[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-認定SOHO制度-ブツ草(2/19-15:36)No.146439
 とりあえず伏字禁止なので-ちこ(2/19-18:05)No.146442
 まずご自分は?-とんとん(2/19-19:41)No.146443
 Re:まずご自分は?-ブツ草(2/19-22:38)No.146444
  感じる?-とんとん(2/20-00:28)No.146448
  思う事-ブツ草(2/20-14:09)No.146455
   目的が資格取得でいいのですね-とんとん(2/20-21:42)No.146458
   例話-消息筋(2/21-02:52)No.146462
    Re:例話-りはく(2/21-09:42)No.146463
  Re:まずご自分は?-bee634(2/20-09:30)No.146451
  能力って-りはく(2/20-12:57)No.146454
 信頼できない仕事情報あり-あんね(3/2-00:57)No.146504


トップに戻る
146439認定SOHO制度ブツ草 2/19-15:36

この四月から「認定SOHO制度」なるものが始まるという案内を受けました。
認定SOHO-ID認証ネットワーク協議会
ttp://www.sic-fan.net/
中心となるのは
NPO法人 日本ITイノベーション協会
ttp://www.npo-jita.org/

現在は特認という名目で、4時間程のセミナーを受けるだけで「認定資格」を
得る権利が与えられるとか。(有料:8400円)
4月以降は、5科目の認定試験を受け、合格者のみが「認定資格」をとれる
そうです。
「「認定資格」合格者(特認含む)には「認定SOHO証明証」が発行されま
すが、
申請費用が別途必要です。
また、認定証発行後も、定期的にセミナー(有料)を受講することが義務づけ
られ、資格自体も1年毎に更新料を払って更新する・・・というのが永遠に続
くようです。

弱者であるSOHOの立場をはっきりさせる、という事は、うまく運べば、それは
魅力的な制度だと思うのですが、ちょっとお金が掛りすぎような、なんとなく
資格商法のニオイが・・・・
2005年に「在宅ワーカー検定」という制度が、華々しく打ち上げられまし
たが、
その後のお粗末な顛末を知っているだけに、今回の「認定SOHO制度」も
失速するような気がしてなりません。

皆さんは、どう思われますか?
ご意見を伺わせてください。

トップに戻る
146442とりあえず伏字禁止なのでちこ 2/19-18:05
記事番号146439へのコメント
ブツ草さん、こんにちは。

この会議室は伏字禁止なので、とりあえず「h」を補っておきます。
認定SOHO-ID認証ネットワーク協議会
http://www.sic-fan.net/

NPO法人 日本ITイノベーション協会
http://www.npo-jita.org/

トップに戻る
146443まずご自分は?とんとん 2/19-19:41
記事番号146439へのコメント
>皆さんは、どう思われますか?
>ご意見を伺わせてください。

その前に貴方ご自身はこの「認定」なるものに関して何をどうされたいんですか?


トップに戻る
146444Re:まずご自分は?ブツ草 2/19-22:38
記事番号146443へのコメント
>ちこさん
済みません。直リンはだめかな?と思ったので・・。
補ってくださってありがとうございます。

>とんとんさん
私は、制度その物には魅力を感じています。
何処の馬の骨と思われないだけの資格が得られるのは良い事だ、とも思いますが、
「在宅ワーカー検定」のようになっていってしまうのか、世間一般に広く認められる資格
となりうるのか?
長年会社という傘の下で仕事をしてきて、SOHOとしては駆け出しの自分としては、
判断がつきかねたので、色々な方のご意見もお聞きしたいと思った次第です。

トップに戻る
146448感じる?とんとん 2/20-00:28
記事番号146444へのコメント
>私は、制度その物には魅力を感じています。
>何処の馬の骨と思われないだけの資格が得られるのは良い事だ、とも思いますが、

ですから、具体的に何をどうされるつもりなのでしょうか?


トップに戻る
146455思う事ブツ草 2/20-14:09
記事番号146448へのコメント
>ですから、具体的に何をどうされるつもりなのでしょうか?

企業側も、認定を受けたSOHO従事者を望んでいるのだ、という説明を
聞いたもので、仕事をする上で有意義な資格であるならば取得したい、
と思っていました。
ただ、セミナーを受けるだけで認定証が取得出来る申込期間は過ぎている
ようですので、4月以降に実施される5科目の試験を受け、合格しなければ
なりませんが・・・。

bee6334さんや、りはくさんがおっしゃるように、自分が何をやって来たか
説明出来て、積極的に動ければSOHOはやっていけるのかもしれません。
資格が欲しいとという気持ちは、長年後ろ盾があったので、なにか肩書きの
ようなモノが欲しいだけかもしれないです。
私同様に、この制度に魅力を感じている周りの仲間とも話し合ってみたい
と思います。ありがとうございました。

余計な事ですが、2005年の「在宅ワーカー検定」で資格を取得された
方々は、今、どうされているのでしょうか?
主催者がいなくなったら、せっかく取得した資格が紙屑なのですよね・・・。




トップに戻る
146458目的が資格取得でいいのですねとんとん 2/20-21:42
記事番号146455へのコメント
お返事ありがとうございます。

厳しいようですが、貴方のお返事を読まさせていただきましたが、
「具体的に何をしたいのですか?」との問いに対しまして
「資格を取りたいのです」というお答えですが、それでよろしい
のでしょうか?

そうでしたら、「資格」を取ってそれで満足なのでしたら、何でも
いいからお取りになればいいのではないでしょうか。

「○○の分野で独立して働きたい、一定の収入を得たい」のでは
無く、資格を取りたいだけなのでしたら、何の役にも立たない
資格でしょうが、取るだけで満足なのでしょうから。

「会社の後ろ盾でうんぬん」とかおっしゃってますが、皆会社員の
身分でも自分のスキルや能力を高めて懐の刀を磨いている人も多いですよ。

なんだか、お答え方やお考えがずれてませんか?


トップに戻る
146462例話消息筋 2/21-02:52
記事番号146455へのコメント
例えば「ビジネスコンピューティング」、これは無い職商法の商材でしかなかっ
たと思えます。同じ日商(日本商工会議所)でも簿記とはエライ違いです。歴史
が違うのは当然ですが、出だしでこれだけミソを付けては先は無いものといえる
でしょう。日商の皆さんも無かったことにしたいんじゃないかな。

簿記≒経理でも、簿記2級は持っていても当該経理ソフトの操作ができないと
「ちょっと・・・」なんて事にもなってしまうこともあるようですけどね。

話は戻って簿記ですが、これだけ普遍的な資格となっているようですが、国家
(認定)資格ではないということ、唯一の絶対的価値としては税理士だったか公
認会計士だったかの受験資格条件(簿記2級)となっていたことでしょう。

要はね、内容。
どこの馬の骨だかわからん者の認定してもらった資格って「後ろ盾」の代わりに
はならんでしょ(蛇足ですが、後ろ盾って言葉から看板とか代紋って言葉を連想
してしまった)。

まして、SOHO(スモール・オフィス、ホーム・オフィスの略)というなんら
具体性のないもの、どちらかというと状態を示すモノをどう検定&認定するとい
うのでしょうか。現場の査察でもするんですかね。
それとも私の認識が誤っていて世間でSOHOいうモノはもっと具体性のある特
定のシゴトと周知されているのでしょうか。

だいたいが言葉遊びを利用した(錯誤させた)実態の無いモノではないかと、目
の上を唾液だらけにして見ています。
役所からして、SOHO、在宅ワーク、在宅勤務、テレワークなどをひとくくり
にしたりすることがありますから。

近頃じゃ業者さん達はテレアポのことをテレマーケティングとか言ったりしてい
ます。電話勧誘なのに。

トップに戻る
146463Re:例話りはく 2/21-09:42
記事番号146462へのコメント
>話は戻って簿記ですが、これだけ普遍的な資格となっているようですが、国家
>(認定)資格ではないということ、唯一の絶対的価値としては税理士だったか公
>認会計士だったかの受験資格条件(簿記2級)となっていたことでしょう。

細かいことですが、公認会計士試験は受験資格要件なしで
税理士試験の受験資格は日商簿記1級です。

トップに戻る
146451Re:まずご自分は?bee634 2/20-09:30
記事番号146444へのコメント
>私は、制度その物には魅力を感じています。
>何処の馬の骨と思われないだけの資格が得られるのは良い事だ、とも思いますが、
>「在宅ワーカー検定」のようになっていってしまうのか、世間一般に広く認められる資格
>となりうるのか?
個人的意見を言わせてもらえば、4時間程のセミナーで取れる資格などまったく魅力を感じ
ません。
悪く言えば、金で資格を買えるわけです。
どんな馬鹿でも取れるということです。
そんなものが有資格者の能力の判断材料になりえるでしょうか?

トップに戻る
146454能力ってりはく 2/20-12:57
記事番号146444へのコメント
>私は、制度その物には魅力を感じています。
>何処の馬の骨と思われないだけの資格が得られるのは良い事だ、とも思いますが、
>「在宅ワーカー検定」のようになっていってしまうのか、世間一般に広く認められる資格
>となりうるのか?
>長年会社という傘の下で仕事をしてきて、SOHOとしては駆け出しの自分としては、
>判断がつきかねたので、色々な方のご意見もお聞きしたいと思った次第です。

履歴を紹介したらいいだけでは?
いままでどういう仕事をやってきたかを
きちんと説明できればよろしいのでは?

SOHOって一つの仕事ではないですよね。
ではそれに対しての能力があるかないかってのは
その資格でわからないので意味をなさないのでは?

トップに戻る
146504信頼できない仕事情報ありあんね URL3/2-00:57
記事番号146439へのコメント
この話題に乗り遅れましたが、追加情報を。

>この会議室は伏字禁止なので、とりあえず「h」を補っておきます。

住所他も補いましょうか。

認定SOHO-ID認証ネットワーク協議会
http://www.sic-fan.net/
事務局:NPO日本ITイノベーション協会本部内SIC事業本部
〒135-0042 東京都江東区木場5-11-17商工中金深川ビル4F

NPO法人 日本ITイノベーション協会
http://www.npo-jita.org/
JITA本部
〒135-0042
東京都江東区木場5-11-17 商工中金深川ビル4F MAP
TEL: 03-5620-1435 FAX: 03-5620-1401

仕事情報のサイト"@SOHO"はこちら。
http://www.atsoho.com/

@SOHO運営者ブログ
http://blog.livedoor.jp/atsoho/?blog_id=190338


この@SOHOなんですが、以前そのサイトの中身をみたことがあったんですね。
詳細は記憶していないのですが、
未登録者が読むことが出来る見出しの印象とは異なり
実際にはフランチャイズ登録者募集他が紛れ込んでいました。

で、今あらためて登録して拝見しますと、
やっぱり以下のような仕事が紹介されているんです。
 データ入力業務求人
 「ホームページのデータリストを入力・整理 コピー&ペースト」
多分、こちら↓のページの宣伝関係の仕事。
http://jouhou.boxing-ko.com/ (情報商材でダイエットは痩せる効果抜群!)

他のSOHO求人情報サイトでも、
いわゆる悪徳と呼ばれるものが紛れ込む可能性はあるのですが
この@SOHOさん場合、少々頻度が高い気がします。(印象のため、データなし)

「怪しい求人を排除しようという工夫が少々不足しており、
 情報の選択に注意が必要な求人サイト」
というのが、私の@SOHOに対する評価です。