[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-悪徳業者に資料請求をしてしまった場合-kyou(9/28-18:26)No.145190
 追記-kyou(9/28-18:27)No.145191
 kyouさんにとっての在宅ってどっち?-Rolly-A(9/28-20:11)No.145195
 何が不安なのか-作作(9/28-18:51)No.145193
 Re:何が不安なのか-kyou(9/28-19:45)No.145194
  考えられる可能性-作作(9/28-20:59)No.145196
 在宅ワーカー情報Net=ジョブインフォメーション=ワーキンステーション-kei-2(9/28-21:29)No.145198
  その後の報告-kyou(9/30-00:14)No.145211
   Re:その後の報告-すぽっく(9/30-09:43)No.145215


トップに戻る
145190悪徳業者に資料請求をしてしまった場合kyou 9/28-18:26

自宅でデータ入力等の仕事をしたいと思い検索をかけてみました。
当方はまだ学生の身で、学生不可の記載のある会社は当然請求できず、
それ以外の会社を、概要などを調べつつ3社ほど請求してみました。
その際注意して点は下記のようなものです。
・何か有料の教材などが必要でないか
・会社の所在地は実在するか
・電話番号と会社名が一致するか
(電話番号による住所検索で調べました)


が、その後在宅ワークの注意点をきちんと知ろうといろいろ調べてみると、
3社中2社が悪徳業者であることが判明しました。
急いで資料請求の取り消しを願うメールを送りましたが、
電話がかかって来るという話もあり、また個人情報が流用されないか不安です。
馬鹿正直に自宅と携帯の電話番号を書いてしまったので特に・・・。
携帯は受信拒否なりで対応できますが、自宅はナンバーディスプレイもなく。
断り続けるだけで大丈夫なのでしょうか・・・?

今思えば非常にうかつだったと思います。
HPに初期費用について書かれていないからといって大丈夫だと思ってしまったこ
と。
電話番号検索で出てこなくても、すべての会社が出るわけじゃないのかな?と勝手
に納得したこと・・・それでは調べる意味がないというのに。
仕事の流れの図が、他の初期費用や維持費のかかる会社とほぼそのままだったの
に、請求してしまったこと。
住所が異様に近い会社も多かったです。(区あたりまで同じ)
また、残りの1社についても非常に疑わしく思えています。
その1社というのが下記の会社です。
____________________________
商号  在宅ワーカー情報Net
住所  東京都中央区新富1-7-6-5F
電話  050-3524-8805
http://zaitaku-worker.net/index.html
____________________________
疑わしい点は
・電話番号検索でヒットしない
・概要を見ても、これは会社名じゃなくサイト名ではないのか?と思える
・プライバシーポリシーのページに「個人情報保護方針に関するお問い合わせ」の
問い合わせ先メールアドレスはあるが、普通の問い合わせ先は表記されていない
といった点です。
特に悪徳だったという情報は見つからなかったのですが、不安で仕方がありませ
ん。何らかの情報があれば教えていただければ幸いです。


■余談になりますが、「多少の警戒心は持っている」と思っている私のような人間
は非常に危険だと思います。「うまい話はないし、ちゃんと注意している」と思っ
ているから、細かく調べもしないで捕まってしまうような気がしました。一個人
の、一度きりの経験からの考えですが、一応書かせてください。




トップに戻る
145191追記kyou 9/28-18:27
記事番号145190へのコメント
調べた結果、悪徳であると判明している会社について一応表記しておきます。
既出の会社もあります・・・orz


商号:株式会社 プロフ
郵便番号:〒980-0023
所在地:宮城県仙台市青葉区北目町2-39
フリーダイヤル:0120-998-969
FAX:022-775-8031
http://www.prof-net.com/
※個人情報の免責事項に「弊社が合理的と判断した場合には情報を開示・流用することも
〜」とある・・・普通ならありえない表記では?



商号: 株式会社 コンフィデンス
所在地: 仙台市青葉区一番町3-3-11
TEL: 022-216-2743
事業部: コンフィ アウトソーシング
フリーダイヤル: 0120-622-445
事業内容
アウトソーシング業務並びに情報提供サービス
広告代理業務並びに広告
宣伝に関する企画・制作業務
http://www.confweb.net/le/index.html
※そもそもプライバシーポリシーのページが存在しない・・・。

トップに戻る
145195kyouさんにとっての在宅ってどっち?Rolly-A 9/28-20:11
記事番号145191へのコメント
kyouさんは No.145190「悪徳業者に資料請求をしてしまった場合」で書きました。
>自宅でデータ入力等の仕事をしたいと思い検索をかけてみました。

kyouさんの考えている『在宅ワーク』というのは、古来より続く『内職』と同列であると
いう考えでよろしいでしょうか?
(要するに、会社から作業もらって、処理して送り返して、その分のお金をもらう、いわ
ゆる在宅のバイトという意味)

それとも実は『有限会社 情報入力カンパニー』とか立ち上げて、一旗上げてみようとか考
えていたり?


あと、在宅ワーカー情報Netの規約が結構突っ込みどころありますねぇ。

在宅ワーカー情報Net 利用規約より
>■第5条(契約の締結)
>1. 契約の締結は、利用者がご検討された上で、利用者と事業主との間で
>直接行うものとします。
>2. 当社は、利用者と事業主とのいずれに対しても、契約の締結の媒介は
>行いません。
>3. 利用者はお申込みに際しては、事業主から提示された各条件を十分に
>ご検討の上ご理解をする様努め行うものとします。
>4. 当社は利用者に対し、事業主との契約の締結または更新、更改等の
>可否、これらの時期または内容等について一切保証をいたしません。
>5. 事業主と利用者との契約の成否、内容及び履行等に関し、当社は一切
>責任を負わないものとし、事業主と利用者との間で解決をしていただくもの
>とします。

要するに、『ウチが仕事をあげるわけじゃないよ』『仕事が難しくてもまったく無くても
それはウチのせいじゃなくて、あんたと仕事振ってる会社の問題だからね』『だからウチ
は何にも責任取らないよ』といってますね。
これが悪徳でなくして何を悪徳というのか。

金額については明記されてませんが、無料とも書いてありませんから、、、ねぇ?
どういうものなのかおわかりですよね?

トップに戻る
145193何が不安なのか作作 9/28-18:51
記事番号145190へのコメント
kyouさんは No.145190「悪徳業者に資料請求をしてしまった場合」で書きました。

とりあえず何が不安なのでしょうか?
具体的にどのような状況になると お考えでしょうか?
それが分かると対処法も考えられるのですが。

個人情報の流用により、同業他社からの勧誘電話が頻繁になるであろうと
考えられます。それ以上のこととなると… あまり思いつきません。


トップに戻る
145194Re:何が不安なのかkyou 9/28-19:45
記事番号145193へのコメント
作作さんは No.145193「何が不安なのか」で書きました。
>とりあえず何が不安なのでしょうか?
>具体的にどのような状況になると お考えでしょうか?
>それが分かると対処法も考えられるのですが。
>
>個人情報の流用により、同業他社からの勧誘電話が頻繁になるであろうと
>考えられます。それ以上のこととなると… あまり思いつきません。


これは失礼しました。
第一は作作さんのおっしゃる、勧誘が頻繁になること、特に自宅への電話が多くなること
です。電話やメールで済めばいいのですが、自宅の住所も記載してしまっているので、訪
問なども来てしまうのではないでしょうか・・・。
また、最後の1社にも資料請求の取り消しを要請するメールを送りましたが、勝手に何か
を送りつけられたりしないかという点が不安です。受け取り拒否をしようにも家族が受け
取ってしまう可能性もあります。開封せずに捨てればいいのかもしれませんが、もしそれ
が有料の品で、早急に送り返さなければいけないような物だったら?と思って処分できな
くなりそうなのです。

対策があればそれに越したことはありませんが、
前もって心構えしておくだけでも差は大きいと思いますので、
過去の事例?などでもあれば教えていただきたいと思います。

トップに戻る
145196考えられる可能性作作 9/28-20:59
記事番号145194へのコメント
kyouさんは No.145194「Re:何が不安なのか」で書きました。

>自宅の住所も記載してしまっているので、訪問なども来てしまうのでは
>ないでしょうか・・・。

考えすぎですね。一軒一軒回るほど相手も暇じゃないでしょう。
一軒訪問する時間で、何件電話できるでしょうか?
可能性は0と言って差し支えありません。
万が一来たとしても、何か不都合でも? 門前払いでOKでしょ。

>勝手に何かを送りつけられたりしないかという点が不安です。
>受け取り拒否をしようにも家族が受け取ってしまう可能性もあります。
>開封せずに捨てればいいのかもしれませんが、もしそれが有料の品で、
>早急に送り返さなければいけないような物だったら?と思って処分できな
>くなりそうなのです。

送りつけ商法は結構手間がかかるばかりで、やる側の立場からすると
すぐに金にならないので、これも可能性は低そうですね。

送りつけ商法の対応例
http://www.kazu4si.com/HP/coolinng/nakami/okurituke.htm

「早急に送り返す」の意味がよく分かりませんが、生ものでも
送ってくるのでしょうか?

トップに戻る
145198在宅ワーカー情報Net=ジョブインフォメーション=ワーキンステーションkei-2 9/28-21:29
記事番号145190へのコメント
kyouさん、みなさん、こんばんは。

>自宅でデータ入力等の仕事をしたいと思い検索をかけてみました。
>当方はまだ学生の身で、学生不可の記載のある会社は当然請求できず、
>それ以外の会社を、概要などを調べつつ3社ほど請求してみました。
>その際注意して点は下記のようなものです。
>・何か有料の教材などが必要でないか
>・会社の所在地は実在するか
>・電話番号と会社名が一致するか
>(電話番号による住所検索で調べました)

なかなか慎重ですね。でも、仕事をするのに「資料請求」と言う時点で
おかしいと気づくべきです。常識的に考えて、下請けを探すのに立派な
資料を作ったりはしません。資料はお金を払ってくれる「お客様」のた
めに作るものです。

>急いで資料請求の取り消しを願うメールを送りましたが、
>電話がかかって来るという話もあり、また個人情報が流用されないか不安です。

kyouさんが資料請求したところを含めて、ほとんどの内職商法業者は
繋がっていますし、会員権商法業者や2次勧誘業者とも接点がありま
す。これらの業者に個人情報が流れることはほぼ確実です。今後
勧誘の電話が増えると思います。

でも、資料請求だけならカモ候補の段階ですから、たいしたことは
無いと思いますよ。引っかかりさえしなければ、だんだん減ってい
くはずです。

>馬鹿正直に自宅と携帯の電話番号を書いてしまったので特に・・・。
>携帯は受信拒否なりで対応できますが、自宅はナンバーディスプレイもなく。
>断り続けるだけで大丈夫なのでしょうか・・・?

大丈夫ですよ。せっかくですので面白い勧誘があればまた報告して
ください。

>また、残りの1社についても非常に疑わしく思えています。
>その1社というのが下記の会社です。
>____________________________
>商号  在宅ワーカー情報Net
>住所  東京都中央区新富1-7-6-5F
>電話  050-3524-8805
>http://zaitaku-worker.net/index.html
>____________________________
>疑わしい点は
>・電話番号検索でヒットしない

そういう時はググッてみると面白いことがあります。
ほら、こんなのが見つかりますよ。

 http://www.job-information.biz/outline.html
 商号 ジョブインフォメーション.com
 サイト運営管理者 村上 裕之
 住所 東京都中央区新富1-17-6-5F
 電話番号 050-3524-8805

 http://w-station.biz/com.html
 ■商号 ワーキンステーション
 ■サイト運営管理者 村上 裕之
 ■住所 東京都中央区新富1-17-6-5F
 ■電話番号 050-3524-8805

あれ、住所は 1-17-6-5F の間違いですね。(笑)
自分ちの住所を間違えるとは...
郵便を受け取りたくないのでしょうか?

同じ所在地でこんなのもあります。

 http://www.link-type.com/gaiyou.html
 会社名  株式会社リンクタイプ
 所在地  東京都中央区新富1-17-6-5F
 資本金  1000万円
 TEL  050-1001-6625
 代表者  田中知幸

MCK にワークジョイナスクラブですね。

>・概要を見ても、これは会社名じゃなくサイト名ではないのか?と思える

まあ、多数の通称を使い分けるあからさまに怪しい業者も多いですが、
ちゃんと登記がある業者もいますので、あまりあてにはなりません。
やはり手口で判断ですね。

>特に悪徳だったという情報は見つからなかったのですが、不安で仕方がありませ
>ん。何らかの情報があれば教えていただければ幸いです。

安心してください。上記の通り、仕事がほしい人に資料請求させる
ようなところは全て同じような無い職商法業者です。

どんな口実で金を巻き上げようとするのか、勧誘電話を楽しみにして
いてください。

トップに戻る
145211その後の報告kyou 9/30-00:14
記事番号145198へのコメント
資料請求した全社に取り消しのメールを送ったにも関わらず、
株式会社プロフの方からメールが来ました・・・。
自動返信かとも思いましたが、かなり遅れての返信なので手動と考えています。
今後の参考までに。


____________________________________

差出人 : 株式会社プロフ(小林) <kobayashi@prof-net.com>
送信日時 : 2006年9月29日 16:11:29
宛先 : 株式会社プロフ(小林) <kobayashi@prof-net.com>
件名 : パソコンの在宅ワークの件でお問い合わせ頂いたプロフです。


お世話になります。

インターネットからパソコンの在宅ワークの件でお問い合わせいただいたプロフの小林と申し
ます。

この度は資料のご請求をしていただき、ありがとうございます。

只今お問い合わせが非常に多く、対応に追われご迷惑をお掛けしております。

現在当社で扱っているものが、クライアントからお預かりしている大事な業務となりますの
で、

在宅業務を、真剣に考えていらっしゃる方にご案内を差し上げております。

その為、資料をお送りする前に2〜3ご確認のご連絡を差し上げてましたので、

お名前と、ご連絡希望の日時をメールでご返信下さい。

*このメールの受信日をご記入の上、受信日から2営業日以降でご指定下さい。

*土・日・祝祭日を除く平日11:00〜20:00が営業時間になります。

*ご連絡は、022〜からの電話番号からいたします。

(尚午前中は大変込み合っておりますのでご希望に添えない場合もございます。)


 山田 太郎

 メール受信日  ○月○日

 第一希望 ○月○日 11時〜12時 携帯に 090-0000-0000
 第二希望 ○月○日 17時〜18時 自宅に 03-0000-0000

尚、その際にご質問等ございましたらお気軽にご相談下さい。

今後とも宜しくお願いいたします。

*******************
PROF(プロフ)
〒980-0023 仙台市青葉区北目町2-39
TEL 0120-998-969 (平日11:00〜19:30)
http://www.prof-net.com
担当 小林直人
E-mail kobayashi@prof-net.com
*******************



_______________________________________

「*このメールの〜」から「(尚午前中は〜)」の部分まで赤字。
ということはHTML形式ですよね?普通の会社なら非常識です。
第二にクライアントからの業務で大事でない物がある方がおかしい。
第三に文面の諸所に変な点が・・・。1行間隔なのは実際の本文そのままです。
加えて、普通宛先はこちらのメールアドレスが書いてあるものではないでしょうか?
スパムメールなどでこのような形は見た事がありますが。


とりあえず現時点では電話などはありません。
レスくださった皆様、どうもありがとうございました。
本当に混乱した状態でしたので非常に助かりました。
また有益な情報などあれば書き込むかもしれませんが、ひとまずこれを持ちまして解決としま
す。
最後になりますが、改めてありがとうございました。

トップに戻る
145215Re:その後の報告すぽっく 9/30-09:43
記事番号145211へのコメント
kyouさん、こんにちは。

>資料請求した全社に取り消しのメールを送ったにも関わらず、
>株式会社プロフの方からメールが来ました・・・。
まぁ、そういう会社なんでしょうね。

>自動返信かとも思いましたが、かなり遅れての返信なので手動と考えています。
MLから削除されていないのかもしれませんね。
ていうか、もともと削除する気がない?

えと、経験からこの部分にレス。
>普通宛先はこちらのメールアドレスが書いてあるものではないでしょうか?
>スパムメールなどでこのような形は見た事がありますが。
>
私もこういうメール(差出人=宛先=自分)のメールを送ることがあります。
メアドが変わった場合などに、自分宛の変更通知メールを作成して、
BCCに通知先をワサワサと記入する訳です。
CCや宛先に通知先を記入すると、メアドが全部公開されてしまいますからね。
その上で、メールがちゃんと送られたか確認するために、宛先を自分宛にして
おきます。メーラーによっては宛先がない場合送信できないものもあるよう
ですし・・・

私なぞが使う時はスパムでは有りませんが、形だけはスパムメール的な使用法
かも知れません。
いずれにせよ、スパムメールが送られてきたということですし、相手もカモ探し
に必死なんでしょうから、しばらくは悩ましいですが、ゴミ箱ポイで切り抜けて
ください。
あっ、突込ドコロ満載の愉快なメールは晒して貰えば、話のタネにはなるかも
知れませんね。その時は宜しくお願いします(笑