[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-返答の期間と義務-コットン(3/22-00:03)No.146717
 クレアス(ユージーグループ)の詳細情報を教えて-るさま(3/22-08:28)No.146720
  Re:クレアス(ユージーグループ)の詳細情報を教えて-コットン(3/22-16:33)No.146721
   クレアスの情報(変な引用やめて)-るさま(3/23-08:29)No.146739
    Re:クレアスの情報(変な引用やめて)-コットン(3/23-21:16)No.146745
     解決方法-あんね(3/25-08:58)No.146749
      Re:解決方法-コットン(3/25-22:48)No.146754


トップに戻る
146717返答の期間と義務コットン 3/22-00:03

 株式会社クレアスという会社のカラーメンバーズクラブに何年か前に会員
登録をしました。

 その会社は旅行代金が安いとか遊園地がタダでいけるとかなんですが
 年に何回が利用していて、特に不満も無く活用していたのですが

最近になって株)クレアスから、カラーメンバーズクラブからクラブキュー
 というサービスが充実したものに
 会社が統合されますので、新たに契約が必要という事を言われたので
 契約しました・・・

 その金額は60万ほどなんですが、ちょっと分らないことがあったので 
株)クレアスの方に電話をしたとき「カラーはなくなちゃうんですよね?」

 と質問したら「いえ、無くなりません」と言われ
 話が違う!と消費者センターに相談して行政書士の先生を紹介して頂き
 内容証明を発送してもらいました。
 
 行政書士の方に電話は出てはいけませんと言われたので
 3回ほど、担当者から電話がきたのですがでてません
 内容証明が届いて2ヶ月たつのですが
 文章による返答は届きません
 行政書士の方に1週間前に まだ返答が無いとメールしたのですが
 忙しいのか分りませんが 行政書士の方からの返事が無いんです

 しつこくメールするのが気が引けるので
 お聞きしたいのですが
 内容証明に対する返答義務や期間などあるのでしょうか?
 
 契約からまだ3ヶ月程度なので消費者法?の方はまだ時間があるとおもう
 のですが・・
 クレジット契約なのですが支払い始まっても払わないでください
 と行政書士の方のお話なので 払ってません
 
 このサイトにも出てくる会社名だったので 
 早く縁を切りたいと思っているので

 お分かりになる方 よろしくお願いいたします


  
 

 

トップに戻る
146720クレアス(ユージーグループ)の詳細情報を教えてるさま URL3/22-08:28
記事番号146717へのコメント
> 株式会社クレアスという会社のカラーメンバーズクラブに何年か前に会員
>登録をしました。

 何年前ですか。契約書はありますか?

> その会社は旅行代金が安いとか遊園地がタダでいけるとかなんですが
> 年に何回が利用していて、特に不満も無く活用していたのですが

 高い金を払って元はとれたんですか? 

>最近になって株)クレアスから、カラーメンバーズクラブからクラブキュー
> というサービスが充実したものに
> 会社が統合されますので、新たに契約が必要という事を言われたので
> 契約しました・・・
> その金額は60万ほどなんですが、ちょっと分らないことがあったので

 60万円って何を契約したのですか? おそらく商品でしょう。サービスと
はまったく関係の無いペンダント系では?
 
 (株)クレアスってあの悪名高いアポイント商法業者 ユージーグループ
と思いますが、この会議室では企業の情報を示してもらわないと相談できな
いルールになっていますから下記情報をすべて書いてください。

・会社の正式名 株のついたもの
・詳細な所在地(ビル名 部屋番号まで)
・代表者名
・電話番号 フリーダイヤルを含むすべて
・ホームページ
・契約商品名
 初回契約商品を含めてすべて 契約書に記載されています。
・契約金額
・クレジット会社名/所在地
 
>株)クレアスの方に電話をしたとき「カラーはなくなちゃうんですよね?」
>
> と質問したら「いえ、無くなりません」と言われ
> 話が違う!と消費者センターに相談して行政書士の先生を紹介して頂き
> 内容証明を発送してもらいました。
> 
> 行政書士の方に電話は出てはいけませんと言われたので
> 3回ほど、担当者から電話がきたのですがでてません

 そりゃそうでしょう。悪徳業者は証拠を残したくないから口頭で対応しよ
うとするのです。
 蛇足ですが、悪徳業者とコンタクトを取るならビデオをとるなり、録音す
るなりの手段をあなたが講じる必要があります。

> 内容証明が届いて2ヶ月たつのですが
> 文章による返答は届きません

 相手は悪徳業者ですよ。証拠が残る回答は決してよこしませんよ。
 

> 行政書士の方に1週間前に まだ返答が無いとメールしたのですが
> 忙しいのか分りませんが 行政書士の方からの返事が無いんです
>
> しつこくメールするのが気が引けるので
> お聞きしたいのですが
> 内容証明に対する返答義務や期間などあるのでしょうか?

 あなたが対価を払って行政書士さんにお願いしているのですから、連絡に
気が引けるもなにもあったもんじゃなくて、しつこく確認したらどうです
か?
 そういう優柔不断で弱気な性格だから悪徳業者に付け入る隙を与え騙され
るのですよ。

 
> 契約からまだ3ヶ月程度なので消費者法?の方はまだ時間があるとおもう
> のですが・・
> クレジット契約なのですが支払い始まっても払わないでください
> と行政書士の方のお話なので 払ってません
> 
> このサイトにも出てくる会社名だったので 
> 早く縁を切りたいと思っているので

 縁を切るって。あなたは悪徳業者と戦わないといけないんですよ。

トップに戻る
146721Re:クレアス(ユージーグループ)の詳細情報を教えてコットン 3/22-16:33
記事番号146720へのコメント

>> 株式会社クレアスという会社のカラーメンバーズクラブに何年か前に会員
>>登録をしました。
>
> 何年前ですか。契約書はありますか?●7年前くらいです、もう無いです
>
>> その会社は旅行代金が安いとか遊園地がタダでいけるとかなんですが
>> 年に何回が利用していて、特に不満も無く活用していたのですが
>
> 高い金を払って元はとれたんですか? ●とれてません
>
>>最近になって株)クレアスから、カラーメンバーズクラブからクラブキュー
>> というサービスが充実したものに
>> 会社が統合されますので、新たに契約が必要という事を言われたので
>> 契約しました・・・
>> その金額は60万ほどなんですが、ちょっと分らないことがあったので
>
> 60万円って何を契約したのですか? おそらく商品でしょう。サービスと
>はまったく関係の無いペンダント系では?●今回は会員権です
> 
> (株)クレアスってあの悪名高いアポイント商法業者 ユージーグループ
>と思いますが、この会議室では企業の情報を示してもらわないと相談できな
>いルールになっていますから下記情報をすべて書いてください。
>
>・会社の正式名 株のついたもの ●(株)クレアス
>・詳細な所在地(ビル名 部屋番号まで●東京都港区西麻布3-17-26サァラビル
>・代表者名 ●原 正蔵
>・電話番号 フリーダイヤルを含むすべて●03-5414-0044 0120-01-1985
>・ホームページ●http://www.creas.co.jp/clubcue.com/
>・契約商品名 ●クラブキュー個人正会員
> 初回契約商品を含めてすべて 契約書に記載されています。
>・契約金額●\761250
>・クレジット会社名/所在地 ●(株)WES 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-1-
23 堂島Fビルディング2F
> 
>>株)クレアスの方に電話をしたとき「カラーはなくなちゃうんですよね?」
>>
>> と質問したら「いえ、無くなりません」と言われ
>> 話が違う!と消費者センターに相談して行政書士の先生を紹介して頂き
>> 内容証明を発送してもらいました。
>> 
>> 行政書士の方に電話は出てはいけませんと言われたので
>> 3回ほど、担当者から電話がきたのですがでてません
>
> そりゃそうでしょう。悪徳業者は証拠を残したくないから口頭で対応しよ
>うとするのです。
> 蛇足ですが、悪徳業者とコンタクトを取るならビデオをとるなり、録音す
>るなりの手段をあなたが講じる必要があります。
>
>> 内容証明が届いて2ヶ月たつのですが
>> 文章による返答は届きません
>
> 相手は悪徳業者ですよ。証拠が残る回答は決してよこしませんよ。
> 
>
>> 行政書士の方に1週間前に まだ返答が無いとメールしたのですが
>> 忙しいのか分りませんが 行政書士の方からの返事が無いんです
>>
>> しつこくメールするのが気が引けるので
>> お聞きしたいのですが
>> 内容証明に対する返答義務や期間などあるのでしょうか?
>
> あなたが対価を払って行政書士さんにお願いしているのですから、連絡に
>気が引けるもなにもあったもんじゃなくて、しつこく確認したらどうです
>か?
> そういう優柔不断で弱気な性格だから悪徳業者に付け入る隙を与え騙され
>るのですよ。
>●すいません。
> 
>> 契約からまだ3ヶ月程度なので消費者法?の方はまだ時間があるとおもう
>> のですが・・
>> クレジット契約なのですが支払い始まっても払わないでください
>> と行政書士の方のお話なので 払ってません
>> 
>> このサイトにも出てくる会社名だったので 
>> 早く縁を切りたいと思っているので
>
> 縁を切るって。あなたは悪徳業者と戦わないといけないんですよ。

 ●行政書士の方に電話しました、内容証明があってすぐに返事が無く
 あとから、請求してくるなんてとおりませんし、裁判になったとしても今回は
 嘘をついて契約させているので負ける事はありません このまま何もしないで
 引き落とし口座は解約するようにいわれました。
 悪徳商法ってこれで本当に引き下がっているのでしょうか?
 
  
 
 
 

トップに戻る
146739クレアスの情報(変な引用やめて)るさま URL3/23-08:29
記事番号146721へのコメント
変な引用と全文引用はやめてください。

>> 何年前ですか。契約書はありますか?

●7年前くらいです、もう無いです

 そうですか。契約書をなくすようないい加減な性格が騙されるんです。
 私は10万円以上の契約であれば契約書・領収書は基本的に残します。

>>> その会社は旅行代金が安いとか遊園地がタダでいけるとかなんですが
>>> 年に何回が利用していて、特に不満も無く活用していたのですが
>>
>> 高い金を払って元はとれたんですか?

●とれてません

こういう悪徳系会員サービスは元は絶対取れませんよ。
賢い人は無料サービスを使って人生をエンジョイしています。

>> 60万円って何を契約したのですか? おそらく商品でしょう。サービスと
>>はまったく関係の無いペンダント系では?

 ●今回は会員権です

 ありえません。
 なんかのハードウェアやCDソフトなどの商品がクレジット契約になっています。
 クレジット会社が役務(会員権)だと融資しません。

>> (株)クレアスってあの悪名高いアポイント商法業者 ユージーグループ
>>と思いますが、この会議室では企業の情報を示してもらわないと相談できな
>>いルールになっていますから下記情報をすべて書いてください。
>

>・会社の正式名 株のついたもの
 ●(株)クレアス

>・詳細な所在地(ビル名 部屋番号まで

 ●東京都港区西麻布3-17-26サァラビル
>・代表者名
 ●原 正蔵

>・電話番号 フリーダイヤルを含むすべて
 ●03-5414-0044 0120-01-1985

>・ホームページ
 ●http://www.creas.co.jp/clubcue.com/

>・契約商品名
  ●クラブキュー個人正会員
  初回契約商品を含めてすべて 契約書に記載されています。

 これがありえない。なんかの商品があるはず。
 あとで送る付属品があるとかいってませんでした?

>・契約金額
 ●\761250

>・クレジット会社名/所在地
  (株)WES 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-1-23 堂島Fビルディング2F

  ここでWES(ウェス)が出てくるんですね。

>> 縁を切るって。あなたは悪徳業者と戦わないといけないんですよ。
>
> ●行政書士の方に電話しました、内容証明があってすぐに返事が無く
> あとから、請求してくるなんてとおりませんし、裁判になったとしても今回は
> 嘘をついて契約させているので負ける事はありません このまま何もしないで
> 引き落とし口座は解約するようにいわれました。
> 悪徳商法ってこれで本当に引き下がっているのでしょうか?

 引き下がるも何も裁判になると一番困るのは悪徳商法業者なんですよ。
 勝ち目が無いもんですから。

トップに戻る
146745Re:クレアスの情報(変な引用やめて)コットン 3/23-21:16
記事番号146739へのコメント
契約してから、クラブキューの会員権とクラブのパンフレットしかきてません

ティップネスが、無料とか遊園地が無料とかそんな内容のものが

契約書もう一度みましたが ダイヤとかは何も書いてません

クラブキュー個人会員権とだけ。その下に消費税の記載と合計額が書いてあるので
間違いないとおもいますが。

退会証明など もらわずにこのまま放置して いいって考え方で
正しいのか疑問です。

これで 解決と取っていいものなのか。このサイトのみなさんは最後は
このような 解決方法なのでしょうか





トップに戻る
146749解決方法あんね URL3/25-08:58
記事番号146745へのコメント
コットンさん、こんにちは。

>退会証明など もらわずにこのまま放置して いいって考え方で
>正しいのか疑問です。
>これで 解決と取っていいものなのか。このサイトのみなさんは最後は
>このような 解決方法なのでしょうか


そもそも最初の契約そのものが、
コットンさんを騙して交わされたおかしなものなのです。

そんな相手から、苦労に苦労を重ねて交渉してまで
退会証明を出してもらう意味がありますでしょうか。


で、究極の解決方法と言いますと、やはり
前回の契約は騙された(あるいは勘違いしてしまった)ものだから
お金を耳そろえて返せ、と裁判等をして全額取り返すということでしょう。

それでこそ、相手の術中(マインドコントロール)から完全に抜け出し
自分が騙されたということを冷静に受け入れることが出来、
今後の二次勧誘に対しても相手の嘘を見抜き、
せせら笑って(性格悪し)対応できるのだと思います。


もちろん、どんな解決をもって良しとするかは
コットンさんがお決めになることですが、
最低限、騙されたカモであったことを自覚し
今後の勧誘くらいは、突っぱねる強さを身に付けてくださいね。

トップに戻る
146754Re:解決方法コットン 3/25-22:48
記事番号146749へのコメント
ご返答ありがとうございます。

今まで、考え方がおかしかったです。
契約してしまった以上、一般の契約と同じようにきっちり解約の手続きを踏
まないとならないものだと思っていました。

行政書士の方が「このままほっておいて大丈夫」と言うのは
詐欺師との契約はそもそもあってないような物。
と言いたかったのだとわかりました。
ようやく疑問が解決しました

行政書士の方の言うとおり
銀行口座の解約をし
もう連絡がこないように携帯電話も解約しようと思います

これからは騙されないように気を引き締めて生活します
ありがとうございました