[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-(株)日本DMCに関して-正子(8/12-19:11)No.137331
 会員ビジネス?-空き地。(8/12-19:38)No.137332
  Re:会員ビジネス?-正子(8/12-19:56)No.137333
   Re:会員ビジネス?-空き地。(8/12-20:56)No.137335
    あぅ、尻キレ!(汗)-空き地。(8/12-20:59)No.137336
    代理店商法で検索すると・・-空き地。(8/12-23:10)No.137339
    Re:会員ビジネス?-正子(8/13-03:20)No.137342
     社会文化功労賞-雪兎(8/13-04:57)No.137343
     Re:社会文化功労賞-正子(8/13-17:43)No.137344
      Re:社会文化功労賞-雪兎(8/13-18:12)No.137345
      Re:社会文化功労賞-apj(8/17-14:15)No.137424
     マルチ商法の問題点-空き地。(8/15-10:12)No.137377
      今のところ進展がありません-正子(8/16-16:39)No.137403
       Re:今のところ進展がありません-じゅんた(8/16-17:01)No.137405
       商材との関り方-空き地。(8/16-23:47)No.137415
        Re:商材との関り方-とうまさ(8/17-05:18)No.137418
         Re:商材との関り方-空き地。(8/17-08:06)No.137419
          Re:商材との関り方-とうまさ(8/17-10:46)No.137420


トップに戻る
137331(株)日本DMCに関して正子 8/12-19:11

こんにちは、初めまして。
悪徳商法マニアの部屋Zの方にも書き込んでしまいましたが、
私の身内のものが、(株)日本DMCという会社の会員ビジネスに
手を出そうとしています。

商品を買わされたのではなく、会員を集める方です。
といってもこの手のビジネスは必ずはじめに何らかの商品を
買わされるのが常なので、そのあたりが心配です。

いつ、どこで、誰から誘われたのかは詳しく知らないのですが、
いわゆる今流行のサプリメント系カプセルを販売するようで、
すでにこの会社のセミナーにも何回か出席しているようです。

資料などを見せて私に説明するのですが、自分が飲む分は安く会員価格で買え、
紹介すればバックマージンが入るというどう見てもマルチ商法にしか見えず、
やばいと思うのですが、私自身は頭からこういったビジネスには否定的ですが、
なにぶん知識不足なため、説得できません。
何かこちらが知っておけばよい対処法など無いでしょうか?

とにかく契約内容の確認と、セールストークなどは録音しておけと
警告していますが、他に何かあるでしょうか?
またこの会社の実体はどうでしょうか?

情報お待ちしております、よろしくお願いいたします。

トップに戻る
137332会員ビジネス?空き地。 8/12-19:38
記事番号137331へのコメント
こんばんは、正子さん。
あなたが知っている限りの会社情報などを書き込んで
いただけないでしょうか?
もし何らかの理由で分からないのなら、その理由を。
そして多くの情報を集められて書き込まれていくと、
レスされる確率は高くなりますよ。

トップに戻る
137333Re:会員ビジネス?正子 8/12-19:56
記事番号137332へのコメント
ご返信ありがとうございます。

相手の会社は
(株)日本DMC
札幌市中央区南2条9丁目1−2
011-281-5174
http://www.wish-aa.net

私は今のところは名刺を一枚もらっただけで、
この会社との接触はありません、ですから詳しい内容は知らないのですが、
身内がこういったビジネスでうまくいけばいいんですが、
もし何らかの危険があるなら、事前にその対処法を知っておきたくて
書き込みさせていただきました。

また何か情報がわかりましたら私から書き込みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。


トップに戻る
137335Re:会員ビジネス?空き地。 8/12-20:56
記事番号137333へのコメント
こんばんは、正子さん。
>私の身内のものが、(株)日本DMCという会社の会員ビジネスに
>手を出そうとしています。
ということなので、まだ検討段階なんですね。

>いわゆる今流行のサプリメント系カプセルを販売するようで、

>資料などを見せて私に説明するのですが、自分が飲む分は安く会員価格で買
え、
>紹介すればバックマージンが入るというどう見てもマルチ商法にしか見え
ず、
商品が明らかでないので、商品説明よりも会社システム説明の資料だけ
持たされて説明してるのでしょうか?

本当に流通する商品があるのかな?と勘ぐってしまいます。

>商品を買わされたのではなく、会員を集める方です。
>といってもこの手のビジネスは必ずはじめに何らかの商品を
>買わされるのが常なので、そのあたりが心配です。

こちらをごらんください。
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg57130.html

以下、「ものつくり屋」さんのコメントをコピペしておきます。

「57133 マルチ商法とねずみ講の関係
ねずみ講というのは「出えん(出資というののもう少し広い意味:
えんは義えん金のえんで寄付なんかも含みます)と配当の組織」で
す。つまり自分の出した金が先に参加した人に回り、自分より後に
参加した人の金が自分に回ってくる訳です。そこには、お金とかそ
れに類するものだけが動いていて、「ものを買う満足」というもの
が無いわけですね。参加する人は「金が欲しくて参加している」訳
です。でもって、自分が出した以上の金を手に入れるには、人数が
無限に膨らむ必要が有りますから、必ず破綻して「お金を出したけ
ど配当がうけられないよ」という人が沢山でる訳です。そこで、無
限連鎖防止法により開設も勧誘も禁止されています。

マルチ商法というのは、商品が関与しますから参加した人が「商品
が欲しくて参加したのか、お金が欲しくて参加したのか」見分けに
くいのですね。だから、とりあえず「商品が欲しくて参加したした
人もいる」という前提で規制にとどまっている訳です。そのため、
参加者のほとんどが「商品じゃない、お金が欲しいんだ」と参加し
た事が明白な場合は商品があっても「商取引を仮装した無限連鎖講」
として処罰される事もあります。これは、最高裁まで争われた判例
があります。

ネットでのマルチ商法の勧誘を見ていま

トップに戻る
137336あぅ、尻キレ!(汗)空き地。 8/12-20:59
記事番号137335へのコメント
す、すみません。尻キレてしまいました・・

「ものつくり屋」さんのコメント、続きます・・

「ネットでのマルチ商法の勧誘を見ていますと「商品」なんぞはそっ
ちのけで「儲かる」ばかりを連呼している勧誘があります。これな
んかは、「お金が欲しくて参加」が明白なので、特商法よりも無限
連鎖講の方で捕まえて実刑判決を出すのが一番手っ取り早いと思い
ますね(笑)」

以上です。

以下、私のコメントです
商品流通ではなく「儲け話し」で会員集めしてる気がするのですが・・
あなたもこのシステムに参加しよう!とか・・

ふぅ・・汗・・汗・・

トップに戻る
137339代理店商法で検索すると・・空き地。 8/12-23:10
記事番号137336へのコメント
こんばんは。
もし身内の方が、実際の商品を流通してないなら・・

http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/soudan/houdou/20041026.html
 「1週間前にバイト先の先輩に勧められ、よく理解しないまま「販促品と
して購入したカタログを無料配布し、カタログにある掲載商品が売れた場合
に売り上げの一部を報酬としてもらう」というような代理店の契約をした。
また、この組織はこれとは別に「新たにカタログを配布する代理店として
登録する人を勧誘し入会させる」と、一定の報酬をもらうことができ上位の
地位に昇格するというものであった。」

いかがでしょうか?

さらに詳しい情報が入りましたでしょうか?


トップに戻る
137342Re:会員ビジネス?正子 8/13-03:20
記事番号137335へのコメント
空き地。さんは No.137335「Re:会員ビジネス?」で書きました。
こんばんは、空き地。 さん、

さっそくのご返信ありがとうございます、たいへん詳しく書いていただき感謝いております。
紹介していただいたリンク先など読ませていただきました、マルチであることは間違いなさ
そうですね。

日本DMC=wishのHPは会員でないと詳しくは分からないみたいですね。
セミナーの資料を探してみたんですが、商品は栄養補助食品で薬のようなカプセルで1日3粒
でリファインとか何とかが、うたい文句の商品で90粒13000円、それを会員になれば会
員価格9800円で購入できる、
さらにそれを友人などに紹介して売れば、マージンが入ってくる。自分の下にパートナーが付
き、どんどん増えていくってやつです。セミナーを聞いて書き写したノートも見ましたが、自社
商品の効能とビジネスが半分半分くらい書かれていました、「可能性」「夢」「努力」などで、
お決まりのようです。

あとそのなかに「KYG協会医学博士 宇住晃治名誉顧問」というパンフレットがあり、胡散
臭そうと思いつつGoogle検索してみましたら、結構珍しい苗字なので一発で引っかかり一応名
の通った人だと安心しましたが、どうなんでしょうか?

私としては騙されてほしくないのと、もし悪徳なマルチ商法だったとしたら、騙してまで友人を
巻き込んでほしくないのです。

とりあえず今思い出せるのはそのあたりです。
また、分かりましたら書き込みいたしますので、よろしくお願いいたします。

トップに戻る
137343社会文化功労賞雪兎 8/13-04:57
記事番号137342へのコメント
>あとそのなかに「KYG協会医学博士 宇住晃治名誉顧問」というパンフレットがあり、胡散
>臭そうと思いつつGoogle検索してみましたら、結構珍しい苗字なので一発で引っかかり一応名
>の通った人だと安心しましたが、どうなんでしょうか?

 その人の経歴に、「社会文化功労賞受賞」とあったので、受賞者を調べてみました。

http://khon.at.infoseek.co.jp/soshiki/koro.html

 この手の話題には、ここの常連のapjさんが詳しそうですが。ディプロマミル(学位製造
販売業)として有名な「イオンド大学」の「名誉博士号」を持っているという人がいたり、
薬事法違反で検挙された人もいますね。

 その中に、「堀口昇」なる人物がいます。これこれ。apjさんのサイト。

マイナスイオン医療機器行政処分:権威はこうして作られる
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/nion/comment_ni_09.html

トップに戻る
137344Re:社会文化功労賞正子 8/13-17:43
記事番号137343へのコメント
雪兎さんは No.137343「社会文化功労賞」で書きました。

情報ありがとうございます、雪兎 さん。

>この手の話題には、ここの常連のapjさんが詳しそうですが。ディプロマミル(学位製造
>販売業)として有名な「イオンド大学」の「名誉博士号」を持っているという人がいたり、
>薬事法違反で検挙された人もいますね。
肩書き商法(そんなのがあるのかな?、名刺商法かな?なんて呼ぶのかわかりませんが、
これこれの学位を持ってますだの、政府公認ですとかいったやつ・・・
にも近いのでしょうか?

マルチ商法で問題となるのは提供される商品が信憑性のあるものかどうかでしょうか?
リンクしていただいた
>マイナスイオン医療機器行政処分:権威はこうして作られる
>http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/nion/comment_ni_09.html
の場合は、医療用具としての承認を得ていない商品だったので、違法。

私が相談させてもらっているものは「栄養補助食品」でイソフラボンやコエンザイムQ10
などが配合された、若さを保つ効用があると謳っております。
結局本当にそれほど効用のあるものなら、大々的に宣伝して販売すればいいものを、会員の
みに販売するといったところが怪しいビジネスなんですよね。
で、そういった「会員だけに、あなただけに」みたいなトーク、さらにはこれを他の人に紹介
して売れば、あなたの下にその人達がついて、バックマージンが入って儲かる・・・といった
トークに惑わされ、騙される人をターゲットにするのがこのビジネスの本質でしょうか、だか
ら公には販売できない代物を売りつけてると思うのですが。

こういった商品の効用が本当かどうか消費者センターなどで調べてもらうことは可能でしょうか?
また他に調べてもらうことができるところがあるでしょうか?

もし本当によいものであれば、堂々とセールスをすればよいと思うし、
私も彼女にとやかく言う必要も無くなります

トップに戻る
137345Re:社会文化功労賞雪兎 8/13-18:12
記事番号137344へのコメント
>>この手の話題には、ここの常連のapjさんが詳しそうですが。ディプロマミル(学位製造
>>販売業)として有名な「イオンド大学」の「名誉博士号」を持っているという人がいたり、
>>薬事法違反で検挙された人もいますね。
>肩書き商法(そんなのがあるのかな?、名刺商法かな?なんて呼ぶのかわかりませんが、
>これこれの学位を持ってますだの、政府公認ですとかいったやつ・・・
>にも近いのでしょうか?

 誰しも、「○○大学教授推薦」なんて権威のある(ように思える)ものには弱いもので、
心理学で「権威服従性」といいます。


>マルチ商法で問題となるのは提供される商品が信憑性のあるものかどうかでしょうか?

 いいえ。売り方に問題があれば、商品そのものの価値について吟味するまでもありません。
「消防署の方から来た」消火器売りの消火器でも、火は消えます。

トップに戻る
137424Re:社会文化功労賞apj 8/17-14:15
記事番号137344へのコメント
正子さんは No.137344「Re:社会文化功労賞」で書きました。
>肩書き商法(そんなのがあるのかな?、名刺商法かな?なんて呼ぶのかわかりませんが、
>これこれの学位を持ってますだの、政府公認ですとかいったやつ・・・
>にも近いのでしょうか?

 ほとんどそのものではないかと思います。
 普通の商品であれば、「学位を持った人」がわざわざ出しゃばって推薦したりしません。
 たとえば、薬局で買える薬を思い浮かべてください。大手製薬会社には、学位持ちの
研究員なんか山ほどいるはずですが、どれ一つとして、博士号持ちの人の推薦文をつけて
売ったりはしていませんよね。家電製品はどうですか?日立、東芝、NEC……学位持ち
の知り合いがたくさん就職して開発に従事しておりますけど……ねぇ。
 肩書き付きの人が宣伝に登場する時点で
「肩書き以外に他に説得力あるセールスポイントがない商品」
と判断してよろしいかと。**(研究期間など)で使われていますとか、特許を取得して
います、といった文句も同じことです。

>こういった商品の効用が本当かどうか消費者センターなどで調べてもらうことは可能でしょうか?
>また他に調べてもらうことができるところがあるでしょうか?
 評価ということになると、自然科学あるいは技術分野の話になりますが、これらの分野では
「効能がある」ことの立証は、それを主張する側に責任があります。問い合わせてみて
体験談しか出てこないようなら×です。わざわざこちらから金と時間をかけて調査する必要は
よほどのことが無い限り不要かと。

トップに戻る
137377マルチ商法の問題点空き地。 8/15-10:12
記事番号137342へのコメント
こんにちは、正子さん。

>私としては騙されてほしくないのと、もし悪徳なマルチ商法だったとしたら、
>騙してまで友人を巻き込んでほしくないのです。
私はマルチ商法そのものを「悪徳」と呼んでいます。

違法行為スレスレの線で動いて、人に迷惑をかけているのが
悪徳商法なんです。

正子さんの最初のコメント・・
>商品を買わされたのではなく、会員を集める方です。
>といってもこの手のビジネスは必ずはじめに何らかの商品を
>買わされるのが常なので、そのあたりが心配です。
買わされるか、あるいは入会金などの名目で金をとられるでしょうね。
会社としては、その二つをやらないと収益が上がらないですから。

その問題とはまた別に、「連鎖販売取引」契約するマルチ商法の
特有の問題性があるんです。

「あなたもビジネスやってみませんか?」的な勧誘をすると、
人様から「それはネズミ項ではないか」と後ろ指さされることもある。
ビジネス展開が主になったら、次の法律が、おいおい、何やっちょるか
と、顔を出してくるんですよ。
「無限連鎖講の防止に関する法律
(定義)
第二条
この法律において「無限連鎖講」とは、金品を出えんとする加入者が
無限に増加するものであるとして、先に加入したものが先順位者、
以下これに連鎖して段階的に二以上の倍率を持って増加する後続の
加入者がそれぞれの段階に応じた後順位者となり、
順次先順位者が後順位者出えんとした金品から自己の出えんした金品の
価値または数量を上まわる価額または数量の金品を受領することを
内容とする金品の配当組織をいう。

(罰則)
第六条
業として無限連鎖講に加入することを勧誘したものは、
一年以下の懲役または三十万円以下の罰金に処する。」

そんな橋渡り的商法を、人に伝えていくのが、マルチ商法なんです。

「健康補助食品」は、マルチ業者が好んで利用する商材です。
それは「健康」はみんなの願いであるから。
もうひとつは、ビデオデッキのように世間的に相場が決まったものでなく、
会社側が思うがままに値付けが出来る。
会員、非会員どちらに売っても損がないように、高めに設定されている。

まあ、値段のことはさておき、「健康はみんなの願い」に絞りましょう。
みんな、興味を示す、買いたくなる、それで社会に広まっていく・・
と考えていたら、甘いです。
売る方が大変だ。効果効能をうたったら「薬事法違反」になる。
「あなた、どこそこがお悪いのね。これが効くわよ」なんて
言えないんですね。

商品を紹介するものの、相手がなかなかウンと言わないのなら、
あなたの病気がよくなる、なんて売りたくなってしまいます。
「病気がよくなる」と言った後で「かもネ」と誤魔化しても駄目
なんです。相手に病気が治ることを期待させますので。

また、「いいお話しがあるの」とシステム話しに
持っていけば、先に上げた法律にひっかかる。

会社としては、客が客をつかまえてくるおいしい商売です。
それだけ商品が売れる。
人間関係に変化(たいていは悪化)するものであることを承知で
この商法を展開してますので、私は人騒がせ商法と勝手に呼んでます。

御身内の方、まだ検討中ですか?
どうしても止められないなら、せめて、友人、知人に迷惑を
かけないよう、強く言い聞かせてはどうでしょうか?



トップに戻る
137403今のところ進展がありません正子 8/16-16:39
記事番号137377へのコメント
こんにちは、空き地。さん、雪兎 さん、いろいろありがとうございます。

今のところ彼女と会っていませんので、進展がありません。
私なりに過去の記事とかを読んで(特に記事番号136743からのツリーは全く同じ
ような状況ですね)マルチ商法の悪徳性を勉強しています、でないとなかなか説得
できませんから。

ただ、たぶん彼女にとってはその会社が販売している栄養補助食品が欲しいという
のがまず先にあって、それからできれば、儲けたいといった感じなので、そこをど
う突き崩すかが問題なんです。
「なんの役にも立たないそんな薬みたいなのを馬鹿高い値段で買って」って説明で
きれば、一番手っ取り早く説得できそうなんでが・・・そのあたり考えてみます。

また何かよい知恵がありましたらよろしくお願いいたします。

トップに戻る
137405Re:今のところ進展がありませんじゅんた 8/16-17:01
記事番号137403へのコメント
正子さん、こんにちは。
横レス、失礼します。

正子さんは No.137403「今のところ進展がありません」で書きました。
>ただ、たぶん彼女にとってはその会社が販売している栄養補助食品が欲しいという
>のがまず先にあって、それからできれば、儲けたいといった感じなので、そこをど
>う突き崩すかが問題なんです。
栄養補助食品が目的であれば、その部分は否定しなくてもよいのでは?と思
います。逆にそこまで否定してしまうと、相手も頑なになって話を聞いてく
れなくなるかもと思います。


>「なんの役にも立たないそんな薬みたいなのを馬鹿高い値段で買って」って説明で
>きれば、一番手っ取り早く説得できそうなんでが・・・そのあたり考えてみます。
どのような商品で、値段、成分がわからないのでコメントは避けたいと思います。
が、一般にマルチで扱っている商品は成分(機能)の割りに高価なものが多いで
す。ただ、それを言っても「この会社のものは違う」と否定されると思います。
もし、否定なされるなら成分表なりを元に客観的に(他社のサプリとの)比較を
されるのがよいと思います。

トップに戻る
137415商材との関り方空き地。 8/16-23:47
記事番号137403へのコメント
こんばんは、正子さん。みなさん。
>ただ、たぶん彼女にとってはその会社が販売している栄養補助食品が欲しいと
>いうのがまず先にあって、それからできれば、儲けたいといった感じなので、
>そこをどう突き崩すかが問題なんです。

それは、御身内の方がどのように商品に関っているかで判断される
んじゃないでしょうか?
御身内の方の手元に商品が届いていて、日常的に飲まれているなら
多少は信憑性があります。「自分が飲んでよかったから人へ」という
理屈が立ちます。
しかし、契約しないと手に入らないとか、実際に飲まれていない場合でしたら、
「自分がビジネスするための商材」としか考えていないのでしょう。
商材が商材だけに見た目で判断されるべきではないでしょう。

あるいは、セミナーで商品宣伝を聞かされて、いいように思わされたのか・・
または、会社側から「まず商品の素晴らしさを伝える」などと
商品優先を吹き込まれたのかも知れません。
(そうしないと世間体が悪いですからね.ネズミと言われますので)

で、改めてお聞きしますが・・
御身内の方は、商品を実際に飲まれていますか?

「実際に使った自分の体験を自分の言葉で伝えていくのが、口コミ商法
(マルチ商法)の最低条件です」
「昔からの合言葉は(いいものを人から人へ)ですので」

しかし自分の体験がなく、その体験も伝えられないなら、口コミなどではなく
実際の仕事は、「君もビジネスが出来る」とおだてられたりして、会社に雇われて
いる訪問販売員なんですよ.

しかし、実際の仕事がどうあれ、ネズミ講式システムを利用する「連鎖販売取引」
契約されたら、もちろんその規制に縛られながら動くしかないです.


トップに戻る
137418Re:商材との関り方とうまさ 8/17-05:18
記事番号137415へのコメント
>「実際に使った自分の体験を自分の言葉で伝えていくのが、口コミ商法
>(マルチ商法)の最低条件です」
>「昔からの合言葉は(いいものを人から人へ)ですので」

マルチ商法の場合、合理的な根拠の無い効果や効能を勧誘に使うことはできません。
つまり、たとえ自分の体験したことであっても、そこに合理的な根拠が無いのなら、
体験談は不可だと思われます。

昔から、そういった勧誘は厳密にはしてはいけない事になっていたのですが、
去年末の法改正により、とても処罰されやすくなりました。

今年四月には、実際に、ダイエット用の健康食品を販売していた会社が業務停止命令
を受けています。
この件では、体験談が問題になった訳ではありませんが、合理的な根拠の無い
効果や効能を宣伝に使った事で処罰されていますから、根本は同じです。

トップに戻る
137419Re:商材との関り方空き地。 8/17-08:06
記事番号137418へのコメント
こんにちは、とうまささん。正子さん。みなさん。
「いいものを人から人へ」は昔からのマルチ業者の言い分であって、
業者としてはその看板は絶対に外せないし、もし外したらマルチ商法そのもの
の存在価値がなくなるんです。商品主体の線が崩れてネズミになってしまう。

正子さんの質問が
>彼女にとってはその会社が販売している栄養補助食品が欲しいと
>いうのがまず先にあって、それからできれば、儲けたいといった感じなので、
>そこをどう突き崩すかが問題なんです。
でしたので、その商品主体の線を崩すために、業者が上げている「看板」
を逆に利用する手もアリかな?と思い、書き込んだ訳です。

まあ、私の投稿を改めて見ますと、まるでマルチ業者のようですね(苦笑)
実際、私は「「いいものを人から人へ」なんて信じていません。
そのことをもっと詳しく書くべきでしたね。申し訳ありません。

ただ今の段階では、正子さんの身内の方が、実際にどう商品に関っているか
分かりませんでしたので、詳しく書くのを保留していたのです。

もうひとつ・・
>「実際に使った自分の体験を自分の言葉で伝えていくのが、口コミ商法
>(マルチ商法)の最低条件です」
これは業者の看板である「いいものを人から人へ」を業者自らが実践
するには、これしかないだろうと言う考えなんです。
自分の体験がなけれぱ、業者の一方的説明を触れ回る宣伝部隊になるか
ビジネス勧誘するしかないでしょう。
宣伝部隊だけならとても個人事業主と言えず、実際の仕事は雇われた従業員
です。
(この点は、マルチの会員が個人事業主か否かの議論に発展していきそう
ですが)

>マルチ商法の場合、合理的な根拠の無い効果や効能を勧誘に使うことはでき
>ません。
>つまり、たとえ自分の体験したことであっても、そこに合理的な根拠が無い
>のなら、体験談は不可だと思われます。
同意します。
正子さんの身内の方が規制の範囲内で看板通りにやっていくと、
人に紹介することが困難だと気づかれるでしょうね。
法律を勉強して商売が成り立たないと分かったら、法律を見て見ぬフリ
して、違法勧誘に走ってしまい、紹介した友人にもその道を歩ませる
危険性がありますね。

トップに戻る
137420Re:商材との関り方とうまさ 8/17-10:46
記事番号137419へのコメント
>同意します。
>正子さんの身内の方が規制の範囲内で看板通りにやっていくと、
>人に紹介することが困難だと気づかれるでしょうね。
>法律を勉強して商売が成り立たないと分かったら、法律を見て見ぬフリ
>して、違法勧誘に走ってしまい、紹介した友人にもその道を歩ませる
>危険性がありますね。

正子さんの身内の方はどのような方なのでしょうね。
もし、儲けのためには、法律など無視するような悪人なら、そもそもの
「いいものを人に紹介」って事すら破綻しそうです。
悪いものだって、「いいものだ」といって売りそうです。
その場合、何を言ってもダメかもしれません。

逆に、法律は破りたくない、人を騙したくは無いという普通の人なら、
マルチ商法は、法律で厳しく規制されていることを、丁寧に説明すれば
理解してくれそうな気もします。

特商法と薬事法を渡して、ビジネスとしてやるなら、遊びじゃないんだ
最低限これを全部理解しなければ、悪徳マルチになるって言ってみては
どうだろう。

あとは、とりあえず、思いつく所だけ、マルチに対する規制を書いて見ます。

まず、合理的な根拠の無い説明はしてはいけないので、効果や効能について、
業者から渡された資料以上の説明は出来ない。
例え、自分で使って「良いもの」だと思っても、それを勧誘に使うことは、
誤解を与えることになり、違法行為とみなされる。

マルチに勧誘する場合は、マルチ商法であることを伏せてはいけない。
セミナーに呼び出すときも、マルチの勧誘である事を必ず言うこと。
普通、最初に「マルチの勧誘」だと言えば、誰も来てくれないので、
勧誘はとても困難になる。


マルチは規制がいっぱいで、儲かるような商売ではない。
そして、特商法の規制に従っているなら、マルチで儲かるなんて誤解はしない
はず。
正子さんの身内の方が、「マルチで儲かる」なんて考えているのなら、既に
その身内の方が、「違法な勧誘を受けた」という証拠だと思っています。