[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-ジャパンライフ株式会社に問題はないか-チーフ(11/24-13:04)No.149233
 Re:ジャパンライフ株式会社に問題はないか-あんね(11/24-21:08)No.149234
  Re:ジャパンライフ株式会社に問題はないか-チーフ(11/24-22:31)No.149235
   代替医療-あんね(11/25-03:12)No.149238
   営業手法1-チーフ(11/25-23:37)No.149240
   Re:営業手法1-元気(12/18-14:33)No.149432
    怪しさについて具体的に-チーフ(12/18-23:32)No.149433
   営業手法2-チーフ(11/25-23:38)No.149241
    嘘をついてお客の獲得-あんね(11/26-09:22)No.149248
     懐かしい名前なので-「ものつくり屋」@瞬間復活(11/26-17:38)No.149249
     Re:嘘をついてお客の獲得-チーフ(11/26-22:24)No.149250
      "レンタルオーナー"の連鎖販売ですか。-あんね(11/28-04:30)No.149278
       追加-あんね(11/28-09:04)No.149280
       オーナー収入を保証できる理由-チーフ(11/29-00:20)No.149289
        主目的-あんね(11/29-10:24)No.149291
         表現訂正-あんね(11/29-13:10)No.149292
         ネオMLM-チーフ(11/29-21:53)No.149295
          自転車操業-あんね(11/30-13:10)No.149300
           Re:自転車操業-チーフ(11/30-23:04)No.149309
   レンタルオーナー制度概要-チーフ(11/28-23:34)No.149287
   ただのマルチ-uniuni(11/29-02:14)No.149290
   近未来通信との類似点-揣摩(12/1-20:01)No.149314
    計算の訂正-揣摩(12/2-17:10)No.149315
    Re:近未来通信との類似点-チーフ(12/4-00:49)No.149325
   代理店勧誘MLMの根本的な問題点-rolly-a(11/30-23:32)No.149310
   年金や保険とも似てる-チーフ(12/4-01:50)No.149326
    正反対ではないかと思うのですが-rolly-a(12/7-19:47)No.149351
     Re:正反対ではないかと思うのですが-チーフ(12/12-22:53)No.149376
   ユーザー探しのメリット-チーフ(12/2-23:37)No.149316


トップに戻る
149233ジャパンライフ株式会社に問題はないかチーフ 11/24-13:04

ジャパンライフは、ジェッカーチェーンという日本でのネットワークビジネ
スの先駆けとなった会社を展開していた山口隆祥氏が、ジェッカーチェーン
の後に創業した企業ですが、明らかにネットワークビジネスで結構大きな金
額が動いているようなのに、ネット上での悪いうわさを見かけません。
会員が高齢者ばかりだからかもしれませんが。

レンタルオーナー制度やレンタルユーザー制度と呼ばれる仕組みを使って、
常識的でない金額で磁石を販売しているので、どこかにあやしい部分(大き
な被害をこうむった人とか)があるのではないかと思いますが、誰か知って
いる人がいれば教えてください。

ちなみに腰に巻くタイプのもので600万円するそうです。(たしか)サマコバ
磁石を使用しているとはいえ高すぎると思うのですが。

よろしくお願いします。

トップに戻る
149234Re:ジャパンライフ株式会社に問題はないかあんね URL11/24-21:08
記事番号149233へのコメント
チーフさん、こんにちは。

閲覧する人全員が、チーフさんのようにジャパンライフ株式会社や取扱商品に
詳しいわけではないので(自分含)、ご存知であれば詳細な情報をお願いします。

・ジャパンライフ株式会社の
住所、正式名称、代表者氏名、連絡先、URL、取扱商品他

・ジェッカーチェーンの詳細な情報と山口隆祥氏について

・レンタルオーナー制度やレンタルユーザー制度と呼ばれる仕組みを使って、
売られている、腰に巻く600万円もする磁石入りの商品について、ご存知のこと

また、何故その会社の情報を知りたいの書かれますと(例えば身内のおじいさ
んとかおばあさんが購入したとか)、返事が貰いやすくなるかもしれません。

トップに戻る
149235Re:ジャパンライフ株式会社に問題はないかチーフ 11/24-22:31
記事番号149234へのコメント
あんねさん、ご指摘ありがとうございます。

>・ジャパンライフ株式会社の
>住所、正式名称、代表者氏名、連絡先、URL、取扱商品他

〒101-0065
東京都千代田区西神田2-8-5
TEL:03-3511-8282
FAX:03-3511-8283
代表取締役会長 山口隆祥
代表取締役社長 山口ひろみ
http://www.japanlife-net.co.jp/

2ちゃんでの記事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1177382780/1-100

>・ジェッカーチェーンの詳細な情報と山口隆祥氏について

ググってみてますが、詳しい話はわかりません。
一つだけ参考になったものがありましたので紹介します。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/075/0650/07505130650010c.html
(※長いページなので「山口隆祥」でページ検索すると良いです)

>・レンタルオーナー制度やレンタルユーザー制度と呼ばれる仕組みを使って、
>売られている、腰に巻く600万円もする磁石入りの商品について、ご存知のこと

簡単に説明すると、ジャパンライフの製品を買った人(所有者=オーナー)がジ
ャパンライフの仲介で、それを実際にその製品を使いたい人に貸し出す制度で
す。

何かの参考になると思うので、詳しく説明します。

まず先にレンタルユーザー制度というのは、例えば600万円の腰巻きを使いたい人
に、月々のレンタル料で貸し出す制度です。レンタル料は定価(上代と呼んで
る)200分の1らしいので月々3万円。ポイントは、その貸主(Bさんとします)は
次に説明するレンタルオーナーであることと、その仲介をジャパンライフがして
いることです。

次にレンタルオーナー制度というのは、レンタル商品の所有者になる制度です。
毎月オーナー収入があり、それには20年の保証があるそうです。そのオーナー収
入額はレンタル料と同じ金額。ジャパンライフは仲介手数料をとらないそうで
す。また、レンタルの仲介が終わる20年の経過後は600万円の腰巻き実物が手に入
ることになっているそうです。そして、ネットワークビジネスなので、金額によ
り資格が昇格して最大で約50%の割引でオーナーになれるそうです。600万円なら
300万円で良い。

なので、ジャパンライフはオーナーへの販売による利益があり、オーナーはレン
タル料の収入(保証付き)が、ユーザーは大金を用意せずともレンタル料の支払
いで使える、という図式になります。

余談ですが、正直この仕組みはなるほどと関心しました^^;

ただ、引っかかるのはオーナーとの売買契約では書面のみで実際には製品は動か
ない(らしい)という点です。例えば3000万円のオーナー契約の場合、600万円の
腰巻き5個の売買・賃貸業務委託契約となりますが、実際に腹巻き5個をレンタル
品として用意することはなく、ユーザーの希望にあわせて、例えば300万円の腹巻
き7個と100万円のネックレスを9個を用意するような具合になってます。お分かり
いただけますでしょうか。うまく説明できなくてすみません。
そもそもオーナーとユーザーのバランスがとれているかどうかがわかりません
が。


>また、何故その会社の情報を知りたいの書かれますと(例えば身内のおじいさ
>んとかおばあさんが購入したとか)、返事が貰いやすくなるかもしれません。

すみません、このことについて親記事に抜けていました。
親しい人にジャパンライフに勤めている人がいまして、その人から会社の話を聞
いて、あやしいと思ったからです。その人は素直でやさしい人間なので、だまさ
れているんじゃないかと思い調べ始めた次第です。何とか辞めさせたいという気
持ちがあります。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

トップに戻る
149238代替医療あんね URL11/25-03:12
記事番号149235へのコメント
チーフさん、こんにちは。

ジャパンライフのサイトを見てみましたが、中国やインドに関連会社があるし、工場
や研究所、また全国各地にヘルスケアセンターと、ずいぶん手広く事業展開なさって
いるようですね。
でも、知りたかった値段とかレンタルオーナー制度についての記述は見つけることが
出来ませんでした。

取扱商品は、家庭用磁気治療器と称する、磁気入の布団、磁気入りのベストやスパッ
ツ、磁気入りネックレス、健康食品、化粧品(関連会社)。
これらはいろんな会社が取り扱っている商材です。(いろんなところが扱っているか
らといって、まともな商材とは限りません)
多分、ジャパンライフが特別な製品を製造しているということではないと思われます。
また、代替医療と言う言葉を使っている点から考えると、取り扱っている製品に病気
を治すという効用や病気になりにくいということが実証されているわけではないと結
論づけてよいでしょう。


>また、レンタルの仲介が終わる20年の経過後は600万円の腰巻き実物が手に入
>ることになっているそうです。そして、ネットワークビジネスなので、金額によ
>り資格が昇格して最大で約50%の割引でオーナーになれるそうです。600万円なら
>300万円で良い。

レンタルオーナー制度の仕組みがまだよくわかりませんが、布団やベスト、シャツと
いったほぼ毎日使う繊維製品(しかも中に重いか硬いものが入っている)に20年30年と
いった寿命があるとは思えません。ボロボロになりませんかね?
また、いくら定価より安いといっても、借りる側は月3万円も出さなければなりませ
ん。その製品が著しく優良であると思わなければなかなか出せない金額です。セール
ストークはどんなものなのでしょう?


>オーナーとの売買契約では書面のみで実際には製品は動か
>ない(らしい)という点です。例えば3000万円のオーナー契約の場合、600万円の
>腰巻き5個の売買・賃貸業務委託契約となりますが、実際に腹巻き5個をレンタル
>品として用意することはなく、ユーザーの希望にあわせて、例えば300万円の腹巻
>き7個と100万円のネックレスを9個を用意するような具合になってます。

これは、契約書の製品とは違うという話であって、別の製品が動いているのではあり
ませんか?
ジャパンライフが仲介しているということでしたが、レンタルオーナーを素通りして
ユーザーに品物が渡っているという話ですか?

また、ユーザーとはどんな契約になっているのでしょう?
もしかして売買契約として、信販とも契約させているのかなぁ?
ユーザーの獲得は誰がするのですか? レンタルオーナー?それとももしかして、ジャ
パンライフでしょうか?


ジャパンライフのイベントのページを見ると
http://www.japanlife-net.co.jp/event/ind-event.html#B
会長さんもトップリーダーさんも地方大会によくいらっしゃいますよね。
何しているんだろう?


関連情報

最先端技術治療器開発センター http://www.japanlife-develop.jp/
マトリックスワールド(事業部) http://www.matrixworld.co.jp/index.html
日本代替医療普及協会
 [本部] 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-7
 渋谷ハイウェービル 2F
 TEL:03-5456-3535(代表) FAX:03-5456-3536
健身健康法教育学院渋谷本院
 http://www.sokuatu.com/
 住所電話番号は、日本代替医療普及協会と同じ

トップに戻る
149240営業手法1チーフ 11/25-23:37
記事番号149238へのコメント
文章が長いので2つに分けてコメントします。

あんねさん、コメントありがとうございます。
現段階でわかることと、今日それとなく聞いた話でお答えさせていただきます。
(後日、資料をもらってみますので、手に入れましたらまた情報を追加します)

>ジャパンライフのサイトを見てみましたが、中国やインドに関連会社があるし、工場
>や研究所、また全国各地にヘルスケアセンターと、ずいぶん手広く事業展開なさって
>いるようですね。
>でも、知りたかった値段とかレンタルオーナー制度についての記述は見つけることが
>出来ませんでした。

このあたりは私も探しましたがネットでは出ていないようです。資料をもらえたら情報
をアップします。

>取扱商品は、家庭用磁気治療器と称する、磁気入の布団、磁気入りのベストやスパッ
>ツ、磁気入りネックレス、健康食品、化粧品(関連会社)。
>これらはいろんな会社が取り扱っている商材です。(いろんなところが扱っているか
>らといって、まともな商材とは限りません)
>多分、ジャパンライフが特別な製品を製造しているということではないと思われます。
>また、代替医療と言う言葉を使っている点から考えると、取り扱っている製品に病気
>を治すという効用や病気になりにくいということが実証されているわけではないと結
>論づけてよいでしょう。

磁気治療器は「装着部のコリと血行の改善」が効果効能として厚生労働省に認可されて
います。それ以外の効果を謳うことは当然NGですが、血行が良くなれば○○が良くなる
と「連想させる」ことで万能治療器のごとく思わせていることは想像に難くありませ
ん。

>レンタルオーナー制度の仕組みがまだよくわかりませんが、布団やベスト、シャツと
>いったほぼ毎日使う繊維製品(しかも中に重いか硬いものが入っている)に20年30年と
>いった寿命があるとは思えません。ボロボロになりませんかね?

なんとすばらしいことにレンタル品は半年に一度無料のメンテナンスがあるそうです。
メンテナンスをすると新品で帰ってくるそうです。しかも使用期間中に製品のバージョ
ンアップがあればそれも対応されるそうです。

>また、いくら定価より安いといっても、借りる側は月3万円も出さなければなりませ
>ん。その製品が著しく優良であると思わなければなかなか出せない金額です。セール
>ストークはどんなものなのでしょう?

実際に着用させながら、体が楽になったでしょうとか、介護になってはいけないとかい
ろいろ話をするようです。病気や寝たきりのおどしと前述の万能治療器を連想させるト
ークでしょう。
あと着用のさせ方ですが、体の痛いところを、例えば肩を揉んだりして確認しておい
て、着用した後に同じように肩を揉むと、痛みがなくなったりすらしく、それでその効
果を理解させるそうです。これは揉み手の力加減でどうにでもごまかせそうであやし
い!ちなみに友人は実際のところ違いが良く分からないけど、良くなってますね!とか
言ってるそうです。



営業手法2に続きます。

トップに戻る
149432Re:営業手法1元気 12/18-14:33
記事番号149240へのコメント
この会社の名前をこんなところで見るとは思っていませんでした。
なつかしい、と言うかもう20年以上前に、私は健康食品の無店舗営業の仕事をしていて
ここの会社のことは常々伺っていました。

私がやっていた営業方法と同じ形態でしていたと聞いた記憶があるのですが、ただ
健康食品なり、機器なりの販売でつきものなのが「オーバートーク」です。
いわゆる「ガンが治る」「痴呆の予防」「効果絶大」云々・・・。

ここの会社の怪しさは常々聞いてはいますが、この種の行政処分や指導が入った話しは
ここの会社だけは聞いた事ありませんけど、本当にクリーンなことしかトークとして
利用していないのでしょうか?それとも、単純な物品販売ではなく、契約した人が利益
を得るしくみになっているので、商品は単に「利殖を生み出す品物」として扱うのでユーザー
として利用に関する評価を出すまでもないからでしょうか?

実際、品物としての評価はどうなのでしょう?

チーフさんは No.149240「営業手法1」で書きました。
>文章が長いので2つに分けてコメントします。
>
>あんねさん、コメントありがとうございます。
>現段階でわかることと、今日それとなく聞いた話でお答えさせていただきます。
>(後日、資料をもらってみますので、手に入れましたらまた情報を追加します)
>
>>ジャパンライフのサイトを見てみましたが、中国やインドに関連会社があるし、工場
>>や研究所、また全国各地にヘルスケアセンターと、ずいぶん手広く事業展開なさって
>>いるようですね。
>>でも、知りたかった値段とかレンタルオーナー制度についての記述は見つけることが
>>出来ませんでした。
>
>このあたりは私も探しましたがネットでは出ていないようです。資料をもらえたら情報
>をアップします。
>
>>取扱商品は、家庭用磁気治療器と称する、磁気入の布団、磁気入りのベストやスパッ
>>ツ、磁気入りネックレス、健康食品、化粧品(関連会社)。
>>これらはいろんな会社が取り扱っている商材です。(いろんなところが扱っているか
>>らといって、まともな商材とは限りません)
>>多分、ジャパンライフが特別な製品を製造しているということではないと思われます。
>>また、代替医療と言う言葉を使っている点から考えると、取り扱っている製品に病気
>>を治すという効用や病気になりにくいということが実証されているわけではないと結
>>論づけてよいでしょう。
>
>磁気治療器は「装着部のコリと血行の改善」が効果効能として厚生労働省に認可されて
>います。それ以外の効果を謳うことは当然NGですが、血行が良くなれば○○が良くなる
>と「連想させる」ことで万能治療器のごとく思わせていることは想像に難くありませ
>ん。

トップに戻る
149433怪しさについて具体的にチーフ 12/18-23:32
記事番号149432へのコメント
元気さん、こんばんは。

>健康食品なり、機器なりの販売でつきものなのが「オーバートーク」です。
>いわゆる「ガンが治る」「痴呆の予防」「効果絶大」云々・・・。

オーバートークの問題は、実際に被害者が出てこないことには大きな問題には発展せず、注意・
指導くらいで終わってしまうのですよね。ちょっと問題になったとしてもトカゲの尻尾切りで終
わってしまうし。客観的にはかなり悪徳性を感じるところなのですが…。

>ここの会社の怪しさは常々聞いてはいますが、

是非このあたりを具体的に聞かせていただけないでしょうか?
今のところ、ただのマルチでありいつか破綻するのでは、ということ以外の問題は(確か)挙が
っておらず、マルチを肯定している人にはそれだとなかなか説得できないのです。

>この種の行政処分や指導が入った話しは
>ここの会社だけは聞いた事ありませんけど、本当にクリーンなことしかトークとして
>利用していないのでしょうか?それとも、単純な物品販売ではなく、契約した人が利益
>を得るしくみになっているので、商品は単に「利殖を生み出す品物」として扱うのでユーザー
>として利用に関する評価を出すまでもないからでしょうか?

山口氏の政治的圧力によるところがあるという話は聞いています。

>実際、品物としての評価はどうなのでしょう?

この点について、詳しい人に評価方法を教えていただきたいです。
利く利かないは個人差があるため評価できないと思いますが、何とか評価できないものでしょう
か…?

トップに戻る
149241営業手法2チーフ 11/25-23:38
記事番号149238へのコメント

>>オーナーとの売買契約では書面のみで実際には製品は動か
>>ない(らしい)という点です。例えば3000万円のオーナー契約の場合、600万円の
>>腰巻き5個の売買・賃貸業務委託契約となりますが、実際に腹巻き5個をレンタル
>>品として用意することはなく、ユーザーの希望にあわせて、例えば300万円の腹巻
>>き7個と100万円のネックレスを9個を用意するような具合になってます。
>
>これは、契約書の製品とは違うという話であって、別の製品が動いているのではあり
>ませんか?

そうです。契約書の製品は書面上だけのもので、実際は違う製品が動いています。これ
は法的に問題ないのでしょうか?

>ジャパンライフが仲介しているということでしたが、レンタルオーナーを素通りして
>ユーザーに品物が渡っているという話ですか?

その通りです。工場もジャパンライフ自社ですから、製品はジャパンライフからユーザ
ーに直です。

>また、ユーザーとはどんな契約になっているのでしょう?
>もしかして売買契約として、信販とも契約させているのかなぁ?

おそらくジャパンライフとのレンタル契約です。

>ユーザーの獲得は誰がするのですか? レンタルオーナー?それとももしかして、ジャ
>パンライフでしょうか?

ユーザーの獲得というのはユーザー探しということですか?であれば、それはジャパン
ライフの社員と代理店とが行っています。

>ジャパンライフのイベントのページを見ると
>http://www.japanlife-net.co.jp/event/ind-event.html#B
>会長さんもトップリーダーさんも地方大会によくいらっしゃいますよね。
>何しているんだろう?

今度確認してみます。

もしここまでで引っかかるところがあればコメントを下さい。あわせて確認します。
よろしくお願いいたします

トップに戻る
149248嘘をついてお客の獲得あんね URL11/26-09:22
記事番号149241へのコメント
チーフさん、こんにちは。

>契約書の製品は書面上だけのもので、実際は違う製品が動いています。これ
>は法的に問題ないのでしょうか?

法律の素人ですが、問題が生じるのは一方が「そんな話を聞いていない」と主張するときだ
けで、双方とも納得の上であれば、口頭で契約変更がなされたという形になるのでは。


>その通りです。工場もジャパンライフ自社ですから、製品はジャパンライフからユーザ
>ーに直です。
(中略)
>ユーザーの獲得というのはユーザー探しということですか?であれば、それはジャパン
>ライフの社員と代理店とが行っています。

ユーザー探しは代理店(レンタルオーナー?)が行い、品物はジャパンライフから直接ユー
ザーに送付されるということですね。

投資詐欺の形のように実際にはユーザーがいないのにレンタルオーナーからお金を集める方
法を疑ったのですが、実際にユーザーがいるのであれば、問題のひとつはこちらになるよう
に思います。

>実際に着用させながら、体が楽になったでしょうとか、介護になってはいけないとか
>いろいろ話をするようです。
>病気や寝たきりのおどしと前述の万能治療器を連想させるトークでしょう。
>あと着用のさせ方ですが、体の痛いところを、例えば肩を揉んだりして確認しておいて、
>着用した後に同じように肩を揉むと、痛みがなくなったりすらしく、
>それでその効果を理解させるそうです。
>これは揉み手の力加減でどうにでもごまかせそうであやしい!
>ちなみに友人は実際のところ違いが良く分からないけど、良くなってますね!とか
>言ってるそうです。

つまり、お年寄りを騙しているわけですね。
ご友人は自分が儲かるためなら、人を騙すことは平気な方なのでしょうか?

また、儲け話としても、ユーザーが獲得できない場合はどうなるのでしょうか?
ジャパンライフは保障をしてくれるのでしょうか?
ご友人の損になるのではないでしょうか?


>もしここまでで引っかかるところがあればコメントを下さい。あわせて確認します。
>よろしくお願いいたします

しばらくレスが遅れがちになると思いますので、どなたかフォローいただければ幸いです。

トップに戻る
149249懐かしい名前なので「ものつくり屋」@瞬間復活 11/26-17:38
記事番号149248へのコメント
こんにちは、皆さん。あくまで瞬間復活中でして、本来、手当たり次第のレスは避けてきたの
ですが、なにせ、かっては「歩く悪徳商法事典」として生きていたので、懐かしい名前を見る
と反応してしまいます。

ジャパンライフというのは、かっては、訪販法違反や薬事法違反で一世を風靡しまして、昭和
60年には国会の委員会で「東のジャパンライフ、西のベルギーダイヤモンド」と取り上げら
れた会社です。

第103回国会 物価問題等に関する特別委員会 第2号
昭和六十年十一月二十一日(木曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/103/0650/10311210650002c.html
(これの7/8くらいのところの藤田議員の質問から議論されています)

まあこんな国会議事録よりも、この会社をモデルにして書かれた小説「睡魔」を読んだ方が面
白いでしょう
http://www.bk1.jp/isbn/4344000633?partnerid=02ebookoff/

実は私も「潰れたのだろう」くらいに思っていたのですが、MLM年表を見ると、国会で販売
法が問題にされた直後に販売方法をとりあえず改める形で生き延びたみたいですね。いゃ〜、
ひさびさに懐かしくて・・・(笑)。

トップに戻る
149250Re:嘘をついてお客の獲得チーフ 11/26-22:24
記事番号149248へのコメント
あんねさん、コメントありがとうございます。
いくつかコメントさせていただきます。

>ユーザー探しは代理店(レンタルオーナー?)が行い、品物はジャパンライフから直接ユー
>ザーに送付されるということですね。

ユーザー探しはジャパンライフの社員も協力してます。

そういえば大事なことを書き忘れていましたが、ネットワークビジネスの特徴である紹介によ
るバックマージン制度もあります。なので、代理店(レンタルオーナー!)はダウンラインに
レンタルオーナーを勧め、紹介活動に力を入れます。

>投資詐欺の形のように実際にはユーザーがいないのにレンタルオーナーからお金を集める方
>法を疑ったのですが、実際にユーザーがいるのであれば、

友人の話から、ユーザーの数が足りていないと見てます。というのも営業社員にはオーナー契
約の金額とユーザー契約の金額それぞれに目標があるらしいのですが、オーナーの目標金額の
方が高く、また重要視されているそうです(別にすでにユーザーが多いから、というわけでは
ないそうです)。イコールでなければ安定しないはずなのに。

とにかくユーザーよりオーナーが多い現状の展開が続けばいつか破綻しそうな気がしますね。

実際のユーザーのレンタル料で賄えきれないオーナーへの月々の支払いはジャパンライフの利
益から捻出することになるので、いつかオーナーへのレンタル料の支払いがかさんできますか
ら。
財務内容とかを見れば詳しくわかりそうな気がしますけど、これを調査する良い方法はないも
のでしょうか。

>>体の痛いところを、例えば肩を揉んだりして確認しておいて、
>>着用した後に同じように肩を揉むと、痛みがなくなったりすらしく、
>>それでその効果を理解させるそうです。
>>これは揉み手の力加減でどうにでもごまかせそうであやしい!
>>ちなみに友人は実際のところ違いが良く分からないけど、良くなってますね!とか
>>言ってるそうです。
>
>つまり、お年寄りを騙しているわけですね。
>ご友人は自分が儲かるためなら、人を騙すことは平気な方なのでしょうか?

私も騙しているじゃないかと指摘しましたが、中には嘘のように体が柔らかくなったり良くな
ったと言うお客さんもいるらしく、本人は自分がわからないだけで実はすごく良くなっている
のかもと感じているようです。ただ、そういうわけで本心から言っていないことは確かです。

>また、儲け話としても、ユーザーが獲得できない場合はどうなるのでしょうか?
>ジャパンライフは保障をしてくれるのでしょうか?
>ご友人の損になるのではないでしょうか?

ユーザー獲得についてはジャパンライフが全て保障しているようです。
友人はユーザーが獲得できなかったからといってペナルティがあるわけでもなく、給与体系も
固定給+インセンティブという形だそうです。金銭的な損はありません。


このコメントを書いて、仮に破綻をした暁には大きくたたかれることは必至だな、と思うよう
になりました。あと、やはり磁石というか製品の原価が大きな鍵になりそうです。

トップに戻る
149278"レンタルオーナー"の連鎖販売ですか。あんね URL11/28-04:30
記事番号149250へのコメント
>そういえば大事なことを書き忘れていましたが、ネットワークビジネスの特徴である紹介によ
>るバックマージン制度もあります。なので、代理店(レンタルオーナー!)はダウンラインに
>レンタルオーナーを勧め、紹介活動に力を入れます。(中略)
>営業社員にはオーナー契
>約の金額とユーザー契約の金額それぞれに目標があるらしいのですが、オーナーの目標金額の
>方が高く、また重要視されているそうです

なるほど。自分の商売敵であるレンタルオーナーを獲得するのが主目的なのですね。
そうすると、特商法の適用がありますから、連鎖販売をしているということを告げたりお客の獲得
が難しいことなど不利なことも言わなきゃならない。
ジャパンライフ社のサイトには、そういうことは一切書いてないですね。
レンタルオーナーを勧誘する際のパンフとかセールストークは、適切ですかね?
参考ページ http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/rensa.htm


>財務内容とかを見れば詳しくわかりそうな気がしますけど、これを調査する良い方法はないも
>のでしょうか。

この方法はわかりませんが、ネズミさんの場合、胴元であれば儲かりますが、殆どの末端は損しか
しません。二人ずつ勧誘して行ったとしても、何代目で日本の人口(子ども含む)を超えるか計算さ
せてみてはどうでしょう?


>ユーザー獲得についてはジャパンライフが全て保障しているようです。
>友人はユーザーが獲得できなかったからといってペナルティがあるわけでもなく、給与体系も
>固定給+インセンティブという形だそうです。金銭的な損はありません。

本当ですか?
ならば、ジャパンライフ社はどうやってレンタルオーナーから受け取った金額以上のレンタル料
(ユーザーから)を支払うのでしょう? 丸損じゃないですか。

>>また、ユーザーとはどんな契約になっているのでしょう?
>>もしかして売買契約として、信販とも契約させているのかなぁ?
>おそらくジャパンライフとのレンタル契約です。 ・・・(No.149241 2007/11/25-23:38)

チーフさんの憶測を基に話を進めるのは気が引けるのですが、レンタルオーナー(つまり所有者)を
差し置いてジャパンライフ社とレンタル契約するのは変です。

やはり、ジャパンライフ社は、その磁気入りの製品で儲けようとしていないと見るほうが正解かも
しれません。


ご友人はどなたから勧誘されたのですか?
書面はちゃんともらってますか?
もしもらってから20日以内なのであったり、不備な書類であれば、クーリングオフできるかもしれ
ません。

トップに戻る
149280追加あんね URL11/28-09:04
記事番号149278へのコメント
チーフさん、可能であれば以下の情報もお願いします。
(悪徳商法マニアの趣味とジャパンライフの情報をこれから集める人向け)

・レンタルオーナーの紹介によるマージン金額と仕組み
・ユーザー獲得出来なかった場合の保障の仕組みや
 固定給+インセンティブ(具体的金額)

トップに戻る
149289オーナー収入を保証できる理由チーフ 11/29-00:20
記事番号149278へのコメント
あんねさん、コメントありがとうございます。
オーナー制度について新しい人にも分かりやすいよう、「レンタルオーナー制度概要」という枝を
つけました。その上でまたいくつかコメントさせていただきます。

>自分の商売敵であるレンタルオーナーを獲得するのが主目的なのですね。

レンタルオーナーを獲得するのが主目的ではありますが、オーナー収入はジャパンライフ保証があ
るため商売敵という表現はふさわしくありません。オーナーは誰もが儲かり、また貸付競争があり
ませんので。


>この方法はわかりませんが、ネズミさんの場合、胴元であれば儲かりますが、殆どの末端は損しか
>しません。二人ずつ勧誘して行ったとしても、何代目で日本の人口(子ども含む)を超えるか計算さ
>せてみてはどうでしょう?
(中略)
>ジャパンライフ社はどうやってレンタルオーナーから受け取った金額以上のレンタル料
>(ユーザーから)を支払うのでしょう? 丸損じゃないですか。

オーナー収入がなぜ保証できるのか、という部分の話になりますが、まずこれまでにも述べたとお
り、基本としてオーナー収入は実際にレンタルしている人が払うレンタル料が充てられます。です
から、オーナー(貸す側)とユーザー(借りる側)のバランスがぴったりとれていれば全く問題が
ありません。
しかし、オーナーに対してユーザーが少ない場合、ジャパンライフは保証している手前、オーナー
に対しレンタル料に相当する金額を支払わなければなりません。しかしジャパンライフはオーナー
契約の時点で大きな利益を得ている(はず)ですので、この支払いは苦しいものではないでしょ
う。
なお、オーナーに対してユーザーが多い場合は、ジャパンライフが貸せばよいだけなので問題あり
ません。


>チーフさんの憶測を基に話を進めるのは気が引けるのですが、レンタルオーナー(つまり所有者)を
>差し置いてジャパンライフ社とレンタル契約するのは変です。

そうですね、憶測で話を進めてはいけませんね。
これは契約書を確認することができたらまたご報告します。

>やはり、ジャパンライフ社は、その磁気入りの製品で儲けようとしていないと見るほうが正解かも
>しれません。
>ご友人はどなたから勧誘されたのですか?
>書面はちゃんともらってますか?
>もしもらってから20日以内なのであったり、不備な書類であれば、クーリングオフできるかもしれ
>ません。

最初の投稿文に記載し忘れたのがいけませんでしたが、友人は勧誘されたとか、買ってしまったと
かではなく、ジャパンライフに勤務している20代前半の社員です。
年寄り相手に高額商品を売りつけていて、しかもマルチ!ということで辞めたほうが良いと促そう
と考えているのですが、今のところ特に悪い情報もなく。。。

ジャパンライフは、年に2回、一定期間である程度のオーナー契約をした人を海外旅行に無料招待し
ていたり、また、各講演会も各地のよいホテルとかを借りて行ったりする景気の良い会社だそうで
す。

やはり原価が相当安いのでは、ということがポイントになりそうです。

トップに戻る
149291主目的あんね URL11/29-10:24
記事番号149289へのコメント
ジャパンライフ社が表面上、磁気製品を取り扱っているように見せているため、チーフさんは、まだそれ
に惑わされているようです。

>レンタルオーナーを獲得するのが主目的ではありますが、オーナー収入はジャパンライフ保証があ
>るため商売敵という表現はふさわしくありません。オーナーは誰もが儲かり、また貸付競争があり
>ませんので。

レンタルオーナーを獲得するのが主目的ですから、お客はユーザーではなく、レンタルオーナーになろう
とする人、つまり「オーナー予備軍」です。
オーナー予備軍は、普通、自分の友人知人になります。

例えば親しい友人知人が10人いるとして、自分一人であるなら、その10人全てが市場になりえますが、誰
かの勧誘に成功し、レンタルオーナーにしたとすると、共通する友人知人が普通存在しますから、市場
(オーナー予備軍)9人を2人で取り合うことになります。
そして、またその市場から新たなオーナーが出ると、少なくなった市場を、さらに大勢のレンタルオー
ナーで取り合うことになります。
(このように、連鎖販売(マルチ商法)は、吸血鬼(ドラキュラ)と同じような側面があります)

商売敵を育成するという意味がお分かりいただけますでしょうか?


>オーナー収入がなぜ保証できるのか、という部分の話になりますが、まずこれまでにも述べたとお
>り、基本としてオーナー収入は実際にレンタルしている人が払うレンタル料が充てられます。です
>から、オーナー(貸す側)とユーザー(借りる側)のバランスがぴったりとれていれば全く問題が
>ありません。

具体的な数字を示してください。
例えば、600万でレンタルオーナーになったとして、オーナー収入はいくらですか?
3万円×12ヶ月×20年 ですか?

また、チーフさんの考察では、
  >しかしジャパンライフはオーナー契約の時点で大きな利益を得ている(はず)ですので、
  >この支払いは苦しいものではないでしょう。
このようになっていますが、これを「自転車操業」といいます。
ジャパンライフ社は、オーナーを獲得すればするだけ、将来の支出を抱えることになります。
ジャパンライフ社が保障するオーナー収入が、オーナー契約時の金額より多ければ多いだけ、破綻は早く
なるでしょう。


>やはり原価が相当安いのでは、ということがポイントになりそうです。

磁気製品販売(レンタル)がハリボテである以上、扱っている製品の性能だとか原価がいくらだとかいうこ
とは、一切問題になりません。
いかに製品を製造をしていないかという指標にはなると思います。
もし可能であれば、製造個数や売上個数を見てみたいですね。

トップに戻る
149292表現訂正あんね URL11/29-13:10
記事番号149291へのコメント
>>やはり原価が相当安いのでは、ということがポイントになりそうです。
>
>磁気製品販売(レンタル)がハリボテである以上、扱っている製品の性能だとか原価がいくらだとかいうこ
>とは、一切問題になりません。
>いかに製品を製造をしていないかという指標にはなると思います。
>もし可能であれば、製造個数や売上個数を見てみたいですね。


「一切問題にならない」というのは語弊があるので上の文章は以下のように訂正します。

"製品の性能だとか原価がいくらだとかいうことは、どちらかというと瑣末な問題なのです。
財務諸表の損益計算書や製品製造原価計算書には興味があります。ただし、一個当たりの製品単価を知るた
めではなく、ジャパンライフ社の主営業が何かということを類推するためにです。多分、製品をそんなに製
造してないのではないでしょうか?
もし可能であれば、製造個数や売上個数を知りたいですね。"


もひとつ追加。

海外研修についてありましたが、過酷なノルマを設定している会社においては、「飴と鞭」の飴の部分とし
て、豪華な賞品や研修をすることはままあります。海外研修や給与が良いからといって、必ずしも儲かって
いるとは限りません。

つまりジャパンライフ社はそれだけ経費を使っているということです。
そうすると尚のこと経費を捻出できるための売上げが必要なのですが、ユーザーからのレンタル料がそのま
まオーナーに流れているとすると、ジャパンライフ社はどこで儲けているのかもっと不思議になってきます。

トップに戻る
149295ネオMLMチーフ 11/29-21:53
記事番号149291へのコメント
あんねさんのコメント2件についてコメントします。

>レンタルオーナーを獲得するのが主目的ですから、お客はユーザーではなく、レンタルオーナーになろう
>とする人、つまり「オーナー予備軍」です。
(中略)
>商売敵を育成するという意味がお分かりいただけますでしょうか?

なるほど、わかりました^^

>>オーナー収入がなぜ保証できるのか、
(中略)
>例えば、600万でレンタルオーナーになったとして、オーナー収入はいくらですか?
>3万円×12ヶ月×20年 ですか?

このツリーの「レンタルオーナー制度概要 -チーフ(2007/11/28-23:34)No.149287」で例も挙げています
が、オーナー収入の計算式はその通りです。
600万円のオーナーの場合の収入は、総額720万円と「製品現物」です。
そして、逆に月々3万円のレンタルをしているユーザーは、当然ですが20年で総額720万円の支払いをし、
最後には何も残りません。オーナー制度についてはお分かりいただけましたでしょうか?

>このようになっていますが、これを「自転車操業」といいます。
>ジャパンライフ社は、オーナーを獲得すればするだけ、将来の支出を抱えることになります
>ジャパンライフ社が保障するオーナー収入が、オーナー契約時の金額より多ければ多いだけ、破綻は早く
>なるでしょう。

ユーザーからのレンタル料があるので、100%自転車操業とは言えないのでは、と思いますが、概ねその通
りです。
オーナー契約がある程度の額になった段階でオーナー契約が取れなくなってきたり、ユーザーが獲得でき
なくなると一気に破綻へ傾くことになります。
例えば、オーナー契約累計が6,000億円になるとオーナーへの支払いは30億円/年になります。

>>磁気製品販売(レンタル)がハリボテである以上、扱っている製品の性能だとか原価がいくらだとかいう

>>とは、一切問題になりません。
(中略)
>「一切問題にならない」というのは語弊があるので上の文章は以下のように訂正します。
>
>"製品の性能だとか原価がいくらだとかいうことは、どちらかというと瑣末な問題なのです。

あんねさんの言うとおり、日本の人口に対して何代目で・・・というようなマルチビジネスの本質という視点
で考察するには瑣末な問題かと思います。
ただ私がポイントだと考えたのは、原価が安い(=ジャパンライフの利幅が大きい)ということは、ここ
でいう「自転車操業」が長く続けられる=問題が表面化しにくい、ということになるのでそれが問題かと
思ったからです。

>財務諸表の損益計算書や製品製造原価計算書には興味があります。
(中略)
>もし可能であれば、製造個数や売上個数を知りたいですね。"

なるほど、主営業が何かを類推するためですね。
ひょっとしたら広告宣伝費が一番かもしれませんね。海外研修の時は飛行機を数機チャーターするくらい
ですから。
個人的にはどれだけボロ儲けしているのかにもちょっと興味が^^
当然財務諸表など公開されていないので、どなたか帝国データか何かの情報をいただけるとありがたいで
す。

>海外研修についてありましたが、過酷なノルマを設定している会社においては、(中略)豪華な賞品や研
修をすることはままあります。海外研修や給与が良いからといって、必ずしも儲かって
>いるとは限りません。

オーナーにノルマはありません。
ただ、おっしゃるとおり豪華な海外研修と現状の財務状況が良いかどうかは別問題ですね。
今分からないのはユーザー開拓のメリットが少ない点です。ユーザーがいないと、いよいよ自転車操業な
のですが。

>ジャパンライフ社はどこで儲けているのかもっと不思議になってきます。

ジャパンライフが儲けるのはオーナー契約です。売買契約の成立ですから。
ちなみにhttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/network/index.htmlの売上ランキングを見ると年商300
億円くらいのようです。ちょっと古い資料ですが^^;
(てか、たいてい売上高くらいは自社ウェブサイトででも公表しないもんだろうか…)

だいぶジャパンライフビジネスの理解が深まってきました(支持するという意味ではありません)。今の
ところ、まだしばらくは息の長そうなマルチ、というところですかね。
目立った被害報告とかもないようなので、実際の勧誘方法とかを確認しないことには不法行為の有無はわ
からないようです。

トップに戻る
149300自転車操業あんね URL11/30-13:10
記事番号149295へのコメント

>ユーザーからのレンタル料があるので、100%自転車操業とは言えないのでは、と思いますが、概ねその通
>りです。
>オーナー契約がある程度の額になった段階でオーナー契約が取れなくなってきたり、ユーザーが獲得でき
>なくなると一気に破綻へ傾くことになります。
>例えば、オーナー契約累計が6,000億円になるとオーナーへの支払いは30億円/年になります。

ユーザーからの利用料3万円は、ジャパンライフを素通りしてレンタルオーナーに支払われるんじゃないのです
か? それともユーザーが例えば5万円を支払ってジャパンライフが2万を仲介料として取っているんですか?
月3万円でも、実際に支払うとすると非現実的で、どれだけのユーザーがいるか疑問ですのに、それ以上になると
ユーザーなんかほぼいないに等しいのでは?

それから、オーナー契約料の600万円が全てジャパンライフのものになるのではなく、親ネズミに支払うマージン
があるのでしょう?
その上にジャパンライフはその他に自社の経費も支払わなきゃならないですよね。

チーフさんの計算結果(契約累計あたりがよくわからない)には、上の点は考慮してありますでしょうか?

トップに戻る
149309Re:自転車操業チーフ 11/30-23:04
記事番号149300へのコメント
>ユーザーからの利用料3万円は、ジャパンライフを素通りしてレンタルオーナーに支払われるんじゃないのです
>か? 

そうです。仲介料はありません。
おそらく、次の

>月3万円でも、実際に支払うとすると非現実的で、どれだけのユーザーがいるか疑問ですのに、それ以上になると
>ユーザーなんかほぼいないに等しいのでは?

というコメントから察するに「ユーザーがほぼいない」→「オーナーへのレンタル料支払いはほぼすべてオーナー
契約金からまかなわれている」=「自転車操業」と考えられたのではないでしょうか?
確かにユーザーがどれくらい存在しているのかは分かりませんが、話によると毎月10万円使う人も珍しくなく、ユ
ーザーの数も結構いるということですので、お考えになっているほど少なくないと思われます。
ですから私は100%自転車操業とは言えないのでは、と書いたのです。

ご存知だと思いますので失礼な話になると思いますが、自転車操業とは「借金の支払い」を「新しい借金」でやり
繰りすることです(細かいことは抜きに)。

ジャパンライフの場合、オーナーへのレンタル料支払いは「借金の支払い」と同じ性質のもの(=債務)ですが、
オーナー契約金は「新しい借金」ではなく「売上」です。当然返済の必要はありませんから、同じ性質のものでは
ありません。そして「借金の支払い」にはユーザーからのレンタル料が充てられるわけです。つまりユーザーが確
保されている限り自転車操業ではないということです。

ただ、実際はユーザーの確保ができていないため、自転車操業の側面が発生しています。その場合「新しい借金」
に当たるものといえば「ユーザーが不足している分」ということになり、現状そこを「売上=オーナー契約金」で
補填していて、それが自転車操業かと思います。


>チーフさんの計算結果(契約累計あたりがよくわからない)には、上の点は考慮してありますでしょうか?

私が例示した累計金額はあくまでオーナー契約金額の累計金額です(年商300億×20年と仮定)。ですから費用・税
金は一切考慮してません。私が強調したかったのは、オーナーへのレンタル料支払いが年に30億円にもなる、とい
うことです。
例えば年商100億円に落ちたとすると30億円のレンタル料支払いはかなりの負担ですよね。そうすればすぐに破綻す
る、と。
文字数制限にひっかかったため、その説明を省いてしまいました^^;文章としてお粗末であり、これは大変失礼
いたしました。

というわけで、累計金額(または年商)からはご指摘の通り、自社の経費(製品原価や管理費、税金)と資格によ
る割引、親へのバックマージン、そしてユーザーからのレンタル料で賄いきれないオーナーへのレンタル料支払い
が差し引かれます。

トップに戻る
149287レンタルオーナー制度概要チーフ 11/28-23:34
記事番号149235へのコメント
ジャパンライフのレンタルオーナー制度とは、ジャパンライフ製品を所有し、それ
を全国の不特定のユーザーにジャパンライフの仲介によって貸し出すことで、毎月
のレンタル料収入を得るという制度です。そのレンタル料収入は20年間続きます。

○特徴1
そのユーザー探しはジャパンライフの責任で行うため、オーナーへのレンタル料支
払い(20年)はジャパンライフが保証します。20年経過後は現品が渡されます。

○特徴2
オーナーをする金額が増えるに従い購入資格が上がり、その資格に応じて製品購入
の割引がされます。当然、上位資格の方が割引率が高く、最低1割、最大で約5割の
割引があります。

○特徴3
レンタルオーナーとして製品購入する場合は一括支払いが必要です。


具体的にオーナー制度の利用例を挙げてみます。

2割引きで製品購入ができる資格を所有している人が1,000万円分のオーナーをする
場合、まず、1,000万円の2割引である800万円で1,000万円分のオーナーになれま
す。そして月々のレンタル料収入は、定価である1,000万円の200分の1なので5万
円。この5万円の収入がジャパンライフの保証付きで20年続きます。5万円が20年、
つまり240ヶ月ですから、レンタル料収入は総額1,200万円になります。
つまり、最終的に元手800万円が20年で1,200万円になり、加えて1,000万円の製品を
手にすることができる、ということになります。

トップに戻る
149290ただのマルチuniuni 11/29-02:14
記事番号149287へのコメント
以上

トップに戻る
149314近未来通信との類似点揣摩 12/1-20:01
記事番号149287へのコメント
チーフさんは No.149287「レンタルオーナー制度概要」で書きました。
>2割引きで製品購入ができる資格を所有している人が1,000万円分のオーナーをする
>場合、まず、1,000万円の2割引である800万円で1,000万円分のオーナーになれま
>す。そして月々のレンタル料収入は、定価である1,000万円の200分の1なので5万
>円。この5万円の収入がジャパンライフの保証付きで20年続きます。5万円が20年、
>つまり240ヶ月ですから、レンタル料収入は総額1,200万円になります。
>つまり、最終的に元手800万円が20年で1,200万円になり、加えて1,000万円の製品

>手にすることができる、ということになります。

これは、投資として見ると年利5%の投資になります(複利でのローン計算です
が計算法は省略します。また、20年後に渡されるという製品の価値は無視しま
す)。

ジャパンライフ側にしてみれば、長期の資金を比較的低利で得られるという
メリットがありますが、投資者側から見るとあまり魅力的な投資とはいえません。
配当が20年間約束通り支払われるかどうかわからないハイリスクな投資にしては
配当が低すぎます。
投資者が20年後に渡されるという製品にそれほどの価値を感じるとは思えません。

それでもオーナーになる人がいるということは、オーナーになった人が別の人を
オーナーに勧誘すれば、高額の報酬が支払われる等のインセンティブがあるので
はないでしょうか。

次に問題になるのは、ジャパンライフが得ているレンタル料収入がどれだけある
かということです。
ユーザーからのレンタル料収入が十分にあってその中からオーナーに配当(?)を
払っているのであれば問題ないのですが(出資法違反になるかどうかはこの際
おいておきます)、レンタル料収入がわずかで、新規オーナーからの出資金で
配当を払っているのであれば自転車操業ということになります。

私は「磁気治療器」には暗示効果以上のものはないと思います。
世の中には「これは良いものだ」と信じる人もいるかもしれませんが、それでも
毎月何万円も支払って利用し続ける人がそれほどいるとは思えません。
効果の疑わしい医療機器もどきを使って商売をするときは、数十万円で売り渡す
方が普通です。

ジャパンライフはオーナー勧誘には熱心なのに、ユーザー獲得にはそれほど熱心
ではないようです。
昨年破綻した近未来通信がオーナー勧誘には熱心だったのに、ユーザー獲得には
無関心だったのと似ていると思うのですが。

トップに戻る
149315計算の訂正揣摩 12/2-17:10
記事番号149314へのコメント
利率の計算が間違っていたので訂正します。

この場合、エクセルで投資の利率を求めるための
関数 "RATE" で、

期間=240
定期支払額=-50,000
現在価値=8,000,000

とすると、月利=0.003632 が求められるので、
それを12倍して、年利=0.043578=4.36%
となります。

トップに戻る
149325Re:近未来通信との類似点チーフ 12/4-00:49
記事番号149314へのコメント
揣摩さん、こんにちは。

>それでもオーナーになる人がいるということは、オーナーになった人が別の人を
>オーナーに勧誘すれば、高額の報酬が支払われる等のインセンティブがあるので
>はないでしょうか。

オーナーの主な魅力はやはり「保証付きの」レンタル料収入です。
ジャパンライフが破綻することは想定していないでしょう。

紹介活動をする場合はダウンラインからの売り上げのバックマージンも魅力ですね。
ただ、紹介活動を頑張るオーナーはそんなに多くはないみたいです。

>次に問題になるのは、ジャパンライフが得ているレンタル料収入がどれだけある
>かということです。
(中略)
>レンタル料収入がわずかで、新規オーナーからの出資金で
>配当を払っているのであれば自転車操業ということになります。

このツリーのRe:自転車操業 -チーフ(2007/11/30-23:04)No.149309にも書きましたが、
その通りかと思います。

>私は「磁気治療器」には暗示効果以上のものはないと思います。

磁気治療器は、昨年4月に改正された薬事法で「管理医療機器(クラスU)」というカテ
ゴリに分類されています。大手磁気治療器(○ップエレキバン)を見てもそこそこの効
果はあるようです。特にお年寄りには。
ただジャパンライフの場合、費用対効果としてかなり疑問です。

>効果の疑わしい医療機器もどきを使って商売をするときは、数十万円で売り渡す
>方が普通です。

健康産業の醍醐味ですね^^;

>ジャパンライフはオーナー勧誘には熱心なのに、ユーザー獲得にはそれほど熱心
>ではないようです。
>昨年破綻した近未来通信がオーナー勧誘には熱心だったのに、ユーザー獲得には
>無関心だったのと似ていると思うのですが。

近未来通信についてはよく知りませんが、完全に自転車操業で全くユーザー獲得の努力
がなかったように思います。
ジャパンライフに関してはユーザー獲得を意識してはいるようなので、多少マシかと。

トップに戻る
149310代理店勧誘MLMの根本的な問題点rolly-a 11/30-23:32
記事番号149235へのコメント
この手のMLMでは納得できないことは多々ありますが、一番納得できないものが『代
理店となったときの営業内容に「代理店を集める」というものが入っている』とい
うことです。

本来、商売は客(消費者)を相手にするものであり、店を増やす仕事は本部のそれ
なりの部署のはずです。
それを、代理店が勧誘してまで代理店を増やすということは、本部が代理店を増や
すという業務を放棄しているわけです。

まあ、100歩譲ってそういう営業スタイルで本部の支出を抑えているとして、もうひ
とつ問題になるのは
「代理店が代理店を勧誘する場合、その代理店の営業範囲内に競合店が現れる」と
いうことです。

本来、フランチャイズにしてもなんにしても、代理店を集める場合は本部が代理店
の場所とその営業範囲を考慮したうえで、収益を見込めると思った地域に対して建
設を行ったり商店にフランチャイズ勧誘を行ったりします。
(ちなみに、中には「代理店になりたい人のほうからの申込み」のため、結果的に
競合店だらけになることもありますが、それは「本部からの話」ではないので混同
できません)

しかし、MLMで代理店が代理店主を勧誘する場合、100%そんな計算はなく、とにか
く「勧誘すること」のみに注力する形となります。
(しかもだいたいは顧客数人獲得するより代理店ひとつ獲得したほうがボーナスが
多いので、そっちに力が入ることになります)

ここが大問題でして、その代理店の人がめったに行かないような遠方の人を誘うな
らともかく、普通は【自分の営業範囲内の誰か】を勧誘することになります。
そうして新しい代理店ができると、その人の営業範囲は自分の営業範囲に重なるこ
とになりますので、売上げは半減するはずです。
または、その新しい代理店の人はすでに顧客がほとんどいなくなった営業範囲しか
もてないことになります。

いうなれば、コンビニのオーナーになってから、近所の人に「コンビニ儲かるよ、
始めてみないか?」って誘ったらすぐ近所に同じコンビニができてしまったという
状況ですね。
これでは客が分散するだけで、双方とも損する事になります。
しかもそれを続けて、周り中同じコンビニだらけになるわけです。
これでは儲かるわけありません。

そのような状況が続けば、収入がないオーナーは継続できません。
オーナーからの収入がなくなれば、本部への収入もなくなるわけなので、その先は
どうがんばっても倒産しか道はなくなります。

これが、「代理店による代理店勧誘」のMLMの根本的な問題点だと思います。


そう考えると、特に「一度売れればもう売れない耐久性の高い商品」を扱っている
ジャパンライフの場合は『長期的には商売にならない、むしろ短期勝負』そして
『その先には確実な破綻』しか待っていないということがわかると思います。
同じMLMでも、消費アイテムを販売するアムウェイとかの方がまだ継続すると思いま
す。


※新商品の開発・提供による延命はあるかもしれませんが、そもそも営業範囲がか
ぶればそれだって客の取り合いになるのでオーナーの収入としては微々たる物にな
ることでしょう。

トップに戻る
149326年金や保険とも似てるチーフ 12/4-01:50
記事番号149310へのコメント
rolly-aさん、こんばんは。

確かに、MLMである限りの根本的な問題を持っていますね。

ただ、ジャパンライフの社員である友人の話によると、まだ数年間はオーナーもユ
ーザーも確保できるだろうということなので、(これまでに巨額の債務を抱えたり
してなければ)ジャパンライフの破綻はしばらくはなさそうです。

とは言っても、今の高齢化社会という日本のいびつな人口構造から見ても、このや
り方では将来破綻することは間違いありません。
年金や保険と同様、お金をもらう人(=オーナー)が増えてお金を納める人(ユー
ザーや新規オーナー)が減るわけですから。

これを乗り切るためには、今より少なくなるオーナーやユーザーで現状並みの売上
をあげられるような商品が必要になるわけですが、現状の水準が年商で数百億円と
するとかなり高いハードルです。

なのでジャパンライフ(のオーナー制度)に乗っかるかどうかは、そのハードルを
うまく越えられるかどうかを見極めることが大きな判断基準になりますね。
同様に勧誘もそれを踏まえて(説明)してあげないと大きな損害を与えかねず、破
綻を来たしたときには相当な恨みを買うかもしれませんね。

トップに戻る
149351正反対ではないかと思うのですがrolly-a 12/7-19:47
記事番号149326へのコメント
年金や保険は少しずつ積み立てしていき、積みあがったところで一気に崩します。
ジャパンライフは、一括でお金を積んで小出しで崩す形ですから、むしろ保険や年
金とはまったく逆だと思います。
早期につぶれたら年金や保険は被害が少ないですが、ジャパンライフのほうだと大
打撃ですよ。


チーフさんは No.149326「年金や保険とも似てる」で書きました。
>ただ、ジャパンライフの社員である友人の話によると、まだ数年間はオーナーもユ
>ーザーも確保できるだろうということなので、(これまでに巨額の債務を抱えたり
>してなければ)ジャパンライフの破綻はしばらくはなさそうです。

はっきり言いまして、『社員の話』ほど信用できないものはありません。
悪徳企業は平気で嘘をついて、金を持ってトンズラしますから。
その社員さんが嘘を言ってなくても、その社員の上長が社員に嘘を教えていれば同
じことですからね。

なにか第三者視点から裏づけができるものがなければ、その人の言葉は何の保障に
もならないとお考えください。


>なのでジャパンライフ(のオーナー制度)に乗っかるかどうかは、そのハードルを
>うまく越えられるかどうかを見極めることが大きな判断基準になりますね。
>同様に勧誘もそれを踏まえて(説明)してあげないと大きな損害を与えかねず、破
>綻を来たしたときには相当な恨みを買うかもしれませんね。

今回は600万円で購入して、月の返済額に販売金額に足りなければジャパンライフが
出すので損をしないと言うことになってます。
ただ、そこに『20年の保証』というキーワードが絡むとどうでしょう?
【最初に600万円の負債が出るけど、20年間ジャパンライフが倒産しなければ、600
万円の元を取れて損をしない】

つまり、今年契約して、たとえば2年後にジャパンライフが倒産すれば、18年分の負
債(単純計算で540万)が残るわけです。
がんばって5年持っても450万、激しくがんばって10年でも300万です。
18年持ったとしても残額は60万円、これだけでも普通の悪徳商法(掃除機とか無い
職とか布団とか)と同じだけの損害になるわけです。
実際にはレンタルの収入で賄うとはいえ、レンタル辞められたら収入なくなるわけ
なので、心許無いことには変わりないでしょう。

それだけ長期にわたって会社が維持できないと、どう転んでも損害にしかならない
と言えるわけです。
この状況では商品を介在していますが、実質的には『投資運用』と同じです。
投資運用に「まず必ず20年持つ」という前提で話をすることほど怖いものはありま
せん。
「このタイミングでつぶれたときにどうなるか」という部分を常に考えるようにし
たほうがいいと思います。


そして、お金がどう流れてるかここの書き込みでは見えないのも怖いところです。
600万円で契約した、それを現金で払う? それとも手形? もしかしてどこかで借
りるんでしょうか?
どの形式にしても、「お金を支払う」という形で契約した以上、ジャパンライフが
つぶれれば負債はオーナーにのしかかるのは間違いないでしょう。

とまあ、「つぶれたらどうなるか」を前提とした書き込みのため批判的ですが、考
えないわけにはいけない項目です。

トップに戻る
149376Re:正反対ではないかと思うのですがチーフ 12/12-22:53
記事番号149351へのコメント
rolly-aさん、こんばんは。コメントが遅くなりすみません。

おっしゃるとおり、個人投資という視点で考えると全く逆ですが、年金や保険に似て
る、払込者と受給者のバランスが崩れて制度そのものが成り立たなくなるという点で
す。
「お金をもらう人(=オーナー)が増えてお金を納める人(ユーザーや新規オーナー)
が減る」とはそういう意味で書いたのですがお分かりいただけますでしょうか?

>はっきり言いまして、『社員の話』ほど信用できないものはありません。
(中略)
>なにか第三者視点から裏づけができるものがなければ、その人の言葉は何の保障にもな
らないとお考えください。

そうですね。親ねずみは側近からすべてだましているでしょうからね。
どういう教育をすればこういうことができる人格になるのでしょうか。

ちょっと話はそれますが、今後の参考までに。
オーナーである現会長の山口氏は群馬の金持ち出身ということもあり、現総理の父、福
田赳夫元総理(地元群馬)とかなり親密だったそうです。
そういうこともあり政界にも結構顔が利くらしく、過去の問題とかはうまく処理してき
ているのだとか。

>今回は600万円で購入して、月の返済額に販売金額に足りなければジャパンライフが出
すので損をしないと言うことになってます。
>ただ、そこに『20年の保証』というキーワードが絡むとどうでしょう?
(中略)
>「このタイミングでつぶれたときにどうなるか」という部分を常に考えるようにしたほ
うがいいと思います。

マルチに限らずですが、金融商品を販売するところがつぶれるということは、投資をす
る際には常につきまとうリスクです。
しかも、今どき高利率の利益を「保証」しているものはマルチや霊感商法などに関する
もの以外では見ることはありません。

…どうせ破綻するなら保証くらい謳っておくのが悪徳商法として一手なのかもしれませ
んが。

>600万円で契約した、それを現金で払う? それとも手形? もしかしてどこかで借り
るんでしょうか?

現金での一括支払いが必要です。

>どの形式にしても、「お金を支払う」という形で契約した以上、ジャパンライフがつぶ
れれば負債はオーナーにのしかかるのは間違いないでしょう。

おそらく負債と書かれているのは(不良)債権のことだと思いますが、オーナーは会社
経営とは無関係なので、倒産してもオーナー契約書がただの紙切れになるだけで、他に
は何もないでしょう。
むしろ債権者ですから、被害者の会か何かで、少しでも回収できないかに期待するよう
になるのではないでしょうか。


これまでのところ、この書き込みではジャパンライフの被害の話が出てこなかったの
で、その仕組みやマルチ特有の悪さを中心に悪徳性を検証してきました。
友人にはその内容を元に数回にわたって退職を促しましたが、結局盲目的になっている
友人には聞き入れてもらえず、社員を続ける、ということになっています。
友人が言うには、私はこのビジネスについてまだ全然分かっていないし、また会長の理
念はすばらしいということです。

※ 仮に辞める(た)としても、その時期から個人を特定されてしまうため、結果につい
ては公表できません。ご了承願います。

まだまだ情報やご意見を頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

トップに戻る
149316ユーザー探しのメリットチーフ 12/2-23:37
記事番号149235へのコメント
これまで良く分からなかったレンタルユーザー獲得のメリットが分かったので例を
挙げてご紹介します。

自分が25%割引資格を持つオーナーで、15%割引資格を持つ1階層目のダウンライン
が100万円のオーナー契約をした場合を例としてみます。

まず、バックマージンが入るタイミングは二つあります。

一つはオーナー契約時で、契約金額の75%に対して割引資格の差(25%−15%=
10%)を掛けた金額(100万×75%×10%=7万5千円)が入ります。

もう一つはそのレンタル品にユーザーが決まった時で、契約金額の残りの25%に対
して、同じように割引資格の差(10%)を掛けた金額(100万×25%×10%=2万5千
円)になります。

つまり、ユーザーが見つからないと契約金額満額に対するバックマージンがもらえ
ないことになります。
ちなみに以前はオーナー契約時とユーザー決定時で50%ずつだったようです。

また、かなりフレッシュなネタなのですが、2007年12月からジャパンライフ営業社
員の売上目標がオーナー契約金額とユーザー契約金額が同額(またはユーザー契約
金額の方が高い)になったそうです。当然の話ですけどね。
ジャパンライフもユーザー獲得に力を入れ始めたようです。

しかし、ここでユーザー契約が軽視されてるというような書き込みをしているこの
タイミングでそうなるとは、ジャパンライフ幹部の誰かがここを見てたんでしょう
か?w