[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-株式会社エスミック-ぶっだ(8/16-15:17)No.137401
 Re:株式会社エスミック-とうまさ(8/16-15:50)No.137402
  Re:株式会社エスミック-ぶっだ(8/16-19:31)No.137411
   Re:株式会社エスミック-とうまさ(8/16-19:54)No.137412


トップに戻る
137401株式会社エスミックぶっだ 8/16-15:17

マチナビ騒ぎもようやく下降したと思いきや新しい(多分同じ業者と思われます)
お葉書が届きましたので紹介させていただきます。

未納料金請求通知書(赤字で書いています)

請求内容:以前、貴方様の携帯電話、又はパソコンご利用なされた有料番組サイト
の利用料金が未納となっており、日々延滞金が発生している状況です。弊社が、貴
方様のご利用なされた有料番組サイトの運営業者様から、未納料金並びに延滞金の
確認及びお支払方法についてお尋ねする様、依頼を受けましたのでご連絡いたしま
す。

緊急:お客様の場合、ご利用になられたサイトのログアウト(退会手続き)の方が済
んでおりません。又、未納料金や延滞金のご説明もございますので、本書到着後、
大至急ご連絡ください。尚、個人情報保護の観点からも、必ずご本人からご連絡頂
けますようお願い致します。

重要:万が一、お支払いや連絡が無い場合、裁判手続き、又、信用情報機関へのブ
ラックリストとしての登録、さらに《給料差し押さえ》の内容証明をご勤務先に送
付させて頂く場合もございますので。ご了承ください。

整理番号※6089◎5※     請求金額 下記まで

               株式会社エスミック
お問い合わせは        03−3438−4407
東京都港区新橋2−6−7   清和ビル2F
受付時間 8:30〜1600 定休日 土・日・祝日

※弊社は悪質な書く請求の業者ではありません。貴方様がご利用なされた運営業者
様から正式に依頼を受けた正規の回収代行業者です。心当たりが無くても一度サイ
トにアクセスすると登録が自動的にされ、料金が加算されるシステムが多発してい
ますので十分にご注意ください。


表書きには、名前の下にお客様番号としてTI-○○○○3と入っていました。
消印は銀座です。

どうやら、マチナビ関係の業者からの流出か、本人たちが又新たにはじめた事業?
のようです。送られてきた住所はマチナビに登録したときのものですので間違いな
いでしょう。

手紙(封筒+切手+A3紙+印刷料)から葉書(葉書に直接印刷)とは、いよいよ資
金が底をついてきたのでしょうか。

僕の気持ちは、【無視】って決まっていますが、皆様にこの葉書の文面内容等の指
摘などしていただければ心の励みになります。どうかご教授の程お願いします。

トップに戻る
137402Re:株式会社エスミックとうまさ 8/16-15:50
記事番号137401へのコメント
>どうやら、マチナビ関係の業者からの流出か、本人たちが又新たにはじめた事業?
>のようです。送られてきた住所はマチナビに登録したときのものですので間違いな
>いでしょう。
>
>手紙(封筒+切手+A3紙+印刷料)から葉書(葉書に直接印刷)とは、いよいよ資
>金が底をついてきたのでしょうか。

別な業者へ情報が流出したと考えたほうが良いと思います。

ちょっと前に相談が相次いだ、マッチナビ関連の二次勧誘詐欺は、マッチナビ
にだまされた人へのピンポイントの詐欺でした。
また、二次勧誘でもあるが、振り込め詐欺としての性質も強いものでした。
今回のハガキは、文面からすると、マッチナビの被害者だけを対象としたもの
ではないと思われます。
文面も、ありきたりな振り込め詐欺のものです。

トップに戻る
137411Re:株式会社エスミックぶっだ 8/16-19:31
記事番号137402へのコメント
とうまささんは No.137402「Re:株式会社エスミック」で書きました。

ご指示ありがとうございます。
ということは、このような請求作業がまだまだ続くということなんでしょうか?

イタチゴッコなんですねぇ。確かに知識が無く無知な部分が自分にあったことは認めますけど、
それにしてもこういう業者の絶滅ってできないものなんですね。

根気良く無視を続けていこうと思います、とうまささん、有難うございました。

トップに戻る
137412Re:株式会社エスミックとうまさ 8/16-19:54
記事番号137411へのコメント
>ご指示ありがとうございます。
>ということは、このような請求作業がまだまだ続くということなんでしょうか?

まだまだ続くと思います。

>イタチゴッコなんですねぇ。確かに知識が無く無知な部分が自分にあったことは認めますけど、
>それにしてもこういう業者の絶滅ってできないものなんですね。

この手のものは、なくなったりはしないでしょうね。
ただし、正しい知識さえあれば、ああまた怪しいハガキが来た思う程度で済むので、
気にしなければ終わりです。
マニアになれば、逆に楽しめるようになります。
個人情報によっては、実家にこういった架空請求や振り込め詐欺が来る可能性もあるので
その点は注意しましょう。