証はないんですよね。

しかも、同時に売り買いを出しても、成立するかどうかという問題もあって、
まあ、素人が片手間に手を出すものではないようですねえ。


まあ、野球監督向けのマニュアルを読んでみたら
  「ホームランを打て」「アウトをとれ」というサインを「全選手が確実
   に実行」すれば、100%確実に勝てます。
といったところではないでしょうか(笑)

トップに戻る
133110Re:100%と言う話購入者 4/14-18:09
記事番号133089へのコメント
100%儲かるとは書いてないようです。
紛らわしい表現ではあるのですが。。。

トップに戻る
133115100%と書いてありますがねえるふぃん 4/14-19:50
記事番号133110へのコメント
レッドカードを受けた人へのレスはすべきではないのでしょうが、誤った
情報がそのままではまずいと思いますので書き込んでおきます。

スレ主様が最初にご紹介されたサイトの記述はこうです。
http://puresc.poke1.jp/100p/

**********************************************引用ここから
経験上、成功確率は、100%です

今回、ご好評につき期間限定で

実践法を特別追加提供します


1日わずか30分未満のPC操作で出来ます

100%成功はデータで証明されています

40男のさえない窓際族の私にも出来ました

*************************************************引用ここまで

さて、この文章を読んで
>100%儲かるとは書いてないようです。
>紛らわしい表現ではあるのですが。。。
というレスがあったわけですが、笑いを取とっているのでしょうか?

少なくとも、100%の成功と書かれており、このマニュアルが、儲け
話のマニュアルである以上、「100%儲かる」と書いてある以外に
読みようがありませんな。


トップに戻る
133116Re:100%と書いてありますがね購入者 4/14-19:58
記事番号133115へのコメント
私も、購入前に何度も問い質しましたが、
100%というのは、彼の経験であり、
彼や企業のデータによるものであり、
ビジネスは自己責任だそうです。
100%儲かるなどという事はあり得ません。


えるふぃんさんは No.133115「100%と書いてありますがね」で書きました。
>レッドカードを受けた人へのレスはすべきではないのでしょうが、誤った
>情報がそのままではまずいと思いますので書き込んでおきます。
>
>スレ主様が最初にご紹介されたサイトの記述はこうです。
>http://puresc.poke1.jp/100p/
>
>**********************************************引用ここから
>経験上、成功確率は、100%です
>
>今回、ご好評につき期間限定で
>
>実践法を特別追加提供します
>
>
>1日わずか30分未満のPC操作で出来ます
>
>100%成功はデータで証明されています
>
>40男のさえない窓際族の私にも出来ました
>
>*************************************************引用ここまで
>
>さて、この文章を読んで
>>100%儲かるとは書いてないようです。
>>紛らわしい表現ではあるのですが。。。
>というレスがあったわけですが、笑いを取とっているのでしょうか?
>
>少なくとも、100%の成功と書かれており、このマニュアルが、儲け
>話のマニュアルである以上、「100%儲かる」と書いてある以外に
>読みようがありませんな。
>
>

トップに戻る
133127100%成功しても儲からないの?Rolly-A 4/15-01:02
記事番号133116へのコメント
購入者さんは No.133116「Re:100%と書いてありますがね」で書きました。
>私も、購入前に何度も問い質しましたが、
>100%というのは、彼の経験であり、
>彼や企業のデータによるものであり、
>ビジネスは自己責任だそうです。
>100%儲かるなどという事はあり得ません。

これ以上ないほどしっかりと「100%成功はデータで証明されています」と書かれ
ています。
つまり、100%成功するということは100%儲かるということになります。
もう書けないですが、これに反論するということは、『成功しても儲からないビジネ
スである』ということとなり、そんなものは鹿の糞ほども価値がないからです。

しかし、何故こうまで必死になって擁護するのでしょうね?
ここまで非論理的なことをまくし立てながら反論する人は、2chとかの掲示板では
こう呼ばれます。

『 必 死 な 自 己 擁 護 乙 』

同業者(ライバル)が増えたとしても、需要の多さから見て私の収入にはほとんど影
響がないといっているのであれば、逆に言えば反論があっても儲けに影響しないはず
なのにこうまで必死なのは、広まるとまずいからでしょう。

トップに戻る
133133結論がでましたねえるふぃん 4/15-09:09
記事番号133116へのコメント
掲示板のルール違反者へのレスになりますが、自身の発言に結論をつけておきたい
ので発言します。お許し下さい。

RMプランニングはそのHPで
>>経験上、成功確率は、100%です
>>100%成功はデータで証明されています
と広告しています。

小生これを読んで、100%に「経験上」とか「データで」といった文言を付け
ることで、失敗した人間には
 「100%儲かるなんてあるわけない。私の経験上と書いてあるでしょ?」
 「私のデータでは100%ですよ」
と言い訳できるようにしていると予想していました。


それに対し、購入者と名乗られる方から
>私も、購入前に何度も問い質しましたが、
>100%というのは、彼の経験であり、
>彼や企業のデータによるものであり、
>ビジネスは自己責任だそうです。
>100%儲かるなどという事はあり得ません。
期待したとおりのご回答で、とても嬉しく思います。
もちろん、小生も100%儲かるなどということはあり得ないと思っていますよ。
#後出しジャンケンのようで恐縮ですが(笑)

これで、RMプランニングは、特定商取引法にも違反している業者であることが
わかりましたので、悪徳商法業者に分類できるかと存じます。


特定商取引法は皆さんご存知だと思うのですが、一応念のため関係条文を転記
しておきます。

第十二条  
販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の指定商品若しくは指
定権利の販売条件又は指定役務の提供条件について広告をするときは、当該
商品の性能又は当該権利若しくは当該役務の内容、当該商品の引渡し又は当
該権利の移転後におけるその引取り又はその返還についての特約その他の経
済産業省令で定める事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は実
際のものよりも著しく優良であり、若しくは有利であると人を誤認させるよ
うな表示をしてはならない。

いくら言い訳用の「抜け穴」を作っても、「人に誤認させるような表示」は禁止
されていますので無意味ですな。

トップに戻る
133124ユーザー登録を抹消します・2回目>購入者さんへ管理人 4/14-23:41
記事番号133110へのコメント
再度、取得されたようですが、無料・転送アドレスですので、ユーザー
登録を抹消します。

トップに戻る
133125Re:ユーザー登録を抹消します・2回目>購入者さんへちこ 4/15-00:17
記事番号133124へのコメント
二度もルール違反をされた理由は何なんでしょうかね。

貘さんも言われてますが、
これではとても発言の内容に信頼は置けません。

wildstrawberryさんのご主人を説得しようとする
みなさんに対する妨害ですか?

トップに戻る
133085ユーザー登録を抹消します>通りすがりさんへ管理人 4/14-00:02
記事番号133083へのコメント
無料メールアドレスによる登録のため、ユーザー登録を抹消します。

>まぁいいや。これでわかるでしょう。
>○○取引。漢字2文字。

ついでに、当掲示板は責任ある発言を行うために、伏字は禁止して
おります。伏字で書き込みをしたいのでしたら、伏字OKの掲示板に
行ってください。

トップに戻る
133120変人のたわごと(笑)4/14-20:38
記事番号132956へのコメント
wildstrawberryさん こんにちは

だんだん巨大なツリーに成長してきましたね

さて おいしい話は興味がないという変人の部類かもしれない私ですが
今回のこのツリーで思ったことを書かせていただきますね。

購入者さんも 通りすがりさんも 
無料のメールアドレスを使用しているということで
ユーザー登録を抹消されています

販売者の方と関連のあると思われるお二人の方が
規約もろくに読まず(または 知っていながら無視したのか)
掲示板に書かれたということを考えると
社会のルールを無視する様な方が販売者と関わっているように見えます。

HPの内容もそうですが
きちんとした情報提供がなされていない おいしい話など
一考するにも値しないと思われます。