[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-穏やかに断りたいんですが-wakuwaku(1/8-23:00)No.139983
 Re:穏やかに断りたいんですが-ちこ(1/8-23:12)No.139984
  Re:穏やかに断りたいんですが-wakuwaku(1/8-23:28)No.139986
  Re:穏やかに断りたいんですが-人生色々(1/8-23:42)No.139988
   Re:穏やかに断りたいんですが-wakuwaku(1/8-23:52)No.139990
    Re:穏やかに断りたいんですが-たろさん(1/9-17:27)No.139999
     Re:穏やかに断りたいんですが-らむらむ(1/9-20:19)No.140001
      Re:穏やかに断りたいんですが-wakuwaku(1/10-02:17)No.140002
      Re:穏やかに断りたいんですが-wakuwaku(1/10-22:04)No.140029
       「訴えるゾ」って-作作(1/10-23:08)No.140031
       逆に訴えることも可能では?-じゅんた(1/10-23:32)No.140032
       「訴える」ことは何であれ可能です-「ものつくり屋」(1/11-08:35)No.140037
        ご指摘ありがとうございます-じゅんた(1/11-17:20)No.140054
         「自力救済の禁止」の代償が「民事訴訟」だから-「ものつくり屋」(1/11-18:11)No.140056
          Re:「自力救済の禁止」の代償が「民事訴訟」だから-じゅんた(1/12-00:26)No.140066
           「穏やかな話し合い」の根底にある「過去の民事訴訟」-「ものつくり屋」(1/12-09:06)No.140076
           ちょっと無駄話-「ものつくり屋」(1/12-16:20)No.140101
       信用毀損、業務妨害、名誉毀損-揣摩(1/11-00:31)No.140033
       Re:穏やかに断りたいんですが-人生色々(1/11-12:04)No.140043
      推敲します-雪兎(1/10-21:26)No.140027
       Re:推敲します-らむらむ(1/10-22:22)No.140030
  Re:穏やかに断りたいんですが-wakuwaku(1/8-23:39)No.139987
   Re:穏やかに断りたいんですが-Rolly-A(1/9-00:37)No.139991


トップに戻る
139983穏やかに断りたいんですがwakuwaku 1/8-23:00

メールによる1次選考を通過し、電話による二次選考を受けました(1/6)。採用
の連絡をもらい、長々と説明を受け(1/7)、スタッフ登録票、販売契約書、契
約前の概要書に必要事項を記入し、捺印の上(1/8)に投函し、商品代金
\498,750-を1/10午前中に銀行に振込み、電話連絡を入れるよう指示されまし
た。代金の内訳の説明に矛盾を感じ、ネット詐欺関係のサイトを見て回ったと
ころ、この会社がかなりその方面で有名なことが分かりました。
勿論お金は振り込みませんが、断るにしても、なるべく穏便な形で済ませたい
のですが、どういった対応をしたら良いのでしょうか?自宅と出先の住所・電
話番号、携帯の番号は知られてしまっています。相手の矛盾点を突いて下手に
刺激するのもまずそうだし、何か良い知恵があればぜひお聞かせください。

トップに戻る
139984Re:穏やかに断りたいんですがちこ 1/8-23:12
記事番号139983へのコメント
wakuwakuさん、こんにちは。

どこの会社ですか?
この会議室は、少なくとも業者に関してはすべて書くのがルールです。
住所、電話番号、正式な会社名、代表者名、URL等、
わかることはすべて書いてください。

また、なんのスタッフに登録したのか、\498,750も払って、
なにを買わされそうになったのか、その辺も書いてください。

あと、詐欺らしいとわかってるのに、
「穏便」に済ませたい理由はなんですか?
そんなこと考えてたら丸め込まれる可能性がありますよ。
向こうはプロですから。

トップに戻る
139986Re:穏やかに断りたいんですがwakuwaku 1/8-23:28
記事番号139984へのコメント
>どこの会社ですか?
>この会議室は、少なくとも業者に関してはすべて書くのがルールです。
>住所、電話番号、正式な会社名、代表者名、URL等、
>わかることはすべて書いてください。
すいません。こういった掲示板に書き込むのは初めてなもんで、何処まで書い
てよいやら分かりませんでしたので。
株式会社 ウインズ
大阪市中央区内本町1−1−10 カザマビル4F
ただし連絡があったのは
東京都中央区八重洲2−4−10第一幸田ビル5F
電話 03−6202−1762
   0120−50−7850
代表者 濱保慎三
http://e-wins.net/realtime.html

>また、なんのスタッフに登録したのか、\498,750も払って、
>なにを買わされそうになったのか、その辺も書いてください。
説明では、サーバーの保守費用が1年で¥11,000−
毎日の送受信費(?)が¥280で、1ヶ月25日計算で、¥7,000−
それを5年分で、¥475,000−という話でした。
ところが、途中から、「リアルタイム」というソフトの代金に話がすりかわっ
ていました。それで怪しいなと思ったんですが。
>

トップに戻る
139988Re:穏やかに断りたいんですが人生色々 1/8-23:42
記事番号139986へのコメント
断ったほうがいいですね。悪徳ですよ。

断り方ですが、「申し訳ないが今回は見合わせます」で問題ありません。
しかし、必ず執拗に食い下がってきますので、その際は「断る者への再勧誘
は、消費者契約法に違反してませんか?すみませんが、辞退させてください」
で電話を切って、その後はでなければ問題ありません。多少、法的用語を出し
ておけば、再勧誘はこないでしょう。

ところで、逆に質問があるのですが、勧誘方法に疑問があったのですが、最初
にメールでの一次審査とありますが、この経営者と会社は「電話での勧誘」を
している会社でした。
現在は「メール」などで最初に何かしらが送られてくるのでしょうか?

できれば1次審査に至るまでにしたこと(送られてきたメールなど)を公表し
て頂けませんか?

トップに戻る
139990Re:穏やかに断りたいんですがwakuwaku 1/8-23:52
記事番号139988へのコメント
>できれば1次審査に至るまでにしたこと(送られてきたメールなど)を公表し
>て頂けませんか?
実は、最初に資料請求をしたのは、http://www.jdm.co.jp/jazaと言うサイトで
した。
そうしたら、まだ資料も届いていない時点で下のメールが送られてきました。
長いので、一部割愛して掲載します。

 前略 株式会社ウインズ東京事業所の 土屋 と申します。 
以前に、弊社及びグループ企業のサイトにアクセスして頂き、在宅でのデータ入
力のお仕事に関する資料のご請求を頂かれたと思いますが、この度は当社の入力
作業システムに関してご関心頂き、ありがとうございました。

通常資料の送付に関しては先にお仕事の参加資格のご確認などございますので、
お仕事をご希望されている方々のPCや通信環境などの作業環境や、作業可能なお
時間や期間のご確認、更には業務内容等に関する詳細説明等併せた「電話面接」
を先に実施しています。

資料のご請求関しては、日々大変多くの方々からご請求頂いていますが、送付致
します資料の部数に限りがあり、本年度4月1日より施行された「個人情報保護法
案」の法律遵守の都合上、入力業務における守秘内容あるデータ取り扱いに関し
て守秘義務等を遵守し真面目に作業を行う在宅入力オペレーターの厳選した選考
を実施しています。

従いまして、在宅業務の募集案内として「応募受付」に基づく資料の送付を行っ
ており大変失礼ながら
お仕事の応募資格のある方のみ送付させて頂いています。

弊社より今回本メールをお送り致しましたのは、募集先データ入力会社での採用
計画人員に達する予定により、平成18年1月10日を持ちまして新規在宅オペレー
ターの募集を終了致します。 つきましては弊社における最終による「在宅オペ
レーターの募集」として本メールにてご案内致します。

下記の募集要項、作業ガイダンスをご確認の上「確認事項」となる設問にご解答
の上、1月5日(木)午前 9 時30分迄(期日必着)に本メールの返信にてご返送
下さい。

  ご応募の受付方法及び採用までの選考手順

◎送信メールの件名を「応募Wn9-0105」と記載し『応募受付コンファーム』に必
要事項を掲載の上、本メールアドレス宛へご返信にてご応募下さい。

◎『応募受付コンファーム』の必要記入事項が無い、または期日超過した場合は
無効となりますのでご注意下さい。

○当社採用担当による『応募受付コンファーム』掲載内容における選考の上「一
次選考」を通過された方々に関してのみ原則電話にて選考結果のご報告を致しま
す。

◎選考結果報告時に「二次選考」に関するご案内を行います。二次選考に関する
ご予定、ご確認が頂けた時点で作業案内にな ります資料送付を致します。

○今回残念ながら一次選考不通過の場合、または一次選考を通過した場合であっ
ても二次選考に関するご予定確認が取れない場合は、資料送付及び上記ガイダン
ス及びは行えません。ご了解下さい。

◎応募受付期日は1月5日(木)迄と致します。また、受付期日以前であってもご
応募者の方々
が定員に達した時点でご応募の受付を終了致します。ご了解下さい。
* 今回最終期(第12期)募集における暫定オペレーター採用予定者数は7名の
予定です。



応募受付コンファーム
1 作業時間数
1日何時間位、週に何日位のペースででお仕事できますか?


2 作業開始時期
いつからお仕事ができますか?


3 作業可能期間
お仕事の期間はどの位でお考えですか?


4 ご家族の方々のご同意
自宅で入力オペレータの業務を行うのにあたってご家族、ご主人、奥様、同居さ
れているルームメイトの方など
からのご理解は得られていますか? 


5 入力作業者信用情報
重要守秘内容含まれるデータ取扱い業務になりますので、警備会社や銀行員の行
員の方々の募集と同様に
作業を行う方々の信用情報の都合上、一親等の方を含め過去7年以内の自己破産
や免責、債務整理などの
履歴のある方々は採用が難しくなります。 大変に失礼ながら上記履歴の有無。


====================================
======

応募者情報:下記の情報もご掲載下さい。

A.お名前


B.郵便番号、ご住所


C.ご連絡先電話番号(携帯及びご自宅先電話番号両方)


D.ご連絡可能・希望時間


E.メールアドレス


F.本メール送信担当の担当者名 


G.お問合せ・ご意見・ご質問

以上です。



トップに戻る
139999Re:穏やかに断りたいんですがたろさん 1/9-17:27
記事番号139990へのコメント
>5 入力作業者信用情報
>重要守秘内容含まれるデータ取扱い業務になりますので、警備会社や銀行員の行
>員の方々の募集と同様に
>作業を行う方々の信用情報の都合上、一親等の方を含め過去7年以内の自己破産
>や免責、債務整理などの
>履歴のある方々は採用が難しくなります。 大変に失礼ながら上記履歴の有無。


なぜ、この様に「自己破産」や「債務整理」経験者は不採用となるのでしょうか?
そもそも、企業が雇用をするべく試験等の結果その人が不採用であった場合に
「あなたは以前、破産宣告をうけているから採用できません」という通知を出すで
しょうか?

CICやJIC等の信用情報登録機関において事故情報があると、ローンが組みにくい
(=お金を取れない)為にこれら経歴の持ち主は事前に断るとしか考えられませ
ん。

取り扱いデータに係る守秘義務と破産・債務整理とはどこが接点なのか理解に苦し
みます。

私はよく分からないのですが、警備会社や銀行はこれらの経歴の持ち主は不採用と
なるのでしょうか?
分かる方是非教えてください。

トップに戻る
140001Re:穏やかに断りたいんですがらむらむ 1/9-20:19
記事番号139999へのコメント
みなさん、はじめまして。

>なぜ、この様に「自己破産」や「債務整理」経験者は不採用となるのでしょうか?
>そもそも、企業が雇用をするべく試験等の結果その人が不採用であった場合に
>「あなたは以前、破産宣告をうけているから採用できません」という通知を出すで
>しょうか?

官報等を調べない限り、一般的には「自己破産者」とはわからないのが普通です。


>CICやJIC等の信用情報登録機関において事故情報があると、ローンが組みにくい
>(=お金を取れない)為にこれら経歴の持ち主は事前に断るとしか考えられませ
>ん。

たろさんの仰るとおり、ローンが組めないために無駄な労力は使いたくない…といった
所ではないでしょうか。


>
>私はよく分からないのですが、警備会社や銀行はこれらの経歴の持ち主は不採用と
>なるのでしょうか?
>分かる方是非教えてください。

一般的には「破産の手続き中」は資格制限があるので警備会社などの仕事には従事出来
ませんが「免責決定後」には資格制限が解除されるので就職できると思われます。た
だ、警備会社などは事前に調べて破産者は就職できない場合が多いようです。
他に資格制限として、会社の取締役や監査役、保険外交員、警備員、損害保険代理店、
宅地建物取引主任者、証券会社の外務員等があるようです。

ですので、いくら守秘義務があるデーター入力でこのような制限があるとは考えにくい
のでは!?と思います。
やはりブラックリストに載っている人には用はない!ということだと思います。

トップに戻る
140002Re:穏やかに断りたいんですがwakuwaku 1/10-02:17
記事番号140001へのコメント
>>CICやJIC等の信用情報登録機関において事故情報があると、ローンが組みにくい
>>(=お金を取れない)為にこれら経歴の持ち主は事前に断るとしか考えられませ
>>ん。
>
>たろさんの仰るとおり、ローンが組めないために無駄な労力は使いたくない…といった
>所ではないでしょうか。
私は、こんな細かいところまで目を通していなかったのですが、入金に関して、初めから
カード・キャッシングを前提として話が進められていたように感じます。
というのも、やたら人のカードのキャッシング限度額を知りたがり、もし限度額が低くて
お金が足りなければ、すぐに連絡が欲しいと言っていました。それに、キャッシングの仕
方や返済方法について懇切丁寧に説明してくれました。
皆さんがおっしゃるとおり、そこでお金が取れるか取れないか判断していたんですね。
私も、実際自分の限度額を調べ、キャッシングのシュミレーションをしてしまいました。
もし、疑いもなく48万円もの大金をキャッシングしていたら、えらい目にあっていまし
たね。
くわばら、くわばら。

トップに戻る
140029Re:穏やかに断りたいんですがwakuwaku 1/10-22:04
記事番号140002へのコメント

本日、ウインズに対しては一切連絡は入れず、松本の消費者生活センターに相談に行ったとこ
ろ、クーリングオフの葉書を書いて、簡易書留で送付するように言われたので、その通りにし
ました。

そうしたら、No.139986,139900に対し、以下のような内容の伝言が私の母に伝えられました。
(自分は今、家を離れています)。
「wakuwaku」の名で、内部情報、個人名が掲示されたため、業務威力妨害、個人情報流出のた
め、○○さんの訴訟準備をしています(30万円)。異議、申し立てのある場合は潟Eインズの
営業担当まで3日以内に連絡を頂きたい。又、掲示の削除を要請します。
さて、いかがしたものでしょうか?
又、連絡を入れるべきか?

トップに戻る
140031「訴えるゾ」って作作 1/10-23:08
記事番号140029へのコメント
wakuwakuさんは No.140029「Re:穏やかに断りたいんですが」で書きました。
>そうしたら、No.139986,139900に対し、以下のような内容の伝言が私の母に伝えられました。
>(自分は今、家を離れています)。
>「wakuwaku」の名で、内部情報、個人名が掲示されたため、業務威力妨害、個人情報流出のた
>め、○○さんの訴訟準備をしています(30万円)。異議、申し立てのある場合は潟Eインズの
>営業担当まで3日以内に連絡を頂きたい。又、掲示の削除を要請します。

wakuwakuさんが書いた内容は、勧誘の際に他の人にも知らせている内容ですよね。
だから秘密でもないでもないはずです。
まあ、こんな勧誘しているしているのが公になるのはまずいかも(笑)

>さて、いかがしたものでしょうか?
>又、連絡を入れるべきか?

連絡せず、もう一度松本の消費者生活センターに相談しておきましょう。

しかし、訴える前に異議、申し立てって変な話です(笑)
裁判前なんだから、ただの話し合いだろ。

トップに戻る
140032逆に訴えることも可能では?じゅんた 1/10-23:32
記事番号140029へのコメント
wakuwakuさん、こんばんわ。

wakuwakuさんは No.140029「Re:穏やかに断りたいんですが」で書きました。
>
>そうしたら、No.139986,139900に対し、以下のような内容の伝言が私の母に伝えられました。
これ、139900ではなくて139990ですよね?

>(自分は今、家を離れています)。
>「wakuwaku」の名で、内部情報、個人名が掲示されたため、業務威力妨害、個人情報流出のた
>め、○○さんの訴訟準備をしています(30万円)。異議、申し立てのある場合は潟Eインズの
>営業担当まで3日以内に連絡を頂きたい。又、掲示の削除を要請します。
さて、どこに個人情報が記載され、個人情報の流出といえるのでしょうか?
また、勧誘に関して記述を見ても内部情報とは思えません。通常、内部情報とはその会社に
勤務や取引があるなどして知り得た情報だと思います。その前段の勧誘・契約に関しての情
報は明らかに「外部に公開するための情報」ですので、とても内部情報とは言えません。
よって、「業務威力妨害」も「個人情報流出」も成り立ちません。そも、個人相手に「個人
情報流出」で起訴できるのしょうか?それにより実害をこうむる(家にストーカーがやって
きた等)ので無ければ無理のような。
逆に個人に対して、「起訴準備をしている」と言うことは(本当に起訴を起こさないのであ
れば)、脅迫にあたると思います。
腕のいい弁護士ならそれだけで慰謝料を取ってくれるかも(笑)

追伸、業者の方へ、どうせここを見ているのでしょうから、民事でどう言った形で訴えるの
か、後学のためにも教えてください。ここには、「専門家」「マニア」の方がいらっしゃい
ますから適切なアドバイスをしていただけると思いますよ(笑)

トップに戻る
140037「訴える」ことは何であれ可能です「ものつくり屋」 1/11-08:35
記事番号140032へのコメント
こんにちは、じゅんたさん、wakuwakuさん。

>逆に個人に対して、「起訴準備をしている」と言うことは(本当に起訴を起こさないのであ
>れば)、脅迫にあたると思います。

正確に言うと「強要罪」の方です。脅迫罪というのは「特定の目的を持たない脅し」
により成り立ち、「人に義務無き行為を行わせたり、正当な権利の行使を妨害する」
といった「目的を持った脅し」は強要罪もしくは強要未遂罪となります。ここで言う
「脅し」とは「本人もしくは家族等の身体・財産・名誉等に対して危害を加えること
を告げる」という行為を指しまして、不当性の明らかな訴訟通告は財産・名誉等に対
する危害の通告となる場合もあります。とは言いながら、一般の人が「訴えてやる〜」
と口走るのが、強要罪や強要未遂罪となるかについては難しい面があります。といい
ますのは、「その訴訟が実現するであろう」という予見に関して「真実性」をどこま
でみるかという事がある訳です。たとえば弁護士などが民事示談を有利に運ぶ目的で
「刑事告訴もします」と告げ、実際は告訴を行う気が無い場合などには成り立ったり
するわけです。顧問弁護士を雇うことのできる会社などが、法律や訴訟に詳しくない
一般の個人に対して「訴訟します」と告げる行為はそれに準じる「真実性」を帯びる
との解釈もあります。

>腕のいい弁護士ならそれだけで慰謝料を取ってくれるかも(笑)

脅迫・強要行為は刑法上の違法行為であるため、民法上の不法行為として民法第70
9条の損害賠償請求の対象とはなるのですが、問題は「その不法行為によって生じた
損害」の金額の算出が難しい事です。現在の日本の民事訴訟は「実質損害額の賠償」
というスタンスに立っていまして、米国のような「懲罰的賠償」を認めていないから
です。

>追伸、業者の方へ、どうせここを見ているのでしょうから、民事でどう言った形で訴えるの
>か、後学のためにも教えてください。ここには、「専門家」「マニア」の方がいらっしゃい
>ますから適切なアドバイスをしていただけると思いますよ(笑)

訴えるのは万人の権利ですから、手続き的に正しく「自分の思う不法行為による損害
」が請求されるなら「訴える」事はなんでも可能とも言えます。ただ、民事裁判とは
「自分の思う不法行為」が「社会的にも不法行為である」と認めて貰うための手続き
とも言えます。社会が「不法行為ではない」と思うような事について「不法行為であ
る」と自分勝手に思い「訴え」を起こした場合は、敗訴により自らの請求が認められ
ないばかりでなく、裁判にかかった費用は全て自分が持たなくてはなりません。さら
に提訴した相手から「不当な訴訟による損害賠償」という反訴を起こされた場合は、
その賠償も負担となります。武富士はあの盗聴会長の指示の元で20件を超える損害
賠償請求を出版社や執筆者の弁護士相手に提訴し、その多くに敗訴したばかりでなく、
次々と反訴が認められ、その損害賠償の支払いが命じられています。

多くの人に理解して欲しいのは「民事訴訟」というのは「当事者間で解決できなかっ
た問題」を解決する上では、「もっとも穏やかな、かつ公正な解決法である」という
事です。どうも、その部分に大きな誤解が有りそうです。

トップに戻る
140054ご指摘ありがとうございますじゅんた 1/11-17:20
記事番号140037へのコメント
「ものつくり屋」さん、こんにちは。

「ものつくり屋」さんは No.140037「「訴える」ことは何であれ可能です」で書きました。
>正確に言うと「強要罪」の方です。脅迫罪というのは「特定の目的を持たない脅し」
「強要罪」なんですね。失礼しました。

>>腕のいい弁護士ならそれだけで慰謝料を取ってくれるかも(笑)
(中略)
>というスタンスに立っていまして、米国のような「懲罰的賠償」を認めていないから
>です。
「脅か」されて「心が傷ついた」で慰謝料請求がいけるかな?と思ったんですが、難しい
ようですね。


>多くの人に理解して欲しいのは「民事訴訟」というのは「当事者間で解決できなかっ
>た問題」を解決する上では、「もっとも穏やかな、かつ公正な解決法である」という
>事です。どうも、その部分に大きな誤解が有りそうです。
で、便乗質問です。
「もっとも穏やかな」とはどういう意味なんでしょうか?
「裁判官を間に立てて、穏やかに互いに事実と主張を述べる」から「穏やか」なんでしょうか?
いまいちニュアンスがわからないんで、教えていただけますでしょうかm(_ _)m

トップに戻る
140056「自力救済の禁止」の代償が「民事訴訟」だから「ものつくり屋」 1/11-18:11
記事番号140054へのコメント
こんにちは、じゅんたさん。

>「もっとも穏やかな」とはどういう意味なんでしょうか?
>「裁判官を間に立てて、穏やかに互いに事実と主張を述べる」から「穏やか」なんでしょうか?
>いまいちニュアンスがわからないんで、教えていただけますでしょうかm(_ _)m

なんて言いますか、まさに法学の根幹の部分なんです。法学ではまず「完全無欠な
権利を持った個人」というものを仮定するわけね。やれることはなにをやってもか
まわない人間ね。でもって、そういう人間が2人集まると「片方が完全に権利を
行使すると、片方の権利が損なわれる」という事が起こるという事は明らかなのね。
一方の殺す権利が発揮されれば、一方の生存権が侵害されるからね。それじゃあ
人の集団としての社会が成り立たないから、人が完全無欠の権利の一部を互いに
出し合って完全無欠の権利を持たなくなる代わりに「基本的な権利」は互いに
守り合うという形をとるわけね。そうやつて成り立つのが社会であるわけです。

でもって、人と人の間に紛争が生じ話し合いで解決できないときに「自力救済」
つまり自分の力で強引に解決してしまう権利というのも「社会を成り立たせるた
めに」放棄する訳です。これは歴史の教訓として、片方が正しいと思って取り立
てた損害が、もう一方では「取りすぎ」に見えて報復が起こり、さらにそれが次
の報復を呼び・・・なんていうのがあるからなのね。人間はそういう歴史の教訓
を生かして、現代の法治国家は「自力救済の禁止」を根底に置くわけです。

でもって、自力救済する権利を放棄した代償として社会が紛争を抱えている人に
用意した制度が民事裁判なのね。

こういうスタンスに立つと、「当事者間の話し合いで解決できない紛争」を「公
正に解決する」ための「もっとも穏やかな手段」は民事訴訟なんです。

トップに戻る
140066Re:「自力救済の禁止」の代償が「民事訴訟」だからじゅんた 1/12-00:26
記事番号140056へのコメント
「ものつくり屋」さん、こんばんわ。

いつもいつも、ご丁寧な解説ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。


「ものつくり屋」さんは No.140056「「自力救済の禁止」の代償が「民事訴訟」だから」で書きました。
>でもって、人と人の間に紛争が生じ話し合いで解決できないときに「自力救済」
>つまり自分の力で強引に解決してしまう権利というのも「社会を成り立たせるた
>めに」放棄する訳です。これは歴史の教訓として、片方が正しいと思って取り立
(中略)
>こういうスタンスに立つと、「当事者間の話し合いで解決できない紛争」を「公
>正に解決する」ための「もっとも穏やかな手段」は民事訴訟なんです。
なんとなくですが、理解できました。

# 「もっとも穏やかな手段」と「穏やかな話し合い」をごっちゃに考えていたようです。


トップに戻る
140076「穏やかな話し合い」の根底にある「過去の民事訴訟」「ものつくり屋」 1/12-09:06
記事番号140066へのコメント
こんにちは、じゅんたさん。

># 「もっとも穏やかな手段」と「穏やかな話し合い」をごっちゃに考えていたようです。


実のところ、「穏やかな話し合い」による解決がおこる上で、過去の同種の
民事訴訟というのは根底にあるわけです。

たとえば、じゅんたさんか自動車の運転中に横から飛び出してきた自動車と
ぶつかったとしますね。保険屋さんが間に入って「8:2でどうでしょう」
なんて言われたとします。じゅんたさんにしてみると「あんな、避けようも
ないぶつかり方で2割は・・・」と思われると思います。保険屋はできるだ
け穏やかに「避けようが無いことは私もわかりますよ。でも、走っている限
り、そういう避けようも無いような事でも予想しながら運転しろなんてのが
運転者の義務みたいになっているんです。裁判やってもだいたい8:2にな
るんですよ。運転という事には常にそういう2割を覚悟しろみたいな事にな
っているんです。」なんて説得する訳ですね。そういう風に言われると「世
の中がそうなっているなら、仕方ないかな」とその2割で納得されたりする
わけです。

この「世の中がこうなっている」を現実にもっとも良く指し示すのが過去の
同種の民事判決という面がある訳ですね。そのために民事紛争ののうちの幾
つかが「互いに納得できない」と民事訴訟となって「この世の中はこうなっ
ているんだよ」と示す事で、他の多くの人が「世の中がそうなら」と「穏や
かな話し合いで解決する」事もおこるという関係があるんですね。

トップに戻る
140101ちょっと無駄話「ものつくり屋」 1/12-16:20
記事番号140066へのコメント
こんにちは、じゅんたさん。無駄話です。

>なんとなくですが、理解できました。

実は私が説明した「完全無欠の権利を持つものが寄り集まって社会を成り立たせるためには
完全無欠の権利の一部を捨てて(出し合って)、持っている権利を完全無欠でなくさないと
ならない」というのは、国際司法について私が説明する時に使う話なんです。

法治国家に住む国民は、互いに自分の「できることは何でもやって良い」という権利の一部
を捨てたり、司法制度に預けたりして、「自分も思うがままには振る舞えないけど、人が思
うがままに振る舞うことで、じぶんの生活が脅かされる事もない」という状態を築こうとし
ている訳です。

ところが、国と国が集まって「国際社会」では、まだそういう「自分の思うがままに振る舞
う権利を捨てたり預けたりすることで、自分もまた守られる社会にしよう」という事にはな
っていないんです。国家主権は完全無欠な権利であり、捨てることもなく、誰かに預けるこ
ともないという状態の権利なんですね。そういう完全無欠の「おもうがままに振る舞う権利」
を持っている国同士が集まって国際社会を作っているという現実に、わずかでも思いをはせて
いただけたら幸いです。

トップに戻る
140033信用毀損、業務妨害、名誉毀損揣摩 1/11-00:31
記事番号140029へのコメント
刑法に、「威力業務妨害」というのはありますが、虚偽の風説を流布して業務を妨害
すれば普通「偽計業務妨害」です。
いずれにしても、これは被害者が警察に被害届や刑事告訴を提出して受理されてから、
検察が起訴相当と判断すれば刑事裁判を行うもので、被害者が自分で訴えを起こすも
のではありません。

wakuwakuさんが虚偽の書き込みをして、株式会社ウインズの業務を妨害したり、個人
の名誉を毀損したのであれば、民法の不法行為により、損害賠償請求をされる可能性
はありますが、その場合でも、いきなり同居していない親を電話で「訴訟準備をして
います」と脅迫するのはまともな会社が行うことではありません。

ウインズに関しては、この会議室だけでもこれまでに多数の書き込みがされていますが、
書き込んだ人が名誉毀損や業務妨害に問われたという話は知りません。

トップに戻る
140043Re:穏やかに断りたいんですが人生色々 1/11-12:04
記事番号140029へのコメント
いちいち電話する必要はありませんよ。

シカトしましょう。

それとも何なら私がウインズの更なる個人情報を明かしましょうか?

濱保しんぞう:巨漢のデブでハゲです。54歳だったかな?

えー次は、偽名の担当者の本名と携帯のアドレス?www


これ以上晒されたくなければ、断っている人へ脅しをするな!

トップに戻る
140027推敲します雪兎 1/10-21:26
記事番号140001へのコメント
「同一性保持権」侵害だなどと、野暮なことは言わないで下さいね(笑)。

>いくら守秘義務があるデーター入力でこのような制限があるとは考えにくい
>のでは!?と思います。
>やはりブラックリストに載っている人には用はない!ということだと思います。

いくら守秘義務があるデーター入力でも、このような制限があるとは考えにくい
のでは!?と思います。
ウインズのような会社は、やはりブラックリストに載っている人には用はない!
ということだと思います。

 特に後の部分は、主語がないと、ブラックリストに載っているだけで就職が不利
になる、とも取られかねないです(私も一瞬そのように読めた)。

 仰るとおり、官報を取っている貸金業者等でも無い限り、自分から言わない限り
自己破産したということは会社にはまず知られないわけで、警備員のように破産が
欠格事由とされている職種を除き、破産を原因に解雇をされれば「不当解雇」と
して争えます。どんな仕事でも「守秘義務」はあるでしょうが。

トップに戻る
140030Re:推敲しますらむらむ 1/10-22:22
記事番号140027へのコメント
雪兎さん、はじめまして。

>>いくら守秘義務があるデーター入力でこのような制限があるとは考えにくい
>>のでは!?と思います。
>>やはりブラックリストに載っている人には用はない!ということだと思います。
>
>いくら守秘義務があるデーター入力でも、このような制限があるとは考えにくい
>のでは!?と思います。
>ウインズのような会社は、やはりブラックリストに載っている人には用はない!
>ということだと思います。
>
> 特に後の部分は、主語がないと、ブラックリストに載っているだけで就職が不利
>になる、とも取られかねないです(私も一瞬そのように読めた)。

確かに主語が足りなかったようです…。
ご指摘をありがとうございました。 

トップに戻る
139987Re:穏やかに断りたいんですがwakuwaku 1/8-23:39
記事番号139984へのコメント
>あと、詐欺らしいとわかってるのに、
>「穏便」に済ませたい理由はなんですか?
>そんなこと考えてたら丸め込まれる可能性がありますよ。
>向こうはプロですから。
相手を怒らして、家族に危害が及ばないか、それが心配で。

トップに戻る
139991Re:穏やかに断りたいんですがRolly-A 1/9-00:37
記事番号139987へのコメント
wakuwakuさんはじめまして

wakuwakuさんは No.139987「Re:穏やかに断りたいんですが」で書きました。
>相手を怒らして、家族に危害が及ばないか、それが心配で。

実際のところ、申し込みした時点で、「50万円払って、その後半永久的にカ
モになる」か「不機嫌にさせるかもしれないけど、断って手を切る」の2択し
かありません。
向こうはせっかく罠にかかったカモを取り逃すわけですから、ある程度不機
嫌にさせることになるのはどうしようもないですよ。

とはいえ、よほど挑発して無駄に怒らせまくりでもしなければ、wakuwakuさ
んにも家族に危害が及ぶことはありません。
なぜなら、危害を加えることは犯罪なので、たとえ「いたずら電話程度」で
もおまわりさんのお世話になってしまう可能性があるからです。
さらに、ウインズはかなり大きいところなので、そんなことしたら会社的に
うれしくないことになりますからね。
(いや、やってることがそもそも「よろしくない」んですけど、、、(汗 )

カモが罠から逃げたからとて、そこで猟銃乱射しておまわりさんに捕まるく
らいなら、次の罠張ってカモを捕まえるほうが建設的だというわけです。


あとは、断るときはあっさりさっぱり、さくっと断って終わらせるのがよろ
しいです。
そうすれば、向こうも自分たちのやってることはわかってますから「ちっ、
入れ知恵されたか」と、比較的あっさり引き下がってくれます。
下手に話を引き伸ばすと向こうの話術に乗せられてまずいことになったり、
向こうに期待を持たせてよけいおこらせることになります。

なお、向こうは社会人のプライドはないのかとか、そっちから話を持ちかけ
たんだから責任を全うしろとか、こっちの人格を否定するようなことを言っ
てくることもありますが、それはこっちに罪悪感を持たせて、契約解消を撤
回させる詐欺師の話術です。
相手にせずさくっとスルーしてください。