[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-お願いします。頼れる人がいません-倉村(11/17-12:07)No.139272
 先ずマニュアルを読んで下さい-leica(11/17-12:31)No.139273
 Re:先ずマニュアルを読んで下さい-セルバンテス(11/18-00:55)No.139285
 あれ、違いましたっけ?-leica(11/18-01:06)No.139286
 マニュアルに-yukidaruma(11/18-02:03)No.139287
 Re:あれ、違いましたっけ?-セルバンテス(11/19-14:43)No.139321
  広島市中区堺町1-2-8-るさま(11/19-15:59)No.139322
 【重要】伏字投稿への対応について-あんね(11/18-09:51)No.139289
 そのようなルールはありません-管理人(11/22-05:37)No.139351
  失礼しました-leica(11/22-09:04)No.139356
 文章にしてみる-作作(11/17-12:43)No.139274
 Re:文章にしてみる-倉村(11/17-17:11)No.139281
 とりあえず疑問を持つことから-Rolly-A(11/18-16:32)No.139298
  Re:とりあえず疑問を持つことから-倉村(11/18-23:37)No.139314
  ありがとございました-倉村(11/18-23:58)No.139316
   二次勧誘-揣摩(11/19-13:28)No.139319
    Re:二次勧誘-倉村(11/22-08:47)No.139354
     生活習慣改善の必要性-「ものつくり屋」(11/22-09:33)No.139357


トップに戻る
139272お願いします。頼れる人がいません倉村 11/17-12:07

初めまして。私はいい年こいて、何度も何度も色々な商法に騙され?かけて生きて
きた女です。
頭の良い皆様の中のどなたかご存知かと・・投稿させていただくことにしました。
昨日夕方電話で、大阪弁の男の方から電話がありました。
なんでも、過去にローンを組んで騙された方対象に国の支援給付金が出されるとい
うことになり、私にその対象者でしょうかと聞くのです。馬鹿な私は はい。そう
です。と答えました。実際オンデマンドとかいう変なパソコンのお勉強の教材買った
とがありましたから・・
すると内容をかいつまんで話すと、国の国家資格援助金でお金を返すと言う名目
で、国家資格を持っていない人には
初級のシステムアドミニストレイターと言う資格をとって貰い、
それがなんと498000円なのです。4月と10月に試験があり2回のうちに合格すれば
キャリアアップ奨励金として5万×6ヶ月

あくまでも支援なのでお金が無くては出来ないとと思いますので最初に6万円を私
の口座に入金します。というのです。

認定書と保証書(法務局に届を出しているそうです。)をメール便で送りますと云
われました。
と、会社名は ソフトダイニ広島市中区境町1-2-8 国際近代支援基金
だそうです。国から委託されていると言っていました。


読みずらい文章ですみません。
何度も騙されているから又なのでしょうか?

お願いします。教えてください。やっぱり変ですよね・・・

ちなみに私は東京に住んでいます。


トップに戻る
139273先ずマニュアルを読んで下さいleica 11/17-12:31
記事番号139272へのコメント
タイトルすら、投稿マニュアルに沿っていませんよ。

マニュアルに沿わない投稿にはレスをつけてはいけないことになっているので、
このままでは誰からもレスがつかないと思います。

トップに戻る
139285Re:先ずマニュアルを読んで下さいセルバンテス 11/18-00:55
記事番号139273へのコメント
leicaさんは No.139273「先ずマニュアルを読んで下さい」で書きました。
>マニュアルに沿わない投稿にはレスをつけてはいけないことになっているので、
>このままでは誰からもレスがつかないと思います。

伏字禁止とかは知ってますけど、そんなルールありましたか?
気になるので、どこに書いてあったのか教えてもらえないでしょうか。

トップに戻る
139286あれ、違いましたっけ?leica 11/18-01:06
記事番号139285へのコメント
正式社名、所在地、電話番号、代表者名などを書かなきゃいけないんじゃありませんで
した?
あと、タイトルは「教えて下さい」など、相談内容が一目で分からないものは禁止って。

違っていたらすみません。

トップに戻る
139287マニュアルにyukidaruma 11/18-02:03
記事番号139286へのコメント
ありますよね。

http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/manual.html


トップに戻る
139321Re:あれ、違いましたっけ?セルバンテス 11/19-14:43
記事番号139286へのコメント
leicaさんは No.139286「あれ、違いましたっけ?」で書きました。
>正式社名、所在地、電話番号、代表者名などを書かなきゃいけないんじゃありませんで
>した?
>あと、タイトルは「教えて下さい」など、相談内容が一目で分からないものは禁止って。
>
>違っていたらすみません。

倉村さんは No.139272「お願いします。頼れる人がいません」で書きました。
>と、会社名は ソフトダイニ広島市中区境町1-2-8 国際近代支援基金
>だそうです。国から委託されていると言っていました。

会社名と住所は書かれているので伏字ではないと思います。

あと、「教えてください」などのタイトルはマニュアルで禁止されていますが、
レスをつけていけない、というわけではないと思っていました。

なんというか、伏字禁止は特別なルールのような気がしてたのですが、
この認識はもしかしてちょっと変でしょうか?
自分でもよくわからなくなってきました。

トップに戻る
139322広島市中区堺町1-2-8るさま URL11/19-15:59
記事番号139321へのコメント
>>と、会社名は ソフトダイニ広島市中区境町1-2-8 国際近代支援基金
>>だそうです。国から委託されていると言っていました。

 細かいことをいうと正しく詳細な所在地は
 広島市中区堺町1-2-8となります。

 行政処分がありましたが、
 http://www.meti.go.jp/press/20050331008/050331csa.pdf
 心機一転、新地にて勧誘を開始したんでしょうね。
 旧名は「国際能力支援基金」だそうです。
 
 そうか、ここも北海道の資格商法業者とグルだったんだ。


トップに戻る
139289【重要】伏字投稿への対応についてあんね URL11/18-09:51
記事番号139285へのコメント
セルバンテスさん、こんにちは。

>気になるので、どこに書いてあったのか教えてもらえないでしょうか。

こちらです。
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg92227.html

トップに戻る
139351そのようなルールはありません管理人 11/22-05:37
記事番号139273へのコメント
leicaさんは No.139273「先ずマニュアルを読んで下さい」で書きました。
>マニュアルに沿わない投稿にはレスをつけてはいけないことになっているので、
>このままでは誰からもレスがつかないと思います。

そのようなルールを設定した覚えはありません。
マニュアルが絶対視されるようでしたら、マニュアルは廃止します。

どうも、leicaさんはルールの本質を見る能力が足りないようです。
能力以上のことを行おうとするのは、誰にとっても良い結果をもたらし
ません。

トップに戻る
139356失礼しましたleica 11/22-09:04
記事番号139351へのコメント

>そのようなルールを設定した覚えはありません。

それは失礼しました。
マニュアルに
>「教えてください」「緊急です」「質問です」と言ったタイトルは禁止です。
とあったので、「禁止」という言葉をそのまま捉え、
禁止=レスを返してはいけない、ということだと思っていました。

>会社名、商品、購入や勧誘のきっかけ・内容・金額などを、具体的に詳しく書いてく
ださい。

については、禁止ではなく注意なのでレスを返しても良いということなのですね?

伏せ字については、マニュアルには記述がありませんし、
以前、会社が特定できれば構わないという指摘をいただきましたので
そのように理解しております。

「マニュアルに書かれていなくてもレスを返してはいけない場合」と、
「マニュアルで禁止されていてもレスを返しても良い場合」と
いろいろあって分かり辛いです。
ルールとマニュアルと、2つ規定があると良いと思うのですが
いかがでしょうか。

>どうも、leicaさんはルールの本質を見る能力が足りないようです。
>能力以上のことを行おうとするのは、誰にとっても良い結果をもたらし
>ません。

そうですね。どうにも頭が弱いので、ワタシは2chあたりが合っているようです。
ココのユーザ登録を抹消して下さい。
ご迷惑をお掛けし、申し訳有りません。

トップに戻る
139274文章にしてみる作作 11/17-12:43
記事番号139272へのコメント
倉村さんは No.139272「お願いします。頼れる人がいません」で書きました。

私は化学会社に勤務していますが、事故が起こったとき
再発を防止するため、その事故について解析を行います。

倉村さんは過去に騙された事を後悔していても、根本的な反省(原因の解析)を
していないので、同じ事を繰り返していると思われます。

過去の件について
・どのようなきっかけで勧誘されたのか。
・どのような内容の勧誘トークだったのか。
・その時はどう思って契約したのか。
・実際はどうだったのか。

を文章にしてみましょう。何か見えてくるはずです。

トップに戻る
139281Re:文章にしてみる倉村 11/17-17:11
記事番号139274へのコメント
作作さんは No.139274「文章にしてみる」で書きました。
>倉村さんは No.139272「お願いします。頼れる人がいません」で書きました。
>
>私は化学会社に勤務していますが、事故が起こったとき
>再発を防止するため、その事故について解析を行います。
>
>倉村さんは過去に騙された事を後悔していても、根本的な反省(原因の解析)を
>していないので、同じ事を繰り返していると思われます。
>

その通りだとハッと致しました。
ありがとうございました。


>過去の件について
>・どのようなきっかけで勧誘されたのか。
>・どのような内容の勧誘トークだったのか。
>・その時はどう思って契約したのか。
>・実際はどうだったのか。
>
>を文章にしてみましょう。何か見えてくるはずです。




トップに戻る
139298とりあえず疑問を持つことからRolly-A 11/18-16:32
記事番号139272へのコメント
明確な回答というわけではないですが、この辺をちょっと考えてみてください。
考えれば、おのずと答えは見つかると思います。

倉村さんは No.139272「お願いします。頼れる人がいません」で書きました。

>なんでも、過去にローンを組んで騙された方対象に国の支援給付金が出される
>ということになり、私にその対象者でしょうかと聞くのです。
>馬鹿な私は はい。そうです。と答えました。
>実際オンデマンドとかいう変なパソコンのお勉強の教材買ったとがありました
>から・・

何を持って「過去にローンを組んで騙された方」としているのでしょう?
たとえば、消費者センターの相談名簿とかの記録から「あなたはいつごろどこどこと
問題を起こし、相談されていますね」とか言うならともかく、向こうから聞いてきて
こっちが答えるのであれば、だまされてなくても「だまされたー」で話が通ってしま
うんじゃないでしょうか?
国の支援給付金が出されるとか言うのに、そんなざっくばらんな回答で判断するなん
て、不正給付し放題じゃないかとかすごく変だと思いませんか?

------
>内容をかいつまんで話すと、国の国家資格援助金でお金を返すと言う
>名目で、国家資格を持っていない人には初級のシステムアドミニストレイターと
>言う資格をとって貰い、それがなんと498000円なのです。4月と10月に試験が
>あり2回のうちに合格すればキャリアアップ奨励金として5万×6ヶ月

5万×6ヶ月=30万
資格取得には約50万必要
しかも、ローンを組まされた場合総額はおよそ70万程度になると予想されます。
「お金を返す」という割には、最低でも20万円の損失が出ることになりますよね?
しかも「合格すれば」って、合格できなかったらどうなのでしょう?
この辺はどう計算したら『お金が返ってくる』ことになるとお考えでしょうか?

------
とりあえず、向こうから何か話を持ちかけてきた場合、相手の言った内容にいちいち
疑問を持って考える癖を身につけてみてください。
少なくとも、何かやってる会社が向こうから言い寄ってくること自体何か裏があるの
ですから、絶対に即答せずに「何で自分にそういうことを話してくるんだろう?」と
疑問に思ってみてください。
そして、それについて親兄弟や友人や同僚等、近しい人にも意見を聞くようにすると
いいでしょう。
それができるようになれば、「あ、これは自分を騙そうとしているな」と気づけるよ
うになるんじゃないかと思います。

------
※ち・な・み・に・・・
シスアド試験は、全国の”資格取得のために専門的に学んでいる学生や会社員”、し
かもその人たちは”実際の知識や経験、技術がある人たち”が多く含まれてます。
そんな人たちが全国で何千何万人も試験を受けて、合格率は1〜2割程度なんです。
単なる暗記問題だけじゃなく、ちゃんと構造を理解してないと回答できないような技
術応用問題も入っているんです。
技術があって理屈がわかって、それでなおかつ試験対策問題をしっかりしてる人たち
が落ちていくのに、コンピュータ動作の原理も知らない、テキスト読んでも単語の意
味から理解できない一般人が、半年や一年で受かるとは到底思えません。ていうか死
に物狂いで勉強しなきゃ無理。

トップに戻る
139314Re:とりあえず疑問を持つことから倉村 11/18-23:37
記事番号139298へのコメント
Rolly-Aさんは No.139298「とりあえず疑問を持つことから」で書きました。
>明確な回答というわけではないですが、この辺をちょっと考えてみてください。
>考えれば、おのずと答えは見つかると思います。
>
>倉村さんは No.139272「お願いします。頼れる人がいません」で書きました。
>
>>なんでも、過去にローンを組んで騙された方対象に国の支援給付金が出される
>>ということになり、私にその対象者でしょうかと聞くのです。
>>馬鹿な私は はい。そうです。と答えました。
>>実際オンデマンドとかいう変なパソコンのお勉強の教材買ったとがありました
>>から・・
>
>何を持って「過去にローンを組んで騙された方」としているのでしょう?
>たとえば、消費者センターの相談名簿とかの記録から「あなたはいつごろどこどこと
>問題を起こし、相談されていますね」とか言うならともかく、向こうから聞いてきて
>こっちが答えるのであれば、だまされてなくても「だまされたー」で話が通ってしま
>うんじゃないでしょうか?
>国の支援給付金が出されるとか言うのに、そんなざっくばらんな回答で判断するなん
>て、不正給付し放題じゃないかとかすごく変だと思いませんか?
>
>------
>>内容をかいつまんで話すと、国の国家資格援助金でお金を返すと言う
>>名目で、国家資格を持っていない人には初級のシステムアドミニストレイターと
>>言う資格をとって貰い、それがなんと498000円なのです。4月と10月に試験が
>>あり2回のうちに合格すればキャリアアップ奨励金として5万×6ヶ月
>
>5万×6ヶ月=30万
>資格取得には約50万必要
>しかも、ローンを組まされた場合総額はおよそ70万程度になると予想されます。
>「お金を返す」という割には、最低でも20万円の損失が出ることになりますよね?
>しかも「合格すれば」って、合格できなかったらどうなのでしょう?
>この辺はどう計算したら『お金が返ってくる』ことになるとお考えでしょうか?
>
>------
>とりあえず、向こうから何か話を持ちかけてきた場合、相手の言った内容にいちいち
>疑問を持って考える癖を身につけてみてください。
>少なくとも、何かやってる会社が向こうから言い寄ってくること自体何か裏があるの
>ですから、絶対に即答せずに「何で自分にそういうことを話してくるんだろう?」と
>疑問に思ってみてください。
>そして、それについて親兄弟や友人や同僚等、近しい人にも意見を聞くようにすると
>いいでしょう。
>それができるようになれば、「あ、これは自分を騙そうとしているな」と気づけるよ
>うになるんじゃないかと思います。
>
>------
>※ち・な・み・に・・・
>シスアド試験は、全国の”資格取得のために専門的に学んでいる学生や会社員”、し
>かもその人たちは”実際の知識や経験、技術がある人たち”が多く含まれてます。
>そんな人たちが全国で何千何万人も試験を受けて、合格率は1〜2割程度なんです。
>単なる暗記問題だけじゃなく、ちゃんと構造を理解してないと回答できないような技
>術応用問題も入っているんです。
>技術があって理屈がわかって、それでなおかつ試験対策問題をしっかりしてる人たち
>が落ちていくのに、コンピュータ動作の原理も知らない、テキスト読んでも単語の意
>味から理解できない一般人が、半年や一年で受かるとは到底思えません。ていうか死
>に物狂いで勉強しなきゃ無理。

トップに戻る
139316ありがとございました倉村 11/18-23:58
記事番号139298へのコメント
Rolly-Aさん 知識の無い私に色々アドバイスをしていただき有難うございました。


>

>何を持って「過去にローンを組んで騙された方」としているのでしょう?
>たとえば、消費者センターの相談名簿とかの記録から「あなたはいつごろどこどこと
>問題を起こし、相談されていますね」とか言うならともかく、向こうから聞いてきて
>こっちが答えるのであれば、だまされてなくても「だまされたー」で話が通ってしま
>うんじゃないでしょうか?
>国の支援給付金が出されるとか言うのに、そんなざっくばらんな回答で判断するなん
>て、不正給付し放題じゃないかとかすごく変だと思いませんか?
  まったくその通りです。もし私がその時に いえ騙されたことはありません.と言って
いたらその電話は、ソコで終わりになっていたかもしれないですしね。
>
>------
>>内容をかいつまんで話すと、国の国家資格援助金でお金を返すと言う
>>名目で、国家資格を持っていない人には初級のシステムアドミニストレイターと
>>言う資格をとって貰い、それがなんと498000円なのです。4月と10月に試験が
>>あり2回のうちに合格すればキャリアアップ奨励金として5万×6ヶ月
>
>5万×6ヶ月=30万
>資格取得には約50万必要
>しかも、ローンを組まされた場合総額はおよそ70万程度になると予想されます。
>「お金を返す」という割には、最低でも20万円の損失が出ることになりますよね?
>しかも「合格すれば」って、合格できなかったらどうなのでしょう?
>この辺はどう計算したら『お金が返ってくる』ことになるとお考えでしょうか?
>
>------
>とりあえず、向こうから何か話を持ちかけてきた場合、相手の言った内容にいちいち
>疑問を持って考える癖を身につけてみてください。
>少なくとも、何かやってる会社が向こうから言い寄ってくること自体何か裏があるの
>ですから、絶対に即答せずに「何で自分にそういうことを話してくるんだろう?」と
>疑問に思ってみてください。
>そして、それについて親兄弟や友人や同僚等、近しい人にも意見を聞くようにすると
>いいでしょう。
>それができるようになれば、「あ、これは自分を騙そうとしているな」と気づけるよ
>うになるんじゃないかと思います。
>
はい。そうですね。だからわたしは同じ事繰り返してしまったんだと思います・・・
反省です。
>------
>※ち・な・み・に・・・
>シスアド試験は、全国の”資格取得のために専門的に学んでいる学生や会社員”、し
>かもその人たちは”実際の知識や経験、技術がある人たち”が多く含まれてます。
>そんな人たちが全国で何千何万人も試験を受けて、合格率は1〜2割程度なんです。
>単なる暗記問題だけじゃなく、ちゃんと構造を理解してないと回答できないような技
>術応用問題も入っているんです。
>技術があって理屈がわかって、それでなおかつ試験対策問題をしっかりしてる人たち
>が落ちていくのに、コンピュータ動作の原理も知らない、テキスト読んでも単語の意
>味から理解できない一般人が、半年や一年で受かるとは到底思えません。ていうか死
>に物狂いで勉強しなきゃ無理。

その電話の五分後位に 国際近代支援基金管理部の者ですがと、登録番号成るもの
RK5509211 を伝えられました。

その後まだメール便(法務局に提出した認定書と保証書とライブドア―のローンの申し込み
の用紙)は来ていませんが、ちょっと恐いです。

ちなみに区の消費者センターに問い合わせることが出来まして国ではそのような特別支援制
度はありませんよ。ときっぱり言われました。

この掲示板に書き込みをさせて頂き 本当にありがとうございました。

倉村 貴美枝 

トップに戻る
139319二次勧誘揣摩 11/19-13:28
記事番号139316へのコメント
倉村さん、こんにちは。
騙される前に早く気づいて良かったですね。

一度悪徳商法にひっかかったことがある人に、「悪徳商法被害者を救済するために
給付金が支給されることになったが、それを受け取るためには国家資格が必要だ」
と言って、一般旅行業務取扱主任者・行政書士・システムアドミニストレーター等
の受験用教材を数十万円で売りつける手口です。

「二次被害・二次勧誘」
http://www.shousen.org/akutoku/niji.html

広島には、「日本人材支援振興会」「国際能力支援基金」等のもっともらしい名前
で二次勧誘を行っている業者があり、今年行政処分を受けていますが、「毎月5万円
を6カ月支給」というのは一致していますね。

「鰍bSA、潟Aピルに対する業務停止命令」
http://www.meti.go.jp/press/20050331008/050331csa.pdf

だれかがおいしい話を持ちかけてきたら、「この人は何か下心があるのではないか?」
と考えるべきです。

トップに戻る
139354Re:二次勧誘倉村 11/22-08:47
記事番号139319へのコメント
揣摩さんは No.139319「二次勧誘」で書きました。
>倉村さん、こんにちは。
>騙される前に早く気づいて良かったですね。
>>

ありがとうございました。

昨日 11/21 pm6時頃 広島の山本さんと言うかたから電話がありまして
メール便は届きましたか?でどうでしょうか?
と聞かれました。

私は、友達に相談したところ そのようなシステム自体国は起こしてないはずだから
ちゃんと消費者センター等に確認をした方がいいよと言われたので
 今回は辞退させて下さい。といいました。

すると山本さんはすごく困ったような感じで、そうですか相談されたんですか・・・
と暫く無言で、ちょっと恐くなってしまい、色々ありがとうございました。失礼します.

と電話を切ってしまいました。


登録番号なるものがありますが、もうこれで大丈夫でしょうか?
契約を交わしてないのでクーリングオフとかはないと思うのですが・・・

ちなみにメール便の中には、素晴らしいパンフレットと、認定書(三篇つずりのもの)ライブドア
―のコピーした契約書(498000のローンを組む為のもの)が同封されておりました。

>だれかがおいしい話を持ちかけてきたら、「この人は何か下心があるのではないか?」
>と考えるべきです。

本当にその通りですね。又騙されてしまうところでした。

トップに戻る
139357生活習慣改善の必要性「ものつくり屋」 11/22-09:33
記事番号139354へのコメント
こんにちは、倉村さん。

無駄話のようなものですが、一連のやりとりを読んでいると、生活が不健康で高血圧
に成った人が、血圧を下げることだけ考えているのと同じ様な印象を受けるわけです。
つまり、生活習慣の改善を心がけて基本的な健康を取り戻さないと、高血圧だけなん
とかしても、やがて糖尿病とかになるのと同じみたいに、今、目先の二次勧誘を退け
ても、近いうちに別な悪徳商法にひかかるという懸念があるんです。

>私は、友達に相談したところ そのようなシステム自体国は起こしてないはずだから
>ちゃんと消費者センター等に確認をした方がいいよと言われたので
> 今回は辞退させて下さい。といいました。

生活習慣改善の一つの見方として、まだ「消費生活センター」と話すより、電話で勧
誘している業者と話す方に「気楽さ」を覚えられている様に感じます。考えてみれば
消センは倉村さんの味方であることが明らかなのに、電話勧誘業者は敵か味方か分か
らない訳です。にも関わらず「気が重い」でしょ(笑)。これは、生活習慣の乱れて
いる方に「早起きして散歩する習慣」を勧めたときに、無茶苦茶「おっくうなこと」
と感じられるのと共通するんですね。そのおっくうさを克服して実際に散歩を始めて
見ると最初に思ったほど「おっくう」でもなかったりするんですけどね(笑)。

>登録番号なるものがありますが、もうこれで大丈夫でしょうか?
>契約を交わしてないのでクーリングオフとかはないと思うのですが・・・

生活習慣の乱れた人の特徴の一つに「自分が詳しくない事でも、自分にとって都合の
良い話は受け入れる」という感じを受けます。例えば肥満の要因というのには筋肉量
の多少による基礎代謝の量が関係するので「運動」を勧める訳ですが、「運動によっ
て消費されるカロリーなんて対したことない」という話はすんなり受け入れられたり
するわけですね。なぜ運動が必要と言われるのかを理解する気が起こらない訳です。

いちおう説明しますと、契約というものの流れは「勧誘」−「申込」−「契約書送付」
−「契約書返送(締結)」ですね。ではクーリングオフというのは、何に対してでき
るかというと、基本は締結された契約ですが。実は「申込」に対してもできるわけで
す。契約しなければクーリングオフする必要性はないようなものですが、「申込」の
撤回をきちんと文書ですることで、その後の「契約してください」という勧誘をきち
んとシャットアウトできて楽ですから「申込」に対してもクーリングオフに準ずる文
書での「契約しません」という意思表示を勧めるわけです。

つまり、運動する事で筋肉量を増やすことで、基礎代謝を上げて「太りにくくする」
という事を勧めているのを、「運動でカロリーを消費してやせる」と勝手に思いこむ
事で「運動してもしようがない」と思うのと同じ性質が、「今後の勧誘をさせなくす
る」ための手続きを「今を断る手続き」と勝手に思いこむことで、意味の無い事のよ
うに感じさせているわけです。