[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-ジャパンカルチャーセンターから電話が・・・-困ってます(12/29-12:42)No.139857
 ジャパンカルチャーセンター (鞄本能率協会 九州事務局)-消息筋(12/29-14:10)No.139859
  Re:ジャパンカルチャーセンター (鞄本能率協会 九州事務局)-困ってます(12/29-14:54)No.139862
   Re:ジャパンカルチャーセンター = 鞄本総合能率協会でした-困ってます(12/29-15:59)No.139864
   Re:ジャパンカルチャーセンター (鞄本能率協会 九州事務局)-雪兎(12/29-16:48)No.139865
   Re:ジャパンカルチャーセンター (鞄本総合能率協会-困ってます(12/29-18:13)No.139870
   Re:ジャパンカルチャーセンター-消息筋(12/29-16:48)No.139866
   Re:ジャパンカルチャーセンター-困ってます(12/29-18:25)No.139871
    即通報(ゴミ)-消息筋(12/29-19:34)No.139872
     Re:即通報(ゴミ)-困ってます(12/30-18:01)No.139884
      Re:即通報(ゴミ)-雪兎(12/30-23:24)No.139886
   電話の対処 追加-あんね(12/29-20:37)No.139873
    Re:電話の対処 追加-困ってます(12/30-19:10)No.139885


トップに戻る
139857ジャパンカルチャーセンターから電話が・・・困ってます 12/29-12:42

ご相談させてください。

先日、福岡にあるジャパンカルチャーセンターというところ
から自宅に電話が入りました。

内容は、「以前契約した日本総合能率協会のトレースの講座
が終了していない。終了するためには、新たに教材を購入し
て終了するしかない。」というような内容でした。新しい教
材はキャド何とかというものです。費用は40万円ちょっと
だったと思います。
(電話だったのではっきり覚えていません)

最初にトレースの申込をしたときは、そんな話はありません
でした。電話を掛けてきた人にそのことを言ったのですが、
聞き入れてもらえませんでした。日本総合能率協会からジャ
パンカルチャーセンターに社名が変わっただけで、契約はそ
のまま残っていると言われました。今、終了しないと毎年何
十万も掛かりますがいいのですか?と強い口調で言われまし
た。怖くなったので電話を切ったところ、その後は掛かって
きませんでした。

実際にこのような契約は無効だと思いますが、また何か言っ
てくるんじゃないかと思うと不安です。軽率な契約をしてし
まった自分も悪いのですが、電話を掛かってこなくする方法
はないのでしょうか?

トレース講座の契約をしたのが平成11年です。

鞄本能率協会 九州事務局
福岡市中央区天神1−1−1 アクロス福岡5F
TEL092−761−5900

ネットで調べたところ、電話番号が一緒だったのでこちらで
間違いないと思います。

潟Wャパンカルチャーセンター
福岡市中央区大名2丁目12−12 赤坂産業ビル8F
TEL092−761−5900
http://www.jacc-net.com/


トップに戻る
139859ジャパンカルチャーセンター (鞄本能率協会 九州事務局)消息筋 12/29-14:10
記事番号139857へのコメント
困りましたね。

>怖くなったので・・・

まずはそれが第一目的です。

>実際にこのような契約は無効だと思いますが、また何か言ってくるんじゃな
いかと思うと不安です。

第一目的達成です。

>軽率な契約をしてしまった自分も悪いのですが・・・

そう思わせること、第二目的達成です。
「軽率」と自戒するのは良いことですが、「自分も悪い」と相手につけいる隙
を与えるのはもっと悪いことです。
反省は必要ですが、相手に対しては怒り(ただし冷静に)を持ってください。

具体的には、
平成11年にトレースの講座を日本総合能率協会に受講申し込みをした(契約し
た)。
いわゆる通信講座かな?
=鞄本能率協会 九州事務局 なの?
=潟Wャパンカルチャーセンター らしい?

で、
>契約はそのまま残っていると言われました。
ま、法的には契約は契約なんだけど、講座の受講申し込みを「契約」って言わ
れても馴染みが無いよね、日常生活では。
その「契約」の内容は「終了」するまで(未来永劫?)「教材費や受講料」を
払い続けなければならない義務が有るようになっているのでしょうか?
「終了」とは「どんな状態」で「誰が決める」のでしょうか?

これらを確認してみてください。

ジャパンカルチャーセンターは各方面で既出の業者のようですね。

ちなみにこんな例も・・・
http://www.jma.or.jp/information.html

トップに戻る
139862Re:ジャパンカルチャーセンター (鞄本能率協会 九州事務局)困ってます 12/29-14:54
記事番号139859へのコメント
>「軽率」と自戒するのは良いことですが、「自分も悪い」と相手につけいる隙
>を与えるのはもっと悪いことです。
>反省は必要ですが、相手に対しては怒り(ただし冷静に)を持ってください。

仰るとおりですね。
ただ「自分も悪い」と書いたのは、「相手のほうがもっと悪い」という
気持ちからです。

>具体的には、
>平成11年にトレースの講座を日本総合能率協会に受講申し込みをした(契約し
>た)。
>いわゆる通信講座かな?

契約書らしきものが残ってなくて、セントラルファイナンスのクレジット
の申込用紙の控えだけありました。商品名はテクニカルトレース教材一式
とだけ書いてあります。

>=鞄本能率協会 九州事務局 なの?
>=潟Wャパンカルチャーセンター らしい?

電話を掛けてきた人の話だと、鞄本能率協会が会社の名前だけ変えて、
潟Wャパンカルチャーセンターになったと言ってました。
確かに聞いた電話番号は一緒でした。


>>契約はそのまま残っていると言われました。
>ま、法的には契約は契約なんだけど、講座の受講申し込みを「契約」って言わ
>れても馴染みが無いよね、日常生活では。
>その「契約」の内容は「終了」するまで(未来永劫?)「教材費や受講料」を
>払い続けなければならない義務が有るようになっているのでしょうか?
>「終了」とは「どんな状態」で「誰が決める」のでしょうか?
>
>これらを確認してみてください。

冷静になってみると、色々聞きたい事ばかりなのですが、とても怖くて
こちらからは電話できません。
電話を掛けてきた人は、とても高圧的な口調で、
「裁判でも何でも受けてたちますよ。こちらも弁護士を立てますから!」
と言われ、「あなたがが中途半端に勉強をしてるから、自分の責任でしょう!」
と責められました。

とても普通に会話できる状態ではなかったので、先程も言ったように途中で
電話を切りました。
今度電話が掛かってきたら、どう対応をしたらいいのでしょうか?


トップに戻る
139864Re:ジャパンカルチャーセンター = 鞄本総合能率協会でした困ってます 12/29-15:59
記事番号139862へのコメント
大変申しわけありません。
日本能率協会ではなく、日本総合能率協会の間違いでした。
訂正いたします。

トップに戻る
139865Re:ジャパンカルチャーセンター (鞄本能率協会 九州事務局)雪兎 12/29-16:48
記事番号139862へのコメント
>とても普通に会話できる状態ではなかったので、先程も言ったように途中で
>電話を切りました。
>今度電話が掛かってきたら、どう対応をしたらいいのでしょうか?

 何度も書いていますが、相手の話を聞いてしまうから脈ありと思われるわけで、
何百回かかろうが延々とガチャ切りするか、指定番号着信拒否のような一般的な
迷惑電話防止サービスを利用するなど、貴方の方で防衛するしかありません。

 下の事例を参考にして、警察に行って警告電話をかけてもらうように頼む手も
ありますが。

http://park2.wakwak.com/~dalk/maga146-150.html

トップに戻る
139870Re:ジャパンカルチャーセンター (鞄本総合能率協会困ってます 12/29-18:13
記事番号139865へのコメント
> 何度も書いていますが、相手の話を聞いてしまうから脈ありと思われるわけで、
>何百回かかろうが延々とガチャ切りするか、指定番号着信拒否のような一般的な
>迷惑電話防止サービスを利用するなど、貴方の方で防衛するしかありません。

アドバイスありがとうございます。
早速調べてサービスの利用をしてみます。

> 下の事例を参考にして、警察に行って警告電話をかけてもらうように頼む手も
>ありますが。
>
>http://park2.wakwak.com/~dalk/maga146-150.html

今度掛かってきたら、警察に相談してみます。




トップに戻る
139866Re:ジャパンカルチャーセンター消息筋 12/29-16:48
記事番号139862へのコメント
みんな困ってます。

>契約書らしきものが残ってなくて、セントラルファイナンスのクレジット
>の申込用紙の控えだけありました。商品名はテクニカルトレース教材一式
>とだけ書いてあります。

>>>契約はそのまま残っていると言われました。
>>ま、法的には契約は契約なんだけど、講座の受講申し込みを「契約」って言わ
>>れても馴染みが無いよね、日常生活では。
>>その「契約」の内容は「終了」するまで(未来永劫?)「教材費や受講料」を
>>払い続けなければならない義務が有るようになっているのでしょうか?
>>「終了」とは「どんな状態」で「誰が決める」のでしょうか?
>>
>>これらを確認してみてください。
>
>冷静になってみると、色々聞きたい事ばかりなのですが、とても怖くて
>こちらからは電話できません。

確認というのはご自身(の手元)でという意味です。
結果的に、契約書(申込書)があったのか、上記の記載があったのかもわからないわ
けですね。

>電話を掛けてきた人は、とても高圧的な口調で、
>「裁判でも何でも受けてたちますよ。こちらも弁護士を立てますから!」
>と言われ、「あなたがが中途半端に勉強をしてるから、自分の責任でしょう!」
>と責められました。

もし先方の言うことが間違っていないのなら、その根拠となるモノ(契約書)を見せ
てもらわなければなりませんね。
契約書の開示の要求をしそれが正しいモノであるか検証しなければなりません。
ま、そうなれば法律を扱う専門家が必要かもしれません。

ただし、これらは理屈であって、こちらから振ってもいないのに・・・
>「裁判でも何でも受けてたちますよ。こちらも弁護士を立てますから!」
というのは、ブラフの可能性が大きいと見るのが通例かと思います。
でね「裁判すんど!」では無いところがミソですよね。

「核」持ってるぞ持ってるぞ、と言って金品をタカる将軍様を連想します。
アナタが総理だったらどうします。
1.先制攻撃で殲滅させる
2.金品提供で機嫌をとる
3.ブッシュ親分に泣きつく
4.シカト
5.その他

トップに戻る
139871Re:ジャパンカルチャーセンター困ってます 12/29-18:25
記事番号139866へのコメント
>「核」持ってるぞ持ってるぞ、と言って金品をタカる将軍様を連想します。
>アナタが総理だったらどうします。
>1.先制攻撃で殲滅させる
>2.金品提供で機嫌をとる
>3.ブッシュ親分に泣きつく
>4.シカト
>5.その他

本心を言えば、「1.先制攻撃で殲滅させる」ですね。
私にはそんな力も度胸もないですけど…

少し気になったので、こちらに書かせていただきます。
ジャパンカルチャーセンターは、福岡県の「子育て応援宣言企業」に登録
してるんですね。

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/d8a493f71bf3f38049256c2100232243/eca39b
ae6493515449256e5400224d6e?OpenDocument

こんな会社に子育ての応援なんてしてほしくないと思います。
福岡県もこの事を知ってるんでしょうか?

後もう一つ、こんなのもありました。
「親から子へ、子供が育つ世界作りのお手伝い。児童教育コンサルタントのJACC」
http://jacc.jp/profile/#2

片方でひどいことをしながら、もう片方では児童教育コンサルタントだなんて…
本当にびっくりしました。




トップに戻る
139872即通報(ゴミ)消息筋 12/29-19:34
記事番号139871へのコメント
>こんな会社に子育ての応援なんてしてほしくないと思います。
>福岡県もこの事を知ってるんでしょうか?

教育とか子育てを口実にダーティーな方法で金を稼いでいるだけだから。
下手すると補助金(助成金)とか出てたりして、、、。

チクってやりなさい。
市民の監視の目というのを意識させてやりなさい。それが相互安全保障の精神です。
次にかかって来たらと言わずに。

公辞苑
お役所仕事【おやくしょ・しごと】お役所はね、該当事項さえチェックしていればいい
の、他の周辺の懸念事項は該当事項じゃないからスルー、見なかったことにするの。そう
じゃないと仕事が増えるからね。その仕事は「何処(の部署)の担当だ?」って、役所の
中どうしでたらい回しになるから「見なかった(知らなかった)」ことにするの。そうや
って意欲に燃えて入庁した人も大多数がお役人様になるようです。

トップに戻る
139884Re:即通報(ゴミ)困ってます 12/30-18:01
記事番号139872へのコメント
>チクってやりなさい。
>市民の監視の目というのを意識させてやりなさい。それが相互安全保障の精神です。
>次にかかって来たらと言わずに

電話をするのが一番いいのは分かるのですが…
緊張するとうまく話せなくて。
いろいろとアドバイスありがとうございます。

トップに戻る
139886Re:即通報(ゴミ)雪兎 12/30-23:24
記事番号139884へのコメント
>電話をするのが一番いいのは分かるのですが…
>緊張するとうまく話せなくて。

 消息筋さんが言っているのは、「福岡県にチクッてやれ」ということ。
業者に自分から電話をするのは自殺行為。もし、業者に言いたいことが
あるなら、内容証明郵便でも送りつけてやりなさい。

トップに戻る
139873電話の対処 追加あんね 12/29-20:37
記事番号139862へのコメント
困ってますさん、こんにちは。

>とても普通に会話できる状態ではなかったので、先程も言ったように途中で
>電話を切りました。
>今度電話が掛かってきたら、どう対応をしたらいいのでしょうか?

話を最後まで聞かずに切った対応は正解だと思いますよ。
雪兎さんからも返答がありましたが、私の方からも追加させてください。

基本対応は話を聞かずに切ることですが、もしどうしても話したくなりましたら
次のように言ってみてはどうでしょう?

「電話で聞いていてもよくわかりませんので
 文書にして送ってください。
 それをもって、消費者センターに相談してから
 必要があれば返事をいたします。それでは。ガチャ」

住所は改めて教える必要はありません。
もし本当の話でしたら、住所を知っているはずですから。

トップに戻る
139885Re:電話の対処 追加困ってます 12/30-19:10
記事番号139873へのコメント
>話を最後まで聞かずに切った対応は正解だと思いますよ。
>雪兎さんからも返答がありましたが、私の方からも追加させてください。
>
>基本対応は話を聞かずに切ることですが、もしどうしても話したくなりましたら
>次のように言ってみてはどうでしょう?
>「電話で聞いていてもよくわかりませんので
> 文書にして送ってください。
> それをもって、消費者センターに相談してから
> 必要があれば返事をいたします。それでは。ガチャ」
>
>住所は改めて教える必要はありません。
>もし本当の話でしたら、住所を知っているはずですから。


アドバイスありがとうございます。
たぶん何を言っても聞き入れてもらえないと思うので、話を聞かずに電話を
切るようにしたいと思います。