[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-アムウェイ、「マルチ商法じゃない」?-情報通(9/30-12:05)No.148879
 ひゃあ、私、マルチ商法じゃありませ〜ん!-Rolly-A(9/30-13:29)No.148880
 Re:ひゃあ、私、マルチ商法じゃありませ〜ん!-Rolly-A(9/30-13:38)No.148881
 マルチ商法≠連鎖販売という定義づけ-木曽ゲンソク(10/1-21:51)No.148891
 法人メンバーをお忘れなのでは。-ita(9/30-16:01)No.148883
  Re:法人メンバーをお忘れなのでは。-太陽熱パワー(9/30-22:39)No.148886
   アムウェイクオリティ-ita(10/1-14:02)No.148890
    Re:アムウェイクオリティ-こまQ(10/1-22:45)No.148892
 補足-情報通(9/30-17:41)No.148884
 Re:アムウェイ、「マルチ商法じゃない」?-TarHeel(10/1-09:58)No.148889
 だったらいいなという反実仮想-こまQ(10/2-00:02)No.148893
 読むほど変-こまQ(10/2-00:26)No.148894
 だんだん分かってきたぞ-情報通(10/2-09:02)No.148895
 アムウェイ本社に問い合わせましたが-情報通(10/3-18:10)No.148896


トップに戻る
148879アムウェイ、「マルチ商法じゃない」?情報通 9/30-12:05

皆様こんにちは。久々の新規投稿です。

業界最大手(笑)のアムウェイですが、
公式ホームページの“アムウェイ・ビジネス”というコンテンツで、
“マルチ商法との違い”としていろいろ書いてますね。
http://www.amway.co.jp/business/index.cfm

ここを見て、「アムウェイはマルチ商法ではありませんっ!!」
てメールを貰っちゃいました。(某女性限定巨大掲示板にて)
すごーく微妙で紛らわしい書き方だと私は思うのですが、
他の方も、「これでは、マルチ商法ではないと書いてあるように読めてしま
う」と思われますか?
ご意見をお聞かせください。

連鎖販売=マルチ商法 というのは裁判所も認めたのに、
“アムウェイはマルチ商法ではない”と明記してしまうと、まずいんじゃな
いですかね?


http://www.amway.co.jp/index.cfm
日本アムウェイ株式会社
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町7番1号
代表取締役社長 ジョン・ピー・パーカー
電話03-5428-7000(代表)

トップに戻る
148880ひゃあ、私、マルチ商法じゃありませ〜ん!Rolly-A 9/30-13:29
記事番号148879へのコメント
情報通さんこんにちわ。

情報通さんは No.148879「アムウェイ、「マルチ商法じゃない」?」で書き
ました。
>ここを見て、「アムウェイはマルチ商法ではありませんっ!!」
>てメールを貰っちゃいました。(某女性限定巨大掲示板にて)
>すごーく微妙で紛らわしい書き方だと私は思うのですが、
>他の方も、「これでは、マルチ商法ではないと書いてあるように読めてしま
>う」と思われますか?
>ご意見をお聞かせください。

なんか色々かかれてますけど、どう屁理屈こねてもマルチはマルチでしかな
いと思うのですけどね、、、


それよりも、リンク先の資料でディストリビューターの男女比で「不明」が
22%もいることが驚きです。
登録しなきゃなれない、つまり『会社の管理下に置かれる』はずなの
に、、、しかも「非公開(意図的に隠している)」じゃなくて「不明(わか
らない)」って、、、
それって、『性別すら確認できない人間』が22%もいるということで、それ
でどの面下げて「法律の規定に則ってビジネス活動を行い、またディストリ
ビューターへの指導も行っています。」なんていえるのやら、、、
管理ができてない人間が一人でもいる時点でそんなこといえなくなるのに、
管理どころか情報すら不明な人間が多すぎでそんなことを堂々と言える神経
がわかりません。



※ちなみにタイトルはDSゲーム「どきどき魔女神判」のパクリです。
 皮肉を込めてみました(笑

トップに戻る
148881Re:ひゃあ、私、マルチ商法じゃありませ〜ん!Rolly-A 9/30-13:38
記事番号148880へのコメント
失礼、書き直しの際に肝心の一部が抜けてしまいました。

>他の方も、「これでは、マルチ商法ではないと書いてあるように読めてしま
>う」と思われますか?

このリンク先で『マルチ商法との"違い"』と書いてある時点で、「うちはマルチ
商法じゃない」と公言してますよね。
多分、一万人に見せても全員がそう思うんじゃないでしょうか?
しかも『いわゆる「マルチ商法」は造語のため定義づけされていませんが』っ
て、勝手にマルチ商法の意味を捻じ曲げて定義付けしてるし、、、
必死ですね。

トップに戻る
148891マルチ商法≠連鎖販売という定義づけ木曽ゲンソク URL10/1-21:51
記事番号148881へのコメント
日本訪問販売協会のHPにもマルチ商法の定義を捻じ曲げて掲載されていますね。
http://www.jdsa.or.jp/www/shohi/tokusho/index3.html

●引用●
マルチ商法ってなに?
「マルチ商法」という言葉に法律上の定義はありません。一般的には、特定商取引法の連鎖
販売取引の規制を無視した悪質な商行為を「マルチ商法」と呼ぶことが多いようです。
●引用終わり●




そもそも訪問販売協会というのがどんな団体なのかはイマイチよく分かってませんが、この
ような掲載をすると、決して消費者保護のためでなく、悪徳業者が悪徳商法を正当化するた
めに集まった悪徳業者の組合のようなものに思えてしまいます。

アムウェイにしてみれば、消費者センターが堂々と「マルチ商法には安易に関わらないよう
に」注意喚起していてマルチ商法=悪徳商法というイメージが世間一般に染み付いている以
上、「私たちはマルチ商法をやっています」とは言えないのは分かりますが、訪問販売協会
まで同じ定義づけをしていることに大変疑問を感じます。

トップに戻る
148883法人メンバーをお忘れなのでは。ita 9/30-16:01
記事番号148880へのコメント
Rolly-Aさん、こんにちは。

>それよりも、リンク先の資料でディストリビューターの男女比で「不明」が
>22%もいることが驚きです。
>登録しなきゃなれない、つまり『会社の管理下に置かれる』はずなの
>に、、、しかも「非公開(意図的に隠している)」じゃなくて「不明(わか
>らない)」って、、、

アムウェイビジネスは、個人でメンバー登録しているとは限りません。
法人でメンバー登録をすることも可能です。

法人メンバー登録だと、男女の性別は関係ありませんので、不明扱いになるので
はありませんか。

もちろん、不明扱いの22%全てが法人なのかどうかはわかりませんけどね。
#男女比にプラスして法人のカテゴリーがあれば、もっと解りやすかったか
も・・・

アムウェイには、ある程度の上位ランクになり、大きな報酬を得るようになる
と、節税対策も含めて法人化するメンバーが多いようです。

きっと当初から法人で参加するメンバーもいることでしょう。

>それって、『性別すら確認できない人間』が22%もいるということで、それ
>でどの面下げて「法律の規定に則ってビジネス活動を行い、またディストリ
>ビューターへの指導も行っています。」なんていえるのやら、、、
>管理ができてない人間が一人でもいる時点でそんなこといえなくなるのに、
>管理どころか情報すら不明な人間が多すぎでそんなことを堂々と言える神経
>がわかりません。

法人でのメンバー登録をお忘れのようですので、この論理は通用しませんね。
で、的外れの発言になってしまうのではないかと・・・

トップに戻る
148886Re:法人メンバーをお忘れなのでは。太陽熱パワー 9/30-22:39
記事番号148883へのコメント
itaさんは No.148883「法人メンバーをお忘れなのでは。」で書きました。


>法人メンバー登録だと、男女の性別は関係ありませんので、
>不明扱いになるので
>はありませんか。

いくらアムウェイでも法人に対して性別不明とは
言わないでしょう。

itaさんはアムウェイをそんなに重度の奇想天外な法人と
思われているのですか?

わたしの常識では性別を問う時点で生物が対象です。

トップに戻る
148890アムウェイクオリティita 10/1-14:02
記事番号148886へのコメント
太陽熱パワーさん、こんにちは。

>いくらアムウェイでも法人に対して性別不明とは
>言わないでしょう。

それが、言っているんですね。
以前に、アムウェイ社に確認しました。

アムウェイサイトのデータを見れば解りますが、公開された三つの項目の中
の当初の参加動機に関しては、対象DT数の記載がありますが、他の二項目
は、対象の表記がなかったので不審に思い確認してみました。

確認した当時(確か1年ほど前)、不明の欄には、法人も含まれているとの回
答を得ています。


>itaさんはアムウェイをそんなに重度の奇想天外な法人と
>思われているのですか?

「重度の奇想天外な法人」ってのは、太陽熱パワーさんの主観でしょうから
横に置きますが、アムウェイサイトにはアムウェイクオリティが表れている
と思います。

私の推察ですが、アムウェイサイトのデータに社内調べとありますので、DT
登録等の情報を基にしているものなのでしょう。

DT登録情報の性別欄で、男・女のどちらにもチェックマークがない情報が”
不明”として、公開されているグラフに計上されているものと思われます。
#法人であれば、男・女の性別欄にチェックマークが入れられない。

社内資料であればともかく、一般に公開するのであれば、通常では、”不
明”とせず、”その他”として、注意書きで「その他には法人等が含まれて
います」とでもするのが適切だと思います。

このような面も含めて、アムウェイクオリティが表れている情報だと思いま
すね。

>わたしの常識では性別を問う時点で生物が対象です。

そうですか。

私は、個人、法人が共用で利用する各種申込書等の書類で、性別欄のあるも
のは、法人で使用する場合、性別欄の未記入が当たり前だと思っています。

自動車を購入する際の自動車購入申込書(契約書)は、個人、法人が共用で
利用するものが多いと思いますが、私は、法人で自動車を購入する時は、性
別欄があるものは、いつも性別欄を未記入にしています。
相手の担当者も未記入で構わない(っていうか、性別がないので書きようが
ない)と説明してくれます。

もしかしたら、太陽熱パワーさんの常識と、私の常識に違いがあるのかもし
れませんね。


トップに戻る
148892Re:アムウェイクオリティこまQ 10/1-22:45
記事番号148890へのコメント
itaさんは No.148890「アムウェイクオリティ」で書きました。

 こんばんは。
 引用順を変更させていただいております。

>>わたしの常識では性別を問う時点で生物が対象です。
>そうですか。
>私は、個人、法人が共用で利用する各種申込書等の書類で、性別欄のあるも
>のは、法人で使用する場合、性別欄の未記入が当たり前だと思っています。
>
>自動車を購入する際の自動車購入申込書(契約書)は、個人、法人が共用で
>利用するものが多いと思いますが、私は、法人で自動車を購入する時は、性
>別欄があるものは、いつも性別欄を未記入にしています。
>相手の担当者も未記入で構わない(っていうか、性別がないので書きようが
>ない)と説明してくれます。

>もしかしたら、太陽熱パワーさんの常識と、私の常識に違いがあるのかもし
>れませんね。

 厳密に言えば、これは契約書の書式を同じにしているだけで、法人に性別
を問う趣旨ではない、ですよね。性別が問題になるのはやはり自然人(生身
の人間)だけです。
 それはともかく。

 当然ながら本人確認で重要なのは氏名、住所・電話番号です。会員になっ
たり、口座を開設したりすれば、会員番号や口座番号を求められることにな
るでしょう。
 これに対し、別にないがしろにするわけではありませんが、性別は本人確
認にはあまり役に立ちません。母集団をほぼ半分に絞るだけのこともありま
すからね。
 翻って言えば、本人確認する上では契約書に性別の記載が欠けたとしても
問題ないと言えます(いざとなれば男女でつけられる名前は違うし、姿かた
ちも違うのでたいてい一目瞭然でもあります)。
 したがって、アムウェイでも、是非はともかく性別の欄に記載がなくても
問題ないと思われます。

>私の推察ですが、アムウェイサイトのデータに社内調べとありますので、DT
>登録等の情報を基にしているものなのでしょう。
>
>DT登録情報の性別欄で、男・女のどちらにもチェックマークがない情報が”
>不明”として、公開されているグラフに計上されているものと思われます。

 おっしゃるとおり記載がないのを、氏名から勝手に男女どちらかと判断す
ることなく、そのままの状態で数字として発表しているのかもしれませんね
(ほとんどの場合男女どちらか識別できますが、たとえば「マサミ」という
名前だと元日本代表のサッカー選手にも若い女優にもいて、男女どちらか分
かりにくいこともありますから)。

 ただし、
>社内資料であればともかく、一般に公開するのであれば、通常では、”不
>明”とせず、”その他”として、注意書きで「その他には法人等が含まれて
>います」とでもするのが適切だと思います。
 この点まったくごもっともです。
 なぜ「不明」にしたのかが分かりません。
 社内で用いている資料を、それが世間一般にどう受け取られるかを考え
ず、手直しせずに記載するところにも、この会社のうかつさがあるように思
います。

トップに戻る
148884補足情報通 9/30-17:41
記事番号148879へのコメント
普通に読めば「アムウェイはマルチ商法ではない」と書いてあると受け取れ
るのなら、経済産業省に是非を問い合わせようかと思ったので、お尋ねしま
した。





トップに戻る
148889Re:アムウェイ、「マルチ商法じゃない」?TarHeel 10/1-09:58
記事番号148879へのコメント
Amwayのサイトにはこう記述されていますね。

(引用開始)
いわゆる「マルチ商法」は造語のため定義づけされていませんが、一般に日本
では、マルチ商法は「リクルートさえすれば収入が上がる」など過度な期待を
抱かせるような説明が行われたり、粗悪な製品を販売するなどのトラブルを起
こした場合、「悪質マルチ商法」「マルチまがい」とマスコミなどで報じられ
ています。(引用終了)

悪文の見本、筋の通らないのようなものです。

1.まず、マルチ商法を「造語」であり、定義がない、と切捨てているが、新
しい概念が生まれればそれを表現する言葉が新たに生まれるのは当たり前のこ
とであり、「造語」が悪ければ最近発生した言葉はすべて定義のないものだ。
これこそ不合理である。Amwayですら使うMLMという言葉ですら「造語」の一つ
である。連鎖販売という特定商取引法での用語も「造語」である。
連鎖販売=MLM=マルチ商法は今や常識である。根拠は、と聞かれれば
Amway・山岡裁判における最高裁判決である。他に学説、定説もないのでこれ
が法治国家たる日本の考え方、公式見解と言えます。

2.Amwayはじめ主宰企業やDTたちが嫌がるのは、「マルチ商法と言う言葉に
はマイナスイメージがある」ことだ。その原因は記述で自ら認めているよう
に、勧誘や販売に当たってDTたちが「リクルートさえすれば収入が上がる」な
ど過度な期待を抱かせるような説明が行われたりすることに大きな原因があ
る。全国の消費生活センターに寄せられる相談、苦情でAmwayはじめ大手MLM主
宰企業関連のものはかなりの数に上り、それらの一部(ほんの少し、という意
味ではない)は法令違反のものである。

3.特定負担の有無でマルチ商法とそうでない類似商法(マルチまがい)を分
けていたのは訪問販売法改正以前のこと。現在の特定商取引法では特定負担の
有無は連鎖販売(MLM、マルチ商法)の条件、定義とはなんら関係がない。
「マルチまがいと誤認されるのは迷惑だ」と言わんばかりの記述は社会へのご
まかし、目くらましに過ぎない。

4.贔屓目に見てAmwayの言う「マルチまがい」の現代的意義とは、商品を商
材にせず、極めて価値の低い商材を形式的に流通させるもの、「ねずみ講」に
限りなく近いものを指しているのかもしれない。しかしそれなら、造語(定義
のないもの)を否定する主宰企業は、法的にも既に意味を失った「マルチまが
い」という言葉を今なお誤用するマスコミ、「マルチ商法に気をつけろ」と明
確に記載している警視庁サイトにこそ抗議してもいいのではないか?

以前からこのAmwayサイトでの記述に気が付いていましたが、最高裁判決に不
満を持つだけでなく、判決を無視して「わが社はマルチ商法企業ではない」と
強弁するAmwayはやはり品格に欠ける企業です。

トップに戻る
148893だったらいいなという反実仮想こまQ 10/2-00:02
記事番号148879へのコメント
情報通さんは No.148879「アムウェイ、「マルチ商法じゃない」?」で書き
ました。

 こんばんは。

>業界最大手(笑)のアムウェイですが、
>公式ホームページの“アムウェイ・ビジネス”というコンテンツで、
>“マルチ商法との違い”としていろいろ書いてますね。
>http://www.amway.co.jp/business/index.cfm

 Rolly-Aさんも書かれましたが、「マルチ商法との違い」と記載してある
ので、うちはマルチ商法ではない、と言いたいのでしょう。
 そうだったらいいな、という淡い願望でしょうか。

>他の方も、「これでは、マルチ商法ではないと書いてあるように読めてしま
>う」と思われますか?

 そう思います。
 では、彼らの言う「マルチ商法」はどのような法律で規定(規制)されて
いるのでしょうね。
 やっぱり特定商取引に関する法律で、連鎖販売取引に該当するのではない
でしょうか。それとも違うと言いたいのか。

 それと、『いわゆる「マルチ商法」は造語のため定義づけされていません
が』とあるのも変です。
 定義づけされていないのであれば、自分たちがその定義づけされていない
「マルチ商法」と違うということを明確にできるはずなどないからです。
 定義づけされて、範囲が定まっていなければ、自分たちがその埒外にある
(違う)ことは認識できるわけがありません。
 にもかかわらず、「マルチ商法との違い」とあります。
 どういうことなんでしょうか。

 こういうのを論理学あたりで何と言いましたかねえ?

トップに戻る
148894読むほど変こまQ 10/2-00:26
記事番号148893へのコメント
こまQさんは No.148893「だったらいいなという反実仮想」で書きました。

 連続投稿です。恐れ入ります。

> それと、『いわゆる「マルチ商法」は造語のため定義づけされていません
>が』とあるのも変です。

 で、この後に以下のように続くのですが、そもそも日本語が変です。
 よく読んでみてください。
   【引用】
 一般に日本では、マルチ商法は「リクルートさえすれば収入が上がる」など過
度な期待を抱かせるような説明が行われたり、粗悪な製品を販売するなどのトラ
ブルを起こした場合、「悪質マルチ商法」「マルチまがい」とマスコミなどで報
じられています。
   【引用終わり】

 そして、
 「一般に」とありますが、それは会社がそう思い込んでいるだけで、実は何の
一般でもありません。
 「一般に」と書いて、いかにもそれが社会通念であるかのように思わせようと
しているにすぎない。

 次。
 で、肝心の「マルチ商法」の説明をしていません。
 「悪質マルチ商法」、「マルチまがい」とマスコミで報じられているとありま
すが(これも怪しいですけどね。特にマルチまがい、などと言う実益などないは
ず)、では悪質、まがいでない素の「マルチ商法」は何なのか、が書かれていま
せんね。
 よって、マルチ商法との違い、と表題をつけるなどおこがましいです。

 お目汚し失礼しました。

トップに戻る
148895だんだん分かってきたぞ情報通 10/2-09:02
記事番号148879へのコメント
連鎖販売のことを、マルチ商法からネットワークビジネスなどの呼び方に変
えても、「結局はマルチ商法じゃないか」と言われてしまうので、
“マルチ商法”の言葉の意味のほうを変えてしまおうとしているわけです
ね。

そういえば最近、あちこちで「マルチ商法とは、違法なもののこと」と
しているマルチ信者を見かけます。

トップに戻る
148896アムウェイ本社に問い合わせましたが情報通 10/3-18:10
記事番号148879へのコメント
「日本アムウェイは、マルチ商法ではないと認識しているのか?」
と質問しましたが、回答が意味不明なので、言い方をを変えてさらに質問す
ると、回答を拒否してきました。

一応、国民生活センターに、ホームページで「マルチ商法ではない」と説明
していると情報提供しておきました。
センターでは、「マルチ商法とは連鎖販売とイコールではなく、悪徳なもの
違法なものであるので、アムウェイはマルチ商法ではない。という主張な
ら、けしからん削除せよとかは言えません。マルチ商法という言葉は法律で
規定されているのではないので、ちょっと違う意味を持たせて使っているこ
とをどうこう言えない。」といわれましたが。