[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-グランドオープンについて-HALL(10/30-00:58)No.138943
 転載(サイバーデザインのグランドオープンについて)-あんね@HALLさんのコメント(10/30-03:37)No.138948
 ↑サイバーブレインの間違い-あんね(10/30-03:51)No.138949
 株式会社サイバーブレイン-揣摩(10/30-09:47)No.138952
  Re:株式会社サイバーブレイン-揣摩(10/30-10:26)No.138953
  Re:株式会社サイバーブレイン-HALL(10/30-10:46)No.138954
   論理的思考ができていないですよ-えるふぃん(10/30-20:56)No.138962
 マジレスするのも馬鹿馬鹿しいですがね(笑)-えるふぃん(10/30-08:52)No.138950
 出資法の方だったかな-えるふぃん(10/30-09:44)No.138951
  Re:出資法の方だったかな-HALL(10/30-11:15)No.138955
   Re:出資法の方だったかな-トレーダー(10/30-19:26)No.138958
   わかりませんよ(笑)-えるふぃん(10/30-19:34)No.138959
    Re:わかりませんよ(笑)-mamma(10/30-19:51)No.138960
 Re:グランドオープンについて-トレーダー(10/30-20:08)No.138961
 ではコンテンツ面から-えるふぃん(10/31-11:15)No.138969
  Re:ではコンテンツ面から-こめ4(11/1-00:36)No.138974
   何処から突っ込めばいいのか…-KOU(11/1-00:48)No.138975
   Re:何処から突っ込めばいいのか…-トトロ(11/1-02:24)No.138977
   ホームページ拝見しました-えるふぃん(11/1-12:07)No.138980
    もはや・・・-トレーダー(11/1-13:30)No.138983
 ゴミレス-DICE(11/1-13:46)No.138985
 気になったことを-えるふぃん(11/1-15:47)No.138991
  Re:気になったことを-トレーダー(11/1-18:27)No.138995
 申し訳ありません。-DICE(11/1-16:15)No.138992
 Re:申し訳ありません。-leica(11/1-16:44)No.138994
  Re:申し訳ありません。-じゅんた(11/2-11:07)No.139003
  Re:申し訳ありません。-HALL(11/2-15:28)No.139006
 立て逃げ?-たろさん(11/1-21:32)No.138998
 まあそう言わないで(笑)-揣摩(11/1-23:14)No.139000
 Re:まあそう言わないで(笑)-餅(11/1-23:32)No.139001
 黙るしかない-えるふぃん(11/2-12:23)No.139004
 Re:立て逃げ?-HALL(11/2-15:42)No.139007
 Re:グランドオープンについて-ポエム(11/3-14:43)No.139021
 Re:グランドオープンについて-ちこ(11/3-16:02)No.139025
 Re:グランドオープンについて-ポエム(11/3-16:08)No.139027
 Re:グランドオープンについて-トレーダー(11/3-17:24)No.139030
 Re:グランドオープンについて-ポエム(11/3-16:23)No.139028
  Re:グランドオープンについて-もぐら(11/3-16:57)No.139029
   Re:グランドオープンについて-ポエム(11/3-18:14)No.139035
    Re:グランドオープンについて-もぐら(11/3-22:15)No.139054
 やはりサイバーブレインは危険なんですね-えるふぃん(11/3-18:13)No.139034
 Re:やはりサイバーブレインは危険なんですね-ポエム(11/3-18:17)No.139036
  ポエム様のための書き込みですよ-えるふぃん(11/3-19:13)No.139049
 Re:グランドオープンについて(追伸)-トレーダー(11/3-18:39)No.139043
 ユーザー登録を抹消します>ポエムさんへ-管理人(11/3-22:18)No.139055
 ユーザー登録を抹消します>HALLさんへ-管理人(11/3-22:18)No.139056
  HALLさん、ポエムさんへ-トレーダー(11/4-05:43)No.139058


トップに戻る
138943グランドオープンについてHALL URL10/30-00:58

過去のログをみて、みんな無責任だな〜と感じた次第です!
サイバーブレインは真剣に取り組んで来たと感謝しております。
最初は、紙切れ一枚で17万登録料を払うのに勇気が要りました。
友人に奨めるのも「期待が持てる会社だから17万捨ててみないか?」
こんな言葉で誘ったのを思い出してます(◎∩◎)♪~
株券が在るのでもなく約束が守られるか判らない状況での決断でした。

グランドオープンでのコンテンツの発表は我々の期待を遥かに凌ぐものでし
た \(^0^)/
サイバーブレインのゲームサイトでのアクセスカウンターがどの位になる
か?
楽しみです!
今月は一般のユーザーがログイン出来ないので、あれこれ誹謗中傷する方々
居るのは仕方が無いにしても?

トップに戻る
138948転載(サイバーデザインのグランドオープンについて)あんね@HALLさんのコメント URL10/30-03:37
記事番号138943へのコメント
http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/138945
こちらに投稿されていたHALLさんのコメントを
こちらに転載します。
(ただし、後半の無意味な部分は削除)

--------------以下、転載--------------

タイトル: グランドオープンについて
投稿者 : HALL
URL   : http://hw-tv.com/sea-brain/html/seatop/
登録時間:2005年10月30日01時17分

本文:
過去のログをみて、みんな無責任だな〜と感じた次第です!
サイバーブレインは真剣に取り組んで来たと感謝しております。
最初は、紙切れ一枚で17万登録料を払うのに勇気が要りました。
友人に奨めるのも「期待が持てる会社だから17万捨ててみないか?」
こんな言葉で誘ったのを思い出してます(◎∩◎)♪~
株券が在るのでもなく約束が守られるか判らない状況での決断でした。

グランドオープンでのコンテンツの発表は我々の期待を遥かに凌ぐものでし
た \(^0^)/
サイバーブレインのゲームサイトでのアクセスカウンターがどの位になる
か?
楽しみです!
今月は一般のユーザーがログイン出来ないので、あれこれ誹謗中傷する方々
居るのは仕方が無いにしても?
ガセねたが多いのには、驚きです!

無料ホームページサービスは、多くの高齢者に喜ばれて、楽しいHPが楽しみ
です。
ぐだぐだ文句を言っている方々も11月16日からユーザー登録が始まりま
すので、無料のポイントの分だけでも遊んで見て下さい。

来週の積算会も楽しみにしております。
ちなみに私のHPを覗いて下さい、かんたんHPも作ってみませんか?

 http://hw-tv.com/sea-brain/html/seatop/

  よろしくお願いいたします

トップに戻る
138949↑サイバーブレインの間違いあんね URL10/30-03:51
記事番号138948へのコメント
サイバーブレインの打ち間違いです。^_~;
いろいろ書き込もうとしましたが、ミスを連発しそうなので、
しばらくやめておきます。

トップに戻る
138952株式会社サイバーブレイン揣摩 10/30-09:47
記事番号138948へのコメント
株式会社サイバーブレインのホームページ
(http://www.cyber-brain.co.jp/)で見ると、
サイバーブレイン会員(エージェント)になり、サイバーブレインを
宣伝する個人サイト(ホームページ)を持って、そのサイトにアクセス
した人がサイバーブレインのオンラインサービスを利用すると、
エージェントに手数料が支払われるとのことです。

エージェントになるためには、「在宅ワーク用多機能WEBシステム一式」
その他を25万円で購入する必要があり、この点に関しては業務提供誘引
販売に該当します。

一方、会員が新規会員を勧誘すると報酬が支払われるようで、この点では
連鎖販売取引(いわゆるマルチ商法)に該当します。

さらに実際の勧誘では、「出資法違反になるのを避けるために、
WEBシステム一式等25万円という値段を設定しているが、この25万円は
サイバーエージェントの事業に参加するための『権利金』だと思って
ください」
「10月16日に最新の映画の一般ユーザー向けの有料配信等の事業が
グランドオープンするので、以後、月1割の配当が支払われる」
と説明されています。

●サイバーブレイン過去ログ
http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/pslg134506.html

これまでの説明だと、最新の映画の一般ユーザー向けの有料配信等の
事業が本格的にスタートするのが10月16日だったはずですが、それが
単なる説明会にすり替えられ、ホームページにはそのことの説明は
まったくありません。

HALLさんは、サイバーブレイン会員になられているそうですが、会員に
なったのは新規会員勧誘の報酬が目的ですか?
「 サイバーエージェント事業」としての収益が目的ですか?
それとも、「有利な出資」としてですか?
ユーザー登録が1カ月延期になったことについて会員にはどのように
説明があったのでしょうか。

トップに戻る
138953Re:株式会社サイバーブレイン揣摩 10/30-10:26
記事番号138952へのコメント
株式会社サイバーブレインがしていることは、業務提供誘引販売
の体裁を取っていますが、実質は出資法違反の金集めであり、
私は詐欺の可能性が高いと思っています。

トップに戻る
138954Re:株式会社サイバーブレインHALL URL10/30-10:46
記事番号138952へのコメント
>●サイバーブレイン過去ログ
>http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/pslg134506.html
>
>これまでの説明だと、最新の映画の一般ユーザー向けの有料配信等の
>事業が本格的にスタートするのが10月16日だったはずですが、それが
>単なる説明会にすり替えられ、ホームページにはそのことの説明は
>まったくありません。
>
>HALLさんは、サイバーブレイン会員になられているそうですが、会員に
>なったのは新規会員勧誘の報酬が目的ですか?
>「 サイバーエージェント事業」としての収益が目的ですか?
>それとも、「有利な出資」としてですか?
>ユーザー登録が1カ月延期になったことについて会員にはどのように
>説明があったのでしょうか。


グランドオープンについて内容の紹介を致します。
映画の配信は冒頭に、大谷社長が苦渋の選択として延期をしたいと発表
されました。
何故延期なのかは?翻訳作業や著作料などが高すぎるのでエージェント
対する利益配分が少なくなるので資金的に体力がつくまで(3ヶ月程度)
延期の了解をして欲しいとの、お願いがありました。

競馬ゲームや対戦ゲームなど直ちに収益が発生するコンテンツを優先する
方が会社の為でもあり、エージェントのためでも有るので・・・
会場は万来の拍手で了承されました。

私が会員になったのは、サイバーブレインの事業が立ち上がったら凄い事に
なるのでは?? それだけの欲?夢?で登録しました。
私は、知り合いに進める時「可能性を信じるなら?登録すれば?」この
スタンスを変えないで勧めました。
私を馬鹿にした人も居りましたが、そのような人も今は後悔しています。
エージェント募集は2万〜3万(当初の計画では5万)で募集は打ち切り
と説明がありました。
現在9千人程度なのでもう暫くは説明会があると思います。
どんなに遅くても来年3月には打ち切りになると私は判断しています。
グランドオープンしてからは、経営者の方々が10口とか50口とか登録
されているのでもっと早めに終わるかもしれません?
11月16日から一般ユーザーの募集が開始されますので、その方達が
楽しんで遊ばれるか?誰も振り向いてくれないか?それが総てでしょう?
一年間でここまで立ち上がってくれたサイバーブレインに感謝です!

トップに戻る
138962論理的思考ができていないですよえるふぃん 10/30-20:56
記事番号138954へのコメント
HALLさんこんにちは。

発言を読ませていただくと、どうも貴方は論理的思考ができなくなって
いるのではないかとしか思えません。

まず、この揣摩さんご質問
>>ユーザー登録が1カ月延期になったことについて会員にはどのように
>>説明があったのでしょうか。
に対する回答はなかったわけですね。

で、その延期の回答が無かっただけでなく、さらに別件(映画の配信)
の延期要請と、その理由説明があったというわけですな。
#このなし崩し的展開は、過去に何度も見たことがありますねえ(笑)

>映画の配信は冒頭に、大谷社長が苦渋の選択として延期をしたいと発表
>されました。
>何故延期なのかは?翻訳作業や著作料などが高すぎるのでエージェント
>対する利益配分が少なくなるので資金的に体力がつくまで(3ヶ月程度)
>延期の了解をして欲しいとの、お願いがありました。

理由である「翻訳作業や著作料などが高すぎるので」と
対応である「資金的に体力がつくまで(3ヶ月程度)延期」
はどう繋がってるんですか?

サイバーブレインの「資金的体力」が増しても、翻訳作業や著作料が安く
なるわけではありますまい。つまり、映画の配信業務が「事業としてペイ
しない」事を認めた以外のなにものでもありません。

そもそも、収入と支出の見通しを行うのは、経営者の「常識」でありかつ
「義務」です。「参加する一般ユーザーの数」のように見通しが狂う可能
性のあるものならいざ知らず、翻訳作業や著作料という、ほとんど誤差の
ない見積もりが可能な案件に対して、今頃「高すぎる」とは、お粗末なこ
と噴飯ものです。



そうそう、小生はオンラインゲーマーですから、そちらについてもお話し
ましょう。
>競馬ゲームや対戦ゲームなど直ちに収益が発生するコンテンツ
などと軽々に書かれても笑ってしまうんですけどね。

サイバーブレインのゲームというのも、噂は聞いています。競馬ゲームっ
てのはこれですな。
http://www.race-go.com/
まだ、クローズドベータが終わったところですね。

ご存知で無いかもしれないので申し上げますと、通常、オンラインゲーム
はクローズドベータでデバッグ後、オープンベータ(無料)を一ヶ月以上
行って不具合を抽出するのが必須です。
特に「斬新な」ゲームであればあるほど、デバッグ作業は大変ですし、重
要度が高いんですよ。

どう考えても11/16には間に合いそうもありませんケド?

また、対戦ゲームってなんですか?情報すらないんですが。
オンラインゲームの命は「参加者の認知度」です。情報すらないゲームは
誰もやりませんよ。


繰り返しになりますが、指摘しておきます。
貴方の僅かな発言の中には、数多くの矛盾が見えます。それに気づかない
とは、論理的な思考ができなくなっている証拠です。

トップに戻る
138950マジレスするのも馬鹿馬鹿しいですがね(笑)えるふぃん 10/30-08:52
記事番号138943へのコメント
>過去のログをみて、みんな無責任だな〜と感じた次第です!
貴方が感じることは、小生には止められませんなあ。

>サイバーブレインは真剣に取り組んで来たと感謝しております。
どんな会社、どんな団体でも、その運営に真剣に取り組んでいる人は大勢いま
すな。各地で自爆テロをしている人も、真剣に自爆していると思いますよ。
真剣に対し感謝できる、貴方のメンタリティが羨ましいです。

>最初は、紙切れ一枚で17万登録料を払うのに勇気が要りました。
>友人に奨めるのも「期待が持てる会社だから17万捨ててみないか?」
>こんな言葉で誘ったのを思い出してます(◎∩◎)♪~
>株券が在るのでもなく約束が守られるか判らない状況での決断でした。
思い出したついでに、その内容を、特定商取引に関する法律の条文と照合して
下さい。貴方は既に犯罪者になっているんですけど。

ま、こんな書き込みをしても無駄ですかな。期待で胸が一杯なんでしょうしね。


トップに戻る
138951出資法の方だったかなえるふぃん 10/30-09:44
記事番号138950へのコメント
書いてから気付いた。ちと自己レスを。

>>最初は、紙切れ一枚で17万登録料を払うのに勇気が要りました。
>>友人に奨めるのも「期待が持てる会社だから17万捨ててみないか?」
>>こんな言葉で誘ったのを思い出してます(◎∩◎)♪~
>>株券が在るのでもなく約束が守られるか判らない状況での決断でした。
>思い出したついでに、その内容を、特定商取引に関する法律の条文と照合して
>下さい。貴方は既に犯罪者になっているんですけど。
よく読んだら、特商法の範疇かどうか、はっきりしませんね。マルチ商法の勧誘なら
特商法でしょうが、そうでないなら出資法を読んだ方がよいかも。



追記)
こんな法律が日本でも施行されないうちに、考え直しなさい。
http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=1558&r=sh

トップに戻る
138955Re:出資法の方だったかなHALL URL10/30-11:15
記事番号138951へのコメント
えるふぃんさんは No.138951「出資法の方だったかな」で書きました。
>書いてから気付いた。ちと自己レスを。
>
>>>最初は、紙切れ一枚で17万登録料を払うのに勇気が要りました。
>>>友人に奨めるのも「期待が持てる会社だから17万捨ててみないか?」
>>>こんな言葉で誘ったのを思い出してます(◎∩◎)♪~
>>>株券が在るのでもなく約束が守られるか判らない状況での決断でした。
>>思い出したついでに、その内容を、特定商取引に関する法律の条文と照合して
>>下さい。貴方は既に犯罪者になっているんですけど。
>よく読んだら、特商法の範疇かどうか、はっきりしませんね。マルチ商法の勧誘なら
>特商法でしょうが、そうでないなら出資法を読んだ方がよいかも。
>
>
>
>追記)
>こんな法律が日本でも施行されないうちに、考え直しなさい。
>http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=1558&r=sh

ばかばかしいのにも関わらずコメント頂きまして有り難うございます。
出資ではありません!特商法に基づいているとの説明でした。
私の紹介者は、ワード感覚で自分だけでホームページが出来るようになっただけでも
充分です、と言ってくれる方が、かなり居られます。
それに携帯からメール送信するだけで動画ブログが出来るサービスは「現場記録の
ブログとして使える」として経営者に大好評です。
登録者が増えたら有料ブログになると思いますが?おそらくやめる人は居ないでしょ
うね。
これらの使用料と考えても25万は安いと言われますが?
「えるふぃさん」には判っていただけないでしょうね〜?

トップに戻る
138958Re:出資法の方だったかなトレーダー 10/30-19:26
記事番号138955へのコメント
HALLさんは No.138955「Re:出資法の方だったかな」で書きました。
>出資ではありません!特商法に基づいているとの説明でした。
>私の紹介者は、ワード感覚で自分だけでホームページが出来るようになっただけでも
>充分です、と言ってくれる方が、かなり居られます。
>それに携帯からメール送信するだけで動画ブログが出来るサービスは「現場記録の
>ブログとして使える」として経営者に大好評です。
>登録者が増えたら有料ブログになると思いますが?おそらくやめる人は居ないでしょ
>うね。
>これらの使用料と考えても25万は安いと言われますが?
>「えるふぃさん」には判っていただけないでしょうね〜?

はじめまして。
レスをするのも馬鹿馬鹿しいですが・・・(笑)。

もう少し、インターネットをよく勉強してくださいね。
あなたの言ってるシステムは、全て無料で使えますよ(笑)。

無料で提供されているものに、25万の価値があるのですか?

出資法とか特商法以前に・・・、
悪徳であることは間違いないですね。

トップに戻る
138959わかりませんよ(笑)えるふぃん 10/30-19:34
記事番号138955へのコメント
HALLさんこんにちは。

>ばかばかしいのにも関わらずコメント頂きまして有り難うございます。
ご丁寧な返答いたみいります。

>出資ではありません!特商法に基づいているとの説明でした。
特定商取引法のどの規定に基づいているのですか?
貴方はすでに友人を勧誘しているようですが、特商法の規定を知っていないと、違法
行為を犯してしまうことになりますよ。

揣摩さんのご指摘(以下)を読まれたでしょう?
>エージェントになるためには、「在宅ワーク用多機能WEBシステム一式」
>その他を25万円で購入する必要があり、この点に関しては業務提供誘引
>販売に該当します。
>
>一方、会員が新規会員を勧誘すると報酬が支払われるようで、この点では
>連鎖販売取引(いわゆるマルチ商法)に該当します。

いずれも活動方法に規制があるんですよ。

>私の紹介者は、ワード感覚で自分だけでホームページが出来るようになっただけでも
>充分です、と言ってくれる方が、かなり居られます。
(中略)
>これらの使用料と考えても25万は安いと言われますが?
>「えるふぃさん」には判っていただけないでしょうね〜?
わかりませんねえ。貴方様の紹介された方の金銭感覚にはついていけそうもありませ
んね。

25万といえば、、ホームページ作成の悪徳業者に丸投げして立ち上げてもらって、
も、まだ「かなりおつりが来る」という値段ですねえ(笑)

小生がホームページを作るなら、マイクロソフトの「FrontPage Express」を使用し
てきて作ります。こいつはただです。
勉強する気があるなら、こんなリンクでも活用されればよろしいかと。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/9959/syosin.html

小生の友人は、有料ソフトを使っています。
http://www.sourcenext.com/products/builder9/
なかなか使いやすいし、いろんなことができますよ。
値段は一万ちょいですね。




ここまで書いて、トレーダーさんに先を越されたことに気づきました。
しかも、トレーダーさんの回答の方がシンプルかつ的確でちょっとくやしい(笑)

トップに戻る
138960Re:わかりませんよ(笑)mamma URL10/30-19:51
記事番号138959へのコメント
トレーダーさん、えるふぃんさんこんにちは。

結局、こういうネズミさんは、参加しているシステムでどのようなサービスがあるのか、他
と比べてどのようなアドバンテージがあるのかをあまり気にしてないように感じます。
というか、あえて調べようとしない・・・?

トレーダーさん、えるふぃんさんが書かれているように、25万なんて大金を払わなくても
同等の無料のサービスはいくらでもあります。
根気よく探せば目障りな広告が無いのもありますしね。
オーサリングソフトだって、プロが使っているようなものでも2,3万で売ってます。
これも、初心者でもワープロ感覚で使えます。

根本は「参加するといくら儲かる」で、「こんな特典がある」「こんなサービスを受けられ
る」というのは後付の理由でしかなく、自分の行動を正当化するための言い訳のように感じ
ます。

トップに戻る
138961Re:グランドオープンについてトレーダー 10/30-20:08
記事番号138943へのコメント
HALLさんは No.138943「グランドオープンについて」で書きました。
>過去のログをみて、みんな無責任だな〜と感じた次第です!
>サイバーブレインは真剣に取り組んで来たと感謝しております。
>最初は、紙切れ一枚で17万登録料を払うのに勇気が要りました。
>友人に奨めるのも「期待が持てる会社だから17万捨ててみないか?」
>こんな言葉で誘ったのを思い出してます(◎∩◎)♪~
>株券が在るのでもなく約束が守られるか判らない状況での決断でした。
>
>グランドオープンでのコンテンツの発表は我々の期待を遥かに凌ぐものでし
>た \(^0^)/
>サイバーブレインのゲームサイトでのアクセスカウンターがどの位になる
>か?
>楽しみです!
>今月は一般のユーザーがログイン出来ないので、あれこれ誹謗中傷する方々
>居るのは仕方が無いにしても?
>

ついでに書き込んでおきます。

実は、プレオープン(?)のこのサイト、ネット上にちらほらと流れていま
す。
たぶん、ユーザの獲得目的でしょうね。

で、じっくりとサイトを眺めさせていただきましたが・・・、
本当に「我々の期待を凌いで」いると思っているんですか?

私なら、もっと扱いやすくサービスもいい某サイトと某サイトを利用します
がね(笑)。

日進月歩のインターネットの世界、
もっとよく勉強されたほうがいいと思いますよ(笑)。

トップに戻る
138969ではコンテンツ面からえるふぃん 10/31-11:15
記事番号138961へのコメント
トレーダーさんこんにちは。

プレオープンサイトについての論評があったので、小生は、映
画配信亡き後の主要コンテンツ(爆笑)オンラインゲームにつ
いて述べましょう。

未だに明らかになっているのが、競馬ゲームだけなんですけど
ね。これは別にサイバーブレインのオリジナルでもなんでもな
くて、韓国の競馬ゲーの日本語版なわけですわ。

オンラインゲームの世界では珍しく無い話で、米国産や韓国産
のゲームが、日本にサーバーを立てて(もち日本語版で)プレ
イされております。日本産も含め、オンラインゲームの数は膨
大で、当然全てのゲームが儲かるわけではありません。
ゲームの選定と日本の環境に適応したモディファイが重要なわ
けです。

ちなみに、この競馬ゲーム「racego online」は韓国で絶大な
人気を誇っているのか?といえばそうではないですね。
韓国で最も大きな競馬オンラインゲームはこれです。
http://www.kingrace.jp/
日本語版は準備中ですけどね。

また、現在有名な競馬ゲーといえば、以下の2タイトル
競馬伝説、通称「競伝」
http://www.k-den.jp/excite/
ダービースタリオンオーナーズクラブ、通称「ダビスタ」
http://www.doc-online.jp/
こういったところと競争して勝って行くことが出来ると、本気
で考えているんでしょうかねえ。

オンラインゲームの世界では、軌道に乗らないことはよくある
んですけどねえ、競馬ゲーでもほら・・・
http://ehorse.gmani.com/


最後に、このゲームについての噂ですが、換金性のあるポイン
トシステム「beepoint」を利用して、賭博を行う計画があると
も聞きます。(以前この板でも、麻雀ゲーで同様の話がありま
したなあ)
こうなるとサービス自体の違法性も考慮する必要があるのはも
ちろんのこと、競争相手は競馬ゲームではなく、「オンライン
カジノ」ということになります。
こちらは、普通のオンラインゲームとは比較にならない程の激
戦ですから生半可なことでは芽もでませんがね。

トップに戻る
138974Re:ではコンテンツ面からこめ4 11/1-00:36
記事番号138969へのコメント
こんばんは。こちらがどうも本スレッドっぽいようですね(^^;

ポイントシステムですが、以前は説明会等でBee-pointを使うと言っていたの
ですが、10月16日のオープン時に色々調べた所、サイバーブレインの関連会社
「メディアドリーム社」がポイントサービスをやる事になったようです。
↓YOU-POINTというそうな・・・
http://www.you-point.com/

Bee-pointのサイトと似てるような似てないような。Bee-point側は提携などな
いと否定しているらしいですが(笑)

トップに戻る
138975何処から突っ込めばいいのか…KOU 11/1-00:48
記事番号138974へのコメント
>ポイントシステムですが、以前は説明会等でBee-pointを使うと言っていたの
>ですが、10月16日のオープン時に色々調べた所、サイバーブレインの関連会社
>「メディアドリーム社」がポイントサービスをやる事になったようです。
>↓YOU-POINTというそうな・・・
>http://www.you-point.com/

株式会社サイバーブレイン

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 FSDビル2階
03-5437-0161(代表)

コンテンツ企画・提供事業
電子ポイント事業
イーコマース事業
イーファイナンス事業
各種メディア事業
----------------------------------------
メディアドリーム株式会社

本社所在地
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 FSDビル2階

事業内容
コンテンツ企画・提供事業
電子ポイント事業
イーコマース事業
イーファイナンス事業
各種メディア事業
----------------------------------------

あら、サイバーブレインとメディアドリームって、
全く同じ場所にあるんですね。
しかも、事業内容は全く一緒です。

トップに戻る
138977Re:何処から突っ込めばいいのか…トトロ 11/1-02:24
記事番号138975へのコメント
KOUさんは No.138975「何処から突っ込めばいいのか…」で書きました。
>>ポイントシステムですが、以前は説明会等でBee-pointを使うと言っていたの
>>ですが、10月16日のオープン時に色々調べた所、サイバーブレインの関連会社
>>「メディアドリーム社」がポイントサービスをやる事になったようです。
>>↓YOU-POINTというそうな・・・
>>http://www.you-point.com/

サイバーブレイン社はBee-Pointについて虚偽の説明が多く、内容がひどすぎる事か
らBee-Pointの使用権を剥奪されたと聞いてますね。
まぁ、Bee-Point運営側としては企業として当たり前の処置ですね。

YOU-POINTの運営会社であるメディアドリーム社代表は栗栖幸夫という人間
だが、この栗栖氏はサイバーブレイン社の会員で講師もしている。

Bee-Pointは使用できる店舗が増えつつあり、実際に使用している様子が
ビッグローブのストリーミングで確認できるがはたして、このサイバーブレイン社
の一会員が運営するYOU-POINTは実際に使用できるのだろうか?



トップに戻る
138980ホームページ拝見しましたえるふぃん 11/1-12:07
記事番号138974へのコメント
こめ4さんこんにちは。

ご紹介ありがとうございます。
「you-point」とやら、ホームページ拝見致しました。オープン前だと言うこと
を考慮に入れても、いやあひどい。beepointに断られた時の保険として、やっ
つけでつくったとしか思えません。
まあ、それでも覗いてみたんですけどね。


まず大切なのは加盟店です。加盟店がなければ加入者はそのポイントシステム
の利用価値が判断出来ませんからね・・・・・
ところが加盟店がありません。募集もありません。どこで使うんでしょうか?
一般募集は11/16だそうですが、加盟店の募集も11/16からユルユルやるんでし
ょうか?
#ポイントマニア向け?(笑)


次に、気になるのは手数料です。
本家(笑)のbeepointでは、ポイントからの換金には、150ポイントの手数料が
かかると明記されていました。
http://www.beepoint.jp/
一律150円ですから、換金する金額にもよりますが、まあ、常識的な金額ですか
ね。(少額だと換金しない方がよいと思わせるわけですなあ)

対して、「you-point」は
「1point→0.8円」!
途轍もない換金レートですなあ。2割ぼったくりは凄い、あんた闇金なのかと
小一時間問いつめたいですなあ(笑)


さて気を取り直して、オープン前なのに、誰からの質問なのかは知りませんが、
「よくある質問」を見ておりますと
>17 YouPointに入金はいくらからいくらまでできますか?
>
>20歳未満の方は○○ポイントまで、20歳以上の方は○○ポイントまで可能と
>なっております。
質問の回答に伏せ字とはどうなっているのかしら(まさか特殊フォント???)
#もう一つ、入金が年齢によって区別される理由はなぜ?????


他はどうかと探してみますと、「使い方」の頁では、
>6. ポイントプレゼント
>
>あなたのYouPoint口座から、他のYouPoint会員へポイントを移動させます。
>移動させたいポイント数を入力し【送信】ボタンを押してください。
>移動するポイント数を確認のうえ、間違っている場合は【戻る】ボタンを押し
>て修正し、正しければ【確定】ボタンを押してください。瞬時に他のYouPoint
>口座に反映されます。
>
>※万が一、○○日を過ぎても「ぱるる」口座に反映されない場合はこちらまで
>ご連絡ください。
いやはや。何日待ったらいいんでしょうか。。。。



まあ、10万円ポイントを購入して誰かにプレゼントすると、相手は8万円しか
受け取れないわけですから、素晴らしいシステムですねえ(笑>>腹痛)





トップに戻る
138983もはや・・・トレーダー 11/1-13:30
記事番号138980へのコメント
もはやこれはマルチだの悪徳だのという範疇を超え、
立派な詐欺でしょう。

会員は、会社側に逃げられないうちに
警察と消センに駆け込み、
少しでも取り戻すことをお勧めします。

トップに戻る
138985ゴミレスDICE 11/1-13:46
記事番号138943へのコメント
スレ主の記入されているHPを覗いたのですが…
かなりの高齢の方の様です…
しかし酷い内容のHPですね…

トップに戻る
138991気になったことをえるふぃん 11/1-15:47
記事番号138985へのコメント
DICEさんこんにちは。

重箱の隅をつついて申し訳ないですが、ご覧になっている場所を間違えているよう
な気がしますので、レスしますね。

スレ主の書かれているURLはここですよね。
http://hw-tv.com/sea-brain/html/seatop/
そこからリンクされている、「やまちゃんのホームページ」をご覧になったのでは
ないですか?こちらの方は、確かにご高齢ですけどね。

上記URLからリンクされている「何でも語ろう掲示板」を読んでみますと、スレ主
(HALL氏)とやまちゃん氏のやりとりが見られますので、どうも別人のようです
よ。写真も違うみたいですし。


以下、感想ですが
スレ主のページを見ると、パチンコ必勝法雑誌等の巻末に載っている、「宇宙の
パワーで、貴方も成功者に!」とかいうネックレスの宣伝の写真(クルーザーを
乗り回し、お金の風呂に女性と漬かっている)と共通の匂いを感じました。(笑)

トップに戻る
138995Re:気になったことをトレーダー 11/1-18:27
記事番号138991へのコメント
えるふぃんさんは No.138991「気になったことを」で書きました。
>>以下、感想ですが
>スレ主のページを見ると、パチンコ必勝法雑誌等の巻末に載っている、「宇宙の
>パワーで、貴方も成功者に!」とかいうネックレスの宣伝の写真(クルーザーを
>乗り回し、お金の風呂に女性と漬かっている)と共通の匂いを感じました。(笑)
>

よく「ハーバライフ」などの悪徳マルチが、客を煽るためにクルーザーや別荘、ポ
ルシェやベンツ、札束などをHPにアップしています。

悪徳には悪徳共通の方向性っていうのがあるんでしょうね(笑。

所詮は同じ穴のむじなでしょう(笑

トップに戻る
138992申し訳ありません。DICE 11/1-16:15
記事番号138943へのコメント
こんにちは、HALLさん。

大変失礼致しました、自分の勘違いでしたのでお詫び申し上げます。

こんにちは、えるふぃんさん。

ご指摘有難う御座います。
しかし重いHPですよね、あそこ…
あんなHPを簡単に作れても…っていうのが正直な感想ですw

トップに戻る
138994Re:申し訳ありません。leica 11/1-16:44
記事番号138992へのコメント

>しかし重いHPですよね、あそこ…

Mac + FireFox or IE だと、リンクが機能しないので、
リンク先に飛ぶには、ソースを見てURLをコピペするしか手がないです。
そんなページ作られても、ねぇ...

トップに戻る
139003Re:申し訳ありません。じゅんた 11/2-11:07
記事番号138994へのコメント
leicaさんは No.138994「Re:申し訳ありません。」で書きました。
>Mac + FireFox or IE だと、リンクが機能しないので、
>リンク先に飛ぶには、ソースを見てURLをコピペするしか手がないです。
Xp+FireFoxでもおなじです。 orz

>そんなページ作られても、ねぇ...
おまけにボタンの表示ががたがたになります。
作成ツールの問題なのか、センスの問題なのかはわかりかねますが...

トップに戻る
139006Re:申し訳ありません。HALL URL11/2-15:28
記事番号138994へのコメント
leicaさんは No.138994「Re:申し訳ありません。」で書きました。
>
>>しかし重いHPですよね、あそこ…
>
>Mac + FireFox or IE だと、リンクが機能しないので、
>リンク先に飛ぶには、ソースを見てURLをコピペするしか手がないです。
>そんなページ作られても、ねぇ...

すみませんm(´o`)m返事が遅くなりました。
出張しておりましたので(ネット環境の無いところでしたので)
私のHP見ていただいて有り難うございます。
センスは確かにありませんね (;⊥;)
作っただけで自己満足しているおじさんです m(´o`)m
徐々に改善しようと思って、いるのですが・・・・・
今日やっと動画のできる携帯に変えましたので動画ブログにリンクさせます
ので、ご批判をお願いいたします。
2〜3日お待ちいただけませんでしょうか?

トップに戻る
138998立て逃げ?たろさん 11/1-21:32
記事番号138943へのコメント
どうでもいい事かも知れませんし、投稿者のHALLさんが忙しいだけなのかも
知れませんが・・・

以前、私がレス付けた借換案件(?)ツリーでもそうであったのですが、スレ立
てた方はこれだけのレスがあるのに音信不通(?)というのは個人的に納得
いきません。

お礼であれどうであれ、レスをつけた方たちへの何らかの返答はするべきだ
と思うのは私だけでしょうか?

トップに戻る
139000まあそう言わないで(笑)揣摩 11/1-23:14
記事番号138998へのコメント
HALLさんは、自分が信奉しているサイバーブレインが悪く言われて
いるので、抗議したくて書き込んだけど、言いたいことは言ったの
でもう用は済んだのかもしれませんが、私はそれでもかまわないと
思います。

皆でいろいろと議論するきっかけになりましたし、参加している人
は会社からどのような説明を受け、何を信じているのかある程度知る
ことができるような情報提供をしてくたのですから、HALLさんが書き
込んでくれたことに私は感謝しています。

トップに戻る
139001Re:まあそう言わないで(笑)11/1-23:32
記事番号139000へのコメント

>皆でいろいろと議論するきっかけになりましたし、参加している人
>は会社からどのような説明を受け、何を信じているのかある程度知る
>ことができるような情報提供をしてくたのですから、HALLさんが書き
>込んでくれたことに私は感謝しています。

はじめまして
別のところでサイバーブレインについて情報収集や議論していた者です。
(検索すればすぐに出てきますが)
こちらでも上がっているような批判ですが、年配の方やネットに疎い方には
分からないようなことが多いんですよね。
そして、ネットの世界は一夜で大儲けとか、ちょっとしたアイデアが金にな
る、サイバーブレインにはその手段がある、今お金を出せば数倍になって戻
ってくる、という話を簡単に信じてしまうんです。
そういう方は検索してここにたどり着く可能性も少ないわけで・・・。
なんとか大きく問題の認識を広める手段があれば良いのですがね。

トップに戻る
139004黙るしかないえるふぃん 11/2-12:23
記事番号138998へのコメント
たろさんこんにちは。(敬称の重複を避けました、失礼でしたらお許しを)

>スレ立てた方はこれだけのレスがあるのに音信不通(?)というのは個人的
>に納得いきません。


小生の場合は、揣摩さんと違って心が狭いので(笑)
スレ主に感謝はしてませんが、情報を書き込んだことは意義あることだと思うの
で、最後まで参加せずとも良いというスタンスです。
#相談投稿なら、負の感情が動くかもしれませんけど、それも
#しょうがないことだと思っています。

今回のスレ主が純粋にこのサイバーブレインに傾倒している方だと仮定するな
ら。レス屋さん達の指摘が事実に基づくものなので、効果的な反論が出来なく
なっているんでしょうなあ。(反論には反証が要りますが、そんなものはあり
ゃしないからね)

となると、まともな判断力が僅かでも残っていれば、黙り込むしか手が無いわ
けです。

そして、「11/16には結果が出る。勝ち組は我々だ」と考えておるのでしょう。


さて、今まで集めた情報から判断するに、11/16に大化けする可能性はないので
(笑)また、社長が「苦渋の選択」をするんじゃないですかね。

対応の可能性について考えてみますと。

<データの改竄>
一時的ではありますが、カウンターを操作したり、登録者数を過大に発表する
など、盛況に見せる手段はありますので、やるかもしれませんな。
その場合は、実際に収入があるわけではありませんから、配当までの間見る期
間が延びるわけです。ただ虚構ですから、被害者が「勝ち組だ〜」と高笑いし
ている間に、サドンデスを迎えるでしょうね

<サービス開始の再延期>
こいつの確率は高いように思います。
今のところ、各掲示板等への攻撃がないので、こんな言い訳をするのではない
かと思っています
  「ネット上のデマ」の影響で、一部離脱者が出ている。そのためキ
  ャッシュフローが悪くなり、一部の準備が間に合わなくなった。
  悪いのは(悪マニ常連のような)デマを書き込む連中だ。
被害者に真実を告げても、感謝されるとは限りませんから、文句の一つも書き
込んでくるかもしれませんね。

<経営者が逐電する>
この可能性は低いかな。まだ金集めができると判断しているようにも見えます
からね。でも、いざとなったら何もかも放り出して「潰して終わり」なのは同
じですけどね。

まあ、別の意味で11/16を待っています(笑)

トップに戻る
139007Re:立て逃げ?HALL URL11/2-15:42
記事番号138998へのコメント
たろさんさんは No.138998「立て逃げ?」で書きました。
>どうでもいい事かも知れませんし、投稿者のHALLさんが忙しいだけなのかも
>知れませんが・・・
>
>以前、私がレス付けた借換案件(?)ツリーでもそうであったのですが、スレ

>てた方はこれだけのレスがあるのに音信不通(?)というのは個人的に納得
>いきません。
>
>お礼であれどうであれ、レスをつけた方たちへの何らかの返答はするべきだ
>と思うのは私だけでしょうか?


すみません m(´o`)m
PC開いたときは必ず見るようにしているのですが、返事が遅くなってしま
いました。

ホームページはご指摘の通り、写真を貼り付け文字を書いただけのセンスの
ないページですが、あの程度で喜んでいる、年齢のオジサンなのです。
同年代のおじさんグループで見る程度のモノなのですが?
ベテランの方々から見れば、当然のご批判でしょうね。
老眼鏡を掛けて、必死に取り組んでおります。
気長に応援していただければ、ありがたいのですが・・・・・?

トップに戻る
139021Re:グランドオープンについてポエム 11/3-14:43
記事番号138943へのコメント
皆さんの楽しいヒマ文、拝見させていただきました。

ちなみに、私は、あるMLMをしているのですが、
このようなおバカさんしかネットにはいないのですから
ネットでPRなど一切しません。

HALLさんも、よくわかっただろうと思います。

ネットユーザーというものは、ヒマ人の集まりで、
負け犬の遠吠えしかできないですし、こんな程度の
おバカさんしか利用出来ないのです。

サイバーブレインという会社がどうなのか
それは、私の予想では、
見たことのある人でないと真相はわからないでしょうし、
こんなくだらないネットごときで真相などわかるわけもありません。

賢い人は、自分の目で見て確認するはずですし、
それも出来ない、反論しかできない、それがヒマ人だということです。







トップに戻る
139025Re:グランドオープンについてちこ 11/3-16:02
記事番号139021へのコメント
この会議室は伏字禁止です。

「あるMLM」では議論できません。
正式名称、代表者名、所在地、電話番号、URL等を書いてください。
あと、「ここでは見慣れた、程度の低い罵倒」ではなく、
根拠をはっきり示した、建設的なご意見をお待ちしております。

トップに戻る
139027Re:グランドオープンについてポエム 11/3-16:08
記事番号139025へのコメント
ちこさんは No.139025「Re:グランドオープンについて」で書きました。
>この会議室は伏字禁止です。
>
>「あるMLM」では議論できません。
>正式名称、代表者名、所在地、電話番号、URL等を書いてください。
>あと、「ここでは見慣れた、程度の低い罵倒」ではなく、
>根拠をはっきり示した、建設的なご意見をお待ちしております。
>

建設的とも思えませんけどね。

トップに戻る
139030Re:グランドオープンについてトレーダー 11/3-17:24
記事番号139027へのコメント
ポエムさんは No.139027「Re:グランドオープンについて」で書きました。
>ちこさんは No.139025「Re:グランドオープンについて」で書きました。
>>この会議室は伏字禁止です。
>>
>>「あるMLM」では議論できません。
>>正式名称、代表者名、所在地、電話番号、URL等を書いてください。
>>あと、「ここでは見慣れた、程度の低い罵倒」ではなく、
>>根拠をはっきり示した、建設的なご意見をお待ちしております。
>>
>
>建設的とも思えませんけどね。

どう思おうが勝手ですが、ルールはルールです。
ルールを無視して他人を罵倒する貴方が、他人をそれほど中傷するほど優れ
た人だとは思いませんね。

貴方のおっしゃる「あるMLM」にはルールも守れないような方がたくさん
いらっしゃるのでしょうね。
貴方も含めて・・・。

だとすると、相当「程度が低い」ですよね(笑)。

まあ、せいぜい頑張ってください(笑)。

トップに戻る
139028Re:グランドオープンについてポエム 11/3-16:23
記事番号139025へのコメント
ついでに、一言。

ご存知かどうか知りませんが、
2チャンネルも、損害賠償命令が下されましたけど、
他社の誹謗・中傷に掲示板などに利用させると、
管理者が弁償するハメにもなることもありますよ。

管理人は、そんな事、知ったこっちゃない!では済まされないんですよ。

誹謗・中傷することによって、営業妨害ともみなされると、
数百万円以上は覚悟しないといけないみたいです。

そもそも、他人の悪口にしろ、他者の批判にしろ、
そんなものに建設的な次元はないのではないでしょうか?

もうちょっとは、真面目に使ってみたら?



トップに戻る
139029Re:グランドオープンについてもぐら 11/3-16:57
記事番号139028へのコメント
ポエムさんは No.139028「Re:グランドオープンについて」で書きました。
>ついでに、一言。
>
>ご存知かどうか知りませんが、
>2チャンネルも、損害賠償命令が下されましたけど、
>他社の誹謗・中傷に掲示板などに利用させると、
>管理者が弁償するハメにもなることもありますよ。
>
>管理人は、そんな事、知ったこっちゃない!では済まされないんですよ。
>
>誹謗・中傷することによって、営業妨害ともみなされると、
>数百万円以上は覚悟しないといけないみたいです。
>
>そもそも、他人の悪口にしろ、他者の批判にしろ、
>そんなものに建設的な次元はないのではないでしょうか?
>
>もうちょっとは、真面目に使ってみたら?
>
>
>
---------------------------------------
ネットユーザーというものは、ヒマ人の集まりで、
負け犬の遠吠えしかできないですし、こんな程度の
おバカさんしか利用出来ないのです。
---------------------------------------
あなたが一番他人を誹謗・中傷してるよ。

トップに戻る
139035Re:グランドオープンについてポエム 11/3-18:14
記事番号139029へのコメント
もぐらさんは No.139029「Re:グランドオープンについて」で書きました。
>ポエムさんは No.139028「Re:グランドオープンについて」で書きました。
>>ついでに、一言。
>>
>>ご存知かどうか知りませんが、
>>2チャンネルも、損害賠償命令が下されましたけど、
>>他社の誹謗・中傷に掲示板などに利用させると、
>>管理者が弁償するハメにもなることもありますよ。
>>
>>管理人は、そんな事、知ったこっちゃない!では済まされないんですよ。
>>
>>誹謗・中傷することによって、営業妨害ともみなされると、
>>数百万円以上は覚悟しないといけないみたいです。
>>
>>そもそも、他人の悪口にしろ、他者の批判にしろ、
>>そんなものに建設的な次元はないのではないでしょうか?
>>
>>もうちょっとは、真面目に使ってみたら?
>>
>>
>>
>---------------------------------------
>ネットユーザーというものは、ヒマ人の集まりで、
>負け犬の遠吠えしかできないですし、こんな程度の
>おバカさんしか利用出来ないのです。
>---------------------------------------
>あなたが一番他人を誹謗・中傷してるよ。


誹謗中傷というのは、具体的な社名であったり、人物であったり
こういう不特定多数が利用するようなところで悪用するという行為を
誹謗中傷と言うんですよ。

私は、どこの誰とも、具体的には言ってないですよ!


トップに戻る
139054Re:グランドオープンについてもぐら 11/3-22:15
記事番号139035へのコメント
ポエムさんは No.139035「Re:グランドオープンについて」で書きました。

>誹謗中傷というのは、具体的な社名であったり、人物であったり
>こういう不特定多数が利用するようなところで悪用するという行為を
>誹謗中傷と言うんですよ。
>
>私は、どこの誰とも、具体的には言ってないですよ!
>
>

勝手な定義を作らないで下さい。

トップに戻る
139034やはりサイバーブレインは危険なんですねえるふぃん 11/3-18:13
記事番号139021へのコメント
ポエムさんこんにちは。

貴重な情報を賜り、誠にありがとうございます。

サイバーブレインは、扱っている商品(形式的とはいえ)がWEBシステム一式です
し、展開しようとしているサービスは全てネット上で展開するものです。
つまり、ネットユーザーのみを対象にしたサービス展開をしようとしているわけ
です。

>このようなおバカさんしかネットにはいないのですから
(中略)
>ネットユーザーというものは、ヒマ人の集まりで、
>負け犬の遠吠えしかできないですし、こんな程度の
>おバカさんしか利用出来ないのです。

このポエムさんの情報を読めば結論は出たと言っても過言ではありますまい。
サーバーブレインは、こんな程度の「おバカさん」を相手にビジネスを展開し
ようとしているわけですから、成功するわけがありません。

HALLさんもよくわかりましたでしょう。


それからポエム様。「バカ」なネットユーザーを相手にするため、わざわざ
ネットユーザーになられることはありませんぞ。小生はこのご意見だけで充分
です。
今すぐLANケーブルを引き抜いて、賢い鼠にお戻り下さい。書き込みをしたけれ
ばチラシの裏にでもどうぞ。

トップに戻る
139036Re:やはりサイバーブレインは危険なんですねポエム 11/3-18:17
記事番号139034へのコメント
えるふぃんさんは No.139034「やはりサイバーブレインは危険なんですね」で書き
ました。
>ポエムさんこんにちは。
>
>貴重な情報を賜り、誠にありがとうございます。
>
>サイバーブレインは、扱っている商品(形式的とはいえ)がWEBシステム一式です
>し、展開しようとしているサービスは全てネット上で展開するものです。
>つまり、ネットユーザーのみを対象にしたサービス展開をしようとしているわけ
>です。
>
>>このようなおバカさんしかネットにはいないのですから
>(中略)
>>ネットユーザーというものは、ヒマ人の集まりで、
>>負け犬の遠吠えしかできないですし、こんな程度の
>>おバカさんしか利用出来ないのです。
>
>このポエムさんの情報を読めば結論は出たと言っても過言ではありますまい。
>サーバーブレインは、こんな程度の「おバカさん」を相手にビジネスを展開し
>ようとしているわけですから、成功するわけがありません。
>
>HALLさんもよくわかりましたでしょう。
>
>
>それからポエム様。「バカ」なネットユーザーを相手にするため、わざわざ
>ネットユーザーになられることはありませんぞ。小生はこのご意見だけで充分
>です。
>今すぐLANケーブルを引き抜いて、賢い鼠にお戻り下さい。書き込みをしたけれ
>ばチラシの裏にでもどうぞ。

誤解しているみたいですね。

私がPRしているとでも言いたいのでしょうか?

だとすれば、的外れですぞ!








トップに戻る
139049ポエム様のための書き込みですよえるふぃん 11/3-19:13
記事番号139036へのコメント
ポエムさんこんにちは

>誤解しているみたいですね。
>私がPRしているとでも言いたいのでしょうか?
何をPRしているのでしょうか?ネットユーザーはおバカなので、いちいち説明
していただかないと理解できませんよ。

小生は、貴方様より、「ネットユーザーはおバカ」という、サイバーブレインの
事業展開が間違っていると確信するに足る情報をいただいたので、そのことに感
謝申し上げているのです。

また、小生のようなおバカと対話されますと、本来おバカでない貴方様まで影響を
受けないかと心配になり、回線を遮断すべきではないかと愚見を披露したまでです。

>だとすれば、的外れですぞ!
「だとしない」ので的中ですね!

トップに戻る
139043Re:グランドオープンについて(追伸)トレーダー 11/3-18:39
記事番号139021へのコメント
>このようなおバカさんしかネットにはいないのですから

すみません。
ネットにいるおバカさんの私ですが、
ネットだけでたぶん、貴方の数十倍は毎月稼いでいると思うんですが・・・
(笑)。

トップに戻る
139055ユーザー登録を抹消します>ポエムさんへ管理人 11/3-22:18
記事番号139021へのコメント
無料メールアドレスによる登録のため、ユーザー登録を抹消します。

トップに戻る
139056ユーザー登録を抹消します>HALLさんへ管理人 11/3-22:18
記事番号138943へのコメント
無料メールアドレスによる登録のため、ユーザー登録を抹消します。

トップに戻る
139058HALLさん、ポエムさんへトレーダー 11/4-05:43
記事番号139056へのコメント
やれやれ・・・。
無料アドレスだったんですか・・・。

マルチ擁護派の方が、このような規則違反をするから説得力がないんです
よ。

自分の行為を律することができない人が、何を言っても荒唐無稽なだけです
ね。

「これだからマルチは・・・」
と言われたくなかったら、まずは自分の行動を改めなさいよ。