[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-鈴木さんへ、「脇の甘さ=悪徳」なんです-「ものつくり屋」(1/13-09:46)No.140141
 人生の1/5と4/5の話-「ものつくり屋」(1/13-10:48)No.140144
 鈴木さんへ、「性悪説」について(閑話です)-えるふぃん(1/13-11:49)No.140147
 ギフトワールド 又は鈴木さんへ-えるふぃん(1/25-15:03)No.140501


トップに戻る
140141鈴木さんへ、「脇の甘さ=悪徳」なんです「ものつくり屋」 1/13-09:46

こんにちは、鈴木さん。この掲示板はツリーが巨大化するとバグがでます
ので新規に分けます。

>ギフトワールドは、どなたかのお言葉ですが、「わきが甘い」のでしょう
か。

世の中には様々な取引があります。そして、一般には「脇の甘い業者」
は損をする事になっています。たとえば万引き防止の保安員を置かない
という脇の甘さがあるスーパーは「万引きされた分だけ損をする」訳で
す。ところが、様々な取引がありますから、中には「脇が甘い方が得に
なる商売」というのもあるわけです。たとえば大きな地震で壊れる程度
のマンションなら壊れないマンションよりやすく作れますから、多少安
く売っても儲かりますしよく売れます。そして買った人が「弱い」事に
気がつくのは、地震がきてからなのが普通です。

鈴木さんは今どういうお住まいに住まれているか知りませんが、もしも
将来家を買われたいなら「弱い建物の方が儲かるようになっている業界」
というのが野放しなら「嫌だな」なんて思いませんか?

業法という業者を規制する法律というのは、そういう「脇が甘い方が儲
かる業界」に対してできるものなんですよ建築基準法とかね。

でね、鈴木さんが業界人の立場から離れて消費者として家を買われるよ
うな時の事をよく考えて欲しいのね。ヒューザーの社長が言っている「
建築士や審査機関が自分をだましたんだ、自分も被害者だ」という話に
もしも、鈴木さんがヒューザーのマンションの購入者だったら「そうだ
よね」と思うか、「その脇の甘さも悪徳だろ、だって脇が甘い方が儲か
るのだから」と思うかどうかなんです。

だから、業法というのは「脇が甘いことによって儲かる部分については
意図的だろうがうっかりだろうが、おまえが悪いことにする」という形
になっている訳です。

薬事法なども同じなんです。建物が地震に遭うまで購入者に真の強度が
わからないのと同じように「効き目」を素人が知るのはとても難しいも
のなんです。そのため、きちんとした治験成績書に基づいて「承認」を
受けた物だけが、「効き目」を言うことができて、それ以外の物は「効
き目」を言ってはいけないばかりではなく、「消費者が効き目があると
思うような事をいってもいけない」としている訳です。そして、「消費
者が説明を聞いて『効き目がある』と思うような説明」は、意図的だろ
うがうっかりだろうがしてはいけないのです。つまり「脇が甘い」こと
はそれだけで違法なんです。

トップに戻る
140144人生の1/5と4/5の話「ものつくり屋」 1/13-10:48
記事番号140141へのコメント
もう少し続けます。

過去にも書いた事だけど、どこかの会社に入ってその会社の仕事をして
いるとものの考え方が「その仕事をしている人の考え方」になってしま
うんです。でもね、人生というものを考えると、ほとんどの人が人生の
だいたい1/5を仕事という「人のために労力を出す」事をしていて、
残りの4/5は「人が出してくれた労力で生きる」訳です。そしてね、
その4/5ができるだけ楽であるためには、その4/5を成り立たせる
ために労力を出してくれる人が「まじめである」事が大事なんです。だ
からこそ「自分も仕事に真面目にとりくむ」事が必要なんです。

私は、「脇の甘い」仕事で金を貯めた人が、自分でお店を開くなんて
たとえ話をすることがあります。「(法律とか)知らなかった」「誰
かがこう言ったから信じた」「ついうっかりしてしまった」という脇
の甘さを人に許して貰いながら、それで金を貯めたわけですね。

お店のための土地を買ったら法律にひかかる土地で新たな建物が建て
られない土地でした。不動産屋は「いゃ〜、そんな法律とかあるのを
知りませんでした」と言います。自分が「「知らなかった」という脇
の甘さでためた金です、許すことにしますよね。泣く泣く別な土地を
手配する訳です。

お店が何とか建ったのですが、いざ使用しようとしたら消防署の認可
が降りません。難燃材で施工しなくてはならない部分に指定を受けて
いない材料が使われていたからです。工務店は「建材屋が難燃材と言
ったの信じた」と言います。自分が「人がいったから信じた」という
脇の甘さでためた金です。許すことにしますよね。泣く泣くやり直し
です。

いよいよ開店です。開店祝いに料理でもとりましょう。その後からす
ごい食中毒です。仕出し屋は「ついうっかり、古い魚を使ってしまい
ました」と言います。自分が「ついうっかり」を許して貰ってためた
金です。許すことにしますよね。

なんてたとえ話です。考えて欲しいのです。自分が仕事をして、会社
にお金が入り、その一部が自分の給料になる訳です。でもね、金なん
てのは使わないとただの紙切れです。そして使うときというのは「人
の労力の提供」をうけると言うことなんです。そして、その労力の提
供が「脇が甘くない」ほど自分の人生の4/5は豊かになるんです。
だからこそ、自分が労力を提供する1/5を「脇が甘くない」様に生
きなきゃならない訳です、自分の人生を豊かにするためにね。

トップに戻る
140147鈴木さんへ、「性悪説」について(閑話です)えるふぃん 1/13-11:49
記事番号140141へのコメント
鈴木さんこんにちは。ものつくり屋さんに新ツリーを建てて頂いたので、尻馬
に乗って閑話発言をさせて頂きます(笑)


貴方様は書き込みから拝察するに真面目な方のようですので、本題とは外れます
が一点指摘をさせて下さい。

前ツリーのNo140059にて
>ある媒体について事前に調べるということは性悪説に基づくもので
>すし、
と書かれております。発言を他者に効率よく理解して頂くために、先人の言葉を
借りることはよろしのですが、正しく意味を把握していないと、いらぬ恥をかく
だけでなく、逆効果(理解の妨げ)になってしまいます。

性善説と性悪説を何もかも対立している考え方だと思っておられるようですが、
大きな間違いです。極論すれば、両説とも、現状認識においては同一なんです。
つまり、「人間には、善人と悪人が混在しているし、一人の人間の中にも、善と
悪が混在している」という認識の部分です。

性善説は、「人の本質は善で、悪の部分は他からの影響(教育や人間関係など)
で形成されるため、善悪が混在するのだ」という主張。
性悪説は、「人の本質は悪で、善の部分は他からの影響(教育や人間関係など)
で形成されるため、善悪が混在するのだ」という主張です。

これを広告媒体にあてはめれば、現実に「広告媒体の評価は、良評と悪評が混在
している」という部分は、両説とも共通です。ですから、媒体(の評価)を事前
に調べるということは、性悪説とは関係ないことが判ります。


まあ、例えば、
 「媒体は本質的に善なのに、いらぬ規制があるから悪事に利用されるのだ」
と述べれば性善説的。
 「媒体は本質的に悪事に利用されるものなので、規制をかけて悪事に利用
  されるのを防ぐべきだ」
と述べれば性悪説的な話ですが、媒体の成り立ちは、貴方様がここで話したか
った内容では無いでしょうしね(笑)

トップに戻る
140501ギフトワールド 又は鈴木さんへえるふぃん 1/25-15:03
記事番号140141へのコメント
鈴木さん、ご無沙汰していますがお元気でしょうか。

前の削除要求ツリーで、16日には責任有る方が出張からお戻りになり、詳細が
判る旨お書きでしたがいかがでしたでしょうか?

悪徳商法でない(=違法な活動をしていない)という立証を心待ちにしております

それとも、帰社された責任者の方から、「うちは悪徳商法で間違いない」と言われ、
書き込めなくなってしまったのでしょうか?
気になって他の質問に身が入りません(笑)
是非ご回答をお願い申し上げます。