[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-結婚式後の式場の対応-ばなな(10/16-19:51)No.138679
 結婚式後の式場の対応その2-ばなな(10/16-19:54)No.138680
 結婚式後の式場の対応 その3-ばなな(10/16-20:03)No.138681
 Re:結婚式後の式場の対応-leica(10/16-22:31)No.138683
 Re:結婚式後の式場の対応-ばなな(10/16-23:40)No.138684
  具体的な謝罪内容-じゅんた(10/17-00:42)No.138685
   Re:具体的な謝罪内容-ばなな(10/17-01:02)No.138686
    「情」の「実」の区分の大事さ-「ものつくり屋」(10/17-08:48)No.138689
     Re:「情」の「実」の区分の大事さ-ばなな(10/17-23:55)No.138710
      或る程度気持ちを整理しないと混乱を深めるだけだからね-「ものつくり屋」(10/18-09:46)No.138721
       Re:或る程度気持ちを整理しないと混乱を深めるだけだからね-ばなな(10/23-22:53)No.138796
        Re:或る程度気持ちを整理しないと混乱を深めるだけだからね-てつ(10/24-22:47)No.138831
         Re:或る程度気持ちを整理しないと混乱を深めるだけだからね-ばなな(10/31-02:04)No.138965
 「主観的被害」の換金の難しさ-えるふぃん(10/17-10:55)No.138692
 Re:「主観的被害」の換金の難しさ-ばなな(10/18-00:15)No.138712
 旅行トラブルについての参考情報-Beyond(10/17-18:00)No.138699
 Re:旅行トラブルについての参考情報-Beyond(10/17-18:02)No.138700
 Re:旅行トラブルについての参考情報-Beyond(10/17-18:08)No.138701
 Re:旅行トラブルについての参考情報-ばなな(10/18-00:50)No.138714
 取り戻せないものの賠償-トド(10/17-23:19)No.138707
 Re:取り戻せないものの賠償-ばなな(10/18-00:26)No.138713
 消費者センターの事例-Beyond(10/17-23:40)No.138708
 Re:消費者センターの事例-Beyond(10/17-23:49)No.138709
 Re:消費者センターの事例-ばなな(10/18-01:10)No.138715
 サービス料?-受験生(10/18-02:49)No.138716
 サービス料(雑学)-雪兎(10/19-03:39)No.138728
 参考-雪兎(10/19-03:47)No.138729
 Re:サービス料(雑学)-受験生(10/19-15:23)No.138730
  社会的慣習の部分-「ものつくり屋」(10/19-16:47)No.138731
   Re:社会的慣習の部分-受験生(10/20-00:12)No.138738
    法は実態に対して適用される-「ものつくり屋」(10/20-10:37)No.138740
     Re:法は実態に対して適用される-受験生(10/20-22:22)No.138753
 Re:サービス料?-ばなな(10/23-22:33)No.138793
  内訳の問題ではなく感情のこじれ-あんね(10/24-04:07)No.138799
   Re:内訳の問題ではなく感情のこじれ-ばなな(10/31-02:00)No.138964
 Re:結婚式後の式場の対応-オパール(10/19-18:08)No.138732


トップに戻る
138679結婚式後の式場の対応ばなな 10/16-19:51

昨年12月にホテルで結婚式・披露宴をしました。
その際、ブーケトス用に頼んでいたブーケをホテル側のミスで紛失されまし
た。
その際当方には全く落ち度はなかったのですが、なんの根拠もなく
ホテル職員(A職員としておきます)より
「おたくのゲストが勝手に持って行った」と
侮辱めいた感じで言われました。
ブーケの管理はホテルの責任の下で行っており、アルバイトと思しき職員が
卓上装花をゲストに配っていました。
紛失というのはその際に、アルバイト職員が勝手にゲストに
ブーケを誤って渡した行為をさします。
私に「勝手に持って行った」と言ったA職員とアルバイト職員は
別の人物で、A職員はアルバイト職員から
「勝手に持って行った」という確認はしておりません。

その後ブーケトスを行うべく、ホテル側から代替のブーケが用意されまし
た。
代替のブーケは私が頼んでいた1万円のブーケではなく、
3千円程度のもので、明らかに値段が違う感じがしたので
職員(B職員としておきます)に
「これは私が依頼したものではありません」と言った所、
担当者(打合せ等を担当していた専任のコーディネイター)より
「お客様が頼んだ程度の金額ではそのようなブーケしか作れません」
とこれもまた侮辱めいた言い方で言われました。
その時はゲストを待たせていたので、仕方なく言われるまま代替のブーケで
ブーケトスを行いました。

その後ゲストより、洋服にコーヒーをこぼされたのに謝罪がなかった、との
話を聞き、ホテルへ苦情を申し立てました。

続きます


トップに戻る
138680結婚式後の式場の対応その2ばなな 10/16-19:54
記事番号138679へのコメント
1月にホテルへ行き、A職員、責任者(C職員としておきます)立会いの下
話し合いが行われました。
コーヒーのことだけではなく、ブーケのことに不服があったので同時に申し
立てておりました。

ホテル側からは
・ブーケをホテルの責任において紛失したこと
・A職員はアルバイト職員に確認せず当方のゲストを一方的に悪者扱いした
こと
・B職員が確認もせずに、当方が花の価値をわからないと決め付けたこと、
侮辱的な言い方をしたこと
・コーヒーをこぼして謝らなかったこと
を認めた謝罪が行われました。

そのことにつき、
・コーヒーの件のゲストについてはクリーニング代、およびホテルからの謝

・ブーケトスの件で待たされたゲストへの謝罪文の送付
・ブーケを受け取ったゲストへの謝罪
をしてもらう話をしました。
ブーケの金額については差額を差し引きしてもらうことで清算しました。

その後、私からホテル側へ謝罪してもらうゲストのリストアップをしなけれ
ばならなかったのですが、到底気持ちが収まるものではなく連絡は行いませ
んでした。
8月になりC職員に対し、メールで
・一生に一度の結婚式で一方的に泥棒扱いされた気分は晴れるものではない
・ホテルへ依頼したDVD、写真集には依頼したものと違うブーケが写って
おり憂鬱な気分になる。撮り直しの聞くものではなく、一生残るものである
が、当方の依頼した要件を満たさない
・また、写真集の撮影はホテルよりの勧誘であるがピンボケが多く使い物に
ならない写真が多い
・その後発覚した引出物であるカタログギフトでは当方の名前を登録間違い
していたことの指摘
・正当なサービスを受けていない為サービス料にあたる分の返金依頼
・DVD、写真集の代金の返金依頼
・慰謝料を請求することも考えている
旨を連絡しました。

続きます

トップに戻る
138681結婚式後の式場の対応 その3ばなな 10/16-20:03
記事番号138679へのコメント
その後何度かメールのやり取りをし、ホテル側から提示された和解の内容と
して

・弁護士と相談したがDVD、写真集の代金は返金できない
・迷惑料として10万円を振込、もしくは持参したい
との回答がきました。

私としては、納得できる回答ではありませんでした。
納得できない大きな2点として

・DVD、写真集に関してはイヤな思い出が詰まったものであり結婚式を振
返る為の記念品にはなり得ない
・一生に一度と思っていた結婚式で侮辱され、やり直しが聞かないものであ
るにもかかわらずサービス料を返してもらえない
があります。

傍から見るとそのような事で…と言われても仕方がありませんが、大勢の前
で恥をかかされた事実にかわりはなく消えるものではありません。
また、正当なサービスを受けていないのに支払いだけをさせられたのはおか
しいと思っています。
10万円という金額は迷惑料と言うのも、私が要求した内容と異なります。
金額の根拠については何度か質問しましたが、弁護士に相談の結果との回答
しか返って来ません。
ホテルで考えるサービス料が10万なのか?と質問しましたが、そのことに
対しては回答がありません。

悪徳商法とは直接関係ないとは思いますが、消費者問題の一環としてアドバ
イスが頂けたら…と思います。
内容証明を送って調停というのも考えてはいますが、時間もお金もかかるの
で他になにかいい方法がないかと思って投稿しました。

ホテルはグランドハイアット福岡
〒812-0018 福岡市博多区住吉1-2-82
電話(092)282-1234
です。
メールの内容を公開することは断られたので概要のみの投稿になりますこと
をご了承下さい。

トップに戻る
138683Re:結婚式後の式場の対応leica 10/16-22:31
記事番号138679へのコメント
ばななさん、こんにちは。
質問です。

> コーヒーの件のゲストについてはクリーニング代、および
> ホテルからの謝罪

これは履行されましたか?また(履行済として)クリーニング
代は誰が幾ら請求し、誰へ幾ら支払われましたか?

> ・ブーケトスの件で待たされたゲストへの謝罪文の送付
> ・ブーケを受け取ったゲストへの謝罪

これについては、「ゲストのリストアップをしなければならな
かったのですが、到底気持ちが収まるものではなく連絡は行い
ませんでした。」とあるので、謝罪が行われていないのですね?

しかし、なぜ、ホテル側へリストを提出しなかったのですか?

他の質問:

・ブーケの差額は幾らだったのですか?
・写真はプロが撮影する契約でしたか?
 またその費用の内訳(撮影代、製本代など)を教えて下さい。
・あなたの考える「正当なサービス」を具体的に教えて下さい。

トップに戻る
138684Re:結婚式後の式場の対応ばなな 10/16-23:40
記事番号138683へのコメント
ご質問ありがとうございます。

>>コーヒーの件のゲストについてはクリーニング代、および
>>ホテルからの謝罪

>これは履行されましたか?また(履行済として)クリーニング
>代は誰が幾ら請求し、誰へ幾ら支払われましたか?

ゲストは私の先輩で、ホテル側へは氏名・住所等を知らせていないので
履行されていません。
以前先輩からその話をされた時に、ホテルに対してたいそうな
不信感を持っている様子だったのでホテルから連絡させたい事も
言い出しにくくてそのままになっています。
相手があることなので、この件は問題が片付いたら私から
もう一度弁償させてもらおうと思っています。
根本的な解決にはならないとは思いますが…。

>> ・ブーケトスの件で待たされたゲストへの謝罪文の送付
>> ・ブーケを受け取ったゲストへの謝罪

>これについては、「ゲストのリストアップをしなければならな
>かったのですが、到底気持ちが収まるものではなく連絡は行い
>ませんでした。」とあるので、謝罪が行われていないのですね?
>しかし、なぜ、ホテル側へリストを提出しなかったのですか?

ブーケトスの事を気に病んでいるのは私一人だと思い、ゲストは
謝罪文が届くことや謝罪される事により私が変な目で見られるのでは…
と思ったからです。
ホテルで話をした時は、謝罪してもらうのがいい方法だと思ったのですが
後から時間を置いて考えた時に、恥の上塗りになるかも知れないと思い直し
たのです。


>他の質問:
>・ブーケの差額は幾らだったのですか?
>・写真はプロが撮影する契約でしたか?
> またその費用の内訳(撮影代、製本代など)を教えて下さい。
>・あなたの考える「正当なサービス」を具体的に教えて下さい。

ブーケの差額は¥7,000です。
写真は正式な契約書が今手元にないので不確かですが、400カット程度の
写真撮影・製本で、ホテル内にある写真館のカメラマンが撮影です。
プロが撮影すると思っていたのですが、写真の出来映えから判断すると
もしかしたらプロではなかったのかも知れません。
金額は¥244,000です。
「正当なサービス」を具体的に表すことは難しいですが、福岡では一流とさ
れるホテルへ申込みをしたわけで
もちろんサービスとしても一流のものを受けられると思ってそこで申込をし
たのです。
他に安い所ももちろんありますが、少なくとも、一生に一度の結婚式の日に
泥棒扱いされることはどこの式場でもないと思います。
説明が下手で申し訳ないのですが、私の考える正当なサービスは
「やり直しのきかないもの」であることを踏まえ、不愉快な気持ちにさせる
ことなく
思い出に残る1日を演出するものだと思います。

トップに戻る
138685具体的な謝罪内容じゅんた 10/17-00:42
記事番号138684へのコメント
ばななさん、こんばんわ。
leicaさん、横レス失礼します。


一生に一度の張れ舞台、結婚式でのトラブルで非常に不快な
思いをされたとの事、心中お察し申し上げます。

ここまでの経緯を呼んでいますと、当日においての結婚式会
場側の対応としてはかなり落ち度があるものだと思います。
その部分に付いては式場側は全面的に謝罪をすべきだと思い
ます。

しかし、ばななさん側がどう言った謝罪をして欲しいのかが
会場側が見えていないのではないでしょうか。

一度、最初からの分も含め、会場側の過失部分を列挙し、そ
れぞれに対して、どのような謝罪を望んでいるのかを明確に
されてはいかがでしょうか。
(誰に対して謝罪文を送るのか、どの部分のサービス料の返
金を求めるのか)
ばななさん側の内容が確定した段階で再度会場側と交渉した
ほうがいいように思われます。


ちなみに、1月に話し合い、8月にメールにて連絡したとの事
ですが、その期間が空いてしまったのには何か理由があるの
ですか?また、8月からこちらの掲示板に書きこむまでの間
も空いているのには何か理由があるのですか?


また、会場側の肩を持つわけではないですが、謝罪準備をし
ているのに連絡がない、しばらくぶりの連絡で新たなクレー
ムをつけられるというのは、会場側としても対処に困ってい
るのではないかと思われます。言い方は悪いですが会場側か
ら提示された10万円は「クレーマーに対しての手切れ金」の
ように思えます(私の主観です)。

トップに戻る
138686Re:具体的な謝罪内容ばなな 10/17-01:02
記事番号138685へのコメント
レスありがとうございます。

>しかし、ばななさん側がどう言った謝罪をして欲しいのかが
>会場側が見えていないのではないでしょうか。

>一度、最初からの分も含め、会場側の過失部分を列挙し、そ
>れぞれに対して、どのような謝罪を望んでいるのかを明確に
>されてはいかがでしょうか。
>(誰に対して謝罪文を送るのか、どの部分のサービス料の返
>金を求めるのか)
>ばななさん側の内容が確定した段階で再度会場側と交渉した
>ほうがいいように思われます。

私は、サービス料・写真集・DVDの返金を要求しました。
写真集・DVDは腹が立つので見ないからです。
ホテル側からは編集しなおしてもいい、と提案がありましたので
私が依頼したブーケに編集してもらえるのならと回答しましたが
今の技術で出来る範囲でしかやりませんとの回答でした。

>ちなみに、1月に話し合い、8月にメールにて連絡したとの事
>ですが、その期間が空いてしまったのには何か理由があるの
>ですか?また、8月からこちらの掲示板に書きこむまでの間
>も空いているのには何か理由があるのですか?

気分が憂鬱でもやもやしていたのと、どうしたものかと悩んでいたからで
す。
このまま忘れてしまえたら…とも思っていたのですが、それも出来るはずも
なく
考えあぐねていた所、駅でばったり担当者に出くわしたのです。
目が合ったのに会釈すらすることなく去って行ったので、
やはりこのままではダメだと思い立ちました。
この掲示板に書き込もうと思ったのは、自分だけの意見での交渉に
不安を覚えたからです。
調停等は最終手段だと思うので、その前に出来ることとして
セカンドオピニオンを求めたいと思いました。

>言い方は悪いですが会場側から提示された10万円は
「クレーマーに対しての手切れ金」のように思えます
(私の主観です)。

ホテル側からのメール内容に弁護士に相談済み、と何度も
書かれていることから、私も同じように感じています。

トップに戻る
138689「情」の「実」の区分の大事さ「ものつくり屋」 10/17-08:48
記事番号138686へのコメント
こんにちは、ばななさん。私はドライな人間でどうしてもドライな話を書いて
しまうのだけどね。

まあ、最初からドライな考え方を書いても理解しにくいだろうから、少し他の
事を書いてみましょうか?交通事故の後始末なんかで良く聞く言葉に「新車に
して返して欲しい」とかいうのがあります。例えば、若い人が、格好良いスポ
ーツカーにあこがれて、少ない給料から苦労して頭金を溜めて、やっと手に入
れたスポーツカーで街を走っていて、相手の交通違反でドッカンとぶつかった
りしてね、幸い車体にゆがみは無いから、板金塗装で見た目は前の通りで走り
も変化は無い。でもって、その修理費は相手が持つ事になってもね、気が済ま
ない人というのはいる訳ですね。「新車だったのに・・・、叩き出しした事故
経験車両になってしまった。新車で返してくれよ」なんてね。

「情」の部分では充分に「そう言いたい気持ち」はわかるんですよ。でもね、
その人の持つ「情」を全て満足させる様な事故処理は、それはそれでやはり
「正しく無い」部分があるのね。社会の事後処理のルールというのは「実質
損害+α」なのね。そしてそのプラスαの部分というのは、まあ、菓子折の一つ
ももって「この度は、どうも大変ご迷惑をおかけしまして・・・」といった
謝罪でまかなうことになっているのね。だからね、謝罪は求めても良いけど、
謝罪が不十分だからという事で「実損」を膨らませる事は許されない面があ
るわけです。「相手が謝ったら、板金塗装で勘弁してやるつもりだったけど
謝りにもこないから『新車をよこせ』と粘ることにした」なんていうのは、
社会としては、認められないことなのね。

細かくどうこうは書きたくないんだけど、なんとなく「謝り方が悪いから、
『新車をよこせ」にした」に類似している面を少し感じるのでね。

トップに戻る
138710Re:「情」の「実」の区分の大事さばなな 10/17-23:55
記事番号138689へのコメント
コメントありがとうございます。
「ものつくり屋」さんがご自身のことをドライな人間、
と書かれていますがわざわざコメントをして下さっている時点で
既にドライではないようですよ(笑)

交通事故の例え話でおっしゃりたいことはよくわかります。
私も車であれば過去の事例を確認して「実損+α」で
納得せざるを得ないものだというのは理解できます。
しかし、今回の事は結婚式当日の話であって、車のように
買い直す、という事は出来ないのです。
事故が起きて、賠償がされれば当初の購入資金には満たない金額にしろ
新たな車を購入することは可能なはずです。
私の場合は、やり直せる性質のものではないので、もやもやするのです。
「「情」と「実」の区分の大事さ」は頭では理解できても
感情を納得させるのは難しいです。

>細かくどうこうは書きたくないんだけど、なんとなく「謝り方が悪いから、
>『新車をよこせ」にした」に類似している面を少し感じるのでね。

自分でも自分の気持ちがよくわかりませんが、他の人から見て
そのように見えるのだったら、そう思っているのかも知れません。
「ものつくり屋」さんのレスは、いつも冷静で的確なので尊敬しています。
これからもよろしくお願いします。

今回の話とは関係ないですが、交通事故の例え話で一つ
教えていただきたい事があるので、もしよければ教えて下さい。
「実損+α」での賠償になる、との事なのですが、その車を売却する時
事故車扱いになるので、査定額が大幅に下がりますよね。
その査定額の差額は実損になると思うのですが
それも賠償されるのでしょうか?



トップに戻る
138721或る程度気持ちを整理しないと混乱を深めるだけだからね「ものつくり屋」 10/18-09:46
記事番号138710へのコメント
こんにちは、ばななさん。

>「「情」と「実」の区分の大事さ」は頭では理解できても
>感情を納得させるのは難しいです。
>
>自分でも自分の気持ちがよくわかりませんが、他の人から見て
>そのように見えるのだったら、そう思っているのかも知れません。

なんていうかな、人と交渉する場合に「混乱を整理せず」に交渉をすると、「
混乱はより深まる」方向に行ってしまうわけです。例えば「感情的に納得でき
ない」なら「感情を納得させるにはどうしたら良いか」という事を整理するし
か無いわけですね。でもって「きちんと謝罪して貰えば感情が収まるかも」と
思うなら「金の話」なんかはせずに、相手が「金額を負ける」と言おうが、「
金を出す」と言おうが「真剣に後の対応も含めてきちんと謝罪してください」
の一点張りにすれば、余分な混乱は起こり難いわけです。ところが「金額の低
減などでは感情的に納得できない」のに「金の話」を出すなら、本人自身に納
得できない部分ばかり溜まって混乱は深まる訳です。

なんていうかな、私がこんな事を書くのは、ばななさんに人としての矜持とい
う部分をもう一度見つめ直して欲しいわけです。まともに生きようとするもの
には「矜持」があります。その矜持の一つが「訳の分からない人と思われたく
無くない」です。それは相手に思われるとかいうよりも、その紛争をみている
第3者に「思われたくない」もあるでしょう。そうなると、「金の話」をする
ときには「きちんと気持ちを整理して」からするという事が大事になるわけで
す。「この部分の費用を払いたくない」というのは、その費用を払うべき責任
が自分にはないという事を相手にも第3者にも論理として言える場合であって、
自分にだけ分かる「感情」の対価として言うのは難しいことだからです。

>今回の話とは関係ないですが、交通事故の例え話で一つ
>教えていただきたい事があるので、もしよければ教えて下さい。
>「実損+α」での賠償になる、との事なのですが、その車を売却する時
>事故車扱いになるので、査定額が大幅に下がりますよね。
>その査定額の差額は実損になると思うのですが
>それも賠償されるのでしょうか?

一般には賠償額に入りません。特別な場合、例えば既に中古車業者と値段が折
り合っていて、その中古車業者に運ぶ途中の事故などでは賠償額と成る可能性
がありますけどね。これは「不確定な損害」というものなんですね。つまり、
3年くらいで次々と新車に乗り換えている人でも、その車を3年目に手放すか
どうかは「確かでは無い」わけです。もしも手放せないほど気に入ったり、家
計の事情で乗り換えをせずに、中古車としての値段が付かないところまで乗っ
たとすれば、その査定額の差は損害とは言えなくなる訳ですからね。

トップに戻る
138796Re:或る程度気持ちを整理しないと混乱を深めるだけだからねばなな 10/23-22:53
記事番号138721へのコメント
コメントありがとうございます。

>>今回の話とは関係ないですが、交通事故の例え話で一つ
>>教えていただきたい事があるので、もしよければ教えて下さい。
>>「実損+α」での賠償になる、との事なのですが、その車を売却する時
>>事故車扱いになるので、査定額が大幅に下がりますよね。
>>その査定額の差額は実損になると思うのですが
>>それも賠償されるのでしょうか?
>
>一般には賠償額に入りません。特別な場合、例えば既に中古車業者と値段が折
>り合っていて、その中古車業者に運ぶ途中の事故などでは賠償額と成る可能性
>がありますけどね。これは「不確定な損害」というものなんですね。つまり、
>3年くらいで次々と新車に乗り換えている人でも、その車を3年目に手放すか
>どうかは「確かでは無い」わけです。もしも手放せないほど気に入ったり、家
>計の事情で乗り換えをせずに、中古車としての値段が付かないところまで乗っ
>たとすれば、その査定額の差は損害とは言えなくなる訳ですからね。

法律に詳しい方と私のように法律に明るくない者の差が
ここにあるような気がします。
私が同じような事故にあったなら、多分すぐさま車を売ると思います。
そして、査定が下がった分を補填してよ、と言うことでしょう。
しかし現実には、その部分は実損とは認められずに
泣き寝入りするしかないんですよね。
行列の出来る法律相談所なんかでも時々そういう事例を見ます。

今回の話では、気持ちの整理がまだつきませんので
どうするかはわからないですが、お金は受取らない方向でいます。
「ものつくり屋」さんが指摘されていたように、ホテルの謝り方が
気に食わないと思っているようです。
うまく説明できないのですが、ホテルから
「当日の対応で100%の金額をもらう仕事ではなかったので
一部返金します」と言われていれば、すんなり受取っていたと思います。
私の考え方がおかしいのでしょうか?


トップに戻る
138831Re:或る程度気持ちを整理しないと混乱を深めるだけだからねてつ 10/24-22:47
記事番号138796へのコメント
ばななさんこんばんは

再三指摘されていますが、
ばななさん自身が今後の方針を決めないことには
ホテル側も対応のしようがないと思います。
ばななさんの対応次第では、
ホテル側から営業妨害で訴えられる危険性もありますよ。
ばななさんは、
・いくらか(ブーケの差額+アルファくらい?)もらって終わったことにする
・それなりの地位の人に頭を下げてもらって終わったことにする
・一生文句を言い続ける
の、どこらへんを落としどころとして考えていますか?


あと、出席者の方が服を汚された件は、
服を汚された人とホテルとの問題で、
(冷たい言い方になりますが)ばななさんの問題とは無関係です。
早急に服を汚された人に連絡を取って、
その方とホテルとの間で対応を決めてもらった方がいいと思います。

トップに戻る
138965Re:或る程度気持ちを整理しないと混乱を深めるだけだからねばなな 10/31-02:04
記事番号138831へのコメント
コメントありがとうございます。

>再三指摘されていますが、
>ばななさん自身が今後の方針を決めないことには
>ホテル側も対応のしようがないと思います。
>ばななさんの対応次第では、
>ホテル側から営業妨害で訴えられる危険性もありますよ。
>ばななさんは、
>・いくらか(ブーケの差額+アルファくらい?)もらって終わったことにする
>・それなりの地位の人に頭を下げてもらって終わったことにする
>・一生文句を言い続ける
>の、どこらへんを落としどころとして考えていますか?

一生文句を言い続ける可能性はなきにしもあらずですが
写真集の編集し直しでお願いしようと思っています。
営業妨害で訴えられたとしたら、それは残念ですが
仕方がないことだと思います。

>あと、出席者の方が服を汚された件は、
>服を汚された人とホテルとの問題で、
>(冷たい言い方になりますが)ばななさんの問題とは無関係です。
>早急に服を汚された人に連絡を取って、
>その方とホテルとの間で対応を決めてもらった方がいいと思います。

先輩に相談してみます。
ただ、その先輩が怖い先輩なので折をみて話します。

トップに戻る
138692「主観的被害」の換金の難しさえるふぃん 10/17-10:55
記事番号138679へのコメント
ばななさんこんにちは。

結婚式というやり直しのきかないものでの不具合ですから、心中いかばかりかと
お察し申し上げます。

さて、この問題は、ばななさんの「主観的被害」をホテルが「客観的価値で補填」
するものですから、極論すれば、ばななさんが納得しなければ、何億積んでも解
決しないわけです。
よって、まず、ばななさんが心の整理をして、「屈辱」や「恥をかかされた」と
いう主観的被害を客観的価値(「謝罪」とか「金銭」)へ置き換えることを了解
する必要があります。ここまでは大丈夫でしょうか?
謝罪とDVD代、写真集代、サービス料の返還とありましたが、これで大丈夫でしょ
うか?

次にその換算です。ホテル側がばななさんの言うことを全て呑むのであれば
そこで終わるのでしょうが、そうはならないでしょう。つまり、ばななさんと
ホテルとの間に争いが生じている状態なわけです。
この場合、ホテルとばななさんの2者間での話し合いを行い、調整するのが第
一ですが、折り合いがつかなければ裁判所の判断を仰ぐことになります。

裁判所の判断は、小生も交通事故等で経験していますが、「主観的被害」を大き
く汲んではくれないと思います。これは、ものつくり屋さんが詳細を書いておら
れますが、「情」を金銭に換えることが出来ないからでしょうね。

「旅先での写真」とか、「思い出の染みついた枕」(笑)とか、主観的に価値の
あるものも、「フィルム」「枕」としか見られないわけです。というのも、これ
を認めてしまうと、第三者による紛争解決なんて出来なくなってしまうからなん
ですよ。

まとめますと、
・感情をお金に換えることについて、自分の心を整理すること
・その上で、金額の落としどころを考えること
ということになります。

裁判所に判断を委ねた場合、被害を認めてもらえたとして、実損は、多く見積
もってもDVD代、写真集代、サービス料の各々一部ではないかと思います。
理由は、裁判所(第三者)が見た場合、DVDにも写真にも結婚式の様子が一部の
不具合を除いて映っているでしょうし、サービスも一部を除いて遂行されている
と判断されるのではないか。それを全額返還せよとの判断はできないと思うから
です。(たぶん数%程度ではないかと)

上記算出金額+些少の「思い出」代が落としどころではないかと思いますよ。

ばななさんの感覚とは離れた意見かもしれませんが、ご参考になれば。

がんばって下さい。本件は交渉事ですから、小生の意見が正しいわけではあり
ません。

トップに戻る
138712Re:「主観的被害」の換金の難しさばなな 10/18-00:15
記事番号138692へのコメント
コメントありがとうございます。

>上記算出金額+些少の「思い出」代が落としどころではないかと思いますよ。

今日ホテルからきたメールに
私の「貴ホテルで考えるサービス料が10万円ということでしょうか?」
との質問に対して
「「当日ご迷惑をおかけしたお詫びとして」10万円を
ご提示させて頂いておりますのでその旨ご理解下さい。」
と書いてありました。
私とホテルの認識の相違は、「サービス料」という部分だと思います。
私は「迷惑料」を要求しているのではないので、
意思の疎通が図れないのだと思うのです。
考えれば考えるほど、自分の方向性を見失う感じがします。

>ばななさんの感覚とは離れた意見かもしれませんが、ご参考になれば。
>がんばって下さい。本件は交渉事ですから、小生の意見が正しいわけではあり
>ません。

色々な人の意見を聞くことは、とても参考になります。
ありがとうございました。

トップに戻る
138699旅行トラブルについての参考情報Beyond 10/17-18:00
記事番号138679へのコメント
結婚式のトラブルについて調べてみたけれどなかなか見つからないので、
「旅行」のトラブルについて調べていたところ、以下のようなページを
見つけました。

-----------
http://www.jata-net.or.jp/osusume/shikumi/shikumi03.htm
事例7:ウェディングのトラブルの場合、精神的慰謝料(※9)が大
きくなり、通常の損害賠償(※10)より多少額は多めになる傾向にあ
ります
-----------

常識的に考えても、一般参加者ですら「失礼の無いようにしよう」と
服装や言動に気を使いつつ参加するわけですから、式場のスタッフは
それと同等かそれ以上の注意を払う義務があると考えられます。

また、損害賠償額について、「旅行をめぐる法律知識とQ&A」と言う
ちょっと古い本では、次のように書いてありました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4587211559/spj-22/

[つづく]

トップに戻る
138700Re:旅行トラブルについての参考情報Beyond 10/17-18:02
記事番号138699へのコメント
「旅行をめぐる法律知識とQ&A」P49〜P51より

--------------------------------------
精神的損害に関する,2つの判例
 これに対し,旅程の変更等によって,消費者が当初予定していた旅行サー
ビスの提供を受けられなかったことによる精神的損害は,全く基準がない
といっていいだけに,その算定は困難を極めます。ちなみに,往復路とも北
回り航空便が予定されていたにもかかわらず,復路が南回り航空便に変更
され,それに伴いローマに宿泊することになっていた9日目と10日目のう
ち10日目の宿泊地がパリに変更された事案では,東京高等裁判所昭和55年
3月27日付け判決は慰謝料5万円の支払を命じています(旅行代金は
39万8000円)。また,先に引用した旅行業者が旅行契約に定められた宿泊施
設の種類が変更になったことを旅行者に説明しなかったことが債務不履行
に問われた神戸地方裁判所平成5年1月22日付け判決は,同じく慰謝料を5万
円(旅行代金36万5000円)としています。ハネムーンプランと銘打ち,9日間
の日程中2日目にハミルトン島からヘイマン島へ約1時問をかけて豪華ク
ルーザーでクルージングを楽しむことがパンフレット上で強調され,5日目
も船でヘイマン島からハミルトン島へ帰る旅程になっていたオーストラリ
ア旅行(旅行代金45万560円)が,実際には往復とも約20分足らずのシープレ
イン(小型水上飛行機)による運送に変更された事案について,東京地方裁
判所平成9年4月8日付け判決は,1人当たり15万円の慰謝料の支払を命じて
います。

(中略)
旅程保証制度
 また,今回後述するように,旅程保証制度が導入され主催旅行契約の重要
な変更については,旅行代金の一定率の額の変更補償金が支払われること
になりました。この変更補償金は,慰謝料的性格のものであることから,今
後は,旅程の変更による慰謝料の算定の際の参考になるものと思われます
(どのような意味で参考にしたかは不明ですが,上記に引用したクルージン
グが変更になった事案での東京地裁判決は,判決理由の中で,慰謝料算定の
基礎とした事情の一つとして,「主催旅行契約の重要な変更が生じた場合
に旅行業約款25条の規定により支払う変更補償金の最高限度額が旅行代金
の15%と定められていること」をあげています)。
--------------------------------------

トップに戻る
138701Re:旅行トラブルについての参考情報Beyond 10/17-18:08
記事番号138700へのコメント
旅行の場合、トラブルが多いせいか「標準旅行業約款」で、返金の
目安金額を決めています。
http://www.jata-net.or.jp/jatainfo/kisoku/

これによると、たとえば「ファーストクラスで行く、パリ・ローマ7日
間の旅」が、当日に、エコノミークラスに変更になった場合、旅行代
金の7%(最大15%)を返金するようになっています。

今回の場合、標準的な基準がある旅行とは異なりますが、参考までに。


トップに戻る
138714Re:旅行トラブルについての参考情報ばなな 10/18-00:50
記事番号138699へのコメント
コメントありがとうございます。
旅行業界は非常にトラブルが多かったので「標準旅行業約款」が
制定されたと以前に聞いたことがあります。

私も以前旅行をした時にパンフレットに記載された観光地へ行けず
自由時間を使って自費で行った事があります。
その際は、主催の日本旅行へ苦情を申立てたのですが
申込みをしたOMCを通してくれの一点張りで話も聞いて貰えませんでし
た。
結局OMCは悪くないのですが、OMCを通じて連絡をして
日本旅行から実費相当分の商品券をもらいました。
(OMCと日本旅行が合併する前の話です)

今回はホテルへ直接申込んだので、間に入ってくれる所がないのですが
こんな事になるのなら、どこかのブライダルカウンターを通して
申込みをした方がよかったのかなと思います。
今それを知ったところで今後に活かせる事はありませんが…。

トップに戻る
138707取り戻せないものの賠償トド 10/17-23:19
記事番号138679へのコメント
トドと言います。ばななさん、こんばんは。

ばななさんの主張を読ませて頂いて、最初に浮かんだのは、女房が私に言った
「私の青春を返して」でした(爆)。

確かに、望んだ結果にならないと悔しいし悲しいし代金なんて払いたくない、
という気持ちになるのは分かります。一生に一度のことですからね。
でも、現実的に(物理的に)やり直せないこともある訳で、そういう時はどこ
かで折り合いをつけるしか実質的な解決策はありませんよね。

私が女房に今更青春を返せないのと同じに、結婚式場側がミスや不手際を認め
たとしても、もう取り返しがつかないことであり「それじゃあ結婚費用は一銭
も払えません」と言われたら式場側としても納得は出来ないでしょう。

これからは、どこで折り合いをつけるか、という問題に移行しています。

どれだけ不手際があり、それによってどれだけ不満を感じているか、というこ
とと、それに対する賠償額をどこに設定するか、という交換になるわけです。

まぁ、金額だけの問題じゃない部分もありますが、今後、その結婚式場と何ら
かの関係が継続する訳ではないので、やはりお金での解決、ということに成ら
ざるを得ないでしょう。

それでですね、私が本当に言いたいのは、結婚と結婚式とは何か関係があるの
か、ということなんですね。

一生に一度(普通は)の結婚式で「不手際があった」「恥をかかされた」。
それは分かります。ですが、そのことが、ばななさんとご主人とのこれから
の生活に齟齬を生じさせるようなことになってはならないと思うんですよ。

別に、何が有っても我慢しろ、などと言うつもりはありません。
ですが、過ぎたるは及ばざるが如しということもある訳で、無理な要求を通
そうとしても良い結果は得られないことをご理解頂きたいのです。

現実的な落しどころをご主人とご相談されることを提案いたします。

年寄りの日和見、と言われればそれまでなんですが。(笑)

トップに戻る
138713Re:取り戻せないものの賠償ばなな 10/18-00:26
記事番号138707へのコメント
コメントありがとうございます。

>ばななさんの主張を読ませて頂いて、最初に浮かんだのは、女房が私に言った
>「私の青春を返して」でした(爆)。

昔付き合っていた彼氏にフラれた時に、似たような事を言ったことが
あるようなないような気がします。

>まぁ、金額だけの問題じゃない部分もありますが、今後、その結婚式場と何ら
>かの関係が継続する訳ではないので、やはりお金での解決、ということに成ら
>ざるを得ないでしょう。

結婚式場と関わることはないですが、併設のレストランが好きで
以前何度か行った事があります。
こんな事がなければ、今後も行くはずだったと思います。

>それでですね、私が本当に言いたいのは、結婚と結婚式とは何か関係があるの
>か、ということなんですね。

結婚生活と結婚式、関係はないのかも知れませんが二人とも
結婚式の話をするのを意図的に避けています。
前述のレストランと同じく、こんな事がなければ楽しい思い出として
話も出来たと思います。
極論ですが、もし、離婚をすることにでもなれば
「スタートからしてうまくいかなかったせいだ」と言う話に
ならないとも言い切れません。
晴れの日、褻の日を気にするのと同じように、私は
ケチがついた、というのを非常に気にする性質です。

>現実的な落しどころをご主人とご相談されることを提案いたします。
>年寄りの日和見、と言われればそれまでなんですが。(笑)

人生の先輩の言うことは大変ためになります。
ありがとうございます。

トップに戻る
138708消費者センターの事例Beyond 10/17-23:40
記事番号138679へのコメント
「消費生活相談データベース」で、結婚式関連の相談がどのくらいあるか
調べてみました。
http://datafile.kokusen.go.jp/

安全・衛生      21
品質・機能・役務品質 239
法規・基準      106
価格・料金      627
計量・量目      3
表示・広告      46
販売方法       313
契約・解約      2,174
接客対応       511
包装・容器      0
施設・設備      7
買物相談       2
生活知識       10
その他        3
合計         4,062

で、国民生活センターで受け付けた相談事例について見てみると、
こんなのが挙がっています。国民生活センターに電話してみるのも
良いかもしれません。

・今年3月に利用した結婚式の披露宴会場での業者の対応に不満がある。
 慰謝料は請求できるのか。
・結婚披露宴の撮影写真を業者が失敗した。返金と他日の写真対応する
 というが納得できない。法律上の考え方を知りたい。

トップに戻る
138709Re:消費者センターの事例Beyond 10/17-23:49
記事番号138708へのコメント
Beyondさんは No.138708「消費者センターの事例」で書きました。
>「消費生活相談データベース」で、結婚式関連の相談がどのくらいあるか
>調べてみました。
>http://datafile.kokusen.go.jp/

ちなみに、「葬式関連サービス」で調べたところ、合計1,738 件でした。

一般的に、結婚式は時間の余裕があり、会社を吟味した上で(競争が
ある)、何度も打ち合わせをして行うため、「突然」「知識もなく」
「業者を選べない」性質の葬式とは違って相談が少ないと思っていた
のですが、逆の結果になりました。

トップに戻る
138715Re:消費者センターの事例ばなな 10/18-01:10
記事番号138708へのコメント
>で、国民生活センターで受け付けた相談事例について見てみると、
>こんなのが挙がっています。国民生活センターに電話してみるのも
>良いかもしれません。

アドバイザーの資格をお持ちのBeyondさんには申し訳ないですが
実はセンターにはあまりいいイメージを持っていません。
担当者にもよるとは思いますが…。
ですが、せっかくなので今回は架けてみようかと思います。
ただ、昼間は仕事をしているし、電話もなかなか繋がり難いので
いつ架けられるかはちょっとわからないです。
架けることが出来れば、また報告したいと思います。

お葬式の相談よりも、結婚に関する相談の方が多いのは多分
「今後」の生活に関連する度合いが違うからだと思います。
言い方がおかしいかも知れませんが、結婚はスタートで
人が亡くなるというのはゴールだからではないでしょうか。
「突然」「知識もなく」「業者を選べない」性質のお葬式であっても
あくまで主役は故人であり、相談する当事者は主人公ではないのでは。
表現が難しいですが、さあ、これから!って時に出鼻をくじかれた、
と思う人が多いのかも知れません。

トップに戻る
138716サービス料?受験生 10/18-02:49
記事番号138679へのコメント
ばななさん、はじめまして。

>私とホテルの認識の相違は、「サービス料」という部分だと思います。
>私は「迷惑料」を要求しているのではないので、
>意思の疎通が図れないのだと思うのです。
>考えれば考えるほど、自分の方向性を見失う感じがします。

一生一度の晴れ舞台にケチをつけられたお気持はお察しします
しかし、第3者の客観的な意見を、ということですから申し上げますが
私も他の方と同様に厳しい意見を持ちます

「サービス料」にこだわって、それを要求しておられるようですが、
ばななさんの考えるサービス料とは何でしょうか?
ばななさんが100%満足することですか?
しかし一般にホテルのサービス料とはserveの料金かと思います
結婚式全体について言えばブーケトスなどの演出料も含まれるでしょうが、
ブーケトスも行われなかった訳ではない。
DVDも写真集も作成はされている。
「サービス料を要求する」という考え方では、
ばななさんも分かっておられるように方向性を見失うと思います

やはりばななさんが要求しているのは迷惑料、
もしくは精神的ショックに対する賠償ではないでしょうか。
そういう意味では結婚式・旅行の写真不具合についての裁判
http://beyond.2log.net/akutoku/news/2004/1010-8.html
に近いとは思いますが。
このケースはフィルムの品質のせいで写真が変色したという明らかな損害が
あります
ばななさんの受けた損害・苦痛が、この裁判例ほどに大きいとは
私は思わないです

説教臭い言い方になりますが人生にアクシデントはつきものです
早期解決され今の生活を楽しまれるほうが御身のためと考えます

トップに戻る
138728サービス料(雑学)雪兎 10/19-03:39
記事番号138716へのコメント
>しかし一般にホテルのサービス料とはserveの料金かと思います

 ホテルのサービス料というのは、特定のサービスに対する対価ではなく、
「チップに替わるもの」であり、日本独特の慣習といえます。

 元々は帝国ホテルが、「チップ制だと直接接客しない裏方には行き
渡らず不公平だ」ということで始めたといわれています。これが戦後に
なって、外国人観光客を呼び込むにあたって「日本ではチップは不要です」
とPRするために、日本のホテルは一律10%のサービス料を取るように
なったのです。でも何故か日本旅館などではサービス料を払っていながら
フリーチップをも渡すという奇妙な慣習が残ってしまいましたが。

トップに戻る
138729参考雪兎 10/19-03:47
記事番号138728へのコメント
「結婚式経済学」というサイトの中で、サービス料に関しても触れられてい
ます。

http://goodyado.poke1.jp/keizai.htm

参考:「サービス料」について

 婚礼というのも、サービス料を取られます。元の金額が大きいですから、
10%というのはばかになりません。消費税と合わせるとかなりの金額にな
ります。パック料金を検討する時は、「サービス料が含まれての金額なの
か?」注意して下さい。
 ところで、このサービス料というのは、帝国ホテルが考え出したシステム
です。「ホテルスタッフ一人一人にチップを渡すのは面倒でしょうから、ま
とめて頂戴します」という趣旨です。ただし、この習慣が全国的に広まった
おかげで、「ろくなサービスを受けられなくても、一律にサービス料をとら
れる」「まったくサービスなどないセルフサービスのバイキングレストラン
でも、サービス料を徴収する、おかしなホテルもある(箱根小涌園はなんと
15%)」「本当に優秀なスタッフがいくらがんばっても、その人の収入増に結
びつかない」などの弊害が多く出ています。現在は、「表記の料金より、実
際には高く取れる」という思想以外のなにものでもありません。発案者の帝
国ホテルでも、「サービス料はまとめたうえで、全額を全従業員に還付す
る」としていた規定が、「ホテルの収入とする」となってしまっているらし
いです。(注:和風旅館でも「心づけ」というチップの習慣が昔からありま
す。ただし、強制ではないことがポイントです。それに最近は不況で、一流
和風旅館でも心づけを渡す人は減っているようです)

トップに戻る
138730Re:サービス料(雑学)受験生 10/19-15:23
記事番号138728へのコメント
雪兎さん、こんにちは。

>>しかし一般にホテルのサービス料とはserveの料金かと思います
>
> ホテルのサービス料というのは、特定のサービスに対する対価ではなく、
>「チップに替わるもの」であり、日本独特の慣習といえます。

ご指摘有難うございます
供給するという意味に限定されるものではないが、さまざまなサービスが
円滑に行われることへの報酬、という程度に理解していたので
serveを引き合いにだしたのですが「チップに替わるもの」はわかりやすいで
すね
となると、チップだから納得がいかない場合は1円も払う必要はない、とも
言えるでしょうか?

ばななさんの報告を見る限り、多少のゴタゴタはあっても一応式次第は滞り
なく行われたようです
私は、幾つかの不都合に対する怒りのために他の順当に行われたサービスを
すべて帳消しにしてサービス料を払わないと主張されても
(主張するのは自由ですが)認められる可能性は低いと考えました。
払わなくて良い部分はサービス料10%のうちの数%になり
限りなく低くなるので迷惑料、慰謝料的な考え方のほうが適切かと。

しかし「チップに替わるもの」とすれば、1円も払わないという主張もあり
得るのか?
ご指南いただけますと幸いです

トップに戻る
138731社会的慣習の部分「ものつくり屋」 10/19-16:47
記事番号138730へのコメント
こんにちは、受験生さん。

>しかし「チップに替わるもの」とすれば、1円も払わないという主張もあり
>得るのか?
>ご指南いただけますと幸いです

実は、20年以上前に米国で、「チップを出さなかった」なんてことをやりま
してね、でもって知人から注意されたんですよね、「これは、社会的な慣習だ
から、たとえ気に入らない面があっても、1ドルくらいは出すものだ」なんて
ね(そのころは1ドルが2百何十円かしていたと思う:笑)。つまりね、少な
くとも私の経験では「チップに代わるもの」のチップも「払わないと社会的に
非難をされても仕方ないもの」なんですね。まあ、私は決して世慣れた若者で
は無かったから、その頃のチップにまつわる失敗談というのは山ほどあるんだ
けどね(笑)。

おそらく欧米でも、チップが始まった時には「サービスが良ければ払い、悪け
れば払わない」というものだったのだろうと思いますが、払うという習慣が長
く続くと「サービスが良ければ沢山払い、悪いと社会通念的な最低限をはらう
もの」と変わっていくんでしょうね。

そういう意味では、日本的な「心付け」も江戸時代からの風習としてあり、帝
国ホテルがそれを「サービス料」とした頃には既に、「払うべきもの」だった
んじゃないでしょうかね(笑)。

トップに戻る
138738Re:社会的慣習の部分受験生 10/20-00:12
記事番号138731へのコメント
「ものつくり屋」さん、こんにちは。お久しぶりです

>おそらく欧米でも、チップが始まった時には「サービスが良ければ払い、悪け
>れば払わない」というものだったのだろうと思いますが、払うという習慣が長
>く続くと「サービスが良ければ沢山払い、悪いと社会通念的な最低限をはらう
>もの」と変わっていくんでしょうね。

自分がとんでもなくずれているのでないと分かり、安心しました。
ばななさんの気持が整理されることを祈ります

しかし、サービス料が元はチップの代わりと知ったのは有意義でした
国内外のチップ制トイレなどにも思いをめぐらせました

トップに戻る
138740法は実態に対して適用される「ものつくり屋」 10/20-10:37
記事番号138738へのコメント
こんにちは、受験生さん。「受験」が何の受験を意味するのかは知りませんが、
まあ、何らかの法律資格とかの受験なら、きちんと理解しておいて欲しい事を
説明してみますね。

それは、「法は実態に対して適用される」という事なんですね。つまり、例えば
有ることに対してお金のやりとりが約束された場合に「何に対するお金」という
のは、その名目ではなく実態の方でみるわけですよ。例えば暴力団が店舗から「
みかじめ料」をとっている時に、その名目が「観葉植物のレンタル料」だろうが
「情報誌の購読料」であろうが、実態的に「いやがらせを避ける費用、用心棒代」
なんて部分があるなら、「みかじめ料を取っている」という事で処罰する訳です
ね。

でね、この「サービス料」なんかも実態の部分でみるわけです。サービス料のは
じまりは「心付け」だから、「気に入らないことがあったら払わなくて良い」も
のだったかも知れないわけですが、現在の日本ではホテルなんかで「税サコミで
幾らです」と価格が表示され、「うんそれで良いよ」と払われていると言うこと
が普通に行われているなら、名前が「サービス料」でも実態として「価格の一部」
と成っている訳だからね。

こういう事も含めて、民法の第92条

(任意規定と異なる慣習)第92条 法令中の公の秩序に関しない規定と異なる慣
習がある場合において、法律行為の当事者がその慣習による意思を有しているも
のと認められるときは、その慣習に従う。

を考えてもらうと、分かりやすいかも知れませんね。

トップに戻る
138753Re:法は実態に対して適用される受験生 10/20-22:22
記事番号138740へのコメント
「ものつくり屋」さん、いつも色々教えて頂き感謝いたします

>それは、「法は実態に対して適用される」という事なんですね。
>こういう事も含めて、民法の第92条
>(任意規定と異なる慣習)第92条 法令中の公の秩序に関しない規定と異なる慣
>習がある場合において、法律行為の当事者がその慣習による意思を有しているも
>のと認められるときは、その慣習に従う。
>を考えてもらうと、分かりやすいかも知れませんね。

はい。深く心に刻みます。
最近は永遠の受験生になりそうな勢いですが(笑

トップに戻る
138793Re:サービス料?ばなな 10/23-22:33
記事番号138716へのコメント
コメントありがとうございます。

>「サービス料」にこだわって、それを要求しておられるようですが、
>ばななさんの考えるサービス料とは何でしょうか?
>ばななさんが100%満足することですか?
>しかし一般にホテルのサービス料とはserveの料金かと思います
>結婚式全体について言えばブーケトスなどの演出料も含まれるでしょうが、
>ブーケトスも行われなかった訳ではない。
>DVDも写真集も作成はされている。
>「サービス料を要求する」という考え方では、
>ばななさんも分かっておられるように方向性を見失うと思います

サービス料に限らず、お金と言うのは労働に見合った額が
支払われるべきものだと思っています。
世の中において、100%の満足ということはそうそう
有り得ない事ではありますが、以前Beyondさんのレスにあったように
「一般の参加者でさえそそうのないように気を遣って出席する」
場において、今回の件は納得がいかないものです。
式前日までに全額を徴収しておきながらのこの仕打ちは
私にとってはやり切れません。

ホテル側が「迷惑料で10万払うよ」ではなく
「ブーケトスが完遂できなかった分を5万返金、
ゲストを泥棒呼ばわりした非礼に対して5万の謝罪金」
と言う回答だったのなら、納得していたかも知れません。

>説教臭い言い方になりますが人生にアクシデントはつきものです
>早期解決され今の生活を楽しまれるほうが御身のためと考えます

ありがとうございます。

トップに戻る
138799内訳の問題ではなく感情のこじれあんね URL10/24-04:07
記事番号138793へのコメント
ばななさん、こんにちは。

>ホテル側が「迷惑料で10万払うよ」ではなく
>「ブーケトスが完遂できなかった分を5万返金、
>ゲストを泥棒呼ばわりした非礼に対して5万の謝罪金」
>と言う回答だったのなら、納得していたかも知れません。

どうも感情がこじれているようで、
もしホテル側が最初に
「××が出来なかった分がいくら、●●で出来なかった部分がいくら」
と回答していたとすれば
そんなありきたりな回答では納得がいかないと、
またいろいろ思われるのではないかと感じます。

ばななさんが本当に納得いくことを整理し、
(たとえば××分がいくら減額だとか
 担当者に土下座して謝ってほしいとか)
ホテル側に理路整然と伝えることから交渉が始まると思うのですが
どんな状況ですか?

トップに戻る
138964Re:内訳の問題ではなく感情のこじればなな 10/31-02:00
記事番号138799へのコメント
コメントありがとうございます。

>どうも感情がこじれているようで、
>もしホテル側が最初に
>「××が出来なかった分がいくら、●●で出来なかった部分がいくら」
>と回答していたとすれば
>そんなありきたりな回答では納得がいかないと、
>またいろいろ思われるのではないかと感じます。

たら、れば、ですのでホテル側からの回答によっては
色々感じたかもしれないです。

>ばななさんが本当に納得いくことを整理し、
>(たとえば××分がいくら減額だとか
> 担当者に土下座して謝ってほしいとか)
>ホテル側に理路整然と伝えることから交渉が始まると思うのですが
>どんな状況ですか?

私とホテル側には大きな乖離があり、その溝は
埋まらないように思います。
これ以上の交渉は無理なような気がします。
ホテル側へはお金は要らないので、写真集の編集し直しを
お願いすることで解決をはかろうと思っています。
納得がいかなかったり、もやもやすることが多いですが
皆さんのアドバイスや励ましのおかげで、なんとか
どうにかなりそうな気がします。
こういった掲示板があることで救われました。
ありがとうございます。

トップに戻る
138732Re:結婚式後の式場の対応オパール 10/19-18:08
記事番号138679へのコメント
こんにちは。

何度か読ませていただきましたが、ばななさんは、
時が戻って、全てが一からのやり直しにでもならない限り
納得できないのではないでしょうか?

しかしそんなことは無理ですよね。 人間生きていれば
思い通りにならないことは多々あるわけで、どこかで妥協
しなければ仕方がないですし、時には納得できなくても諦
めることも必要でしょう。

またホテルからの和解案に乗れないのは、そこで終止符を
打たざるを得なくなるのが嫌なのではないでしょうか?
不快さ、腹立たしさの持って行き場がなくなりますから。

不快な出来事が人生に一度の結婚式だったことは本当に
お気の毒だと思いますが、本来尤も楽しいはずの新婚時代
に、ずっとそのことが頭から離れずに暮らしていることを
勿体無いと思いました。 

ホテルからのお詫び料とやらで小旅行にでも出かけて、
それをお二人の新たなスタートと考えて、気持ちを切り替え
られてはいかがでしょう?
過去を振り返ってばかりいてもつまらないですよ。