[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-Web Shop リース契約-きょうと(9/25-05:01)No.148839
 手口が変わりませんねぇ-拙電器(9/25-09:51)No.148840
  Re:手口が変わりませんねぇ-きょうと(9/26-10:36)No.148848


トップに戻る
148839Web Shop リース契約きょうと 9/25-05:01

営業マンからの電話で、ヤフーショッピングモールとオークションストアに
出店でき、自前のWEBショップと3点セット言われ、何度か営業マンと会い、
リース契約をしました。リース契約の内容はWEBショップ運営のためのソフト
CDです。そのCDと5年間のコンサルティングとヤフーの審査への申請などがセ
ットになっています。

料金は月約3万円で5年間です。
ヤフーショッピングモールとオークションストアの出店料が月約3万円なの
で、最初は悪くない話だと思ったのです。その会社も東証一部上場している
ので、まさか詐欺まがいだとは思いませんでした。しかし、営業マンのほう
から持ちかけた話であるにもかかわらず、契約後、ふたを開けてみると、私
の扱っている商品(古着のリメイク品)はヤフーショッピングに出店できな
いことが解りました。
契約の前も何度も念を押してたずねたのですが、それに対して営業マンは、
その商品(品種)が出店できないということを言わずに、「ヤフーの審査に
落ちる場合はある」といい、「それは法律に触れるようなブランド物のコピ
ーなどを売っていなけば大丈夫」とか「アパレルはまず大丈夫です」と言う
ので契約に応じたのです。私も少し調べれは解ったのですが、はっきり私が
扱っている商品に当てはまる文言がなく、古着そのものは駄目だけれど、リ
メイク品は検索でも出てくるのです。しかし、後で気づいたのは、その商品
をメインに扱っているところはなく、数ある商品の一部ということが解りま
した。

また、オリジナルなウェブを作ってくれるとのことで、サンプルを見せてく
れました。すべて画像やバナーに統一感があり、プロがオリジナル製作した
ものだと一目でわかるものでした。が、実際契約後にWEBを作る段階になって
初めてわかったのは、バナーをひとつ製作してくれてテンプレートに貼り付
けるだけという、超お粗末なWEBで、サンプルとは程遠いものでした。その時
かなり疑いが持ち上がったのですが、その次にヤフーの審査を通す段階で
は、担当者(営業とは別の人)から電話があり「リメイク品はヤフーショッ
ピングに出店できませんので、他の商品に変えることはできないですか?そ
れでないと審査は通りませんよ」と言うのす。この段階までヤフーに出店で
きないということを、会社ぐるみで隠していたのは意図的だと思います。
まして相手からヤフーショッピング出店を薦めてきたのに、それはどういう
ことなのでしょう?このしょぼいWEBだけで月3万×5年なんて、とても考えら
れません。内容的には月300円でレンタルできる、レンタルショップと同じ程
度のものなのです。ヤフーに入れないなら、まったく意味がありません。
その点も契約前に何度も営業マンに念押しして、ヤフーに入れるなら契約す
ると言いました。

それで責任者を呼び出して、この経緯を話し解約したいと言いましたが、解
約には絶対に応じられないと言われました。また営業マンがどのような売込
みをしたかについては、まったくそれに触れず、ただただ、「ちゃんと確認
書類にサインして契約したのだから、何を言っても駄目」というように、一
方的な態度で話合う余地もありません。
またさらに、その責任者も「とりあえず審査を通してみないと解りません」
と言います。審査に落ちたら、私自身の落ち度で審査が通らなかったという
ことで泣き寝入りさせられるからです。なぜならその会社は審査の申請をす
るのがリース契約の中に入っているからです。申請してその責務を果たした
ら、審査に通っても落ちても、その会社の責任にはならないからです。

今は落ちるとわかっている審査を通してからよりもまだマシかも知れないと
思って、審査の前で止まっています。こうしているうちにも月3万円は支払わ
ないといけません。どうすればいいのかアドバイスをお願いします。私的に
は、営業マンの売り込みは詐欺まがいだと思います。

トップに戻る
148840手口が変わりませんねぇ拙電器 9/25-09:51
記事番号148839へのコメント
きょうとさんはじめまして。

>営業マンからの電話で、ヤフーショッピングモールとオークションストアに
>出店でき、自前のWEBショップと3点セット言われ、何度か営業マンと会い、
>リース契約をしました。リース契約の内容はWEBショップ運営のためのソフト
>CDです。そのCDと5年間のコンサルティングとヤフーの審査への申請などがセ
>ットになっています。
まず始めにお願いというかこちらのサイトの制度上、会社情報の詳細の
無い書き込みへのレスは制限されますので該当する会社情報の記載を
お願いします。

>料金は月約3万円で5年間です。
>ヤフーショッピングモールとオークションストアの出店料が月約3万円なの
>で、最初は悪くない話だと思ったのです。その会社も東証一部上場している
>ので、まさか詐欺まがいだとは思いませんでした。しかし、営業マンのほう
>から持ちかけた話であるにもかかわらず、契約後、ふたを開けてみると、私
>の扱っている商品(古着のリメイク品)はヤフーショッピングに出店できな
>いことが解りました。
元々この手の悪徳商法ですが「電話リース」から始まりまして、内容は
こんな感じです。
http://www.ciaj.or.jp/content/topics/051209_b.html
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/206/020641.htm
まあ簡単に言えば嘘八百ならべてリースさえ組めば、後はリース会社が
回収するだけです。リースさえ組めば商品は何でも良いですので時代
時代で移り代わりがあるんですが手口はほとんど変わりません。

実は自分も以前に同じような勧誘を受けてまとめていますので参考に
して下さい。その時の相手方はオリジナルのショッピングモールを
自前でもっていたんですけどね。勧誘は受けたんですが契約には
至っておりません。
http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg57096.html

トップに戻る
148848Re:手口が変わりませんねぇきょうと 9/26-10:36
記事番号148840へのコメント
拙電器さん

はじめまして、アドバイスどうもありがとうございます。

テレウェイブリンクスです。

詐欺をするために生まれてきたんですかね?この人たちは。


>実は自分も以前に同じような勧誘を受けてまとめていますので参考に
>して下さい。その時の相手方はオリジナルのショッピングモールを
>自前でもっていたんですけどね。勧誘は受けたんですが契約には
>至っておりません。
>http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg57096.html
>

いろいろ参考になりました。
まず中途解約とリースの支払いをストップすることを
やってみたいと思います。
警察に詐欺の被害届も出そうと思っています。

ありがとうございました。

また相談に乗ってくださいね。