[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-イーステラという会社について-うり坊(4/21-04:41)No.142229
 Re:イーステラという会社について-Rolly-A(4/21-04:56)No.142230
 Re:イーステラという会社について-うり坊(4/21-05:36)No.142232
  悪徳云々以前に-Rolly-A(4/21-14:51)No.142240
  関係情報-あんね(4/21-15:05)No.142241
   まちがって、この枝につけちゃった-あんね(4/21-15:12)No.142242
   Re:関係情報-あんね(4/21-15:23)No.142243
 Re:イーステラという会社について-つぼ(4/21-11:38)No.142235
 在宅ワークを紹介しているところ-あんね(4/21-13:25)No.142236
  Re:ありがとうございました-うり坊(4/21-22:30)No.142245


トップに戻る
142229イーステラという会社についてうり坊 4/21-04:41

SOHOの在宅ワークを紹介しているところで知った会社なのですが、
仕事の内容に興味があって申し込みをしてみようかと思いました。
ですが、いろいろと事前に調べたほうがよいと考えたていたところ、
こちらの過去ログにこの会社の名前があって、賃金未払いがあったよう
なのです。
ただ、完全に未払いだったのか、在宅ワークに良くある結構遅くなって
から支払われたのか、そのあたりの情報がわからないのです。

中小企業庁とかの「経営サポート」のページに名前があったりするの
で、一概に「悪徳」というわけでもないような感じもします。

ここ仕事の申し込みをしてみようか、やめようか、悩んでいます。
この会社のサイトは、サーバーが落ちているのか、削除されているのか
わからないのですが表示されません・・・。
ネットワークビジネスのわりに、サイトが表示されないようなところな
ので、もうこの段階で信用できなさそうでもあるのですが、
この会社について、もし詳しいことをご存知の方がいらっしゃいました
ら、教えてください。


トップに戻る
142230Re:イーステラという会社についてRolly-A 4/21-04:56
記事番号142229へのコメント
うり坊さんはじめまして。

うり坊さんは No.142229「イーステラという会社について」で書きました。
>SOHOの在宅ワークを紹介しているところで知った会社なのですが、
>仕事の内容に興味があって申し込みをしてみようかと思いました。
>ですが、いろいろと事前に調べたほうがよいと考えたていたところ、
>こちらの過去ログにこの会社の名前があって、賃金未払いがあったよう
>なのです。

うり坊さんがご存知の「イーステラ」に関する情報を全部出してください。
会社名、所在地、電話番号、代表社名、URL 等
また、在宅するにあたっての条件(会員になるとか)等

この会社が悪徳じゃないとしても、同名の悪徳会社があるかもしれませんの
で、それを判断するためにも必要な情報です。
よろしくお願いします。

トップに戻る
142232Re:イーステラという会社についてうり坊 4/21-05:36
記事番号142230へのコメント
Rolly-A 様
アドバイスありがとうございます。

知っている情報はあまり多くないのですが・・・
以下になります。

SOHOの紹介のページに書かれている情報です。

住所は、
東京都立川市錦町2-1-32山崎第2ビル4階
TEL番号は
042-548-0028
サイトはこちらですが、なぜか表示されません。
http://www2.e-pro.jp/prange/
表示されないので、まだ仕事の申し込みとかはし
ていません。
あと、会社名で検索したところ、この会社自体
サイトがあるようですが、
http://www.eastera.co.jp
こちらも、表示されません。

もしかしたら、すでにこの仕事や
会社がなくなってるのでしょうか。


仕事の内容は
インターネット経由での入力・校正作業
とあります。


サイトが表示されないというのが、サーバーダウン
などの一時的なものなのか、それとも削除されている
ものなのかちょっとわからないので、申し込みとか
在宅の条件とかは、ちょっとわかりません。

自分が知っている情報はこのくらいしかありません。
サイトにアクセスできないので、まだ申し込みもして
いないし、被害にあったというわけではないです。

あと、賃金未払いがあったようなことを知ったのは
別の掲示板でした。訂正させてください。

こちらの過去ログにのっていたのは、この会社が
詐欺じゃないかどうか、についてでした。
いろいろと調べていたわりに、情報が少なくて
自分でも混乱しておりました。すみません。








トップに戻る
142240悪徳云々以前にRolly-A 4/21-14:51
記事番号142232へのコメント
うり坊さんは No.142232「Re:イーステラという会社について」で書きまし
た。
>サイトはこちらですが、なぜか表示されません。
>http://www2.e-pro.jp/prange/
>表示されないので、まだ仕事の申し込みとかはし
>ていません。
>あと、会社名で検索したところ、この会社自体
>サイトがあるようですが、
>http://www.eastera.co.jp
>こちらも、表示されません。

普通の会社だって、丸一日サーバがダウンしたら信用なくすこのご時勢に、
少なくともインターネット経由でどうこうと言う会社においてHPにも繋がら
ないと言うことはありえません。
それは言うなれば、『運送業なのに車が全部故障してて、何日経っても修理
してない』と言うのと同じようなことになります。
そんな運送業に「運送で働きたいんです!」と言い出す勇気は私にはとても
とても、、、


あと、現在私が確認できた情報だけでは「悪徳である」かどうかの判断はし
かねます。
ただ、悪徳でない、悪質でないとしても、仕事をしてお金を払う会社として
「料金未払いと言う事例が出ている」のはどうかと思います。


会社として、これほど大きなマイナス要因が二個も出ています。
悪徳かどうかで判断するのもいいと思いますが、悪徳かどうかという以外で
も判断材料があるのですから、そちらも検討対象とされたうえでコンタクト
をとることをお勧めします。

今の情報で悪徳かどうかわからないのであれば、コンタクトを取ったあとの
情報で判断すればいいだけのことです。
仮に契約してしまったとしても、20日も頭冷やせる時間はあるわけですから
ね。

トップに戻る
142241関係情報あんね URL4/21-15:05
記事番号142232へのコメント
関係情報のURL等を載せておきます。

悪マニの過去ログ
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg94866.html
 多分、2004年の6-7月ごろの投稿かな?

募集記事 2005年2月〜11月ごろまで見かけました
http://wingworld.com/soho/cgi/disp1data.cgi?t=2&n=1711
http://www.office-eye.com/soho/jobs/jobs_detail.cgi?j_code=4391

-----以下、募集文------

インターネット経由でのデータ入力作業者募集】
会社名:イーステラ株式会社
ホームページ http://www2.e-pro.jp/prange/
e-mail mailto:info@e-pro.jp
担当者名:三井 電話番号:042-548-0028
登録日:2005年08月 11日(木) 14時22分

募集内容
● 仕事内容 インターネット経由での入力作業です。
昭和20年代に発行された雑誌の情報を入力する作業です。
新旧漢字に詳しい、入力速度が速い、フルタイムか在職中かに問わずご協
力頂ける方を募集します。
ご自宅、職場、公共のパソコン室など、いつでも、どこからでも作業可能!
(ADSL以上通信速度のオンライン作業環境が必要)
●報酬 1件15円〜20円(月間作業件数によって変動あり)さらに8月作
業分には「猛暑見舞金」として2円上乗せ!!
期間:即日〜約2か月

応募方法
応募要項の詳細、応募手順は下記作業専用Webサイトに掲載されております。
奮ってご応募下さい。
http://www2.e-pro.jp/prange/
● 応募資格 古い雑誌・旧漢字に抵抗の少ない方、入力速度が速い、責任感が
ある方。
オンライン作業環境が設備されている方(ADSL以上通信速度の回線が開通済
又は開通予定)
週に少なくとも合計10時間以上の作業を行える方
住民票の提出が可能な方
(e-proシステムの安全を図るため、参加メンバーの身分確認が必要)

トップに戻る
142242まちがって、この枝につけちゃったあんね URL4/21-15:12
記事番号142241へのコメント
一番したの枝につけたつもりだったんですけれど、間違えました。

この募集案件1件だけを見ると
ちょっとややこしいけれど、ありえそうな仕事。

数件ですと、あまりにも作業が大変なくせに
安い仕事なので人がいつかない仕事。

しかしながら、繰り返し繰り返し、同じ案件ばかりが
いろんなところに書き込まれ
さらには支払いがないという苦情もあるようなので
内職商法とは思えませんが、
近寄らないに越したことはないと思います。

支払いがない、検収作業もされていないとの苦情
http://park2.wakwak.com/~dalk/sholog18.html
こちらの(多分2005年)7/2 ねこみみさんの投稿

トップに戻る
142243Re:関係情報あんね URL4/21-15:23
記事番号142241へのコメント
>悪マニの過去ログ
>http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg94866.html
> 多分、2004年の6-7月ごろの投稿かな?

上のツリーの中で、

>去年の秋、イーステラの平成14年度の募集に応募したものの
>結局作業を開始せず辞退しました。

とありましたので、過去ログの投稿時期は
平成15年、2003年ですね。

トップに戻る
142235Re:イーステラという会社についてつぼ 4/21-11:38
記事番号142229へのコメント
在宅ワークの実態を教えましょうか。

まず、システム・サポート費用という名目であなたから約50万会社がもらい
ます。
ローンで払うと実際のあなたの支出は70万くらいかな。
で、仕事が始まり最初は信用を得るために1,2万くらいは払います。
そのうち、仕事がすくなくなった、仕事をしても作業内容の質が悪いなどと
いって
すずめの涙程度しか払わなくなります。
で、計3万円くらいあなたが受け取ったとしましょう。
すると会社の利益は47万です。

わかりますか?こうして在宅ワークを名乗る会社は利益を得ているのです。
逆にあなたは50万以上損します。
最初にやっている仕事も実際に企業に頼まれたものではなく、
在宅ワークを名乗る会社が作っているものです。

というように、世の中で募集していてあなたが目にするような在宅ワークの
99%がこういうような実態です。実質100%といってもいいでしょう。


トップに戻る
142236在宅ワークを紹介しているところあんね URL4/21-13:25
記事番号142229へのコメント
うり坊さん、こんにちは。

>SOHOの在宅ワークを紹介しているところで知った会社なのですが、

この紹介しているところについても教えていただけますか?
どこかの会社や団体なのか、
それともインターネット上で公開されているページなのか。

それらの、住所や正式名称、あるいはURLもお願いします。

トップに戻る
142245Re:ありがとうございましたうり坊 4/21-22:30
記事番号142236へのコメント
いろいろとアドバイスいただいて、ありがとうございました。

皆様のお話を伺って、やはり、インターネットでのビジネスを
展開されている会社のHPが2日間以上見れないことや、
過去のこととはいえ、一度でも賃金の未払いのうわさのような
あるところに申し込むのは、あまりにも考えなしだと思いました。

悪徳とか悪質の前に、会社そのものに対して不信を感じるので
あれば、こうした在宅ワークなどには手をださないほうが、自身
のためだと改めて気持ちを決めました。

昔取った杵柄というわけではないのですが、新旧漢字やらには
ちょっと自信があったのでチャレンジしてみようかと思いまし
たが、きっぱり忘れることにします。

ありがとうございました。

あんね様
私が見たのはこちらのサイトの「SOHO情報」というところ
でした。
日付が古かったのですが、まだ掲載されていたので、募集してい
るかなと思いました。

http://www.fukuoka.com/

手軽にもう少し月に使えるお小遣いが増えるかな、という気持ち
で在宅ワークを考えていましたが、いろいろと情報を集めている
うちに、とても厳しい現状がはっきりと見えてきたような気がし
ます。
ありがとうございました。