[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-床下換気扇を解約したい-小錦(8/9-11:45)No.137225
 Re:床下換気扇を解約したい-とうまさ(8/9-12:31)No.137229
 Re:床下換気扇を解約したい-小錦(8/9-12:39)No.137230
  有名なところですね-「ものつくり屋」(8/9-13:35)No.137233
   Re:有名なところですね-小錦(8/9-15:51)No.137235
    Re:有名なところですね-小錦(8/9-15:56)No.137236
    潰れるときは早いです-「ものつくり屋」(8/9-18:09)No.137247
    なんのために取り付けたのか-あんね(8/9-17:16)No.137240
    Re:なんのために取り付けたのか-小錦(8/9-17:46)No.137242
     Re:なんのために取り付けたのか-じゅんた(8/10-09:10)No.137265
      「できない人」と「できるのにしない人」の違い-「ものつくり屋」(8/10-10:52)No.137267
    玄人−素人契約を素人が見るとね-「ものつくり屋」(8/9-18:05)No.137246
     Re:玄人−素人契約を素人が見るとね-小錦(8/9-19:03)No.137250
      「出る所に出ても構わない」というつもりで-「ものつくり屋」(8/10-08:37)No.137262
       Re:「出る所に出ても構わない」というつもりで-小錦(8/10-11:12)No.137268
        だからこそ、「小さな嘘」の追求に意味がある-「ものつくり屋」(8/10-16:33)No.137277
 Re:床下換気扇を解約したい-新之助(8/9-18:43)No.137248
 Re:床下換気扇を解約したい-小錦(8/9-19:11)No.137251
  Re:床下換気扇を解約したい-新之助(8/10-11:36)No.137269
   Re:床下換気扇を解約したい-小錦(8/10-11:50)No.137271
    Re:床下換気扇を解約したい-小錦(8/10-12:08)No.137272
 Re:床下換気扇を解約したい-小錦(8/11-11:47)No.137303
  はい、販売目的隠蔽ですね-「ものつくり屋」(8/11-12:36)No.137304


トップに戻る
137225床下換気扇を解約したい小錦 8/9-11:45

かれこれ3年前になります。わたしは床下換気扇をつけてしまいました。
モ社がこの近辺を荒らしまくっていったのですが、当時は悪徳ということを
知っているものもなく、平和な地方都市なので(東北です)ガードもほとん
どゼロでした。
家が山際にあり、しかも築30年になりますので、床下にシロアリが食った
跡があるとぼろぼろの木片を見せられて、このままにしていると、家が傾く
ので床下の湿気を取るために換気扇をつけるとよいですといわれて、最初は
この広さなら30万くらいですと言っていたのでOKしたのですが、次の日取
り付けにきたら3台では換気しきれないから全部の換気口につけてさらに真
ん中に空気攪拌ように1台つけると大丈夫でしょうと言われ、結局70万払
いました。
換気扇はちゃんと動いているし高かったけど家が長持ちするならいいかと思
っていたし、近辺の親戚や友人の話では、床下換気扇ではないけれど、屋根
のペンキ塗りと雨どいの修理で80万とか100万とか言っていたので、床
下もそのくらいするものだと思っていました。
なんで今頃騒ぐかというと、居間のリフォームのため床板、天井、サッシな
どを新しくしたのですが、剥いだ時大工さんがこの工事変ですね。下のほう
がちょっと留めてあるだけで換気口との間にこんなにすきまがありますよ。
他のもおんなじつけ方ですしね。効果あるんですかね。と言われて、え、も
しかして効果がないの?と思って契約書を引っ張り出して業者に連絡しよう
と思ったのですが、時間外だったので、少し考えて消費生活センターに電話
相談してみました。
とっても親身になってくれて建築士さんを紹介してもらい意見書を作っても
らいました。今度業者と話し合いをするのですが、正直言ってちょっと怖い
です。たぶん業者は工事のやり直しを申し出てくると思いますが、私には業
者にまともな施工技術があるとはとうてい思えないので解約と現状復帰を要
求したいと思っています。
皆さんに勇気だけでもいただければと思いまして、投稿させていただきまし
た。よろしくお願いします。

トップに戻る
137229Re:床下換気扇を解約したいとうまさ 8/9-12:31
記事番号137225へのコメント
>かれこれ3年前になります。わたしは床下換気扇をつけてしまいました。
>モ社がこの近辺を荒らしまくっていったのですが、当時は悪徳ということを
>知っているものもなく、平和な地方都市なので(東北です)ガードもほとん
>どゼロでした。

モ社だけでは判りません。
この掲示板は、業者の正式名称、住所、電話番号を伏せての投稿が禁止
されています。

それらが伏せられたままの投稿へ対して、常連がレスをする事も禁止さ
れていますので、ぜひ業者の詳細な情報を書いてください。

トップに戻る
137230Re:床下換気扇を解約したい小錦 8/9-12:39
記事番号137229へのコメント
とうまささんは No.137229「Re:床下換気扇を解約したい」で書きました。
>>かれこれ3年前になります。わたしは床下換気扇をつけてしまいました。
>>モ社がこの近辺を荒らしまくっていったのですが、当時は悪徳ということを
>>知っているものもなく、平和な地方都市なので(東北です)ガードもほとん
>>どゼロでした。
>
>モ社だけでは判りません。
>この掲示板は、業者の正式名称、住所、電話番号を伏せての投稿が禁止
>されています。
>
>それらが伏せられたままの投稿へ対して、常連がレスをする事も禁止さ
>れていますので、ぜひ業者の詳細な情報を書いてください。
>
それはどうもすみませんでした。
業者はモイスコジャパン株式会社といいます
住所は本社福岡市南区大橋3-12-32
電話は092-526-2005
仙台営業所からきたと言っていました
住所は仙台市宮城野区宮城野1-12-15
電話022-292-5391
ですが、これでよろしいでしょうか。

トップに戻る
137233有名なところですね「ものつくり屋」 8/9-13:35
記事番号137230へのコメント
こんにちは、小錦さん。

>業者はモイスコジャパン株式会社といいます
>住所は本社福岡市南区大橋3-12-32
>電話は092-526-2005
>仙台営業所からきたと言っていました
>住所は仙台市宮城野区宮城野1-12-15
>電話022-292-5391
>ですが、これでよろしいでしょうか。

こうやって名前を書くと「良いこと」があるわけです。この業者は既に2004年
2月に東京都で行政処分を受けています。

床下を点検して、床下換気扇を執拗に勧誘・販売する事業者を行政処分
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e2q300.htm

このときには東京都も社名公表までは至っていないみたいですが、社名をかえて、
いろいろとやったもので、マスコミに抜かれています。

<悪徳リフォーム>モイスコ、行政処分後に社名変えて営業(毎日新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0705.html
悪徳リフォーム モイスコ、行政処分後に社名変えて営業(毎日新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0705-21.html
福岡市・モイスコの代理店 1軒に換気扇29台(西日本新聞)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0704-8.html

とまあ、これほど「悪徳リフォーム業者」として名を馳せている訳ですから、不良工
事代金の返還等の理由付けは比較的楽なのですが、問題は、いつまで「返す金を持っ
た状態で居られるか」でして、潰れた業者へのクレームというのは死人に「金返せ」
と言うようなものですから、生きているうちに取り返した方が良いでしょう。

トップに戻る
137235Re:有名なところですね小錦 8/9-15:51
記事番号137233へのコメント
「ものつくり屋」さんは No.137233「有名なところですね」で書きました。
>こんにちは、小錦さん。
>
>とまあ、これほど「悪徳リフォーム業者」として名を馳せている訳ですから、不良工
>事代金の返還等の理由付けは比較的楽なのですが、問題は、いつまで「返す金を持っ
>た状態で居られるか」でして、潰れた業者へのクレームというのは死人に「金返せ」
>と言うようなものですから、生きているうちに取り返した方が良いでしょう。

ところが換気扇自体は値段が高いですがちゃんと動くわけで、初めに相談した県の相
談員はいったい何が問題なの、動いているんでしょうなどと、文句言うあんたのほう
が変なんじゃないかと言う態度で、そうなのかもと思ってしまいました。
私と同じように言われてあきらめた人が大勢いるとあとで知りましたが。
いつもならそこで仕方ないな騙された方が馬鹿なんだしとあきらめるのですが、とり
あえずこういうことがありましたというつもりで市のほうに相談してみたら、いろい
ろ相談に乗ってくれたので、自信がないけど業者と交渉してみようとしてるところな
のですが、契約自体はものすごく脅されたとか、すごい大嘘つかれたとかではない
し、何しろ私が高齢者ではないと言う理由で、解約できるかどうかといわれてしま
い、困っています。
建築士さんによると本来床下換気扇は換気口の外側から取り付けるもので、はめ込む
際にはシーリング等ですきまをなくして、取り付けるもので、家の条件としては基礎
と地面にすきまがないことだそうです。
この業者は換気口にまず防虫網をつけ、その後害虫掃除を名目に床下に入り、それか
ら換気扇をすすめるので、外側から換気扇を取り付けることなど最初から想定外!
ああ、私が高齢者だったら解約に応じてもらえるかもしれないのに。
とほほです。ちなみに母の知り合いのお父さんは2台で50万でつけたそうですが、
高齢者の方はめんどくさいのか電話相談でうまく話が伝わらないとあきらめてしまう
そうです。
私は少しがんばりたいのですが。

トップに戻る
137236Re:有名なところですね小錦 8/9-15:56
記事番号137235へのコメント
小錦さんは No.137235「Re:有名なところですね」で書きました。
>「ものつくり屋」さんは No.137233「有名なところですね」で書きました。
つけたしておきますが、この業者はつぶれるどころか、活動中ですよ。
最近もどこそこに現れたと、消費生活相談センターのひとが言っていました

トップに戻る
137247潰れるときは早いです「ものつくり屋」 8/9-18:09
記事番号137236へのコメント
こんにちは、小錦さん。

>つけたしておきますが、この業者はつぶれるどころか、活動中ですよ。
>最近もどこそこに現れたと、消費生活相談センターのひとが言っていました

私には、「最後の悪あがき」をしている時期に見えますけどね。別に悪徳商法
に限らないんですが、会社というのは潰れるときは早いんですね。それこそ、
昨日まで普通に営業していた会社が、明日には破産宣告を受けているなんて事
があります(実は、私の周りで経験しています)。

トップに戻る
137240なんのために取り付けたのかあんね URL8/9-17:16
記事番号137235へのコメント
小錦さん、こんにちは。

>ところが換気扇自体は値段が高いですがちゃんと動くわけで、

これは、何のために取り付けたのですか?

文脈からシロアリ駆除(もしくは予防)のためなのだろうと思うのですが
それともただの飾りとして取り付けられたのでしょうか?

建築士の方に相談されたそうですが
この換気扇については、効果があると言っておられますでしょうか?

>契約自体はものすごく脅されたとか、すごい大嘘つかれたとかではない
>し、何しろ私が高齢者ではないと言う理由で、解約できるかどうかといわれてしま
>い、困っています。

最近のニュースにて、
高齢者に対する販売がクローズアップされていますが
それ以外でも、
・あなたが騙されていた、
・あるいは業者の説明が勘違いを誘発するものであって勘違いしてしまった
・また、取り付けたものに効果がなかった(瑕疵)等
いろいろな理由で契約解除を申し出ることができるかと思います。

トップに戻る
137242Re:なんのために取り付けたのか小錦 8/9-17:46
記事番号137240へのコメント
あんねさんは No.137240「なんのために取り付けたのか」で書き

>これは、何のために取り付けたのですか?
>
>文脈からシロアリ駆除(もしくは予防)のためなのだろうと思うのですが
>それともただの飾りとして取り付けられたのでしょうか?
>
床下の湿気を取るのが目的でした
業者は南側の換気口から強制的に乾いた風を送り込み、北側から排出すると、
だんだん床下が乾燥してくると説明していました
なるほどと思いました
でも、天気の悪い日がずっと続いたからいつもより湿気がひどかっただけなのかも

>建築士の方に相談されたそうですが
>この換気扇については、効果があると言っておられますでしょうか?
>
換気扇だけでは効果はない。それよりも地面にフィルムなどでふたをするのがよいそう
です。

トップに戻る
137265Re:なんのために取り付けたのかじゅんた 8/10-09:10
記事番号137242へのコメント
小錦さん、こんにちは。

あんねさんは No.137240「なんのために取り付けたのか」で書き
>最近のニュースにて、
>高齢者に対する販売がクローズアップされていますが
>それ以外でも、
>・あなたが騙されていた、
>・あるいは業者の説明が勘違いを誘発するものであって勘違いしてしまった
>・また、取り付けたものに効果がなかった(瑕疵)等
>いろいろな理由で契約解除を申し出ることができるかと思います。
最初の取付理由は業者が「床下に湿気がたまっていて、シロアリの餌食になっ
ている」ではありませんでしたっけ?で、実際にシロアリに食われた木片を見
せられた、と。
であれば、
1.実際に床下にシロアリはいたのか、またはいるように錯覚させられたのか。
→これであれば、契約時の錯誤を主張できると思われます。
2.契約し、取り付けた換気扇が実際には効力を発揮していない
→もし効力が無いと言うことであれば瑕疵を主張できると思われます。
(扇風機は風が人に当たらないと涼しくなりません)

それと、
>のですが、契約自体はものすごく脅されたとか、すごい大嘘つかれたとかではない
>し、何しろ私が高齢者ではないと言う理由で、解約できるかどうかといわれてしま
>い、困っています。
契約にいたる経緯を読んでますと、「大嘘」ではないにせよ「小嘘」はつかれている
ように思われます。また、「高齢者でない」から解約できないことは無いと思います。

解約にあたり、業者はいろいろ言ってくるとは思いますが、心を強く持って交渉に臨
んで下さい。不安であれば親戚の方など、他の方に同席してもらってもいいと思いま
す。

トップに戻る
137267「できない人」と「できるのにしない人」の違い「ものつくり屋」 8/10-10:52
記事番号137265へのコメント
こんにちは、じゅんたさん、小錦さん。

>契約にいたる経緯を読んでますと、「大嘘」ではないにせよ「小嘘」はつかれている
>ように思われます。また、「高齢者でない」から解約できないことは無いと思います。

高齢者の話に関して言うと、「できない人」と「できるのにしない人」の違いです。
厳しい言い方になりますが、認知症などの症状のある被害者の場合は「できない人」
ですから、世間は「できないのだから、そこは考慮してたすけるべきだ」と考えます。
小錦さんは「できるのにしない人」ですから、世間は「しない」と考えます。「しな
い人」を世間はそこまで「助けるべきだ」とは思いません。それだけのことです。

何をするかというと、相手の「小嘘」の固まりが集まって「大嘘」となっているとい
う論理をきちんと構築するということです。これは、認知症などでない人なら「やれ
ばできる」ことです。たぶん小錦さんもやればできますが、「やらない」だけです。
やらない言い訳が、

>契約自体はものすごく脅されたとか、すごい大嘘つかれたとかではないし、

であるのに過ぎないわけです。「できない人」に対して世間がさしのべる手は「でき
るのにしない人」には当然さしのべられないという事なんです。

トップに戻る
137246玄人−素人契約を素人が見るとね「ものつくり屋」 8/9-18:05
記事番号137235へのコメント
こんにちは、小錦さん。

>ところが換気扇自体は値段が高いですがちゃんと動くわけで、初めに相談した県の相
>談員はいったい何が問題なの、動いているんでしょうなどと、文句言うあんたのほう
>が変なんじゃないかと言う態度で、そうなのかもと思ってしまいました。

なんて言いますかね、リフォームとか手抜き建築とかの問題というのは「玄人−素人
契約」なんですね。業者は完全な玄人だし、契約者はまあ、ほとんどの場合素人です。
でもって、もっと悪いことに、そういう契約紛争の相談をうける相談員もその技術的
な専門に関しては素人なんですね。例えば床下の換気乾燥に必要な換気量の計算がで
きる人が相談に乗っている訳ではないんですね。あくまで例えばですが、床下の容積
が20立米あるとしましょう。そこに50立米/時間の換気扇を取り付けたら、床下
の空気は多少のよどみがあっても1時間に2回は入れ替わる訳です。床下が何区画か
に別れていたとしても、きちんとした空気の流れを作るように計算して取り付けたら
ほんの小さな換気扇で充分に床下は乾燥するものなんです。50立米/時間の換気扇
なんてとても小さなものですよ。

別にそんな専門知識がどうこう言いたい訳ではなくて、「契約者は素人であり、専門
的な知識を持たないのだから、事業者がなしたどんなささいな専門知識による不正で
も、それは事業者の悪徳な行為である」という基本的な考え方なんです。

>建築士さんによると本来床下換気扇は換気口の外側から取り付けるもので、はめ込む
>際にはシーリング等ですきまをなくして、取り付けるもので、家の条件としては基礎
>と地面にすきまがないことだそうです。
>この業者は換気口にまず防虫網をつけ、その後害虫掃除を名目に床下に入り、それか
>ら換気扇をすすめるので、外側から換気扇を取り付けることなど最初から想定外!

だからこそ、建築士などの専門知識を借りて、悪徳業者の不正を正さなくてはならな
い訳です。

>ああ、私が高齢者だったら解約に応じてもらえるかもしれないのに。

別に高齢者と若い人で法律に違いが有るわけではありません。そのように法律に違い
があると思われているなら、それは間違いです。

>私は少しがんばりたいのですが。

基本的には、「契約に至るまでの業者の行為、説明」をきちんと時系列にまとめて法
律の専門家に相談されるべきです。基本的に「玄人−素人契約」であり、素人は玄人
の話を信じるしかないという前提を忘れないことです。そう考えたなら、「こんな事
を言われれば、本当と思い、心配になるのが当然だ」「これが普通の施工だと言われ
ればそう思うのが当然だ」「これが一般的な価格だと言われれば、そう思っても仕方
がない」といった部分にきちんと目を向けることができると思います。

トップに戻る
137250Re:玄人−素人契約を素人が見るとね小錦 8/9-19:03
記事番号137246へのコメント
「ものつくり屋」さんは No.137246「玄人−素人契約を素人が見るとね」で書きました。
>
>基本的には、「契約に至るまでの業者の行為、説明」をきちんと時系列にまとめて法
>律の専門家に相談されるべきです。基本的に「玄人−素人契約」であり、素人は玄人
>の話を信じるしかないという前提を忘れないことです。そう考えたなら、「こんな事
>を言われれば、本当と思い、心配になるのが当然だ」「これが普通の施工だと言われ
>ればそう思うのが当然だ」「これが一般的な価格だと言われれば、そう思っても仕方
>がない」といった部分にきちんと目を向けることができると思います。
>
「ものつくり屋」さん。どうもありがとうございます。
さっそくやってみます
ところで、話し合いで何か気をつける点とか、心構えみたいなものは必要でしょうか?

トップに戻る
137262「出る所に出ても構わない」というつもりで「ものつくり屋」 8/10-08:37
記事番号137250へのコメント
こんにちは、小錦さん。

>ところで、話し合いで何か気をつける点とか、心構えみたいなものは必要でしょうか?

基本的に誰もが「話し合いでうまく片がついてくれると良いな」という意識があるわけ
です。ところが、その意識のみに凝り固まると、逆に「話し合いで片がつきにくい」の
です。

すこしとんでもないたとえ話をしますと、小錦さんが、誰もいない夜道で車を運転して
いて人をはねてしまったとします。その時、心の片隅には、たいてい「このまま逃げて
しまいたい」という悪い心がおきてしまうものでは無いでしょうか。でも、たぶん、そ
んな心に負けることなく、きちんとはねられた人を救護して病院に連れて行き、警察に
も届け出されると思います。でね、その悪い心を押さえ込むのに、「逃げられるもので
はない。日本の警察は優秀で、ほんの小さな車の破片からでも必ず自分を割り出してし
まう」なんてことは、かなり大きな役割を果たすものではないでしょうか?これが、も
し日本の警察が堕落して、ひき逃げの半分を取り逃がして「逃げ得」にするような社会
だったら、自分の中に生じた悪い心を押さえ込むのは、ずっと難しくなるのではないで
しょうか?

民事裁判というのは「当事者の話し合いで解決しないときに、その解決を裁判所にゆだ
ね、法律に基づいて解決する」という手続きです。この「当事者の話し合いで解決しな
い」場合の最終的な解決法が社会に定められているからこそ、人は「話し合いで解決し
よう」としますし、その話し合いの結果も「法律で定められたこと」に近くなります。
話し合う双方が「裁判にしたらこうなるな」と或る程度予測がつくなら、それよりも不
利な解決と成る方が「そんなのでは嫌だ」というからです。

私は、単なる民訴判決マニアにすぎないので、責任を持って予測する事はできませんが
きちんと契約に至る経緯を明らかにして裁判をするなら、かなり有利な解決、例えば、
支払った工事代金のかなりの部分を取り返す事ができるような話だと思います。床下の
湿気が気になるなら、その取り返した代金で、信頼のおける建築士にきちんとした除湿
施工計画をたてて貰って、真面目な工務店に正しい工事をして貰えば良いだけですから
ね。

まず、経緯を丹念に箇条書きにして、弁護士などに「裁判にしたらどうなるか」という
予想をきちんと教えて貰い、そして相手に対しては「出る所に出てもかまわない」とい
う態度で交渉する事が、実は「話し合いで解決する」一番の近道となるのです。

なんだか、「施工不良問題」と捉えられているみたいですが、本当にそうなのかを考え
て欲しい訳です。本来、床下というのは「乾いている」のが普通です。なぜなら、外壁
で守られて雨とかは入らないものだからです。もし、材木に腐朽がみられるとしたら、
「なんらかの湿気の入る要因」が考えられるのです。外壁かもしれませんし、地下水が
浅いところをにあるのかもしれません。まず、そういう湿気の入る要因に対して対策し
て(外壁の補修や、地面の防湿工事等)、その上で念のために床下換気をするべきもの
です。それを、床下換気扇のみで対応するというのは、水漏れしているボートの上で、
入ってくる水を扇風機で乾かそうとしているのに似ています。つまり、最初から床下の
防湿対策としては異常なやりかたなのです。

私は良く「消防署の方から来た人に買わされた消火器でも火は消える」と言います。こ
ういう消火器販売で問題になるのは、消火器が不良かどうかではなく、その売り方の中
に問題があるからです。消火器の性能など問題にするなら、「消防署の方から来た」と
言い、あたかも、各家庭に消火器の設置が義務づけられるかの様に言った、その売り方
の問題は見過ごされてしまうわけです。

トップに戻る
137268Re:「出る所に出ても構わない」というつもりで小錦 8/10-11:12
記事番号137262へのコメント
>>「ものつくり屋}さんへ
本当にどうもありがとうございます

まったくおっしゃるとおりだと思います

>なんだか、「施工不良問題」と捉えられているみたいですが、本当にそうなのかを考え
>て欲しい訳です。本来、床下というのは「乾いている」のが普通です。なぜなら、外壁
>で守られて雨とかは入らないものだからです。もし、材木に腐朽がみられるとしたら、
>「なんらかの湿気の入る要因」が考えられるのです。外壁かもしれませんし、地下水が
>浅いところをにあるのかもしれません。まず、そういう湿気の入る要因に対して対策し
>て(外壁の補修や、地面の防湿工事等)、その上で念のために床下換気をするべきもの
>です。それを、床下換気扇のみで対応するというのは、水漏れしているボートの上で、
>入ってくる水を扇風機で乾かそうとしているのに似ています。つまり、最初から床下の
>防湿対策としては異常なやりかたなのです。
>
>私は良く「消防署の方から来た人に買わされた消火器でも火は消える」と言います。こ
>ういう消火器販売で問題になるのは、消火器が不良かどうかではなく、その売り方の中
>に問題があるからです。消火器の性能など問題にするなら、「消防署の方から来た」と
>言い、あたかも、各家庭に消火器の設置が義務づけられるかの様に言った、その売り方
>の問題は見過ごされてしまうわけです。

なるほどと思いました。たしかに機械の性能などを問題にしたりすると、わけがわからなく
なってしまうでしょうね。
それにしても、床下換気扇なんていうものは、直接、目視できるものではないので(まあが
んばって床下にもぐれば話は別ですが)私の場合は床板を張り替えるために除去して、取り
付け業者以外の専門家の目にとまったからクレームをつけようとおもったわけですが、ほと
んどの人はちゃんと動いているから大丈夫だと思っているかもしれませんね。
契約者からのクレームがつけにくいのも業者は計算済みなんでしょうね

ものつくり屋さんのおっしゃるとおり、時系列で出来事をならべてみました
今度は法律相談に行ってみます
>

トップに戻る
137277だからこそ、「小さな嘘」の追求に意味がある「ものつくり屋」 8/10-16:33
記事番号137268へのコメント
こんにちは、小錦さん。

>それにしても、床下換気扇なんていうものは、直接、目視できるものではないので(まあが
>んばって床下にもぐれば話は別ですが)私の場合は床板を張り替えるために除去して、取り
>付け業者以外の専門家の目にとまったからクレームをつけようとおもったわけですが、ほと
>んどの人はちゃんと動いているから大丈夫だと思っているかもしれませんね。

はい、だからこそ、自発的に家の床下が気になったような人は、「誰に診断させ、誰に対策
をさせるか」に真剣になられます。近所でリフォームした人に工務店の評判を聞いたり、そ
の家を売った不動産屋に工務店を紹介して貰ったりね。

人は「自分には詳しく分からない事」をさせる業者を選ぶときには「慎重になる」ものなん
です。ところが、小錦さんは「飛び込みできた業者」に診断させ対策させてしまったわけで
すね。別にそれを責めているわけじゃあないんです。そういう、普通ならしないはずのこと
をするときには「そうするだけの訳がある」からだという事に思いを馳せて欲しいわけです
ね。「シロアリ」「家が傾く」と聞いて「とっても不安になる」なんてのが、その普通では
行わない業者の選択をしてしまう訳の一部なんですね。

そう考えるなら、「シロアリ」「家が傾く」なんてのは「小さな嘘」では無いわけですよ。
一つずつは「ちょっとした嘘」「ちょっとした誇大表現」でも、全体としてみるなら、「契
約者を不安にさせ、冷静な検討を妨げる」という大きな嘘の一部なんですね。

>ものつくり屋さんのおっしゃるとおり、時系列で出来事をならべてみました
>今度は法律相談に行ってみます

時系列で並べた業者の説明の中のこういった話を省略とかしないでありのままに書いて欲し
い訳です。個々に小出しにするなら「あまりタチの良くないことだけど、それだけでは業者
が悪いとも言い切れない」と思われる小さな嘘が、きちんと並べて、きちんと書くなら、全
体として契約者を「契約しなければ」という方向に駆り立てるための大きな嘘を構築してい
ることが読んだ人にも分かる様になるものですからね。

トップに戻る
137248Re:床下換気扇を解約したい新之助 8/9-18:43
記事番号137225へのコメント
こんにちは、小錦さん。
ちょっと気になったので、この下りについて教えてください。

>床下にシロアリが食った跡があるとぼろぼろの木片を見せられて

この木片というのは、業者が騙すつもりであらかじめ持ち込んだものでは
ないかと思ったのですが。どうなんでしょう?
ニュースでそういう話を観たことがあります。

紹介してもらったという建築士さんは、実際床下や基礎をご覧になりまし
たか。
柱がシロアリに食われているというのは、確認された事実なのでしょうか。

トップに戻る
137251Re:床下換気扇を解約したい小錦 8/9-19:11
記事番号137248へのコメント
新之助さんは No.137248「Re:床下換気扇を解約したい」で書きました。
>こんにちは、小錦さん。
>
>紹介してもらったという建築士さんは、実際床下や基礎をご覧になりまし
>たか。
>柱がシロアリに食われているというのは、確認された事実なのでしょうか。
建築士さんはちゃんと床下にもぐりました。
アリが食べたかどうかはわかりませんが、木部が腐朽している部分はあるよ
うです。

トップに戻る
137269Re:床下換気扇を解約したい新之助 8/10-11:36
記事番号137251へのコメント
それで? 腐食の程度はどのくらいなのでしょうか?

意見書を書いてもらったとのですから、実際に「家が傾く」程度の腐食だった
のか、そうでなかったかは、わかってらっしゃるのでしょう?

「アリが食べたかどうかはわかりませんが」って、シロアリはいるかどうかは
専門家が潜れば一発でわかるんじゃないですか?

トップに戻る
137271Re:床下換気扇を解約したい小錦 8/10-11:50
記事番号137269へのコメント
新之助さんは No.137269「Re:床下換気扇を解約したい」で書きました。
>それで? 腐食の程度はどのくらいなのでしょうか?
>
まあ、たいしたことはないようです

>意見書を書いてもらったとのですから、実際に「家が傾く」程度の腐食だった
>のか、そうでなかったかは、わかってらっしゃるのでしょう?

業者は「ほうっておくと家が傾くこともありますから」
と言っていました
建築士さんは「家が傾いたり大変なことになるなんてことはないです
ものすごくひどい湿気が続いたと仮定しても、せいぜい根太が落ちるとか、床
が抜ける程度でしょうから、心配ない」とのこと
>
>「アリが食べたかどうかはわかりませんが」って、シロアリはいるかどうかは
>専門家が潜れば一発でわかるんじゃないですか?

シロアリはいませんでした
しかし木部が腐朽している部分があるそうです
やっぱり、古いから・・・
ものつくり屋さんのアドバイスしてくれたように今度は外壁の補修を地元の
工務店さんにお願いしようと思います

トップに戻る
137272Re:床下換気扇を解約したい小錦 8/10-12:08
記事番号137271へのコメント
付け足しです

木部が腐朽していた原因は、外壁に断熱材が入ってないために
結露したから

と聞いています

今度、工事する時は十分気をつけます

トップに戻る
137303Re:床下換気扇を解約したい小錦 8/11-11:47
記事番号137225へのコメント
そもそも床下換気扇を売る目的であると言わずに家に上がりこむのは
違法なんですよね?
そう言われていれば業者が床下に入ってもいいですか
と言った時点で、断ったはずと今は思うのですが。

トップに戻る
137304はい、販売目的隠蔽ですね「ものつくり屋」 8/11-12:36
記事番号137303へのコメント
こんにちは、小錦さん。

>そもそも床下換気扇を売る目的であると言わずに家に上がりこむのは
>違法なんですよね?

はい、販売目的の隠蔽は、特定商取引法第3条

(訪問販売における氏名等の明示)
第三条 販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売をしようとするときは、
その相手方に対し、販売業者又は役務提供事業者の氏名又は名称及び商品
若しくは権利又は役務の種類を明らかにしなければならない。

の違反となります。

ただね、小錦さんに心がけて欲しいのは、「ありとあらゆる、現実にあっ
た事をまず書き出す」ということなんです、小錦さんが「これは違法だ」
とか思うことを書き出すのではなくです。なぜなら、小錦さんは法律の素
人ですよね、その素人が「これは書いた方が良い、これはどうでも良い」
なんて判断するのは、むしろ、良くないんです。契約に至るまでにあった
ことを、それこそ「この話をしているときに、ニワトリが鳴いた」まで書
いて(これはあくまで例えですよ、さすがに私でもこれに意味は見いだせ
ない:笑)、法律が分かる者に見せるなら、小錦さんが思いも寄らないよ
うな部分で「いやぁ、ここは大事ですね」なんて事もあるわけです。

私は簡単な契約でも「そうですね、A4に10枚くらいになるように経緯
を書いてみてください」なんて言うものだから「無茶な人」と言われるん
だけどね。でもね、私が1時間講演したら、その講演の原稿はA4用紙1
0枚は確実に超えるんです。だから、相手の事業者とやりとりした時間が
1時間以上あるなら、その間の話を思い出せる限り思い出して書いて、
A4用紙10枚を下回るとは思えない訳です。

>そう言われていれば業者が床下に入ってもいいですか
>と言った時点で、断ったはずと今は思うのですが。

どういう言葉で断り、相手がどういう態度で押し切って床下に入ったのか
がこの書き方では分からないでしょ、そういう事をできるだけ思い出して
書き出すことが大事なんですね。